JPS6058458B2 - 放射線画像形成方法 - Google Patents

放射線画像形成方法

Info

Publication number
JPS6058458B2
JPS6058458B2 JP57140743A JP14074382A JPS6058458B2 JP S6058458 B2 JPS6058458 B2 JP S6058458B2 JP 57140743 A JP57140743 A JP 57140743A JP 14074382 A JP14074382 A JP 14074382A JP S6058458 B2 JPS6058458 B2 JP S6058458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
metal salt
photosensitive
silver
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57140743A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5930535A (ja
Inventor
英一 坂本
幹男 川崎
耕治 小野
格寿郎 福王寺
昇 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP57140743A priority Critical patent/JPS6058458B2/ja
Priority to US06/520,829 priority patent/US4500631A/en
Priority to DE8383304608T priority patent/DE3377236D1/de
Priority to EP83304608A priority patent/EP0101295B1/en
Publication of JPS5930535A publication Critical patent/JPS5930535A/ja
Publication of JPS6058458B2 publication Critical patent/JPS6058458B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/825Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by antireflection means or visible-light filtering means, e.g. antihalation
    • G03C1/83Organic dyestuffs therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/16X-ray, infrared, or ultraviolet ray processes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C8/00Diffusion transfer processes or agents therefor; Photosensitive materials for such processes
    • G03C8/02Photosensitive materials characterised by the image-forming section
    • G03C8/04Photosensitive materials characterised by the image-forming section the substances transferred by diffusion consisting of inorganic or organo-metallic compounds derived from photosensitive noble metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/167X-ray
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/167X-ray
    • Y10S430/168X-ray exposure process

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な放射線用ハロゲン化銀写真感光材料の
画像形成方法に関し、さらに詳しくは透明支持体の両面
に塗設されたネガ型ハロゲン化銀写真感光材料(以後感
光材料と略称する)クロスオーバー光にもとづく画像の
鮮鋭度の劣化を改良した高鮮鋭性放射線画像形成方法に
関する。
一般に放射線画像を形成するに用いられる放射線用感
光材料の多くは感度及びコントラストを必要とすること
から、支持体の両面に感光性ハロゲン化銀乳剤を塗設し
たものが用いられている。
このような感光材料の画像の鮮鋭度を劣化させる大き
な要因の一つにクロスオーバー現象と言われるものがあ
り、この現象は、螢光を発生する増惑紙でサンドウイツ
チされた両面塗布済みの放射線用感光材料を用いた場合
に発生する現象である。 即ち一方の増惑紙より発生さ
れた光が該増惑紙に直接接触するハロゲン化銀乳剤層を
感光させると同時に、更に該ノ和ゲン化銀乳剤層及びそ
の支持体をも透過して、反対側のハロゲン化銀乳剤層を
感光させ、その結果、鮮鋭度の悪い画像を形成する現象
である。
斯かるクロスオーバー光にもとづく不鮮明化の原因と
