JPS606023A - タ−ビンエンジン - Google Patents

タ−ビンエンジン

Info

Publication number
JPS606023A
JPS606023A JP59113236A JP11323684A JPS606023A JP S606023 A JPS606023 A JP S606023A JP 59113236 A JP59113236 A JP 59113236A JP 11323684 A JP11323684 A JP 11323684A JP S606023 A JPS606023 A JP S606023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine engine
fluid
chamber
fuel
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59113236A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0472981B2 (ja
Inventor
ホワ−ド・ルイス・マコンブス・ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bendix Corp
Original Assignee
Bendix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bendix Corp filed Critical Bendix Corp
Publication of JPS606023A publication Critical patent/JPS606023A/ja
Publication of JPH0472981B2 publication Critical patent/JPH0472981B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/26Control of fuel supply
    • F02C9/28Regulating systems responsive to plant or ambient parameters, e.g. temperature, pressure, rotor speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/01Purpose of the control system
    • F05D2270/02Purpose of the control system to control rotational speed (n)
    • F05D2270/021Purpose of the control system to control rotational speed (n) to prevent overspeed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
タービンエンジンを作動せしめる燃料を予定供給するよ
うにした動力レバー機構に関するものである。 ガスタービンエンジンの制御には、エンジン作動中、操
縦者が自分の動きずなわぢ動力要求入力の位置決めに特
別の注意をはらうことを要しない」二つにずべきである
。ブラゴマリコントロールレイ乍動の間、たとえば速度
、圧縮機圧力、空気温度、タービン温度等のいくつかの
エンジンノくラメータが通常検知され、これらを使って
燃料の流れのレベルおよび変化率さらには可変面積位置
の計算を7、[シて、これによりエンジンの過速度およ
び捷だにI一過温度を防止し、エンジン速度の加減速時
におけるエンジン失速をさけるようにしている。このヨ
ウナプライマリコントロールシステムの複雑さG土この
技術分野にくわしい者であればよく理解しているところ
であり、かつこれは現在用いられているガスタービンエ
ンジンコントロールの大多数にとって典型的なことであ
る。 多くの場合、たとえば単一エンジンの航空様の場合、プ
ライマリコントロールシステムが故障し7り時エンジン
を作動せしめろバックアップコントロールが要求される
。コストと重量を最小限におさえるため、このバックア
ップコントロールはできるたけ構造簡単であることが望
寸しく、従って検知すべきエンジンパラメータの数もた
とえば空気温度と圧力だけと℃・うように最小限にとど
めることが望ましい。現在の慣行において簡素化を計る
ために、燃料の流れおよび可変面積(バIJアブルジ−
オメトリ)は操縦者による動カンバー人力の関数として
直接に予定を定められる。このことはたとえば米国特許
第4,245,462号明細徊に記載されているように
作動中動力レバーの割合および位置を定めるよう操縦者
に制約をIjえる。 この米国特許に記載の装置では、動力レバーへ印加され
る操縦者からの人力は直接に作動燃料コyトa−/l/
へ伝エラレる。各タービンエンジンは、タービンの過熱
およびまたはエンジンの過速度を生ずることなく航空機
フライトエンベロープ内で作動させなければならない。 全フライトエンベロープゆえに、最大入力は燃料の流れ
がフライトエンベロープの成る領域内において不必要に
制約されるように定められてしまう。従って、動カンバ
ー位置が最大出力位置にあるとしても、ガスゼネレータ
はタービンエンジンの全能力以下の推力レベルで作動す
ることとなる。 航空機搭載のタービンエンジンでは、離陸時にタービン
エンジンがその最大推力で作動することが重要である。 本発明にお℃・て対象とするような、排気弁とタービン
エンジンに供給する燃料の流量を調節する作動制御部イ
Jに応答する可変面積(ノクリアブルジエオメ!・す)
装置とを有する圧縮機を有するタービンエンジンにおい
ては、動力レバーはインジケータ部制を有し、このイン
ジケータ部材が、作動コントロールに作動的にり/り接
続したホロワ部君に流体的に接続されている。この流体
接続は、第1の圧力の圧力源と、オリフィスを流れる流
体の流れを制約することで生成せしめた作動流体圧力と
の間の圧力差に応答するピストンを有する。 第1の作動流体を受ける第1の弁はスイッチに接続され
る。このスイッチはタービン−ンジンの作動パラメータ
、たとえば温度、圧力、マツノ・数等をあられず入力信
号を受け取る。これらの作動・々ラメータが設定限界外
となると、第1の弁は開いて゛戻り導管に通ずる、その
後、もしインジケータレバーが最大出力位置へと動かさ
れると、第1の弁およびスイッチは圧力差の増大を制限
して、タービンへの燃オー1の流れが過大速度および寸
たは過高温度の状態を生じないようなレベルとする。も
しこれらのパラメータが設定限界内であれば、ム′す1
の弁は閉じたままで戻し導管に通じなし・。4rY1つ
て、もしインジケータレバーが最大出力位置へと動かさ
れると、作動圧力差は増大してホロワ面相がその最高位
