JPS6059705B2 - 扁平型電池 - Google Patents

扁平型電池

Info

Publication number
JPS6059705B2
JPS6059705B2 JP54161114A JP16111479A JPS6059705B2 JP S6059705 B2 JPS6059705 B2 JP S6059705B2 JP 54161114 A JP54161114 A JP 54161114A JP 16111479 A JP16111479 A JP 16111479A JP S6059705 B2 JPS6059705 B2 JP S6059705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
current collector
stainless steel
flat battery
exterior film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54161114A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5684873A (en
Inventor
茂雄 小林
是宣 森田
孝一 井上
璋 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP54161114A priority Critical patent/JPS6059705B2/ja
Publication of JPS5684873A publication Critical patent/JPS5684873A/ja
Publication of JPS6059705B2 publication Critical patent/JPS6059705B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、扁平型電池に関し、とくに正極側集電体を
改良することにより保存時の耐漏液性を向上させること
を目的とする。
厚さか1、OwL以下の扁平型電池は最近の半導体技
術や電子機器の薄形化、小型化に呼応してこれらの電源
に用いられるようになつてきた。
扁平型電池の代表的な構造は、図に示す如くセパレー
タ1を介してシート状正極合剤2と、負極活物質である
亜鉛シート3とを対向させたものであり、セパレータ1
は合成繊維不織布やセルロース系のシートから、シート
状正極合剤2は二酸化マンガとカーボンとバインダーに
よつて構成されている。
シート状の正極合剤は二酸化マンガンを活物質とした電
池以外に、たとえばフッ化カーボンなどを活物質として
用いた電池などがある。このシート状正極合剤2はステ
ンレス鋼製正極集電正極集電体とは接続されている。こ
の電池の外部への電気取り出しは外装フィルムの端子窓
部に臨む露出面5によつて行なう。 一方、負極は負極
端子板6と負極亜鉛シート3とが電気的に接続され負極
端子板6が外部接触端子となつている。
これらすべての発電要素は2枚の外装フィルム7、
8によつて被覆され、両方の外装フィルムは電池周縁部
9にて各外装フィルムの内面にラミネートされている感
熱接着剤10にて気密に接着されている。
本発明の特徴は、正極集電体4にあり、表面酸化され
たステンレス鋼を正極集電体4に用いることにある。
正極集電体4は外装フィルム7とこの外装フィルムにラ
ミネートされた感熱接着剤10にて接着されている。
このステンレス鋼集電体4と外装フィルム7との接着力
が扁平電池の漏液に最も大きな影響を及ぼす。
この接着力が劣化した場合、露出面5から電解液が外部
へ漏出してくる。感熱接着剤で最もステンレス鋼との接
着力があり耐電解液性に優れているものには、エチレン
アクリル酸共重合体、一般にEAAと呼ばれているもの
、さらには亜鉛などの金属を持つアイオノマー樹脂や、
エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)などがある。
しかし、これらの接着剤とステンレス鋼との接着力は、
ステンレス鋼の表面処理方法に大きく影響される。これ
までの正極集電体は溶媒洗浄による脱脂のみの表面処理
しかなされていなかつた。
従つてここの脱脂だけではステンレス鋼集電体との接着
力は、電池の高温保存状態では劣化し漏液を招く原因と
なつていた。本発明の特徴とするところは従来のトリク
レンやアセトンの溶媒による脱脂に加えて、ステンレス
鋼表面を酸化することにより、外装フィルムとの接着強
度を高温保存時にも強力に維持させたことにある。
ステンレス鋼の酸化方法としては、熱処理が最も効果的
てある。
酸化処理の具体例を詳述すると、大気もしくは酸素雰囲
気で200〜400℃の温度で約3鰍から2分間保持す
るのが適当である。この際の温度は200℃以下では酸
化不足であり、400℃以上ては表面酸化が進行して、
表面抵抗が高くなり、シート状正極合剤2との接触抵抗
、及び外部端子との接触抵抗が大きくなる。また同様に
酸化時間が短かい場合は酸化不足であり、逆に長過ぎる
場合は、酸化温度が高い時と同様、電気的に接触抵抗が
大きくなる。本発明による効果は、高温保存時の漏液を
皆無一にさせたことにある。
たとえば温度60℃、相対湿度90%の雰囲気で20日
間放置した場合、従来の溶媒による正極集電体の脱脂処
理だけでは20咋中62個の漏液した電池が見出された
が、本発明のステンレス鋼の表面酸化では完全に漏液を
なくすことができた。次表にその他の雰囲気における電
池の漏液発生率を示す。この表の結果からも明らかなと
おり、本発明の扁平型電池は正極集電体として酸化され
た表面をもつステンレス鋼を用いたものであり、集電体
の酸化表面と外装フィルムとの結着度合が良好て保存時
の耐漏液性を著しく向上させることができたものである
【図面の簡単な説明】
図は扁平型電池の一部を破断した側面図である。 1・・・・・・セパレータ、2・・・・・・正極合剤、
3・・・・・・負極亜鉛シート、4・・・・・・正極集
電体、7,8・・・・・・外装フィルム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 セパレータを介して正極と負極とを対向させ、前記
    正極の集電体として大気もしくは酸素雰囲気中で200
    〜400℃の温度で30秒から2分間熱処理して酸化さ
    れた表面をもつステンレス鋼を用い、この集電体の酸化
    表面と合成樹脂製外装フィルムを接着したことを特徴と
    する扁平型電池。
JP54161114A 1979-12-11 1979-12-11 扁平型電池 Expired JPS6059705B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54161114A JPS6059705B2 (ja) 1979-12-11 1979-12-11 扁平型電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54161114A JPS6059705B2 (ja) 1979-12-11 1979-12-11 扁平型電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5684873A JPS5684873A (en) 1981-07-10
JPS6059705B2 true JPS6059705B2 (ja) 1985-12-26