しては増惑紙、ハロゲン化銀乳剤層及び支持体での光の
屈折及び反射拡散によつて像形成面で、広がりを生じる
ためである。
このクロスオーバー光を除去する方法としては、支持
体を着色したり、或は反射支持体を用いるなどの手段が
考えられるが、その結果としては当然のことながら、感
度の減少或は透過画像を得られないなどの事態が生じ、
簡単にクロスオーバ一光を除去、削減することはできな
いのが実情である。
近年、省資源及びコスト低減の目的から、感光材料での
省銀化が、活発になされている中で、放射線用感光材料
ての場合は、省銀化の結果として生じた乳剤自体の濁度
の減少から、乳剤層の透過濃度が少なくなり、その結果
上述のクロスオーバー光の増加となつて鮮鋭性を悪化す
る現象を招くものである。
先に本出願人は、大巾な銀量低減を可能にする新規な方
法として特開昭54−48544号に(1)感光性ハロ
ゲン化銀粒子(2) (1)の感光性ハロゲン化銀粒子
より易溶性で、しかも実質的に感光性を有さない金属塩
粒子に難溶化剤を吸着せしめたもの及び(3)物理現像
核 を含有するネガ型ハロゲン化銀写真感光材料を開示した
該感光材料は、低銀量にもか)わらず、高感度高コント
ラストで最高濃度の高い写真特性が得られることから、
当然、放射線用感光材料としても利用できるものである
しかしながら、前述のように省銀化に伴うクロスオーバ
ー光の増加は、該感光材料も例外でなく、鮮鋭度が低劣
である一大欠点を有していた。
本発明はこのような実情に鑑みなされたものであつてそ
の第1の目的とするところは、前述のネガ型感光材料を
用いて、クロスオーバー光を除去減少することにより画
像の鮮鋭度を向上改良することにある。第2の目的は、
X線量の増加をきたさないよう感度減少が少なく、且つ
高鮮鋭性の省銀化された、放射線用感光材料の処理方法
を提供することである。
本発明の上記の目的は、透明支持体上の両面に塗設され
た構成層中に、感光性ハロゲン化銀粒子と、難溶化剤に
て表面を難溶化せしめられたそれ自体は前記感光性ハロ
ゲン化銀粒子よりも易溶性で、かつ実質的に感光性を有
しない金属塩の粒子及び物理現像核とを有する感光材料
に於て、その構成層中に水溶液中での吸収極大値が40
0r1WLから600nm.である水溶性染料の少なく
とも1種、または該染料の少なくとも1種、非拡散性モ
ルダントとを結合させて含有せしめた感光材料と螢光増
惑紙とを組合わせて放射線による像露光後、少なくとも
1つの還元剤および少なくとも1つの前記金属塩粒子を
溶解せしめる物質を含有する処理液で処理することによ
つて達成される。
以下、本発明の構成について具体的に説明する。
上述の本発明に係る感光材料の構成層中に含有せしめる
400nW1,から600r1Tr1.に吸収極大を示
す、水溶性染料とは、放射線用感光材料に用いられる螢
光増惑紙の発光スペクトルに対して、補色関係になる吸
収域を有したものてあればよく、具体的には下記のもの
があげられる。
17. 上記の染料化合物の中から、使用目的によつて、いずれ
かを選択することができるが、特に好ましい化合物とし
ては、下記一般式〔1〕に包含される構造のものをあげ
ることができる。
一般式〔1〕 但し、式中R1、R2は、炭素数1〜7のアルキル基、
カルボキシル基、アルコキシルカルボニル基、アルキル
アミノカルボニル基、アミノ基、アシルアミノ基または
トリフルオロメチル基、Mは水素原子、アルカリ金属原
子、またはアンモニウム基、nは1又は3である。
例示した上記染料は、例えば英国特許第560385号
、米国特許第1884035号、特公昭39−220印
号などに記載の方法により容易に合成することができ.
る。
これら染料は、使用に際して水または親水性有機溶媒(
例えばメタノール、アセトン)などに溶解して用いられ
る。
添加含有せしめる構成層としては、本発明に係−る感光
材料構成層(特開昭54−48544号)のいづれでも
よいが、好ましくは透明支持体に面接した塗設層中に添
加するのが効果的である。
添加する量は、化合物によつて一様ではないが通常、1
耐当り0.05m9から50m9の範囲でよく、好まし
くは0.1m9から20m9が用いられる。
次に前記水溶性材料の少なくとも1種と結合せしめる非
拡散性モルダントは、下記一般式で表わされるポリマー
またはコポリマーが特に有効である。一般式〔11〕 式中、QはN原子とともにイミダゾール環核を完成する
に必要な原子群、Xは酸基、酸アニオン、ハライドアニ
オンであり、nは0〜1である。
一般式〔i〕 式中、R1、R2及びR3はC1〜C8のアルキル基(
このアルキル基は置換基を有していてもよい)、レは−
CONH一基又は−9−0一基、!はアルキレン基又は
アリーレン基、p及びqは0又は1、Xは酸アニオン又
はハライドアニオンを表わす。
一般式〔1V〕式中、Aは一℃0NH−C一亡H3−、
xは酸 L基、lは1〜2の整
数、mは0〜1の整数を表わす。
本発明において、上記一般式〔Ii〕で示されるポリマ
ー又はコポリマーは更に好ましくは下記般式〔v〕で示
されるものである。
一般式〔v〕 式中、R1″、R2″及びR3″は、C1〜C3のアル
キル基(このアルキル基は置換基を有していてもよい)
、Xは酸ア÷オン、ハライドアニオンである。
具体的には下記のものがあげられる。
これらの化合物は、特公昭49−15820号、同51
一1418号、特開昭51−73440号、同53−1
29034号、同54−74430号、同54−155
835号、同55−22766号等に記載の方法により
