JPS6058295A - 嫌気的廃水処理方法 - Google Patents

嫌気的廃水処理方法

Info

Publication number
JPS6058295A
JPS6058295A JP59166306A JP16630684A JPS6058295A JP S6058295 A JPS6058295 A JP S6058295A JP 59166306 A JP59166306 A JP 59166306A JP 16630684 A JP16630684 A JP 16630684A JP S6058295 A JPS6058295 A JP S6058295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
hydrolysis
fermentation step
wastewater
carried out
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59166306A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6316198B2 (ja
Inventor
ペール―エリク・アンデルソン
ゴーラン・エリク・アンネルグレン
ハンス・エリツク・ヒヨーグルンド
ペール・ヴエーキング・ペテルソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SCA Development AB
Original Assignee
SCA Development AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=20352162&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6058295(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by SCA Development AB filed Critical SCA Development AB
Publication of JPS6058295A publication Critical patent/JPS6058295A/ja
Publication of JPS6316198B2 publication Critical patent/JPS6316198B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/28Anaerobic digestion processes
    • C02F3/286Anaerobic digestion processes including two or more steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/30Aerobic and anaerobic processes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/02Washing ; Displacing cooking or pulp-treating liquors contained in the pulp by fluids, e.g. wash water or other pulp-treating agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Telescopes (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、密閉JJi造法における機械セルロースパル
プまたは化学−機械セルロースノ(ルグの製造の吸虫ず
る廃水の処理力法に関するものでめる。
この処理は、本発明によれば、2工程すなわち加水分解
および酸発酵工程およびメタノール発酵工程で行なわれ
る。
これら両工程は完全攪拌接触反応法として行なわれ、こ
れら両工程に続いてスラッジ分離工程を行ない、これに
工9分離されたスラッジの大部分を4!r接触反応器へ
0iIJj1させる。本開明による方法の麓!2な特徴
によれば、長繊維が廃水から相当程IJtに分離される
機械パルプ、特に熱−機械パルプ(いわゆるTMP)並
びに化学−機械パルプ(いわゆるCMP)の製造から生
ずる廃水は、長##!維並びに繊維断片および小繊維を
含有する。本発明の基礎となる研究の過程で、加水分解
工程において見られる細菌は、廃水中に存在する繊維断
片および小繊維の上で増殖してこれに付加することが見
出された。これらは廃水中に存在する全繊維または長繊
維に付着する傾向を示さない。水が小繊維および繊維断
片を含む場汗、これらのa菌は反応工程で他の皮相に増
殖する頌向全示゛さない。これが、行に本発明の基礎と
なる観桜である。さらに、小M1.紐と細菌とのこのM
片体は沈降によp分1%lIが6易でめることが判明し
た。したがって、加水分解工程の鏝にスラッジ全沈降に
工9分離する沈降性at伴なう完全攪拌接触反応として
行なうことができる。
スラッジは加水分解工程へ澹議させる。このスラッジ複
曾体の極めて良好な沈F4特性にニジ、尚スラッジ濃度
を維持しかつそれにエリ加水分解工程で高バクテリア密
度を維持することができる。これにより、水の徹底的な
加水分解?達成することができる。加水分解の際、低分
子電の有機酸、特に酢酸が加水分解生成物として得られ
る。
加水分解工程におりる細歯スラッジの形成をよ相当な量
である。過剰の細菌スラッジ全加水分解工程から抜き取
って、これをスラッジ破壊へ移すことができる。メタン
@酵工程から抜き取られる有機物質はか<L、’C1全
体として見た場合、低(゛メタン生成金もたらす。他の
重要な具体ψりによitは、加水分解工程の細菌スラッ
ジをメタン発酵工程に移してメタンまで発酵させ、かく
してメタン収率を着しく増大させる0 本発明により、加水分解工程における炭水化物かう単純