置へと回転し最大の燃料の流れがタービンエンジンに乃
えられる。 本発明の利点は、タービンエンジンを保護し、これによ
りインジケータの位置決めで操縦者が要求した燃料の流
れを成る作動状態の下では制限して過速度および捷たは
過温度状態を防止することにある。 本発明の他の利点は、タービンエンジンの作動中動力レ
バーに1課せられるすべての運動および位置の制約を除
くことにある。 本発明の目的は、流体的にホロワ部4jに接続したイン
ジケータ面相な有する動力レバーを備えたタービンエン
ジン用の作動コントロールを提供ずイ)ことにある。こ
の流体接続はタービンエンジンの作動パラメータに応答
して、タービンエンジンの設定作動パラメータの範囲内
においてはインジケータ面相とホロワ部材との間に実質
的に同一の動きを力えるが、この作動パラメータをこえ
た時に目、ホロワ部材の動きに制限を為えてタービンエ
ンジンへの燃料の流れをインジケータの位置に間際なく
設定パラメータ内にとどめるようにするものである。 本発明の他の目的は制御部利用の動力レバーを提供し、
これによジインジケータ部材およびホロワ部イ2をそな
えたタービンエンジンへの燃料の流れを制御することに
ある。このホロワ部材は流体接続および制御部相により
インジケータ部旧に接続すしている。タービンエンジン
への燃料の流れが過速度捷たは過温度状態を引きおこそ
うとするときは、作動信号がでてスイッチを作動させて
流体接続を、燃料の流れが、インジケータ部イ3の位置
に関係なく、許容レベルに制限されるようにする。 本発明のさらに他の目的は、離陸時およびこれに続く初
期上昇時にこのフライトエンベロープ領域およびずべて
の他のフライトエンベロープ領域におし・てバックアッ
プ燃オ」コントロールをもって作動するタービンエンジ
ンから最大出力に近い出力を得る装置を提供するにある
。 本発明の捷だ別の目的は、動力レバーに力えもれる入力
に関係なく、エンジン始動時には制御部材への入力をそ
のアイドルリミット位置に制限し、始動後は動力レバー
の位置に対応する燃料流れとする装置を提供することに
ある。 以下添付図面を参照して本発明の好適な実施例について
詳述する。 第1図におし・て、航空機において使用するだめのター
ビンエンジン10は、空気入「」14を具備する・・ウ
ジング12と、第1段の空気圧縮機16と、第2段の空
気圧縮機18と、第1段の空気圧縮機16にシャフト2
2により接続した第1のタービン20と、第2段の空気
圧縮機]8にシャフト2Gにより接続した第2のタービ
ン24と、ジェットノズル(排気ノズル)28とを包含
する。 燃焼室32内に配置されている複数の燃料ノズル:30
は、操縦者が動力レバー機構36を投入することに応答
して、燃料制御機構34から燃料を受け入れる。燃料制
御機構34は、米国特許第□I、245,4(i2号明
細書に詳細に開示されているタイプのものである。これ
らノズル30により燃焼室32内に噴出された燃料と第
1及び2段の空気圧縮機16及び18により供給された
空気とは、混合されて燃焼され、この燃焼により発生し
た推力がジェットノズル28を通過する。 燃焼室32に供給される空気の量は、第2段の空気圧縮
機18に関してのべ一738の位置によシ決定される。 なぜなら、これらベーン38はシュラウド・10と第2
段の空気圧縮機18との間に可変の流れ通路を形成する
からである。過剰の空気は、ハウジング10の後方へ流
れダクト43を通して損出される。 ノズル30に供給される燃料は、容積移送式ポンプ42
からの流量を開側される。このポンプ42は、タービン
エンジンの分野で非常によく知られても・る方法で、タ
ービン24の出力によって、駆動される。 空気に対する燃料の割合により、燃焼室32がらタービ
ンに入ってぐる熱ガスの温度が決定される。もしノズル
30を通過する燃料の流量が増加された場合には、燃焼
室32を通過する空気の温度も比例して増加し、これに
よりタービン2o及び24を回転させる熱及び空気エネ
ルギを増大して供給することができ、捷だ同時にノズル
28を通しての排気ガスの推力も増大することができる
。 最適な熱効率及び最大の推力を得るために、タービン入
口温度は許容範囲にできる限シ接近してHf持される。 このために、温度プローブ44が空気人口J4の中に配
置され、第1及び2段の空気圧縮機1G及びJ8に供給
される空気の温度を監視している。この温度プローブ4
4の出方は前AL7だ米国特許第4,245,462号
明絹書に開示されているタイプの燃料制御5槻構34の
燃料流量スケジューリングカムに伝達される。 タービン速度又はエンジン推力を増加又は加速するため
には、エンジンを定速で回転させるのに/ 吸)](される量以上の過剰の燃料流量を掬えることか
必要である。多くの航空機においては、種々の即山から
、その飛行速度を操縦者の要求にできる限り迅速に応答
して増加することが必要である。 しかしながら、エンジン速度を安全に増加させることが
できる割合は、エンジン作動因子すなわち)′1芝大r
1−容タービン入口温度及び圧縮機失速にょ9制限され
る。 定常状態での最大タービン入口fA度は、燃料流i1−
トスケージューリングカム部材にょシ制限される。 ノライトエンベローグに関連する予定燃料にょシタービ
ンエンジン10の作動に課される温度及び/又は超過速
度の制限のために、離陸状態中段大出力を得ることはで
きない。動力レバー機構36は、操縦者がエンジン温度
制限を超えることなしにタービンエンジン]、OK燃料
を追加させるよう操作することを許容する。更に、動力
レバー機構36は、燃料流量及び可変面積状態の変化の
割合を制限L、加速及び減速中におけるエンジンの圧縮
機失速を除去する。圧縮機失速の状態は、幾つかの要因
により生じる。そのひとつの要因は、圧縮機速度が非常
に迅速に加速されたときである。 圧縮機の速度を増大すると@には、第1及び2段の圧縮
機16及び18を通過する空気のM量流量もまた増大し
なければならない。しかしながら、気流を増大すること
ができる割合には制限がある。 圧縮機16及び18は、幾つかのブレード61及び63
によシ空気を吐出する。これらブレードは、好適に機能
するために、各ブレードの丑わりのなめらかな空気力学
的気流中に垂下されて℃・る。もし、圧縮機の回転速度
が気流が加速されろ」゛すも速く加速される場合には、
なめらがな気流はしゃ断され、乱流が生じる。この乱流
によシ、その後の燃焼室32への気流が減少され、この
ため燃焼室内の燃料の量が非常に大きくなってし捷う。 第2〜6図に詳細に示されている動力レバー機構:30
は、予定燃料流量によシ過度の温度又は失速状態が生じ
るたびに、燃料制御機構への入力を自動的(C補償する
ためのものである。 また、この動力レバー機構36は、要求燃料流:11t
、’ t:適正にするのを助長するために、インジケー
タレバー66の位置とは無関係に始動を連続している間
のアイドル状態での予定燃料流量を維持する。 更に詳述すれば、第2図にしゃ断状態が示されている動