容易に合成することができる。
これらの化合物は使用に際して水または親水性有機溶媒
(例えばメタノール、アセトン)等に溶解して用いられ
る。
本発明に於て、前記非拡散性モルダントと水溶性染料を
結合させる方法は、当業界で知られている種々の方法に
て行なわれるが、特にゼラチンバインダー中にて結合さ
せる方法が好ましく適用される。
その他適用なバインダー中にて結合せしめ、ゼラチン水
溶液中に超音波等にて分散させる方法も適用できる。ま
た、結合比は化合物によソー様ではないが、通常水溶性
染料1部に対し、非拡散性モルダントを0.1部から1
0部にて結合させる。
そして、水溶性染料として添加する量は、非拡散性モル
ダントと結合させているため、該染料を単独で用いるよ
りも多量に用いることが出来る。さらに、感光材料中に
含有せしめる構成層としては当業界に於て公知の如く、
水溶性染料と非拡散性モルタントとの結合物を含有する
構成層を新設する必要が有り、その位置は、任意に選択
できるが、好ましくは、透明支持体に面接した塗設層と
して用いるのが効果的である。
次に、本発明に使用される、前述感光材料の感光性ハロ
ゲン化銀としては、塩化銀、臭化銀、沃化銀、塩臭化銀
、沃臭化銀、塩沃臭化銀あるいはこれらの混合物などが
含まれるが、好ましくは高域度の沃臭化銀を用いるのが
よく、特に50モル%以下の沃化銀を含む沃臭化銀が本
発明において好適である。
このような感光性ハロゲン化銀粒子はハロゲン化銀乳剤
の形態で適用されるが、使用する乳剤としては、通常行
われる製造法をはじめ種々の製造法、例えば特公昭46
−77冗号に記載されているような方法、或は、米国特
許第259225@に記載されているいわゆるコンバー
ジヨン乳剤法、例えばシングルジェット乳剤法およびダ
ブルジェット乳剤法、などにより調製することができる
また、前記感光性ハロゲン化銀の粒子は種々の晶癖を有
するものが包含される。
また、その粒径は感光材料の使用目的等によつて異なる
が、通常0.1〜3.0μの範囲が適当である。そして
これら感光性ハロゲン化銀乳剤は各種の化学増感剤を用
いて化学増感される。
化学増感剤としては硫黄増感剤、セレン増感剤、貴金属
増感剤などの公知の増感剤を始めとして還元増感剤、ポ
リアルキレンオキサイド系の増惑剤なども広く使用する
ことができる。さらに感光性ハロゲン化銀乳剤は各種の
増惑色素を用いて分光増惑することもできる。
また、これらの感光性ハロゲン化銀乳剤は例えばイミダ
ゾール類、トリアゾール類、アザインデン類など公知の
安定剤の使用によつて、カブリの発生を防止することが
てきる。
次に本発明に係る感光材料において用いられる金属塩の
粒子は、難溶化剤によつて表面を被覆されていない状態
においては、金属塩粒子を溶解する物質(後述)に対す
る溶解速度が、前記の感光性ハロゲン化銀のそれよりも
大きく、かつ、実質的に感光性を有さない金属の塩から
なる。
即ちより詳細に説明するならば、金属塩の粒子群(4)
と感光性ハロゲン化銀の粒子群(B)の、後述する金属
塩溶解剤の少なくとも1種の存在における溶解速度(あ
るいは単位時間当り溶解した物質の質量)を(4)、(
B)両粒子群それぞれに含まれる粒子の合計質量が互い
に等しい条件において測定したとき、粒子群(4)のそ
れが、粒子群(B)のそれよりも大であることが必要で
ある。
このような条件に合致するか否かを検証する場合の測定
方法としては、次のような方法が好適である。
先づ感光性ハロゲン化銀の粒子および金属塩の粒子を親
水性コロイド中にそれぞれ含む2種の懸濁液を作成し、
それぞれ支持体上に塗布し、2種の試料を作成する。
このときの塗布量は単位面積当りの感光性ハロゲン化銀
、金属塩および親水性コロイドの量を2種の試料間で等
しくする。
測定に際してはチオ硫酸ナトリウムの金属塩溶解剤の標
準物質とし、得られた試料を5%チオ硫酸ナトリウム水
溶液(温度20℃)中に攪拌することなく浸漬する。
浸漬時間は例えば2秒、5秒、および8秒のように数水
準とする。次いで素速く水槽中に試料を移し、水洗後、
乾燥する。
このように処理した試料について残留感光性ノ和ゲン化
銀および残留金属塩量を公知の方法で分析測定し、それ
ぞれについて残留率(%)を求める。残留率、浸漬時間
のグラフを画き、残留率50%に対応する感光性ハロゲ
ン化銀試料の浸漬時間t1および金属塩粒子試料の浸漬
時陣2を求め、T2/ちの値を求める。
このようにして求めたT2/t1の値は1より小である
ことが必要であり、0.7より小であることが望ましい
金属塩粒子は上記したような意味での易溶性をもつもの
であるが、同時に実質的に感光性を有しないものである
この場合、「実質的に感光性を有しない」とは、本発明
においては、前記感光性ハロゲン化銀との相対的な関係
において「非感光性」であることを意味する。
より具体的には該感光性ハロゲン化銀を感光させるに必
要な光エネルギーを本発明に係る感光材料に与えたとき
、その光エネルギーによつて「実質的に感光されない」
と理解すべきである。
さらに詳細には、本発明の金属塩粒子は、前記感光性ハ
ロゲン化銀に対して、概して、大きくとも1110の光
感度しか持たない金属塩の微細粒子であることが好まし
い。本発明において用いられる金属塩粒子は、上記のよ
うな性質を有するものから適宜選択され得るものであれ
ば良い。
ただ、本発明に好ましい一実施態様においては、金属塩
粒子は、実質的に感光性を有しないハロゲン化銀粒子で
あり、前記感光性ハロゲン化銀粒子に比べ、ハロゲン化
銀粒子を溶解せしめる物質に対する溶解速度が、大なる
