JPS6064007A - 自動車のリヤサスペンシヨン - Google Patents

自動車のリヤサスペンシヨン

Info

Publication number
JPS6064007A
JPS6064007A JP17349883A JP17349883A JPS6064007A JP S6064007 A JPS6064007 A JP S6064007A JP 17349883 A JP17349883 A JP 17349883A JP 17349883 A JP17349883 A JP 17349883A JP S6064007 A JPS6064007 A JP S6064007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear wheel
lateral
wheel support
links
swing arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17349883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6250321B2 (ja
Inventor
Nobuhiro Araki
荒木 伸裕
Seita Kanai
金井 誠太
Naoto Takada
直人 高田
Tadashi Uto
正 宇戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP17349883A priority Critical patent/JPS6064007A/ja
Publication of JPS6064007A publication Critical patent/JPS6064007A/ja
Publication of JPS6250321B2 publication Critical patent/JPS6250321B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/28Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram at least one of the arms itself being resilient, e.g. leaf spring
    • B60G3/285Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram at least one of the arms itself being resilient, e.g. leaf spring the arm being essentially parallel to the longitudinal axis of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • B60G3/22Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid a rigid arm forming the axle housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/46Indexing codes relating to the wheels in the suspensions camber angle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車のリヤホイールを回転自在に支持すると
ともにリヤホイールから伝わる振動およびショックを緩
和するツー1フサスペンシヨンに関するものである。
(従来技術) 自動車のサスペンションにはい(っかのタイプがあり、
トレーリングアーム式サスペンションもそのうちの7種
である。トレーリングアーム式→)−スペンションは、
トレッド、キャンバ変化カナい、溝造が簡単でスペース
をとらない、障害乗越時のショックが少ない等の利点が
あり、主としてリヤナスヘンジョンに使用されている。
なお、フロントサスペンションとしては、・トヤスタ変
化が大さく、制動時のノーズダイブか人き(なるのて、
トレーリングアーム式サスペンションが用いられる1と
はほとんどない。
トレーリングアーム式すャザスペンションでは、り支え
るようになっているので、トレーリングアームの横剛性
を高める必要があり、このため、アームスパンの拡大や
アームの強化等が必要で1.アーム自身が重くなるのを
避けられない。アーム重量が増せば、車両重量の増加に
つながり、その結果、燃費の悪化や製造コストの上昇に
つながるという問題がある。
このような問題を改善するため、例えば実開昭jJ−l
、、2.2θj号に開示されているように、車体前後方
向に配された軽量のスイングアームを2本の横方向のリ
ンクで支持して、軽量で且つ横剛性を高めるようにした
サスペンション構造が提案されている。
かかるサスペンションにおいては、アッパラテラルリン
クとロアラテラルリンクの内端の車1体への取り付は位
置を調整すれは簡単にキャンバ角の調整を行なえるとい
う利点がある。しかしながら、車体に対してホイールが