力レバー機構36は、指示印38のところに配置されて
操縦者にタービンエンジンの所望する作動状態を視覚表
示させることができるインジケータレバー66を包含す
る。 このインジケータレバー66は、シャフト70にリンク
72によ多接続されている。シャフト70は、動力レバ
ー機構36のハウジング76の軸受74及び77により
支持されている。インジケータレバー66を動かすこと
によシ、それに対応してシャフト70を回転運動させる
ことができる。 しかしながら、シャフト70は、燃料制御機構34のシ
ャフト80に連結されているホロア機構78に流体的に
接続されている。 ポロア機構78は、ハウジング7Gの軸受84内に保持
されているスリーブ82を包含スる。シャフト70を囲
繞するこのスリーブ82はl+Vj又はスロット86を
有し、このスロット86を通して流体がスリーブ82の
内面に形成されている通路88に供給されろ。 スリーブ82に取付けた第1の端板90は、シャフト7
0にシールされている。この端板90はオリフィス92
を有し、このオリフィス92を通して通路88が弁体・
・ウジング76の内部94に接続されている。シャフト
70に数句けたティスフ又は板71は面73を有し、こ
の面73はオリフィス92に関して動いて通路88から
の流体の流れを制限し、これにより操縦者によるシャフ
ト70の動きに応答して通路内の流体圧力を変えること
ができる。 スリーブ82に数句けた第2の端板96は、シャント7
0にシールされている。この端板96に取付けたリンク
又はバー98は、燃料制御機構34のシャフト80にヨ
ーク100を通して接続されている。端板96のカム面
102は、複数の異なる刻み[≠1を有して、タービン
エンジン1.0の作動に対l〜でしゃ断(カットオフ)
、アイドル、中間及びJA″1)族ブースト又は最大出
力を限定する。 スリーブ82に数句けたピニオンギヤ1.04は、ラッ
クIOCがらの入力を受ける。ラック106は、流体j
&続機構のピストン108がら延びて、燃料!I;U和
1](瓜構3・1がインジケータ68」二のインジケー
タレバー66の位置に対応する入力を持つようにしてい
る。 流体接続機構は、空所を第1の室110と第2の室11
2とに分割するピストン108を包含する。第1の室1
10は、燃料制御機構34の作動流体源に導管114に
よジ接続されている。他の導管116は、第】の室11
0を溝86に接続して、作動流体が通路88に流れるこ
とができるようにして℃・る。絞り118は、作動流体
の流れを制限し、室110内の流体と溝86に供給され
た流体との間に圧力降下を確立する。 溝86を第2の室112に接続する導管120は、第1
の分岐路122と第2の分岐路124とを有する。 第1の分岐路]、22J/lc配置した第1の絞り構体
126は、逆止弁130に隣接し7て配置さλまた一連
の多孔ディスク128を有する。逆止弁130内のプラ
ンジャ132は、ばね136によってシート134 に
向って伺勢されている。分岐路122かものイ/F動流
体は、多孔ディスク128及び逆止弁シート134を通
って室112に流れる。同様に、第2の分岐路124に
配置した第2の絞り構体140は一連の多孔ディスク1
38を有し、これらディスクは室112 から導管12
0に向う流体の流れをif;!l限する。第2の絞シ構
体140の逆止弁141はプランジャ142を有し、こ
のプランジャ142はばね146によりシート 144
に向って4」勢される。 絞り構体126及び140の多孔ディスク128及び1
・10の各穴の数及び大きさを適当に選択することによ
り、それぞれ、加速及び減速中において、室1]2に流
入する流体量及O・室112から流出する流体J7]゛
を制御することができる。このように制御した室112
内の作動流体はピストン108 の大きな面143に作
用し、一方高い圧力を有する導管114 かもの作動流
体は小さな面115に作用する。この小ざな面115に
作用する室112内の流体圧力により生じた力が大きな
面113に作用する室112 内の流体圧力により生じ
た力と等しくなったときに、ピストンioaは静止した
状態のま寸となる。 室112は、しゃ新井150に導管152により接&c
され、室112内の流体をすぐに解放して、インジケー
タレバー66を第2図に示されるしゃ断位置に動かされ
るようになっている。 しゃ新井150ば、スプール154を有する。このスプ
ール154は、導管152のボート156と、ハウジン
グ76の内部94に接続しているボート162からの導
管116の一部分160のボート158 とを分離する
。通路170は、ポー1−172を有するボート158
を導管部分160からの流体を有する供給室174に接
続する。ばね164の力と面176に作用する室172
内の流体圧力により生じた力とは、インジケータレバー
66がしゃ断位置から動かされたときに、スプール15
4 をシート166に向って付勢し、これにより導管1
52からの流体連通をしゃ断する。 更に、孔168は室110又は導管114に接続されて
いるボート178を有し、これにより孔168 へ高い
圧力の流体を供給して、内部94への流体漏れを生じさ
せるような寸法公差を補償し、ボート15G、158及
び162間に有効にシールする。 セネバ型ギヤ180は、/ヤフト70に取イ」けられて
℃・るカム面相182と、ビン186によ4ハウジング
76に枢軸自在に固定されて℃・るアーム184とを有
する。アーム184は、一端にスロッl−,1138を
捷た他端に突起190を有する。カム面相182のビン
192は、スロット188内で動き、アーム184をビ
ン186を中心にして枢動させて、突起190 を直線
運動させる。この突起190の直線運動によりスプール
154 カシート166からポペット155へ動かされ
、しゃ断中におけるボート156及び158からの連通
を自由にして、室110内の流体圧力がピストン108
及びスリーブ82をオフ位置に迅速に動かし、これによ
りインジケータレノく−66のメーノ位置への動きによ
って直ちにタービン10への燃料流れをしゃ断する。 導’7:7116ば、捷た、第1の弁191に導管部分
192により接続されている。この第1の弁191は、
孔[9Gを通しての流体流れを制御するために一連のラ
ンド198.200.202を具備するスプール194
を何する。導管192内の流体ば、ボート204を通し
−C孔196に供給され、それからこの孔196内に保
有されるか又はボート206及び208 を通して導管
210及び212にそれぞれ供給される。 ホロア機構78は、)・ウジング76内の軸受84及び
218により保持されているシャフト216 を有する
。シャ7 ) 216は、その一端に固定1〜だ第1の
アーム220と、その他端に固定した第2のアーム22
2とを有する。ばね226が、アーム222に数句けた
ヨーク224に作用し、このアーム222を付勢してカ