粒子が選ばれる。
さらに具体的には、本発明に係る感光材料に好ましく適
用される金属塩粒子は、化学増感処理を施されていない
純塩化銀、純臭化銀あるいはこれらにハロゲン化銀で、
前記感光性ハロゲン化銀よりも微細な結晶であることが
望ましい。本発明において用いられる金属塩の粒子は感
光性ハロゲン化銀1モルに対して0.1モルないし10
0モルの範囲で用いられる。
なお、このような金属塩粒子が、後述の金属塩溶解剤の
存在下に溶解する結果、生じる金属イオンあるいは金属
錯イオンは、後述の物理現像核上で、還元剤の存在下に
金属に還元されるものである。
さらに本発明において用いられる物理現像核としては、
例えば金、銀、白金などの貴金属ないしそのコロイド、
銀、パラジウム、亜鉛などの金属硫化物、または金属セ
レン化物などを使用するこ”とができる。
これらのうちでは、金または銀化合物(例えば塩化金酸
、硝酸銀、ノ和ゲン化銀等)を還元して得た金属コロイ
ド、あるいは硫化銀、硫化パラジウムなどが好ましい。
なお、この物理現像核は、前記の金属塩が溶解して生成
する金属イオンあるいは金属錯イオンが、還元剤によつ
て金属に還元される過程を触媒的に促進する機能を有す
る化学的活性点を含むもので、必ずしも物理的な粒子で
ある必要はない。
このような物理現像核の感光材料中に於ける含易有量は
その種類によつても異なるが、例えば硫化銀の場合は、
金属銀として0.1mg〜1.0y1dの範囲が適当で
ある。次に本発明に用いられる感光材料に含まれる金属
塩粒子を難溶化する具体的化合物としては、一般にハロ
ゲン化銀粒子に対して難溶化を与える化合物から選択さ
れ、例えば1−フェニルー5−メルカプトテトラゾール
、1−(p−エトオキシフエニル)−5−メルカプトテ
トラゾール、などのメルカプトテトラゾール類をはじめ
として特開昭54−48544号に記載のような各種化
合物を用いることができる。
以上述べたような本発明の構成に於て、目的あるいは用
途に応じて、その構成は種々の態様をとることができる
即ち、本発明に用いられる感光材料は、透明支持体の両
面上に(1)感光性ハロゲン化銀粒子、 (2)前記(1)の感光性ハロゲン化銀粒子より易溶性
で、かつ実質的に感光性を有しない金属塩粒子に難溶化
剤を吸着せしめた粒子、(3)物理現像核、および (4)水溶性染料、 の4要素を含有させるものであるが、上記の(1)、(
2)および(3)は、それぞれ別個の層に含有させても
、あるいは上記(1)〜(3)の任意の2つ以上を同一
層に含有させてもよい。
例えは、支持体上に、支持体側から、水溶性染料もしく
は該染料と非拡散性モルダントとの結合物、および物理
現像核を含有する構成層、金属塩粒子を含有する構成層
、感光性ノ辺ゲン化銀粒子を含有する構成層、必要によ
つては後述のハロゲン化銀現像剤を含有する構成層の順
に積層させた層構成を始めとして、この積層の順序を変
えて構成してもよいし、さらに例えば支持体側から水溶
性染料と非拡散性モルダントとの結合物を含有する構成
層、物理現像核およびハロゲン化銀現像剤を含有する構
成層、感光性ハロゲン化銀粒子と金属塩粒子とか同一層
中に混合して存在する構成層を積層し、三層構成として
も差し支えなく、また同一層中に感光性ハロゲン化銀粒
子、金属塩粒子、物理現像核および水溶性染料が混合し
て存在する構成層を支持体上に塗設し、単層構成とする
ことも出来る。
そして、本発明に用いられる感光材料の層構成として最
も好ましい形態は、支持体側から、水溶性染料と非拡散
性モルタントとの結合物を含有する構成層を塗設し、こ
の上に、金属塩粒子と、物理現像核とを混合した構成層
を塗設し、さらにこの上に感光性ノ和ゲン化銀粒子のみ
を含有する構成層を塗設して三層構成となしたものか、
あるいは、支持体側から、金属塩粒子、物理現像核、お
よび水溶性染料とを混合した構成層を塗設し、この上に
感光性ハロゲン化銀粒子のみを含有する構成層を塗設し
て二層構成となしたものが良い。
本発明に係る感光材料の構成に関しては、上述した通り
であるが、該感光材料には、必要に応じて適切な位置に
保護層、中間層、補助層などを設けることができる。本
発明において、感光性ハロゲン化銀粒子、金属塩粒子、
物理現像核および水溶性染料と非拡散性モルダントとの
結合物は、それぞれ、適当なバインダー中に分散し、所
定の構成層中に存在せしめられる。
バインダーとしては各種の親水性コロイドが用いられる
が、代表的にはゼラチンが好ましく適用される。
また、上記親水性コロイドをバインダーとする塗被膜の
物性を改良する目的で、必要に応じて各種の膜物性改良
剤、例えは硬膜剤を用いることができる。
親水性コロイドをバインダーとする塗被膜組成物には必
要に応じて、写真用添加剤として、例えばゼラチン可塑
剤、界面活性剤、マット剤、帯電防止剤、増粘剤或は必
要に応じてはノ田ゲン化銀現像剤等を本発明の効果が損
われない範囲内にて使用することができる。
支持体としては、透明支持体であるセルロースアセテー
ト、セルロースナイトレート、ポリエチレンテレフタレ
ート、ポリアミド、ポリプロピレン、ポリカーボネート
等のフィルムが包含され、目的に応じて適宜選択される
本発明に用いられる感光材料は、螢光増惑紙(例えばタ
ングステン酸カルシウムの高鮮鋭性直接Xレイ用)を両
面に添えてX線露光してから、還元剤および金属塩粒子
を溶解する物質とを含む処理液で処理してすることによ
り用いられる。
還元剤としては、当業界にて良く知られているハロゲン
化銀現像主薬が好ましく用いられ、これらは、C.E.