な有機酸への変換を充分に行なうこと力1でき、かつ#
1111I!1スラッジを便利にメタン発酵工程へ移し
て相当程度にメタンまで変換しうろこと力;見出された
。さらに、これは炭水化物から単純な有機酸への変換が
70%、好ましくは80%、Lシ好ましくは85%金越
える場合に生ずることカー判明した。加水分解にシける
炭水イし物の変侯力纂低い場合、メタン発酵工程におけ
るスラッジ生成力を増大し、かつ同時に沈降困難な細菌
スラッジ力1られる。
この効果音うるには、機械)(ルプ法カムらの廃水鈴処
理プラント前に、廃水から長繊維含有量を除去すると共
に廃水中の小繊維および繊維断片の含有量全適当1ニレ
ベルに維持するような処理にカムけることが適している
と判明した。これlま、たとえば長繊維成分金除去する
と同時に適当量のlj−繊維および繊維断片全通過させ
5るような適当な窒隙幅を有するアーチスクリーンの使
用と0つた慣用技術で行なうことがで色る。加水分解工
程の研究が示すところでは、l」・繊維および繊維断片
の含有量は100〜1500ダ/1.好ましく)よ15
0〜700ダ7t、より好ましくは1so〜500ダ/
lの産とすべ色である。このようにしてカロ水分解およ
び@発酵?行なうことにニジ、繊維物質の611分もメ
タンまで敦換される。
別途の加水分解工程で加水分層全行な5ことによp、炭
水化物の大刑分は酢酸に変換される。メタン発酵工程に
おいては、極めて良好な沈降特性金Mするメタン細菌培
養が得られる。したがって、メタン発酵工程は、後に沈
降工程を行なう完全攪拌接触反応として、加水分解工程
と同じ方法で行なうことができる。メタン@酵工程から
の細菌スラッジの大翻分は循環される。メタン発酵工程
からの過剰のスラッジを抜き取って分解する。この方法
でメタン発酵工程から得られる細菌スラッジの址は、加
水分解をメタン発酵工程で行なう場合、或いは極く少茨
の加水分解を加水分解工程で行なつfc場会よりも相当
少ない。メタン発酵工程における細阿スラッジの良好な
沈降特性にエル、このメタン発酵工程における細菌密層
は尚〈保りことができ、したがってその容積金回じ反応
程度につ次いで、メタン発酵工程からの水?好気的処理
工程に移し、これ全話性スラツジ工程として或いは鏝の
沈降全件なう生物学塔とし°C行は5ことができる。好
気的工程は生物学塔として有利に行ないうろことが判明
し、この場合嫌気的処理の凌の水金容易に好気的に分解
することができる。好気的工程の後に、後沈降工程を公
知方法で行なう。
好気的工程からのスラ゛ツジは、加水分解工程へ有オU
に移される。
加水分解工程は必要に応じ嫌気性a直を含む。
酵素系金有する好気性スラッジを加水分解工程に移すこ
とにjJ、これらの酵素系を利用して化合物おxUgf
fE物質全分解することができ、その分解には好気系全
必要とする。たとえば、機械パルプ全該白するためにし
ばしば使用される過酸化水素は、メタン発酵工程におい
て他めて有毒でめることが判明した。過酸化水素全メタ
ン発酵工程に供給すると、メタン細菌が極め℃短時間で
死滅する。漂白機械パルプの製造から生ずる廃水を処理
するためのメタン発酵工程の前に加水分解工程を行なう
ことにより、供給廃水における過酸化水素を完全に分解
する能力金有する廃水に、適した加水分解細菌培養が得
られた。さらに、好気性スラッジを加水分解工程に供給
することにより、過酸化水素全分解する加水分解工程の
能力をさらに向上させることができた。
好気的工程で得られる好気性スラッジは、それ自身で栄
養塩、窒素お工ひ燐および成る棹の微量金属に結合する
。好気性スランジ金循猿することにより、加水分解工程
およびメタン発酵工程における窒素お工び燐の含有層全
増大させ、かつ同時に成る補の必須微M要素の含有世も
増大させる。
さらに、加水分解工程への好’Aaスラッジの循環は、
好気性スラッジが相当り、度に加水分解され−〔いう利
点とも意味する。
機械パルプまたは化学−機械パルプの製造の際の水消費
と減少させるグ「究が示すところでは、この方法全正確
に行なえば極めて低い水消費全完全に達成しうろことが
判明しfcoさらに、本出願人はこの方法に洗浄工at
設け、かつ新鮮水を向流上して流せば、工程上の問題或
いは製造製品の品質上の問題を生ずることなく相当低い
水消費に耐えうろこと全突き止めている。機械パルプt
たは化学−機械パルプの製造における低い水消費全可能
にする工程技術1に第1図に示す。このよプにして、1
0rrt/パルグ・トンよシ低い水消費を達成すること
が完全に可能である。半分の規模における夾験が示した
ところでは、3−4ば/パルプφトンまで水消費を減少
させることが可能でめった。
対応する方法において、−貝製紙における機械パルプ(
比とえば新聞紙)の!A造の際の水消費も造工程に洗浄
系f、設け、水の流れ全制御しかつ新鮮水の供#仝減少
させることに工p、極めて磯ノ蓼な廃水を得ることがで
きる。この技術は、この種の廃水を嫌気的技術により極
めて好結果に処理する可能性の途を開いfc、−2製造
の際にも、3−5Tt水/パルプ・トンのように低い償
金達成することができる。
以下、添付図面金跡照して本発明全実施例につき詳細に
説明する。
実施例 約5ゴ/バルグ・トンに相当する瀘で熱−機械パルプの
製造から生ずる水金処理プラントに移し、ここで第1工
程として繊維分離にかけ、ここで長繊維の大部分は分離
されたが、小繊維、繊維断片および微細物は水と共にこ
の分離工程全通過した。
この分離はアーチスクリーンで行なったが、さらに他の
繊維分別装置も使用することができる。繊維分別の後、
−濁物質の含有量は約400 m9/lとなうた。この
水はまだ暖く、シたがって熱交換器で約60℃から35
−37℃まで冷却した。熱交換の後、水のIlHf後の
加水分解お工び酸発酵工程の後のpHが6.0〜6.5
となるように一4整した。
さらに、栄養塩も加えた。慣用の好気的処理の除、栄養
塩は一般にこの栄養塩の添加の後にBOD:NAPの比
が約100:5:1とする工5に供給される。嫌気的処
理においては、少量の栄養塩電力nが必要とされる。