ム面102に接触させている。したがって、スプール]
94の運動は、カム面102により制御される。 導管231を通して温度弁330又は圧力弁332 か
らの入力信号を受けるスイッチ228は、導管212を
通してのボー1−208からの流体連通を制御する。 米国特許第3 、833 、200号明細書に記載され
て(・るものと同様なスナップアクション型式であるこ
のスイッチ228は孔229を有し、この孔229はそ
の内部に配置した段伺ピストン232を有する。段伺ピ
ストン232ば、孔229の内部を第1の室234と第
2の室236とに分離する。第1の室234は、導管2
38により燃料制御機構34に接続されている。 始動中、導管238内の流体圧力はわずかであり、一方
タービンが始動された後では、導管238内の流体圧力
は導管114内の流体圧力と等しくなる。 通路240は、室234を第1の分岐路242、第1の
分岐路244及び第3の分岐路246に接続する。これ
ら分岐路は、異なる位置で、孔230に接続されている
。ばね248は、ピストン232に作用して、このピス
トンを第1の室234に向って伺勢する。 通路240かもの作動流体は、分岐路242,244及
び24Gの3つの317行な通路に流れる。絞り241
.243及び25]5は、室236へ流れる流体の流量
を制御する。弁330及び332を閉じることによって
、室236内に牛皮される流体圧力によりピストン23
2がストップ部250に対して動かされる。 第7図は、空気速度(マツノ・数)及び高度の作動バラ
メークを示す航空機用フライトエンベロープ300を表
わす。予定エンベロープ304は代表的ノ、t−領域て
あり、この場合には、フライトエンベロープ;300の
すべての他の領域におし・て許される燃#’ l’ b
It、 ’j什よりも高いり熱料流量でタービンエンジ
ン10を作動させることができる。作動燃料制御機構3
4に結合される動力レバー機構36は、一定作動状態の
下で操縦者による入力に応答してエンベロープ304に
よって命令されるよりも燃料流量を超過することを許す
ことにより、タービンエンジンJ0に対して温度昇圧能
力を提供する。 動力レバー機構36は、次に述べるような方法で作動し
て、燃料をタービン−ンジン10のノズル30に供給さ
せる燃料制御機構34の入力を制御する。 第2図に示すしゃ断位置において、インジケータレバー
66は絞り板71を動かしてオリフィス92を開くと同
時に、カム182のピン192がアーム】84に係合し
てスプール1.54を動かし導管160と152をハウ
ジング76の内部94に開口さぜる。 室]12が内部94に開口されることにより、す然才」
源からの流体は面115に作用し、ピストン]08を室
112 K向けて動かしてランク106及びビニオン1
04を介しスリーブ82を回転させ、そして燃料制御機
構34のシャフト80を動かし、この結果ノズル30へ
の燃料流れが直ちにしゃ断されることとなる。 タービンエンジンの始動時、第1図及び第3図に示され
ているように、インジケータレバー66が少なくともア
イドル位置へあるいはこの位置を越えて動かされる。 インジケータレバー66がこのような位置へ動かされる
と、リンク72がシャフト70及び絞り板7Jを回転さ
せて、オリフィス92を通る通路88から内部94への
流路を閉鎖する。同時に、セネバ型ギヤ180のカム1
82上のピン192がアーl、184との係合から外れ
、スプリング】64がスプール15・1の而155をシ
ート】66に係合せしめて、ノ!γ管152からボー1
−156及び孔168を経てボート】(J2を通る流体
連通をしゃ断する。 始動中、作動流体は燃料制御機構34に連通さλ1、同
流体の一部は導管]14を経て室110に連通される。 室]、]0内の流体圧力は面115に作用してピストン
108を室112に向けて押圧する。オリフ−(ス92
を通る流体流れがしゃ断されていることしこよって、絞
り118より下流側の導管120内には流体圧力が発生
する。この発生された流体圧力は導管]20の分岐路内
の絞り構体126を経て室112に連通される。発生又
は調整された流体圧力が面11.3に作用し、第3図に
示されているようにピス) 7 iosをアイドル位置
へ動かず。 始動中、導管210内の流体圧力は本質的に室94と同
圧であり、弁191のスプール194は、発生された圧
力が導管】92、ボート204 、孔196及びポー 
ト206を経て逆止弁209に連通されるような位置に
ある。導管210内の流体圧力が室94内の流体圧力に
等しい間は、導管120内に発生した流体圧力は逆止弁
209によって制御される。もし、導管120内に発生
した流体圧力が所定レベルに達する場合には、ばね20
7が克服され、流体はポペット203及びシート205
を通って流れて、レバー66の位置にかかわりなく、導
管120内に発生した圧力を制限する。従って始動中に
は、逆止弁209はピストン108を動かす圧力差を、
ランク106がピニオン104及び燃料制御機構34の
ヨーク100をアイドル位置へ回転させるような値に制
限するのである。 一度タービンエンジンが始動されると、導管114内の
圧力に等しい作動流体圧力が導管21.0に連通されて
、逆止弁209を通過する作動流体の流れをしゃ断する
。その後、導管210内に流体圧力が発生し、リミッタ
又は絞り構体126を経て室112に連通されて面11
3に作用しピストン108を室1JOに向けて動かず。 その後、ピストン108が動くにつれて、ピニオン10
4に係合しているランク10(iはスリーブ82及びヨ
ーク100を回転させて、燃料制御機構34に、インジ
ケータレ、C−66を第3図に示されているような最大
位置へ動かす、lとによる操縦者の指示に対する、この
場合最大であイ)燃料流−耽要求に一致した入力を力え
ることと7.[る。室112内の変更された流体圧力に
よって生起される力が而又はセグメント115に作用す
る1/1・1lljlJ 3fe体圧力によって生起さ
れる力と釣合うようになる寸で、スリーブ82は回転さ
れる。その後、流体は、導管99を経て燃料制御機構3
4へ戻る以前に、通路88を通りオリフィス92を経て
)・ウジング76の内部94へ流れて、ピストン108
を静止状態に保つに必要な変更された流体圧力を保持す
る。 始動操作状態の間、スイッチ228は導管192内に流
体圧力を発生させるようには作用しない。第4図に示さ
れて℃・る状態では、インジケータレバー66がアイド
ル位置を越えており、しかもスプール194のランド2
00が孔196を介するボート204からボート206
への燃料の流れを阻止するようにレバー222によって
位置せしめられている。 しかしながら、始動後スプール194 カ1/ バー 
222を介して作用するカム102のフィードバック制
御により中間に到達せしめられると、導管IQは導管2
]2を介してスイッチ228に連結されている。 スイッチ228の室236内の流体は導管210内の流