K.MeesとT.H.James共著「TheTll
eOr3/0fthePh0t0grn1phicPr
0cess」第3版(1966)年Macmillan
.CO.N.Y.)の第13章、またはL.P.A.M
asOn著「PhOtOgraphicPrOcess
ingChemlStry」(1966年TheFOc
alPresslOndOnl6〜30頁に詳しく記載
されているもので、単独または組合せて使用することが
できる。また、処理液に用いられる、金属塩粒子を溶解
する物質とは、金属塩粒子に作用して、金属イオンある
いは可溶性の金属錯イオンを生成せしめる物質てあり、
本発明の好ましい実施態様によれば、この溶解剤は、感
光性ハロゲン化銀を実質的に溶解しない物質であるか、
あるいは感光性ハロゲン化銀を実質的に溶解しない濃度
において、感光性ハロゲン化銀とは溶解性の異なる金属
塩微粒子を溶解する物質であることが好ましい。このよ
うな溶解剤の代表的具体例としては、亜硫酸ナトリウム
等の亜硫酸塩、チオ硫酸ナトリウム、チオ硫酸カリウム
、チオ硫酸アンモニウム等のチオ硫酸塩、シアン化カリ
ウム、シアン化ナトリウムなどの青酸塩、チオシアン化
ナトリウム、ロダンカリウム等のチオシアン酸塩、シス
チン、システイン等のアミノ酸系化合物、チオ尿素、フ
ェニルチオ尿素、3・6−ジーチアー1・8−オクタジ
オール等のチオ尿素系化合物、チオエーテル系化合物な
どを挙げることができる。
また、上記のうち、亜硫酸ナトリウムの場合は、一般に
処理液の保恒例として使用されるので、1′当りの使用
量は0.1g〜100y1より好ましくは10yから8
0yの範囲であることが好ましい。
このような処理液のPHは5以上、好ましくは5.5か
ら131程度が最適である。
また処理液には必要によりアルカリ剤、PHバツハー剤
、現像促進剤、カブリ防止剤など各種添加剤を含有させ
ることができる。
そして処理温度は20′C〜50′Cの範囲が適当であ
る。また処理時間は5秒〜6分の範囲である。このよう
な処理液による処理により、露光部の感光性ハロゲン化
銀粒子が還元剤により還元され、その結果生じたハロゲ
ンイオン、特に沃素イオンあるいは臭素イオンが、表面
を難溶化剤にて被覆されている金属塩粒子を破壊する。
これにより、金属塩粒子は、金属塩溶解剤の存在下に溶
解し、物理現像核上に沈積し、還元剤にて黒化された像
様にネガ像が形成されるものである。
なお処理液は、停止、定着、水洗、など通常知られてい
る白黒感光材料処理法に従えばよい。
本発明に従い、前記の水溶性染料もしくは、該染料と非
拡散性モルダントとの結合物を添加した、本発明に係る
放射線画像形成方法は、従来の方法による放射線用感光
材料を単に前記した3要素を含有させることによつて省
銀したものに較べて、感度、ガンマ、および最高濃度の
劣化がきわめて少ない状態で、本発明の目的とする放射
線画像の鮮鋭度が著るしく改良向上するものである。即
ち本発明に関る4要素を含有させて構成した感光材料を
用いる放射線画像形成方法は、クロスオーバー光を実質
的に消去することによつて画像の鮮鋭性を大幅に改善す
るものてある。このように本発明の効果は、総合的にみ
て、すぐれた放射線(医療用X線撮影)画像が安定して
得られる点で卓越している。
以下、これらを実施例にてさらに詳細に説明する。
実施例1 〔感光性ハロゲン化銀乳剤の調製〕 通常の方法により、金増感、硫黄増感されて、最高域度
まで熟成された、沃化銀3.5モル%を含有した高感度
沃臭化銀乳剤に、安定剤として4−ヒドロキシー6−メ
チルー1●3●C◆7−テトラザインデンをハロゲン化
銀1モル当り2.0y加えて、感光性ハロゲン化銀粒子
乳剤とした。
なおこの乳剤の平均粒径は約1.3μmであつた。〔金
属塩粒子(実質的に感光性のないハロゲン化銀粒子)の
調製〕l 中性法により硝酸銀と塩化ナトリウムとから
なる純塩化銀乳剤を調製した。
なおこの乳剤の平均粒径は約1.0μmであつた。〔物
理現像核の調製〕 1%のポリビニールアルコール(ケン化度99%・重合
度1000)の水溶液10mt(7)0.2%の塩化金
酸を50m1加え、室温で攪拌した中へ、1%の水素化
ホウ素ナトリウムの10m1を加え、金コロイドの物理
現像核とした。
以上の方法で調製した3種のうちから、先づ金)属塩粒
子として塩化銀乳剤に対して、難溶化剤として、1−フ
ェニルー5−メルカプトテトラゾールを、該塩化銀1モ
ル当り1.29をメタノール溶液にて添加し、続いて、
サポニンの適量を加えてから、前記の物理現像核を塩化