上下する時、すなわちバンプおよびリバウンド時には、
ホイールの中心はアッパおよびロアラテラルリンクによ
り支持されてほぼ円弧上の軌跡を描く。このため、ホイ
ール中心は車体に対して上下動するとともに車体内方(
車体幅方向で、ホイールに対しラテラルリンクの設けら
れている方向、ずl、−なわち右ホイールでは左側を、
左ホイールでは右側を車体内方と称す。)へ移動する。
ホイール中心が車体内方へ移動すると、ホイールが支持
されているスイングアームの他端が車体内方に回動する
ことになり、それに伴って、ホイールはトーアウトの方
向を向く。
このように、7本のスイングアームと、2本のラテラル
リンクを用いた上述のサスペンションにおいては、横剛
性を高め」↓っ軽4il化が図れるとともにキャンバコ
ントロールが容易であるという長所を有しているが、バ
ンプおよびリバウンド時のタイヤのトー変化をコントロ
ールてきず、走行中におけるバンプおよびリバウンド時
にホイールがトーアウト側に変化し、車両の走行が不安
定になるという問題がある。
(発明の目的) 本発明は、前後方向に延ばしてリヤホイールサポートを
支持するスイングアームに三本のラテラルリンクを付加
してバンプ時における外輪側リヤホイールのトーアウト
側へのトー変化を防止することを基本的な目的とする。
そして、本発明のさらに重要な目的は、リヤホイールへ
の横力を利用して、バンプ時における外輪側リヤホイー
ルをトーイン側へ積極的にトー変化させることである。
(発明の構成) 本発明にかかる自動車のリヤサスペンションは、リヤホ
イールを支持するりャホイールサポートと、車体前後方
向に配置されたスイングアームと、車体横方向に配置さ
れた三本のラテラルリンクとを備えている。スイングア
ームは基端の一点で車体に上下揺動自在に取り付けられ
、先端部にリャホイールサホ−1・を支持しており、リ
ヤホイールがらの回転力と前後方を受ける。三本のラテ
ラルリンクは、各外端がリヤホイールサポートの相互に
離隔した三点に連結され、各内端が車体の相互に離隔し
た三点に連結されており、各ラテラルリンクの内外両端
の少なくとも一方の連結部がゴムブツシュで構成されて
いる。
そうして、この三本のラテラルリンクのゴムブツシュで
決定されるリヤホイールへの横力による弾性中心は、リ
ヤホイールへの横力入力点よりも後方位置に設定されて
おり、横力入力時にリヤホイールがトーイン方向へ1・
−変化するようにして □いる。
第1図乃至第3図は自動車のりャサスペンショ ンの全
体構成をそれぞれ示している。1はリヤホイールで、リ
ャホイールサポ−1・2により回転07本のスイングア
ーム3と三木のラテラルリンク4.5.6とで車体のサ
イドフレーム7、クロスメンバー8に支持されている。
また、リヤホイールサポート2とサスペンションタワー
9との間にはストラット1oが介装されている。
スイングアーム6は、薄板の板面を縦方向として前後方
向に長く配置したもので、基端(i¥J端)の一点でサ
イドフレーム7に上下揺動自在に連結され、先端部(後
端部)にリヤホイールサポート2を支持している。スイ
ングアーム6の基端側の連結部は軸方向を略車体横方向
にしたゴムブツシュ11で構成されている。このゴムブ
ツシュ11の軸部はサイドフレーム7の下面に固定した
ブラケット12に支持されている。
一方、三本のラテラルリンクは、上下に配した第1ラテ
ラルリンク4、第2ラテラルリンク5および前側に配し
た第3ラテラルリンク6で構成され、いずれのラテラル
リンクも車体横方向へ長く配置されている。上側に設け
た第1ラテラルリンれゴムブツシュ13.14で上下揺
動自在に連結されている。下側に設けた第2ラテラルリ
ンク5は、外端がりャホイールサポート2の後部下位置
に、内端がクロスメンバー8の下位置にそれぞれゴムブ
ツシュ15.16で上下揺動自在に連結されている。さ
らに、前側に設けた第3ラテラルリンク6は、第1およ
び第2ラテラルリンク4,5よりも短く、外端がリヤホ
イールサポート2の1)IJ部下位置に、内端がクロス
メンバー8よりも前方に延びるサイドフレーム7のブラ
ダ、1・19にそれぞれゴムブツシュ17.18で連結
されている。
つまり、三本のラテラルリンク4〜6は、外端がりャホ
イールサポート2の互いに離隔した三角形の頂点をなす
三点に、内端が車体の互いに離隔した三角形の頂点をな
す三点にそれぞれ連結されていることになる。
そうして、第7図に示す如く」二記三木のラテラルリン
ク4〜6のゴムブツシュ17)〜18て決定されるリヤ
ホイール1への横力による弾性中心G(一点鎖線でその
位置を示している。)は、リヤホイール1への横力I7
の入力点(図面では横力がりャホイール1の中心に一人
力すると仮定している。)よりも後方位置に設定されて
いる。
上記弾性中心Gは、三本のラテラルリンク4〜乙のりャ
ホイール1に対する位置関係および各ブツシュ16〜1
8の車体横方向の弾性定数を適宜窓めることにより、横
力Fの入力点よりも後方に位置せしめることができる。
ここで、弾性中心Gの位置について、第7図に基いて検
討する。この第7図の例て(よ三本のラテラルリンク4
〜6の内端側の連結部20〜224ま剛性(例えは、ボ
ールジヨイントを使用してし)る。)と仮定し、外端側