体圧力に直接依存している。導管210内の流体圧力が
内部94内の圧力から導管114内の作動流体圧力まで
上昇すると、室236内の流体圧力はばね248と一緒
になってピストン232をストップ部250に対し保持
する。ピストン232がストップ部232が静止状態を
保つ間は、絞り118より下流側での流体圧力の発生は
絞り板710面73とオリフィス92との間の流量関係
によって制御されている。 タービンエンジンJO及び動力レノ”a’R36を装備
した航空機は通常第4図に示されているよう7、
【中間
の燃料流量要求状態で運転して℃・る。成る運転条件の
もとでは、操縦者は最大出力を必要とし、インジケータ
レバー66を第5図及び第61ソ1に示されているよう
な位置へ動かずことがある。 もし、タービンエンジンの作動ノ々ラメークが設定限界
範囲外にある場合には、第5図に示されて℃・るように
伺加の出力要求は阻止される。もし、タービンエンジン
】0の作動/々ラメータが設定限界を超えていない場合
には、第6図に示されて℃・るように伺加の出力要求が
受入れられることとなる。 2.1’j’ 5図にお(・て、温度感応弁330が開
いた状態で示されており、これは、もし最大燃料流量を
タービンエンジン10に供給するとエンジン10を破損
させ得るような感知された温度状態を指示している。温
度感応弁330が開いていることにより、室236内の
流体は導管231内を内部94に向かつて流れ、燃料制
御機構34を経て燃料源4」へ戻る。室234内の流体
は室236内の流体よりも高(・圧力にあるので、面2
37に作用する室234内の流体圧力によって生起され
る力がピストン232をストップ部233に向けて押圧
する。通路240のボー ト342を通過するピストン
232の初期移動により、ボート344と346そして
室236への流体の流れが減少する。しかしながら、流
体は室23Gからボー1−348を経て導管231へ流
れ)・ウジン、グアGの内部94に導びかれて、ピスト
ン232の面332に作用する力を低下させることとな
る。この力の低下により、室234の流体圧力による力
はピストン232を直ちに分岐路244のボー1−34
4を通過させてストップ部233に係合させ、室23G
への流体の流れを更に減少させる。流体はボート348
、導管231及び開(・ている温度感応弁330を経て
内部94へ自由に流入し続け、室234への流体圧力に
よるピストンの移動に対する抵抗が更に減少される。実
際には、一度ピストン232がストップ部233に向か
って動き始めると、分岐路242.244及び246を
通る流体流路の並列配置関係及びボート342と344
を通る流体流れが連続してしゃ断されることにより、ピ
ストンの急速移動が起る。流体は、分岐路246内の絞
り245のため制限された流111ではあるが、ボート
346を経て室236内へ流入し続ける。 ピストン232がストップ部233に当接していること
により、導IW212はボー1−213及び孔229を
経て内部94に開口される。インジケータレバー66が
最大出力又は燃料流量位置に動かされていても、ホロワ
アーム222がカム面102に清って動きヨーク224
に作用してスプール194を動かして、孔196を介し
て導管192と導管212とを徐々に連通させるので、
ピストン108は中間位置からの移動なi!flJ限さ
れている。導管192は本質的に戻り圧力にある内部9
4に徐々に連通され、従って絞り118より下流側の作
動流体圧力は減少される。この結果、室112内の流体
は絞り構体140を通って流れる。叙り構体140を通
る流量はディスク138の数及びその穴の寸法によって
制御される。呈112から流体が流れると、同室内の流
体圧力は減少されて、面115に作用する室110内の
流体圧力によって生起された力がピストン108を室1
12に向けて動かすこととなる。ピストン108が移動
するとビニオン104に係合しているランク106がス
リーブ82を回転させてリンク98に燃料流l信号又は
入力を与える。 アーム220はカム面102に追従して、ランド200
を動かしてボート204を通る作動流体、を導管212
から室94へ流通させるような入力をヨーク224に与
えろ。この移動中の成る地点では、ボート204を通る
流体流れは絞り118下流側の導管120内の変更され
た流体圧力を十分に低下させて、ピストン108を横切
る力のバランス状態を生じさせる。従って、インジケー
タレバー66が最大出力位置に位置されていても、スリ
ーブ82の応答がタービンエンジン10の作動パラメー
タに対する流体的連結の反作用によって条件付けられて
いるため、タービンエンジン10への燃料流量入力は中
間位置に制限されることとなる。 動力レバー機構36の作動を、開状態又は作動状態にあ
る温度感応弁330に関して説明したが、作動状態にあ
る圧力感応弁332に関してもその作動は同一である。 タービンエンジンの作動パラメータが許容し得るレベル
にある場合、温度感応弁330は閉じて室236からの
流体流れを遮断する。流体は通路240から第1分岐路
246を経て室236へ流入し続げろ。 室23G内に流体圧が発生すると、ピストン232はg
、4.234に向って動(。ピストン232が分岐路2
44の人口ボート344を通過すると、分岐路244を
経て連通ずる流体に更に流体が追加される。同様に、ピ
ストン232が分岐路242の入口ボー) 342を通
過゛すると、室236内には流体が更に追加される。 分岐路244及び242からの流体連通が追加されるの
で、ピストン232は本質的には急速に動き、ボー)2
13を閉じる位置を保つこととなる。導管212が内部
94に対し閉鎖されることにより、絞り118下流側の
導管120内の流体圧力の発生は、ディスク又は絞り板
71とオリフィス92との間の流量関係によって再び制
御されるようになる。 インジケータレバー66によってシャフト70が最大出
力位置へ回転されると、絞り板71はオリフィス92を
覆って、通路88を通る流体連通を直ちにしゃ断する。 通路88が閉じられることにより、絞り118より下流
側の導管120内の流体圧力が急」二昇する。この導管
120内の上昇した流体圧力は分岐路122内の絞り構
体126を経て連通される。絞り構体126の穴あげデ
ィスク128の穴の数及び寸法によって、上昇した流体
圧力を室112に伝達してピストン108を室110に
向けて動かし燃料制御機構34に許容し得るレートの加
速に一致する入力を与えるようにする、流体圧力の上昇
率が制御されている。 この最大出力位置において、流体は通路88のオリフィ
ス92を通って内部94へ流れ、面113に作用する室
112内の変更された流体圧力による力が面115に作
用する室110内の作動流体圧力による力とバランスす
るようになる。 この最大出力位置では、ホロワ部材220がカム面10
2に係合し、孔196を介し導管192と212との間
