JPS6059733B2 - カ−ボンペ−スト電極 - Google Patents

カ−ボンペ−スト電極

Info

Publication number
JPS6059733B2
JPS6059733B2 JP55174216A JP17421680A JPS6059733B2 JP S6059733 B2 JPS6059733 B2 JP S6059733B2 JP 55174216 A JP55174216 A JP 55174216A JP 17421680 A JP17421680 A JP 17421680A JP S6059733 B2 JPS6059733 B2 JP S6059733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon paste
paste electrode
double layer
electric double
layer capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55174216A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5797612A (en
Inventor
恵一 木村
莖 眞田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP55174216A priority Critical patent/JPS6059733B2/ja
Publication of JPS5797612A publication Critical patent/JPS5797612A/ja
Publication of JPS6059733B2 publication Critical patent/JPS6059733B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、カーボンペースト電極を用いた電気二重層
コンデンサのカーボンペースト電極に関する。
カーボンペースト電極を用いた電気二重層コンデンサ
は、米国特許第3536963号明細書等にみられるよ
うに第1図のような断面構造からなる。
図中、1は電子伝導性でかつイオンに対し不浸透である
導電性セパレータ、2は活性炭粉末と電解質溶液からな
るカーボンペースト電極、3は電極間の導通を防止する
ためにもうけられるイオン透過性で電子伝導を阻止する
多孔性セパレータ、4はカーボンペースト電極を保持し
外界から遮断するためにもうけられる非導電性ガスケッ
トである。この種の電気二重層コンデンサ(以下基本セ
ルとよぶ)の電極となるカーボンペースト電極2として
は、従来、活性炭粉末に電解質溶液を混合した2成分系
が用いられていた。 このような2成分系電極にあつて
は、活性炭粉末と電解質溶液を混合してカーボンペース
ト電極を調整するさいにペースト状になりにくかつたり
、ペースト状になつても時間が経つにつれて活性炭粉末
と電解質溶液が分離するといつた現象が起こつた。
そのため、ペースト性が悪いため、カーボンペースト電
極をドクター・ナイフエ法で印刷するさいに、カーボン
ペースト電極が飛散したり、電解質溶液がもれたりする
ことがしはしば生じた。また、自己放電特性が一般に劣
るといつた欠点があつた。 本発明の目的は、これらの
欠点を除去したカーボンペースト電極を提供することに
ある。
本発明のカーボンペースト電極は、活性炭粉末と電解
質溶液の他に、第3成分として活性炭粉末量の0.05
〜W重量%の超微粒子状無水シリカを添加混合したこと
を特徴とする。
ここで、超微粒子状シリカとは精製四塩化ケイ素を10
00℃内外の高温中て燃焼させることによつて製造され
るものて、増結・揺変効果があり固結防止や流動性を改
善する等の特徴をもつ。 以下、本発明の一実施例を従
来例と比較し、第1図、第2図および第1表を参照して
詳述する。
〔実施例〕 比表面積1100d/ 9(BET法)、
粒径325メッシュ以下の活性炭粉末50yと3踵量%
硫酸170yに超微粒子状無水シリカ2.59(5重量
%)を添加し、充分混合攪拌してカーボンペースト電極
を調整した。
なお、超微粒子状無水シリカとしては、粒径が約10ミ
リミクロン、比表面積約200ボ/Y..SlO2含有
率が99.8%以上の高純度シリカを用いた。上記カー
ボンペースト電極を用いて、第1図に示すのと同一断面
構造の、外径が37m1非導電性ガスケットの内径が3
0m1厚さが約1.5Tff!1tの基本セルを得た。
この基本セル8枚を直列に積層し、動作電圧5Vの電気
二重層コンデンサを製作した。
この方法によつて製作した電気二重層コンデンサの初期
特性は第1表のaの如くなつた。また、超微粒子状無水
シリカを添力叱ないという条件の他は製造方法が前述し
た方法と全く同一の方法で製造した同一形状の電気二重
層コンデンサの初期特性は第1表のbの如くなつた。さ
らに、自己放電特性の比較を行なつたところ第2図のよ
うになつた。第2図で、aは本発明の超微粒子状無水シ
リカを添加して3成分系カーボンペースト電極を使用し
た電気二重層コンデンサの、bは従来例の超微粒子状無
水シリカを添加しないカーボンペースト電極を使用した
電気二重層コンデンサの自己放電特性である。ここて、
自己放電特性は、充電条件として保護抵抗0Ωで5Vの
電圧を1分間印加した後の電気二重層コンデンサの残留
電位の継時的な変化を表わしている。
本実例で明らかなように、従来の超微粒子状無水シリカ
を添加しないペースト電極を用いた電気二重層コンデン
サと比較して、本発明のものは特性が安定しており、C
MOSRAM等の長時間ホールドの用途に適した自己放
電時間を有することを.示しており、本発明の効果が実
証された。
また、超微粒子状無水シリカを添加することよりカーボ
ンペースト電極に適正な流動性を付加することができ、
活性炭粉末と電解質溶液との分離が生ぜず、カーボンペ
ースト電極の形成における作業性が著しく向上した。
なお、超微粒子状無水シリカを活性炭粉末量の0.05
重量%未満添加した場合は何らの効果もなく、また1瞠
量%以上添加することは内部抵抗が増加する等の逆効果
が生ずるため好ましくない。
以上のように、本発明は電気二重層コンデンサの諸特性
および作業性の向上に顕著な効果があり、その工業的価
値は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のペースト電極を用いた電気二重層コンデ
ンサの断面図、第2図は各々本発明よる電気二重層コン
デンサおよび従来の電気二重層コンデンサの自己放電を
示す特性図。 1・・・・・・導電性セパレータ、2・・・・・・カー
ボンペースト電極、3・・・・・・多孔性セパレータ、
4・・・・・・非導電性ガスケット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 活性炭粉末と電解質を両極とする電気二重層コンデ
    ンサ用カーボンペースト電極部材において、該カーボン
    ペースト電極成分が活性炭粉末と電解質溶液に活性炭粉
    末量の0.05〜10重量%の超微粒子状無水シリカを
    添加混合したことを特徴とする電気二重層コンデンサ用
    カーボンペースト電極。
JP55174216A 1980-12-10 1980-12-10 カ−ボンペ−スト電極 Expired JPS6059733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55174216A JPS6059733B2 (ja) 1980-12-10 1980-12-10 カ−ボンペ−スト電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55174216A JPS6059733B2 (ja) 1980-12-10 1980-12-10 カ−ボンペ−スト電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5797612A JPS5797612A (en) 1982-06-17
JPS6059733B2 true JPS6059733B2 (ja) 1985-12-26