の連結部は」二連のコ゛ムフ゛ツシュ13.15.17
を用い、また、各ラテラル1ノンクは剛性と仮定してい
る。しかして、各コ゛ムプッシュの横方向の弾性定数を
に1.に2.に3、基準線2(リヤホイール1よりも1
)u方に位置する。)力)らの距離X1lx21X5と
すると、弾性中心Gの位置、つまり、基準線2からの距
離又は次式でまる。
そして、横力Fの入力点がりャホイール1の4」心位置
(基準線2からの距離X。)にあるとす1tIf、x 
) Xoとなるように上記に1〜に3、x1〜x5を設
定することにより、弾性中心Gを横力入力点よりも車体
後方に位置せしめることができる。
次に上記リヤサスペンションの作用を説明すれは、まず
、自動車走行中にリヤホイール1に制動力をかけた場合
などに生じるリヤホイール1からの前後方およびリャホ
イールサポ−1・2の回転力はスイングアーム乙で受り
持たれる。また、リヤホイール1の上下動に伴うスイン
グアーム6、各ラテラルリンク4〜6相互間の幾何学的
干渉は、薄板状スイングアームろの変形おj:ひ各ゴム
ブツシュの変形により吸収される。
しかして、リヤホイール1かハンプあるいはリヤバウン
ドする際のりャホイール1のキャンバ変化およびトー変
化についてみれは、キャンバ変化については、上下に配
した第1ラテラルリンク4と第2あるいは第3ラテラル
リンク5,6とが平行リンク的な機能を呈して大きな対
地キャンバ変化を防止するとともに、−各ラテラルリン
ク4〜乙の長さを適宜設定して所望の・1・トンバコン
トロールを行なうことができる。
一方、トー変化については、本実施例の場合、リヤホイ
ール1がバンプ時に1・−アウト側へ変化するのを前側
の第3ラテラルリンク6が規制スる。
そうして、リヤホイール1にはWE j図(平面図)よ
りも後方位置Xにあるため、この横力Fによってリヤホ
イール1には、M= F (X−Xo)というモーメン
トが作用し、このモーメントMによってリヤホイール1
はトーイン変化する。
なお、三木のラテラルリンク4〜6は内外両端のうち少
なくとも一方の連結部がゴムブツシュで構成されていれ
ばよい。
また、上記実施例ではストラット10をリヤホイールサ
ポート2に直接取り付けているが、スイングアーム6あ
るいはラテラルリンク4〜6のいずれかに取り付けても
よい。
リヤホイール1は、リヤホイールサポート2をドライブ
シャフトが貫通する構成として駆動輪に用いることもで
きる。
また、上記実施例では、スイングアーム6はトレーリン
グアームとして作用するが、スイングアームの基端をリ
ヤホイール後方位置で車体に連結し、さらに、各ラテラ
ルリンクの11り後の位置関係を逆にして、リーディン
グアームとすることもてきる。
(発明の効果) 本発明によれば、1)1後方向のスイングアームと三本
のラテラルリンクを設り、この三木のラテラJL/ I
Jシンクゴムブツシュによる弾性中心をリヤホイールへ
の横力入力点よりも後方に位置せしめたから、キャンバ
コントロールが容易になるとともに、横力によって旋回
11′Iの外輪を積極的にトーイン変化させることがで
き、旋回走行の安定性向上および操舵に対するヨーイン
グ位相遅れの改善が図れる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施態様を例示し、第1図は自動車のリ
ヤサスペンションのストラットを省略した平面図、第2
図は同背面図、第3図は同側面図、第7図は弾性中心を
説明するための平面図、第5図はトーイン変化の態林を
示す平面図である。 1・・・・・・リヤホイール、2・・・・−・リャホイ
ールサポ 。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) リヤホイールを支持するりャホイールサポート
    と、基端の一点で車体に」二下揺動自在に取り付けられ
    、リヤホイールからの回転力と前後方を受けるように先
    端部にリヤホイールサポートを支持して車体前後方向に
    配置されたスイングアームと、各外端がりャホイールサ
    ポートの相互に離隔した三点に連結され、各内端が車体
    の相互に離隔した三点に連結されて車体横方向に配置さ
    れた三木のラテラルリンクとを備え、各ラテラルリンク
    の内外両端の連結部の少なくとも一方はゴムブツシュて
    構成され、この三本のラテラルリンクのゴムブツシュで
    決定されるリヤホイールへの横力による弾性中心がりャ
    ホイールへの横力入力点よりも後方位置に設定されてい
    ることを特徴とする自動車のりャサスペ
JP17349883A 1983-09-19 1983-09-19 自動車のリヤサスペンシヨン Granted JPS6064007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17349883A JPS6064007A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 自動車のリヤサスペンシヨン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17349883A JPS6064007A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 自動車のリヤサスペンシヨン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6064007A true JPS6064007A (ja) 1985-04-12