で流体の自由連通が可能となる位置ヘスプール1(14
を動かしても、ピストン232の面235はボー ) 
213を確実に閉じている。 れているので、タービンエンジン10で最大出力をイ(
1ろのに必要な燃料流量要求が得られることとなる。 その後、インジケータレバー66が静止状態を保ってい
る間は、タービンエンジン10への最大燃料流−lかに
4(、持される。最大出力運転中に温度感応弁330又
は圧力感応弁332が開く場合、作動制σ111スイッ
チ2280室236内の流体圧力は、導管231を通っ
て流れてピストン232を動かしボート213を内部9
4に開口することによって、直ちに減少される。その後
、導管120内の作動流体圧力が減少され、ピストン1
08が第5図に示されている中間位置へ動かされること
となる。操縦者が減少された燃料流量要求位置へインジ
ケータレバー66を動かすと、オリフィス92が全開に
され、流体は通路88から内部94へ流れる。流体が通
路88から自由に流れることにより、絞り118下流側
の導管120内の流体圧力が低下する。導管120内の
流体圧力の低下によって、流体は室112から絞り構体
140を通って流れるようになる。この結果、室1]0
と112との間で流体圧力差が発生してピストン108
を室112に向けて動かす。ピストン108カ室102
に向かって動くと、ピニオン104に係合しているラッ
ク106がスリーブ82を回転させ、オリフィス92を
通る流体流れを丙び制限することとなる。導管120及
び室112内の流体圧力が室110内の流体圧力とで力
のバランス状態になると、ピストン108は静止状態を
保し、燃料制御1機構34への燃料流量入力が、インジ
ケータレバー66の位置によって指示されている操縦者
による燃料流量要求と一致するようになる。 操縦者がタービンエンジン10を停止させようとする場
合、インジケータレバー66が第2図に関して説明した
しゃ断位置へ動かされ、室112内の流体は導管152
及び導管160を経て内部94へ解放されて、室110
内の流体圧力によりピストンiosを室112内の停止
部111に向けて急速に動かす。ピストン108が動く
と、ピニオン104に係合しているランク106はスリ
ーブ82を回転させてリンク98に入力を与え、燃料制
御機構34を非作litにしタービンエンジン10への
燃料流れを直ちに終IFする。 このように、上述した動力レバー機構36は、タービン
エンジン10に供給される燃料流量率を開側1−Jろこ
とによってタービンエンジンのオーバースピードあるい
はオーバーヒートを防止する一ツバ始動時に操縦者が適
正な燃料流量を得ることができるようにすると共に、操
縦者の入力に応じて燃料制御機構34へ伝えられる入力
のレートを制限できるようにしたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にしたがって作った動力レバー機構を具
備するタービンエンジンの一例を示す図、第2図は動力
レバー機構をしゃ断位置にした状態を示′1−図、第3
図は動力レバー機構を最大出位置にして、制御部材への
入力がそのアイドル燃料流量位置に制限されている状態
を示す図、第4図は動力レバー機構を中間位置にした状
態を示す図、第5図は動力レバー機構を最大燃料流量位
置にした状態を示す図、第6図は動力レバー機構を最大
位置にした状態を示す図、第7図はタービンエンジンに
おり′る高度、マツハ数及び燃料流量エンベロープの間
の関係を示す図である。 10・壷タービンエンジン、j2@−ハウシング、14
・・空気入口、16.18・・空気圧縮機、20・φタ
ービン、22・・シャフト、271・・タービン、26
−−シヤフト、28−eジェットノズル、30・・燃料
ノズル、32・・燃焼家、34・・燃料制御機構、36
・・動力レバー機構、386・ベーン、4060シユラ
ウド、41・O燃料源、42・・容積移送式ポンプ、4
3・・ダクト、44蟲・温度グローブ、61,63e・
ブレード、66・・インジケータレバー、68・・イン
ジケータ、70@・シャフト、71116デイスク、7
2・・リンク、74・・軸受、76・・ハウジング、7
7・・軸受、78・・ホロワ機構、80・・シャフト、
82&・スリーブ、84・・1抽受、86・・スロット
、88・・通路、90・・端板、92・・オリフィス、
96・・端板、98・・リンク、100・・ヨーク、1
02・eカム面、104−・ピニオンギヤ、106ΦΦ
ラツク、108−・ピストン、110 、112・O室
、114・鴫導管、118・・絞り、120@・導管、
122 、124・・分岐路、126・・絞り構体、1
28・・多孔ディスク、130噛・逆止弁、1326@
プランジヤ、134・Oシート、138・・多孔ディス
ク、140・・絞り構体、142・・プランジャ、14
4・・シート、146・・ばね、150・・しゃ新井、
152・・導管、1511争・スプール、156 、1
58・・ボート、160・・41管部分、162・・ボ
ート、170・・通路、172・・ボート、1746・
供給室、176・・面、178・Φポート、180@・
ゼネバギヤ、182−−カム部材、184・・アーム、
186・奉ビン 188・・スロット、190・・突出
部、191・・弁、19211’導管部分、194−−
スプール、196−一孔、198 、200 、202
・・ランド、204 、206 。 208・Oボート、210 、212・・導管、216
#・シャフト、218・・軸受、220 、222・O
アーム、227I・・ヨーク、226・・ばね、228
・昏スイッチ、231 壷・専管、232・・ピストン
、234 、236・・室、238・e導管、240@
参通路、242 、244゜246・・分岐路、248
・eばね、250・・ストップ部、330・・温度弁、
332・・圧力弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 抽気弁装置を有する圧縮機と、作動制御部拐に応答
    し、タービンエンジンの所望作動に対応する位置に操縦
    者により動かされる動力レバーの動きに応答して前記圧
    縮機に供給される空気の温度と大気圧との関数として導
    管を介してタービンエンジンへ供給される燃料の流量を
    調、 節する可変面積装置とを有するタービンエンジン
    において、前記動力レバーが前記操縦者によ4)人力に
    直接応答して動く入力部月と前記作動制御部月にリンク
    したホロワ面相とを有し、前記ホロワ面相をタービンエ
    ンジン作動パラメータに応答する流体接続によって前記
    入力部拐に接続して加減速時当って燃料の流量を制限し
    実質的に失速を防止し作動温度が受け入れられない程に
    上昇するのを防止するようにしたことを特徴とするター
    ビンエンジン。 2 ’P!j許請求の範囲第1項記載のタービンエンジ
    ンにおいて、前記入力部利が、所望作動位置へ操従者に
