JPS605763B2 - 液化天然ガス冷熱発電装置の起動システム - Google Patents

液化天然ガス冷熱発電装置の起動システム

Info

Publication number
JPS605763B2
JPS605763B2 JP5146280A JP5146280A JPS605763B2 JP S605763 B2 JPS605763 B2 JP S605763B2 JP 5146280 A JP5146280 A JP 5146280A JP 5146280 A JP5146280 A JP 5146280A JP S605763 B2 JPS605763 B2 JP S605763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
natural gas
liquefied natural
power generation
turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5146280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56148605A (en
Inventor
正蔵 竹内
喜徳 久角
博 寺井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP5146280A priority Critical patent/JPS605763B2/ja
Publication of JPS56148605A publication Critical patent/JPS56148605A/ja
Publication of JPS605763B2 publication Critical patent/JPS605763B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は液化天然ガス(LNG)冷熱発電装置の起動シ
ステムに関する。
(従来技術) 中間熱媒体(例えばプロパン)を使用するLNG冷熱発
電装置の概要は、本発明の一例を示す第1図を参照して
説明すると、以下の通りである。
LNGIは中間熱媒体の凝縮器2に供給されて加溢気化
され、更に加温器3によって海水4で加溢される。
他方、LNGの冷熱によって凝縮された中間熱媒体は、
ポンプ6によって凝縮器2から蒸発器6に供鎌倉これ、
ここで海水4によって加溢蒸発せしめられる。気化中間
熱媒体は次いで発電機のタービン7に僕V給され、その
圧力でもつてタービンの駆動に供された後タービン排気
として上記凝縮器2に戻され、再び凝縮される。発電運
転時には、ポンプ5の運転によって、高圧側の蒸発器と
低圧側の凝縮器との間に通常、5k9/鮒G程度の圧力
差を作り、これを利用してタービン7を駆動している。
かかる発電装置を起動する場合には「第2図を参照して
説明すると、まずタービンと発電機の糸における潤滑油
圧、タービンシール油差圧、夕−ビンノズル14閉鎖、
タービン冷却水、発電機操作電源等を正常にして、その
後(t,)時間にタービン入口弁8を開き「次いでター
ビンバイパス弁9,IQとポンプバイパス弁量1を閉じ
て「凝縮器2と蒸発器6を各別に独立した系状態にし、
中り間熱媒体の自然循環を止める。
この状態で海水4を供給して蒸発器6の中間熱媒体圧力
aを海水温度に見合った圧力まで上昇させ、他方LNG
Iを設定流量の勾配bでもつて供給して凝縮器2の中間
熱媒体圧力cを次第に低下させる。このように5してタ
ービン7の入出口において差圧を生じ始める。凝縮器2
で冷却された中間熱媒体はガス抜き配管12を循環する
ことによって、ポンプ5とその配管系を冷却する。凝縮
器2の圧力cは発電運転時の上述の圧力差をもたらすよ
うに、A圧力、通常okg/地Gに設定されており、こ
れに達するとその調節計Pにによって検出され、その信
号によってタービンの/ズル14が開放される。
そして、圧力cの値の変動に応じてノズルi4の開度が
調節されるように、該ノズル14が凝縮手段2に調節計
PICを通じて連結されている。タービンノズル14の
開放により、蒸発器6の高圧中間熱媒体がタービン7に
流入し、これが回転を始動する。規定回転数に達すると
発電機遮断器を投入し、電動機運転で所定の回転数に上
げ発電運転に入る。一方これに平行して、蒸発器6の中
間熱媒体液面が低下するので、ガス抜き配管12を閉じ
る。その際、ポンプ5の全負荷起動、空引き運転を防止
するために、ポンプ吐出側の蒸発器液面制御弁13が全
閉「ポンプポット液面上限の条件が揃っているときにポ
ンプ5を起動させ、ポンプに必要な最低流量を確保しな
がら運転を続ける。一方、蒸発器6の液面が設定値以下
になってきてその制御弁13が開放され、設定値に制御
される。このようにして当該発電装置が起動されるので
あるが、凝縮器の圧力cが設定値Aに達した時点でこれ
に連動してタービン7のノズル14が開放されると、タ
ービン入出口における中間熱媒体の圧力差が上述の如く
大きいためにオーバシュートをきたし「第2図の点線で
示す如く当該圧力cのA時点での制御が困難となり、同
時にタービンノズル14の開放状態dにも変動をきたし
て、当該発電装置の円滑な起動を望めない。
(発明の目的) 本発明は当該発電装置の起動時におけるかかる問題点を
解消するために考案されたものであり、上記オーバシュ
ートの超生を防止して当該発電装贋の円滑な起動を行い
得るシステムを提供することにある。
(発明の構成、効果) 即ち、本発明の特徴は「上記圧力cの設定値より所定値
高い値(A+Q)に達した時点でタービンノズル14を
強制的に開き、その後圧力cが設定値Aに達した時点で
該圧力cの値の変動に連動的にタービンノズル14の開
放を行うことにある。
具体的には、上誌圧力cがA+ひく例えばA十lk9/
榊G)に達した時点でタービンノズル14を第2図のe
で示す如く強制的に開くと、タービン入出口の圧力差に
よって中間熱媒体がタービン7を介して流通するので「
圧力cは実線で示す如く一時的に上昇するが、次第にゆ
るやかに降下し、設定値Aに達する。
この時点で上述の如く圧力cの値の変動にタービンノズ
ル14の開放を連動させても、圧力cが設定値Aに維持
され、よってタービンノズル14の開放状態も一定され
、これにより当該発電装置の起動を円滑に実施できるよ
うになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一例を示すフローシート、第2図
はその起動システムを説明するためのグラフであって「
1はLNG、2は中間熱媒体の凝縮器、6はその蒸発
器、5はポンプ、7はタービン「 14はそのノズルを
示す。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 液化天然ガスの気化に供して凝縮された中間熱媒体
    を蒸発させ、これを発電機のタービンに供給してその駆
    動に使用した後、再度液化天然ガスの気化に循環使用す
    る液化天然ガス冷熱発電装置において、中間熱媒体の蒸
    発手段における圧力を設定値に維持すると共に、中間熱
    媒体の凝縮手段における圧力を液化天然ガスの所定勾配
    供給によって降下させ、該圧力が発電運転時の設定値よ
    り所定値高い圧力に達した時点でタービンのノズルを開
    いて、中間熱媒体を蒸発手段側から凝縮手段側へ流通さ
    せながら該圧力を上記設定値まで降下させ、設定値に達
    した時点で該圧力の値の変化に応じてタービンのノズル
    の開閉状態を調節するように上記凝縮手段とノズルを連
    結することを特徴とする発電装置の起動システム。
JP5146280A 1980-04-17 1980-04-17 液化天然ガス冷熱発電装置の起動システム Expired JPS605763B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5146280A JPS605763B2 (ja) 1980-04-17 1980-04-17 液化天然ガス冷熱発電装置の起動システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5146280A JPS605763B2 (ja) 1980-04-17 1980-04-17 液化天然ガス冷熱発電装置の起動システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56148605A JPS56148605A (en) 1981-11-18
JPS605763B2 true JPS605763B2 (ja) 1985-02-14