JPS6250321B2 JPS6250321B2 (ja) 1987-10-23

Family

ID=15961626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17349883A Granted JPS6064007A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 自動車のリヤサスペンシヨン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6064007A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2038880A1 (de) * 1970-08-05 1972-02-10 Daimler Benz Ag Radaufhaengung,insbesondere Hinterradaufhaengung an Kraftfahrzeugen
JPS5237649A (en) * 1975-09-19 1977-03-23 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd Universal coupling for rotary power transmission in a mixer truck etc.
JPS5876316A (ja) * 1981-11-02 1983-05-09 Nissan Motor Co Ltd リアサスペンシヨン

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2038880A1 (de) * 1970-08-05 1972-02-10 Daimler Benz Ag Radaufhaengung,insbesondere Hinterradaufhaengung an Kraftfahrzeugen
JPS5237649A (en) * 1975-09-19 1977-03-23 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd Universal coupling for rotary power transmission in a mixer truck etc.
JPS5876316A (ja) * 1981-11-02 1983-05-09 Nissan Motor Co Ltd リアサスペンシヨン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6250321B2 (ja) 1987-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4715615A (en) Vehicle rear-suspension system
JP2518349B2 (ja) 車輌用リヤサスペンション
US20230038448A1 (en) Vehicle suspension system
JPH05162518A (ja) 車両のサスペンション装置
JP2569714B2 (ja) 車輌用リヤサスペンション
JPS6053412A (ja) 自動車のリヤサスペンション
JPS6141768B2 (ja)
JPS6064007A (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン
JPS6064009A (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン
JPH07106683B2 (ja) 自動車のリヤサスペンション
JP2536123B2 (ja) ストラット式サスペンション
JPH0451363B2 (ja)
JPS6053409A (ja) 自動車のリヤサスペンション
JPS6248609B2 (ja)
JPH0427042B2 (ja)
JPH11301229A (ja) 車両のリヤサスペンション装置
JPH064368B2 (ja) 自動車のリヤサスペンション
JPH0474204B2 (ja)
JPS6251163B2 (ja)
JPS6246361B2 (ja)
JPH05155215A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH05278420A (ja) ダブルジョイント型ダブルウィッシュボーン式サスペンション
JPH08300922A (ja) 車両の操向駆動輪懸架装置
JPS6064008A (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン
JPH05169940A (ja) 車両のサスペンション装置