    より動かされるインジケータレバーとこのインジケータ
    レバーをシャフトへ数句けるリンケージとを包含し、前
    記シャフトが前記作動位置に対応する固定位置へと回転
    せしめられここに保留されるようにしたタービンエンジ
    ン。 3 ir、〒許請求の範囲第2項記載のタービンエンジ
    ンにおいて、前記ホロワ面相が、前記シャツ 1・の周
    りに設けられたスリーブと、前記ソヤノトど前記スリー
    ブとの間に形成され流体源に接続された通路と、前記ス
    リーブに固定され前記ンーA′ントど協同して前記通路
    を密封すると共に1)iJ記作動制御部利に接続された
    第Jの端板と、01」記スリーブに固定され前記通路に
    接続されたオリノィスを有する第2の端板と、前記ンヤ
    ノ)・に数句けられ前記オリフィスに隣接して位置して
    前記通路からの流体の流れを制限して作動流体圧力を確
    立せしめる板とを包含するタービンエンジン。 4 特許請求の範囲第3項記載の夕lビンエンジンにお
    (・て、前記流体接続が孔内に配置したピストンを包含
    し、このピストンが前記孔を第1の室と第2の室とに分
    離し、第1の室を前記流体源に、第2の室を前記通路に
    接続して前記作動流体圧力を受けさせ、前記ピストンを
    前記スリーブに接続し、前記作動流体圧力および前記流
    体源の流体圧力で前記ピストンを横切る圧力差を生成せ
    しめ、この圧力差を前記ピストンに作用させてこれを動
    かして前記スリーブを回転させ前記オリフィスを流れる
    流体の流れを前記圧力差がなくなる時まで変更させ、前
    記スリーブの回転を前記制御部拐に移して燃料を前記イ
    ンジケータレバーの位置に対応する流預で供給するよう
    にしたタービンエンジン。 5 特許請求の範りm第4項記載のタービンエンジンに
    おいて、前記流体接続が、前記作動流体圧力の流体を受
    ける前記孔内に配置したスプールと、このスプールに取
    付けられた第1の端部と前記スリーブのカム面に係合す
    る第2の端部とを有するアーム面相とを包含し、前記ア
    ーム面相が、前記孔を流れる制御流体の流れによる前記
    スリーブの回転に際し前記スプールを動かすようにした
    タービンエンジン。 6 特許請求の範囲第5項記載のタービンエンジンにお
    いて、前記流体接続がクービンエンジン設定作動パラメ
    ータをあられす信号に応答し前記第1の弁の孔を燃料戻
    し導管に接続するスイッチを包含するタービンエンジン
    。 7 特許請求の範囲第6項記載のタービンエンジンにお
    いて、前記スイッチが流体を前記第1の弁から流れさし
    て作動rt体正圧力減じさせ、この結果前記ピストンを
    横切る前記圧力差を減じさせ、これに対応して前記スリ
    ーブを回転せしめて前記アーム部材が前記スプールを動
    かして前記第1の弁内で前記孔からの燃料の流れを制限
    しかつ前記インジケータレバーの位置とは無関係に作動
    流体圧力を再確立して燃料の流れヲ制限するようにした
    タービンエンジン。 8 特許請求の範囲第6項記載のタービンエンジンにお
    (・て、前記スイッチが前記第1の弁からの流体の流れ
    を禁止して前記作動流体圧力を増大せしめ前記ピストン
    を、前記アーム面相が前記第1の弁内の前記スプールを
    開放位置に動かした時であっても、前記インジケータレ
    バーに対応する位置へ動かずようにしたタービンエンジ
    ン。 9 特許請求の範囲第8項記載のタービンエンジンにお
    いて、前記スイッチがオン位置、オフ位置間を急速に動
    いて前記作動流体圧力が前記タービンエンジン設定パラ
    メータと一致ずろようにしたタービンエンジン。 10特許請求の範囲第3項記載のタービンエンジンにお
    いて、前記シャフトの前記板が半径方向の突起を有し、
    この突起が動いて前記オリフィスを覆い流体の流れを制
    限するようにしたタービンエンジン。
JP59113236A 1983-06-03 1984-06-04 タ−ビンエンジン Granted JPS606023A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/500,728 US4517796A (en) 1983-06-03 1983-06-03 Power lever apparatus for a turbine engine
US500728 1983-06-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS606023A true JPS606023A (ja) 1985-01-12
JPH0472981B2 JPH0472981B2 (ja) 1992-11-19

Family

ID=23990671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59113236A Granted JPS606023A (ja) 1983-06-03 1984-06-04 タ−ビンエンジン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4517796A (ja)
EP (1) EP0130314B1 (ja)
JP (1) JPS606023A (ja)
CA (1) CA1217064A (ja)
DE (1) DE3465128D1 (ja)
IL (1) IL71765A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7197881B2 (en) 2004-03-25 2007-04-03 Honeywell International, Inc. Low loss flow limited feed duct
US9291107B2 (en) 2013-03-15 2016-03-22 Paccar Inc Engine overspeed shutdown systems and methods
US11428170B2 (en) 2016-07-01 2022-08-30 Raytheon Technologies Corporation Descent operation for an aircraft parallel hybrid gas turbine electric propulsion system