その後、水音加水分解およびr11発酵工程に移し、こ
の工程は後のスラッジ沈降工程を伴なう完全攪拌接触反
応として行なうことができる。工程安定性の観点から、
スラッジ含有量は加水分解工程においてできるだけ高く
維持するのが望ましい。したがって、沈降し之スラッジ
の大部分を循環する。
比較的容易に沈降する繊維微片の上で増殖する酸発酵工
程における細菌培養にニジ、この工程における細菌ぞ度
は高い。
加水分解および酸発酵工程において、流入する水におけ
る炭水化物は低分子量の有機酸に変換さnる。流入する
水が2.5ノの楯朋をt有しかつ反応器におけるi9i
9時間が12.5時間であった場合、流出する水には0
.4g/Lの糖類含有Mがイυられた。流入する糖類の
84%が低分子有機酸、実質的に酢酸に変換された。加
水分解工程のスラッジ分解工程からの水をメタン発酵工
程に移す。加水分解工程において、比較的多量の生物学
的スラッジが生成され、これは繊維I21′Rの上で増
殖するうこの過剰のスラッジは、問題なくメタン発酵工
程に移すことができた。
メタン工程は生としてメタン@酵工程とスラッジ分離工
程とかl:l)なっている。加水分解工程からの反応生
成物は実質的に酢r11Lり1よるという事実のため、
メタン工程においては桿状メタン細菌のメタン細菌培養
が得られ、これは優秀な凝集およメタン発酵工程は、後
の沈降工程を伴なプ完全攪拌接触反応工程として設計さ
れる。生物学的スラッジの大部分音、分離工程から接触
反応器へ循環させる。過剰スラッジの少量部公金メタン
工程のスラッジ分離工程から抜き取る。
メタン工程の後に好気的工程を行ない、これをこの実施
例では生物学塔として行なった。好気的工程はいくしか
の好気性スラッジを生成し、これ金分離して加水分解お
工び酸発酵工程に循環させる。
本発明は上gd実施例のみに限定されず、本発明の考案
の範囲内において檀々の変更がβ■能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は機械パルプまたは化学−機械パルプの製造の際
の低い水消費を可能にする工程図であり、第2図は一貫
製紙における機械パルプの製造の際の水消′Rを減少さ
せうる同様lよ工程図であシ、第3図は特に適する実施
例の流れ図である。 第1頁の続き @発明者 ハンス・エリツク・ヒ スウエーデン国、ヨ
ーグルンド ヴイク・1060 @発明者ヘール・ヴエーキン スウェーデン国、グφペ
テルソン ルヴエーゲン・8

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11扁水を少なくとも2段階の嫌気的工程、すなわち 加水分解および酸@酵工程(3)、およびメタン発酵工
    程(5) にて処理する、機械セルロースパルプまたは化学−機械
    セルロースパルプの製造から生ずる廃水の処理力法にお
    いて、工程(1)における長繊維全相当な種層まで廃水
    から除去して、小繊維と繊維断片とより実質的になるM
    濁物質の含有亘が1oo−15θ0Iny/11好適に
    は150〜700my/L、ニジ好ましくは150〜5
    00/ν/lの量となるよ5Vこし、加水分解/rR発
    酵工程f3)において廃水中の炭水化物の少なくとも7
    0%、好ましくは少なくとも80%、たとえば少なくと
    も85%全低分子量の有機酸に変化させ、かつ加水分解
    /酸発酵工程(3)からの過剰のスラッジαυtメタン
    発酵工程(5)に移すこと全特畝とする廃水の処理力法
    。 (2) 処理t3工程で行ない、その1つは加水分解お
    Lび酸発酵工程(3)で69、Lつはメタン発酵工程(
    6)で691かつ1つは好気的工程(7)としてここで
    生物学的に分解しうる物質の残翻を分解することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 (3)スラッジの分離工程(4,6,8)i全工程の鏝
    に行なうことと%徴とする請求の範囲第2項記載の方法
    。 (4) 好気的工程を活性スラッジ工程としてまたは後
    に沈r4を伴ノよう生物学塔として行l工うこと全特徴
    とする特rfIliiv求の範囲第2項記載の方法。 (5)好気性スラッジ分離工程(8)からの過剰のスラ
    ッジを加水分解重8(3)に移すことt%徴とする%軒
    請求の範囲第2項記載の方法。 1(it メタン工程+(+1のスラッジ分離(6)か
    らの過剰のスラッジulk系から排出すること茫l特徴
    とする特許請求の範四第1項記載の方法。
JP59166306A 1983-08-10 1984-08-08 嫌気的廃水処理方法 Granted JPS6058295A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8304354A SE451262B (sv) 1983-08-10 1983-08-10 Sett vid anaerob rening av avloppsvatten fran tillverkning av mekanisk eller kemimekanisk cellulosamassa
SE8304354-7 1983-08-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6058295A true JPS6058295A (ja) 1985-04-04
JPS6316198B2 JPS6316198B2 (ja) 1988-04-07

Family

ID=20352162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59166306A Granted JPS6058295A (ja) 1983-08-10 1984-08-08 嫌気的廃水処理方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4597872A (ja)