銀乳剤1モル当り、塩化金酸として120m9添加した
得られた乳剤を等分して、第1表に示したように、本発
明に係る前記の水溶性染料をそれぞれ添加したもの、お
よび未添加の5種の塗布液を調製した。
塗布に際しては、下引加工を施したポリエチレンテレフ
タレートベース上の両面に均一塗布した。
続いて、前記した感光性ハロゲン化銀乳剤にサニポン及
び硬膜剤としてホルマリンの適量を加えてから、前記の
塩化銀塗布層上へ、一律に両面均一塗布した。
このようにして塗布乾燥した試料の両面塗布量は塩化銀
層の銀量が1.0yId1感光性ハロゲン化銀層の銀量
は3.0y1rffであつた。
これら試料を自然放置したもの及び高温高湿下で保存し
たものを作成し、次いで3.2CMSの光で両面ウェッ
ジ露光を行つた。
次いで下記処方の処理液にて35゜C〜3@の現像を行
い次いで定着、水洗および乾燥してからセンシトメトリ
ーを行つた結果が第1表である。第1表で明らかなよう
に、本発明に属する試料が、高温多湿下に長時間保存さ
れても、写真特性の劣化をきたさないことがわかる。
なお表中の比感度とは、比較試料(染料ブランク)の自
然放置を100とした場合の比較感度を表わし、ガンマ
の特性曲線上での直線部の傾斜で示してある。
実施例2 〔水溶性染料と非拡散性モルダントとの結合物の調製〕
7%のゼラチン水溶液100m1を50℃に保ちつつ、
攪拌している中へ、非拡散性モルダントNO.8の3%
水溶液20m1を添加後さらに水溶性染料NO.8の2
%水溶液20m1を添加して結合物の分散物とした。
同様の方法で非拡散性モルダントと水溶性染料の組み合
せを変えて、種々の結合物からなる分散4物を作製した
以上の方法で調製した本発明に係る種々の水溶性染料と
非拡散性モルダントの結合物を、下引加工を施したポリ
エチレンテレフタレートベース上の両面に、サポニンの
適量を加えて均一塗布した。
なお比較例として、それぞれの非拡散性モルダントのみ
をゼラチン水溶液に分散したものおよびゼラチン水溶液
のみを同様に塗布した。次に、この上に金属塩粒子とし
て、塩化銀乳剤を採り、難溶化剤として1−(p−エト
キシフェニル)−5−メルカプトテトラゾールを、ハロ
ゲン化銀1モル当り1.0fをメタノール溶液にて添加
し、続いてサポニンの適量を加えてから前記の物理現像
核を、塩化銀乳剤1モル当り塩化金酸として200m9
添加し、一律に両面均一塗布した。
続いて、さらにその上に前記実施例1に用いたと同様の
感光性ハロゲン化銀乳剤にサポニン及び硬膜剤としてホ
ルマリンの適量を加えてから一律に両面均一塗布した。
このようにして作製して試料を実施例1と同様に処理し
た結果を第2表に示す。
第2表から明らかなように、水溶性染料を非拡散性モル
ダントにて結合させることにより、添恕量が多くても写
真特性の劣化をきたさないことが判る。
実施例3 実施例1で作成した試料のうちから試料 NO.l、5および実施例2で作成した試料のうちから
試料NO.6、8、11、14、と参考試料として−市
販の放射線用感光材料である、医療用サクラXレイフイ
ルムタイプA(小西六写真工業株式会社製)を用いて、
管電圧100KVP管電流1007TLAの条件下にX
線照射し、実施例1と同様に処理して得られた試料につ
いて画像の鮮鋭度を測定した。
鮮鋭度は0TFを用い、0.8〜10ライン/w!nの
鉛製の矩形波の入つた0TE測定チャートを、タングス
テン酸カルシウム、直接用増感紙のフロント側の裏面に
密着させ、フィルム面の鉛のチャートで遮蔽されていな
い部分の濃度が、両面で約1.0になるように、X線照
射した。処理後、X線発生装置に対して、フロント側に
なつた方の乳剤層のみを剥離し、もう一方の面の矩形波
のパターンを、サクラマイクロデンシトメーターM−5
型(小西六写真工業株式会社製)を用いて測定した。
なお、このときのアパーチャーサイズは、矩形波の平行
方向に2301LTrL1直角方向に25μmて拡大倍
率は10@であつた。
得られた結果を第1図に示す。
第1図より明らかなように、本発明の試料が、染料を含
まない、比較試料に比して、鮮鋭度が著るしく良好とな
り、また現行の高銀量感光材料サクラxレイータイプA
(参考試料)にも遜色ないことがわかる。
実施例4 実施例2の感光性ハロゲン化銀乳剤に対して、オルソ増
感色素として、5・5″−ジクロロー9−エチルー3●
3′−ジー(3−スルホプロピル)オキサカルボシアニ
ンヒドロキシドの適量を加えた点以外は、実施例2と全
く同様に乳剤を作成し、本発明に係る水溶性染料NO.