US20180003071A1 (en) * 2016-07-01 2018-01-04 United Technologies Corporation High efficiency aircraft parallel hybrid gas turbine electric propulsion system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB612425A (en) * 1945-10-29 1948-11-12 Power Jets Res & Dev Ltd Improvements in control mechanisms
DE976959C (de) * 1948-08-10 1964-09-17 Bendix Corp Brennstoffregeleinrichtung fuer Gasturbinentriebwerke, insbesondere zum Antrieb von Luftschrauben veraenderlicher Blattsteigung fuer Flugzeuge
GB845269A (en) * 1955-12-21 1960-08-17 Dowty Fuel Syst Ltd Improvements in fuel flow control apparatus for gas turbine engines
US3225814A (en) * 1963-09-27 1965-12-28 Woodward Governor Co Speed and acceleration regulator
US3327472A (en) * 1966-02-01 1967-06-27 Bendix Corp Fuel control apparatus for a combustion engine
US3332234A (en) * 1966-03-24 1967-07-25 John P Lavash Fuel delivery systems
US3833200A (en) * 1973-05-21 1974-09-03 Bendix Corp Double acting snap action fluidic switch
US4142364A (en) * 1977-07-22 1979-03-06 General Electric Company Back-up control for gas turbine engine
US4245462A (en) * 1978-11-29 1981-01-20 The Bendix Corporation Starting system for a turbine engine
US4302931A (en) * 1980-06-16 1981-12-01 Cnandler Evans Inc. Fuel flow limiting device for overspeed and overtemperature control
CA1179158A (en) * 1980-09-22 1984-12-11 Theodore A. Flanders Modular fuel control

Also Published As

Publication number Publication date
US4517796A (en) 1985-05-21
EP0130314B1 (en) 1987-07-29
EP0130314A3 (en) 1985-05-22
IL71765A (en) 1989-06-30
DE3465128D1 (en) 1987-09-03
JPH0472981B2 (ja) 1992-11-19
IL71765A0 (en) 1984-09-30
CA1217064A (en) 1987-01-27
EP0130314A2 (en) 1985-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5996331A (en) Passive turbine coolant regulator responsive to engine load
US3688504A (en) Bypass valve control
US4296599A (en) Turbine cooling air modulation apparatus
US5280702A (en) Method for rapidly changing the power output of a turbine engine
US2438998A (en) Means for controlling the temperature of gases
GB2057574A (en) Variable clearance control for a gas turbine engine
US4245462A (en) Starting system for a turbine engine
JP2004502068A (ja) 燃料供給装置において閉止、過回転防止、およびバイパス流れの方向制御を提供する方法および装置
US4344281A (en) Manually operated metering valve for a fuel control
JPS61286536A (ja) 燃料制御装置
US6270037B1 (en) Rapid response attitude control logic for shaft-driven lift fan STOVL engine
JPH0120297B2 (ja)
EP0049662B1 (en) Fuel control apparatus
WO1989001092A1 (en) Overspeed governor for an electronic controlled fuel system
US3939649A (en) Fuel control
JPS606023A (ja) タ−ビンエンジン
JP2002195057A (ja) ロータの過速度防止のための方法及び装置
US3712055A (en) Fuel control
US2979889A (en) Temperature-modified exhaust nozzle scheduling controller for a gas turbine engine
US3808797A (en) Fuel systems for aircraft gas turbine engines
US5072578A (en) Acceleration override means for a fuel control
US3080713A (en) Load control valve for gas turbine compressors
JPH0361622A (ja) 燃料制御弁
JPH056020B2 (ja)
GB671379A (en) Improvements in or relating to fuel systems for gas-turbine aircraft engines

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term