EP (1) EP0133846B1 (ja)
JP (1) JPS6058295A (ja)
AT (1) ATE30142T1 (ja)
AU (1) AU556054B2 (ja)
CA (1) CA1231184A (ja)
DE (2) DE133846T1 (ja)
FI (1) FI78281C (ja)
NZ (1) NZ209162A (ja)
SE (1) SE451262B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003326295A (ja) * 2002-05-10 2003-11-18 Ebara Corp 有機性廃水の処理方法及び装置
JP2013176746A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Swing Corp 有機性排水の処理方法及び処理装置

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1229065B (it) * 1985-01-25 1991-07-17 Consiglio Nazionale Ricerche Procedimento per la depurazione biologica delle acque reflue
DE3534605A1 (de) * 1985-09-27 1987-04-09 Boehnke Botho Verfahren zur weiterverarbeitung von aus einer biologischen abwasserreinigungsanlage abgezogenem rohschlamm
DE3534603A1 (de) * 1985-09-27 1987-04-09 Boehnke Botho Verfahren zur weiterverarbeitung von aus einer biologischen abwasserreingiungsanlage abgezogenem rohschlamm
NL8601216A (nl) * 1986-05-14 1987-12-01 Knp Papier Bv Werkwijze voor het zuiveren van afvalwater.
JPS6330198U (ja) * 1986-08-12 1988-02-27
DE3627253C2 (de) * 1986-08-12 1995-06-22 Linde Ag Verfahren zur biologischen Behandlung von organische Stoffe enthaltenden Substraten
SE466198B (sv) * 1986-09-24 1992-01-13 Ac Biotechnics Ab Foerfarande foer foerbehandling av vatten paa biologisk vaeg i syfte att utfoera avgiftning av svavelfoereningar ur vattnet
US4983297A (en) * 1988-12-29 1991-01-08 Exxon Research And Engineering Company Waste water treating process scheme
US5405536A (en) * 1990-04-06 1995-04-11 Rdp Company Process and apparatus for pathogen reduction in waste
US5013458A (en) * 1990-04-06 1991-05-07 Rdp Company Process and apparatus for pathogen reduction in waste
US5186840A (en) * 1991-08-26 1993-02-16 Rdp Company Process for treating sewage sludge
US5229011A (en) * 1990-04-06 1993-07-20 Christy Sr Robert W Process for pathogen reduction in waste
DE4042224A1 (de) * 1990-12-29 1992-07-02 Pwa Industriepapier Gmbh Verfahren zum fuehren und behandeln des produktionswassers in einer papierfabrik mit altpapieraufbereitungsanlage
DE4226087A1 (de) * 1992-04-16 1993-10-21 Recycling Energie Abfall Verfahren zur biologischen Aufbereitung organischer Substanzen, insbesondere zur anaeroben biologischen Hydrolyse zur anschließenden Biomethanisierung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE4333547A1 (de) * 1993-10-01 1995-04-06 Hoechst Ag Verfahren zur Verwertung von Reststoffen enthaltend cellulosische Fasern und aus synthetischen Polymeren
FR2714667B1 (fr) * 1993-12-30 1997-05-09 Degremont Perfectionnements apportés au procédé de digestion anaérobie d'effluents liquides.