Family

ID=15974751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55174216A Expired JPS6059733B2 (ja) 1980-12-10 1980-12-10 カ−ボンペ−スト電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6059733B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3003712B2 (ja) * 1991-02-21 2000-01-31 重雄 山本 電気二重層電池
KR100569188B1 (ko) 2004-01-16 2006-04-10 한국과학기술연구원 탄소-다공성 지지체 복합 전극 및 그 제조방법
JP5269390B2 (ja) * 2006-11-02 2013-08-21 住友化学株式会社 電極膜、電極及びその製造方法、ならびに電気二重層キャパシタ
CN101960546A (zh) * 2008-02-29 2011-01-26 住友化学株式会社 含有离子液体的电极膜及电极、其制造方法以及蓄电设备
KR101233295B1 (ko) * 2010-08-13 2013-02-14 한국에너지기술연구원 흐름전극장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5797612A (en) 1982-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE19528049A1 (de) Lithium-Ionen-Zelle
JPH0586032B2 (ja)
JP2000208147A (ja) リチウムイオン2次電池
DE2543121A1 (de) Hochtemperatur-lithium-schwefel-sekundaerbatterie
JPS6059733B2 (ja) カ−ボンペ−スト電極
JP2020047462A (ja) 全固体電池
JP7107888B2 (ja) 固体電池用負極活物質、当該活物質を用いた負極および固体電池
JPS6084772A (ja) 固体電解質電池
JP2722477B2 (ja) カーボンペースト電極
JPH0346965B2 (ja)
JPS62268119A (ja) カ−ボンペ−スト電極
US1023861A (en) Secondary battery.
JPS62222568A (ja) リチウム電池の製造方法
JPH03285271A (ja) 電池
JPH0711967B2 (ja) 非水電解液電池
DE1195834B (de) Akkumulator in Knopfform
JPS6089075A (ja) 非水電解液二次電池
JPH01102914A (ja) カーボンペースト電極
JPS6095857A (ja) 非水電解液電池
TH2001006642A (th) ขั้วไฟฟ้าชนิดมีเกรเดียนต์ของค่าองค์ประกอบที่มีความหนาแน่นของพลังงานสูงและวิธีการผลิตสิ่งเดียวกันนั้น
DE2239064A1 (de) Element und verfahren zu seiner herstellung
JPH0522373B2 (ja)
JPH0564431B2 (ja)
JPH117943A (ja) リチウム二次電池
JPS5983353A (ja) 電池の製造方法