Family

ID=15728865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54161114A Expired JPS6059705B2 (ja) 1979-12-11 1979-12-11 扁平型電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6059705B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0514485B2 (ja) * 1987-09-19 1993-02-25 Ritsutaru Beruku Rudorufu Roo Gmbh Unto Co Kg

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111886745B (zh) * 2018-03-27 2023-12-12 日本碍子株式会社 锂二次电池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0514485B2 (ja) * 1987-09-19 1993-02-25 Ritsutaru Beruku Rudorufu Roo Gmbh Unto Co Kg

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5684873A (en) 1981-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3512112B2 (ja) 可撓性薄層開放電気化学電池
TW200308113A (en) Method for treating electrode tabs of crude cell for lithium secondary battery and crude cell and lithium secondary battery according to the method
JP4365791B2 (ja) 非水電解質電池用接着剤、およびこれを用いた非水電解質電池
JPS58197655A (ja) 電池
JP2020013789A (ja) 二次電池
JPS6059705B2 (ja) 扁平型電池
JPH02158057A (ja) バイポーラ型鉛蓄電池用電極基板
JPS63289768A (ja) 固体電解質電池
JP4998971B2 (ja) 電気化学素子用外装材および電気化学素子
JPH05182650A (ja) 薄形電池
JPH11102675A (ja) 薄形非水電解質電池
JPS58223267A (ja) アルカリ薄形電池
JPS5983340A (ja) 扁平形電池
JP2001102034A (ja) 電池用リード線、そのリード線を用いた薄型電池および電池用リード線の使用方法
JPH0494055A (ja) 薄形電池
JP2543078B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP3913013B2 (ja) 積層形マンガン乾電池
JP2783832B2 (ja) ペーパー電池
JPH0313964Y2 (ja)
JPS58161273A (ja) ボタン型空気電池
JPH029498Y2 (ja)
JPH042042A (ja) 薄形電池
JPS5938708B2 (ja) 扁平型電池
JPS63232265A (ja) 扁平形電池
JPS59103280A (ja) 扁平形電池