l4と非拡散性モルダントNO.3とを用い実施例2と
全く同様に試料を作成し、写真特性の測定、およびガ下
りニウム系増感紙と組み合せて、実施例3と同様に画像
の鮮鋭度を測定した結果、保存時の写真特性の劣化が無
いか、または、少ないこと、および著しく鮮鋭性が改良
されていることが判つた。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明実施例の0TF一空間周波数関係図で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 透明支持体上の両面に塗設された構成層中に、感光
    性ハロゲン化銀粒子と、難溶化剤にて表面を難溶化せし
    められた、それ自体は前記感光性ハロゲン化銀粒子より
    も易溶性でかつ実質的に感光性を有しない金属塩粒子と
    、および物理現像核とを含有するネガ型ハロゲン化銀写
    真感光材料に於て、その構成層中に、水溶液中での吸収
    極大値が400nmから600nmである水溶性染料の
    少なくとも1種、または該染料の少なくとも1種と非拡
    散性モルダントとを結合させて含有せしめた写真感光材
    料と螢光増感紙とを組み合わせて、放射線による像露光
    後、少なくとも1つの還元剤および少なくとも1つの前
    記金属塩粒子を溶解せしめる物質とを含有する処理液で
    処理することを特徴とする放射線画像形成方法。
JP57140743A 1982-08-12 1982-08-12 放射線画像形成方法 Expired JPS6058458B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57140743A JPS6058458B2 (ja) 1982-08-12 1982-08-12 放射線画像形成方法
US06/520,829 US4500631A (en) 1982-08-12 1983-08-05 Radiographic image forming process
DE8383304608T DE3377236D1 (en) 1982-08-12 1983-08-09 Radiographic image forming process
EP83304608A EP0101295B1 (en) 1982-08-12 1983-08-09 Radiographic image forming process

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57140743A JPS6058458B2 (ja) 1982-08-12 1982-08-12 放射線画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5930535A JPS5930535A (ja) 1984-02-18
JPS6058458B2 true JPS6058458B2 (ja) 1985-12-20

Family

ID=15275681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57140743A Expired JPS6058458B2 (ja) 1982-08-12 1982-08-12 放射線画像形成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4500631A (ja)
EP (1) EP0101295B1 (ja)
JP (1) JPS6058458B2 (ja)
DE (1) DE3377236D1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0677130B2 (ja) * 1984-02-09 1994-09-28 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6195351A (ja) * 1984-10-17 1986-05-14 Kasei Optonix Co Ltd 増感紙
JPS61132945A (ja) * 1984-11-30 1986-06-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd X線写真用ハロゲン化銀感光材料
JPH0658510B2 (ja) * 1984-12-26 1994-08-03 化成オプトニクス株式会社 グリ−ン発光増感紙の使用方法
IT1185307B (it) * 1985-07-25 1987-11-12 Minnesota Mining & Mfg Materiali fotosensibili per uso in radiografia e procedimento per la formazione di una immagine radiografica
JPS6252546A (ja) * 1985-09-02 1987-03-07 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 放射線画像記録材料
JPS6299748A (ja) * 1985-10-25 1987-05-09 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
CA1287768C (en) * 1986-01-27 1991-08-20 Thap Dominh Antireflective photoresist composition
DE3614476A1 (de) * 1986-04-29 1987-11-12 Du Pont Deutschland Aufzeichnungssystem fuer die strahlentherapie
US4877721A (en) * 1986-05-15 1989-10-31 Eastman Kodak Company Photographic silver halide elements containing filter dyes
JPH0644134B2 (ja) * 1986-07-29 1994-06-08 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
EP0264788A3 (en) * 1986-10-18 1989-07-12 Konica Corporation One-surface light-sensitive silver halide photographic material
EP0271309B1 (en) * 1986-12-08 1994-03-02 Konica Corporation Rapidly processable silver halide photographic light-sensitive material and the processing thereof
US4803150A (en) * 1986-12-23 1989-02-07 Eastman Kodak Company Radiographic element exhibiting reduced crossover
US5230993A (en) * 1987-06-05 1993-07-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic element
US4900652A (en) * 1987-07-13 1990-02-13 Eastman Kodak Company Radiographic element
JPS6465540A (en) * 1987-09-04 1989-03-10 Fuji Photo Film Co Ltd Silver halide photosensitive material
JPH0820688B2 (ja) * 1987-09-14 1996-03-04 コニカ株式会社 超迅速処理可能なハロゲン化銀写真感光材料
US4940654A (en) * 1987-12-23 1990-07-10 Eastman Kodak Company Solid particle dispersion filter dyes for photographic compositions
US4904578A (en) * 1988-02-01 1990-02-27 Mitsubishi Paper Mills, Ltd. Light absorbing dye for photography
US4988611A (en) * 1988-06-30 1991-01-29 Eastman Kodak Company Imaging utilizing a light-handleable photographic element having solid particle dispersion filter dye layer
US5021327A (en) * 1989-06-29 1991-06-04 Eastman Kodak Company Radiographic screen/film assemblies with improved detection quantum efficiencies
JPH035748A (ja) * 1989-06-01 1991-01-11 Fuji Photo Film Co Ltd X―レイ用写真感光材料
DE69022352T2 (de) * 1989-10-20 1996-04-04 Agfa Gevaert Nv Verfahren zum Aufzeichnen und Nachweisen eines Musters von ionisierender Strahlung.