US5525229A (en) * 1994-09-14 1996-06-11 North Carolina State University Process and apparatus for anaerobic digestion
US5554279A (en) * 1994-09-26 1996-09-10 Rdp Company Apparatus for treatment of sewage sludge
US5681481A (en) * 1995-05-18 1997-10-28 Rdp Company Process and apparatus for liquid sludge stabilization
US5670047B1 (en) * 1996-04-15 1999-09-07 Burke, Dennis, A. Anaerobic treatment process for the rapid hydrolysis and conversion of organic materials to soluble and gaseous components
US6309547B1 (en) 1996-04-15 2001-10-30 Western Environmental Engineering Company Anaerobic treatment process with removal of nonbiodegradable organic material
US6113786A (en) * 1996-04-15 2000-09-05 Western Environmental Engineering Company Anaerobic treatment process with removal of inorganic material
JPH09294969A (ja) * 1996-05-01 1997-11-18 Ebara Corp 有機性廃棄物の資源化方法
US5630942A (en) * 1996-05-29 1997-05-20 Purification Industries International Two phase anaerobic digestion process utilizing thermophilic, fixed growth bacteria
EP1023977B1 (en) * 1999-01-28 2005-09-28 Plato International Technology B.V. Process for preparing cellulosic fibrous aggregates
US6464875B1 (en) 1999-04-23 2002-10-15 Gold Kist, Inc. Food, animal, vegetable and food preparation byproduct treatment apparatus and process
DE19946299C2 (de) * 1999-09-28 2001-03-29 Mostofizadeh Ghalamfarsa S M C Verfahren und Vorrichtung zur gemeinsamen Vergärung von kohlenhydrat-, fett- und eiweisshaltigen Bioabfällen, cellulosereichen Bioabfällen, Faulschlamm aus Kläranlagen sowie Papierschlamm und Molke
PL197595B1 (pl) * 2001-07-12 2008-04-30 Kazimierz Chrzanowski Sposób i układ wytwarzania metanu i energii elektrycznej i cieplnej
WO2003043939A2 (en) * 2001-11-16 2003-05-30 Ch2M Hill, Inc. Method and apparatus for the treatment of particulate biodegradable organic waste
US6921485B2 (en) * 2003-03-19 2005-07-26 Rodolfo Ernesto Kilian Two phase anaerobic organic matter treatment and system
ITBZ20030024A1 (it) * 2003-04-30 2004-11-01 Ziegelei Gasser Gmbh Srl Procedimento ed impianto per la fermentazione anaerobica di biomasse con produzione di biogas.
CN1331779C (zh) * 2005-12-14 2007-08-15 南京农业大学 一种提高厌氧反应器运行稳定性的方法
DE102005061302B3 (de) * 2005-12-21 2007-06-21 Meri Entsorgungstechnik für die Papierindustrie GmbH Anlage und Verfahren mit Prozesswasseraufbereitung zur Herstellung von Papier aus Altpapier
US8065815B2 (en) * 2006-10-10 2011-11-29 Rdp Technologies, Inc. Apparatus, method and system for treating sewage sludge
US7968760B2 (en) * 2007-03-16 2011-06-28 Ch2M Hill, Inc. Treatment of particulate biodegradable organic waste by thermal hydrolysis using condensate recycle
WO2012054797A1 (en) * 2010-10-21 2012-04-26 Packaging Corporation Of America Method and apparatus for pretreatment of hydrolyzate for an anaerobic biotreatment
WO2012054812A2 (en) * 2010-10-21 2012-04-26 Packaging Corporation Of America Method for biological treatment of hydrolyzate from pulp washing by balancing chemical oxygen demand
NL1039443C2 (en) * 2012-03-06 2013-09-09 Lely Patent Nv System for processing biomass.