JP2770207B2 (ja) * 1991-11-15 1998-06-25 富士写真フイルム株式会社 X線画像読取方法
US5354813A (en) * 1993-03-12 1994-10-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymeric mordants for dyes and the like
US5589269A (en) * 1993-03-12 1996-12-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ink receptive sheet
US5342688A (en) * 1993-03-12 1994-08-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ink-receptive sheet
US5403955A (en) * 1994-04-28 1995-04-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Mordants for ink-jet receptors and the like
US6211304B1 (en) 1995-02-23 2001-04-03 3M Innovative Properties Company Mordants for ink-jet receptors and the like
CN1173835C (zh) 1998-04-29 2004-11-03 3M创新有限公司 具有压纹表面的喷墨打印接受片
DE60004228T2 (de) 1999-06-01 2004-04-22 3M Innovative Properties Co., St. Paul Optisch transparente mikrogeprägte empfangsmedien
US6649249B1 (en) 1999-06-01 2003-11-18 3M Innovative Properties Company Random microembossed receptor media
US20040001931A1 (en) * 2002-06-25 2004-01-01 3M Innovative Properties Company Linerless printable adhesive tape
US20030235677A1 (en) 2002-06-25 2003-12-25 3M Innovative Properties Company Complex microstructure film
US20040229018A1 (en) * 2003-05-16 2004-11-18 Graham Paul D Complex microstructure film
US7678443B2 (en) 2003-05-16 2010-03-16 3M Innovative Properties Company Complex microstructure film

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2205683B1 (ja) * 1972-11-03 1985-12-27 Agfa Gevaert
JPS5950968B2 (ja) * 1977-08-24 1984-12-11 コニカ株式会社 画像形成方法
US4193800A (en) * 1977-10-24 1980-03-18 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Photographic dye mordant
JPS6014334B2 (ja) * 1979-04-13 1985-04-12 コニカ株式会社 陰画像形成方法
JPS6014335B2 (ja) * 1979-08-31 1985-04-12 コニカ株式会社 陰画像形成方法
JPS5948369B2 (ja) * 1980-06-11 1984-11-26 コニカ株式会社 写真画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0101295B1 (en) 1988-06-29
JPS5930535A (ja) 1984-02-18
EP0101295A2 (en) 1984-02-22
EP0101295A3 (en) 1985-08-14
DE3377236D1 (en) 1988-08-04
US4500631A (en) 1985-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6058458B2 (ja) 放射線画像形成方法
JPS6052415B2 (ja) 放射線用ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0452449B2 (ja)
JPH0690447B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US6232058B1 (en) High-speed high quality direct radiographic film
US6630278B2 (en) System for direct X-ray radiography suitable for use in industrial non-destructive testing applications and personal monitoring
US6528227B2 (en) Film/screen system and image-forming system for use in direct X-ray applications
US5900357A (en) Product for industrial radiography having improved contrast
JPS60162245A (ja) ネガ型ハロゲン化銀写真感光材料と放射線画像形成方法
JP3531018B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の製造方法
EP1103848A1 (en) Light-sensitive silver halide photographic film material and radiographic intensifying screen-film combination
JPS6059584B2 (ja) ネガ型ハロゲン化銀写真感光材料
JP4643585B2 (ja) 高スピードラジオグラフィ用フィルム
JPS6017737A (ja) ネガ型ハロゲン化銀写真感光材料
EP1195641B1 (en) Film/Screen system and image-forming system for use in direct X-ray applications
JP806H (ja) X線用ハロゲン化銀写真感光材料
JPS5948372B2 (ja) 陰画像形成方法
EP1195642B1 (en) Silver halide photographic material and image-forming system in direct X-ray imaging applications
JP2000347334A (ja) 強化湿式法のための低ハロゲン化銀輻射線写真要素
JPS6116053B2 (ja)
JPH0497343A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法
JPH03103846A (ja) 画像の色調を改良したハロゲン化銀写真感光材料
JPH08277363A (ja) 微粒子組成物、ハロゲン化銀写真感光材料およびその処理方法
JP2001350241A (ja) カール傾向を減少させた片側被覆ハロゲン化銀写真フィルム材料
JPS5953528B2 (ja) ネガ型ハロゲン化銀写真感光材料