CN111044415B (zh) * 2019-12-02 2020-07-24 同济大学 一种基于分形维数评价秸秆厌氧转化生物可及性的方法
DE102020108172A1 (de) 2020-03-25 2021-09-30 Jochen Röttinger Schalung zur Herstellung von Betonfertigteilen

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4022665A (en) * 1974-12-09 1977-05-10 Institute Of Gas Technology Two phase anaerobic digestion
US4067801A (en) * 1975-05-14 1978-01-10 Hitachi, Ltd. Process and system for anaerobic treatment of biochemical waste
JPS5444350A (en) * 1977-09-14 1979-04-07 Agency Of Ind Science & Technol Aerobic digesting method
JPS5845918B2 (ja) * 1979-05-22 1983-10-13 株式会社 バイオリサ−チセンタ− 有機廃棄物の嫌気的消化処理法
EP0077002A1 (de) * 1981-10-14 1983-04-20 N.V. Studiebureau O. de Konincks Verfahren und Anlage für eine anaerobe Behandlung von Abwässern und für die Produktion von methanhaltigem Biogas
FI70695C (fi) * 1981-12-21 1986-10-06 Enso Gutzeit Oy Foerfarande foer rening av i synnerhet avfallsvatten som uppstaor i traefoeraedlingsindustrin
JPS5992094A (ja) * 1982-11-18 1984-05-28 Agency Of Ind Science & Technol 有機廃棄物の嫌気性消化方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003326295A (ja) * 2002-05-10 2003-11-18 Ebara Corp 有機性廃水の処理方法及び装置
JP2013176746A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Swing Corp 有機性排水の処理方法及び処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
SE451262B (sv) 1987-09-21
CA1231184A (en) 1988-01-05
DE133846T1 (de) 1985-05-23
FI843132A0 (fi) 1984-08-09
JPS6316198B2 (ja) 1988-04-07
FI843132A (fi) 1985-02-11
FI78281B (fi) 1989-03-31
FI78281C (fi) 1989-07-10
AU3119284A (en) 1985-02-14
SE8304354D0 (sv) 1983-08-10
NZ209162A (en) 1987-07-31
EP0133846B1 (en) 1987-10-07
DE3466669D1 (en) 1987-11-12
AU556054B2 (en) 1986-10-23
ATE30142T1 (de) 1987-10-15
SE8304354L (sv) 1985-02-11
EP0133846A1 (en) 1985-03-06
US4597872A (en) 1986-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6058295A (ja) 嫌気的廃水処理方法
US3780471A (en) Water reclamation-algae production
JP4516025B2 (ja) リン酸マグネシウムアンモニウムの生成・回収方法及び装置
JP4310196B2 (ja) 有機性排水及び汚泥の処理方法及び処理装置
ITMI940245A1 (it) Processo per il trattamento di rifiuti con impiego di ossidazione
JPH06504202A (ja) 固体状有機材料の生物学的処理方法および装置
JPH03504938A (ja) 原水からの窒素化合物の除去方法
JP2004501739A (ja) オゾン処理による追加のスラッジ処理を有する廃水処理方法及びそのプラント
JP3646925B2 (ja) 有機性廃水の処理方法及び処理装置
JPS63116800A (ja) 汚泥,廃水等の処理方法
JP2531418B2 (ja) ビ―ト糖製造廃水の処理方法
EP0999997B1 (en) Process for decoloring liquids
JPH0218915B2 (ja)
JPS62282695A (ja) 廃水の処理方法
JP3693320B2 (ja) 有機性廃棄物のメタン発酵処理方法と装置
JPH0698359B2 (ja) 有機性汚水の処理方法
JPS62258798A (ja) 微量有機物含有水の生物学的処理方法
JP2563015B2 (ja) 有機性汚水の生物学的処理方法
US4950407A (en) Method for the treatment of sewage
JPH08141591A (ja) 有機性排水の処理方法
SU1746878A3 (ru) Способ двухступенчатой биологической очистки сточных вод
CN101830605B (zh) 生化制药废水处理工艺
FR2738234A1 (fr) Procede d'elimination des composes azotes et de remineralisation d'eaux faiblement mineralisees
JPS625038B2 (ja)
JPH0367758B2 (ja)