Family

ID=12887596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5146280A Expired JPS605763B2 (ja) 1980-04-17 1980-04-17 液化天然ガス冷熱発電装置の起動システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605763B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106840952B (zh) * 2017-02-21 2021-03-26 天津市特种设备监督检验技术研究院(天津市特种设备事故应急调查处理中心) 车载lng气瓶绝热性能的检测方法
CN109104842B (zh) * 2017-06-21 2020-04-03 鸿富锦精密电子(天津)有限公司 散热循环***

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56148605A (en) 1981-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3979778B2 (ja) 冷却乾燥のための装置と方法
US6332328B1 (en) Absorption heat pump and process for operation of an absorption heat pump
JPS6040707A (ja) 低沸点媒体サイクル発電装置
JPS627463B2 (ja)
KR20010074933A (ko) 흡수냉동기
JPH05222906A (ja) 排熱利用発電プラントの制御装置
JPS605763B2 (ja) 液化天然ガス冷熱発電装置の起動システム
JP2005291094A (ja) 液化ガス気化装置利用発電設備
KR100188989B1 (ko) 흡수 냉동기의 제어 방법
JPH08296895A (ja) ヒートポンプ給湯機
JP3746471B2 (ja) 給湯暖房ユニットを備えたエンジン駆動ヒートポンプ式空気調和装置及びその運転制御方法
JP3080802B2 (ja) 過冷却式氷蓄熱装置
JPH0914766A (ja) 冷凍装置
JP2526773B2 (ja) 冷媒循環式発電システムにおける電力制御装置
JPH03122474A (ja) 冷凍装置
JP7011516B2 (ja) 液化天然ガス気化システム
JP2940839B2 (ja) 冷暖房装置
JP2940838B2 (ja) 冷暖房装置
JPH0130563Y2 (ja)
JP3819523B2 (ja) 冷凍装置
JPS5936084B2 (ja) 液化天然ガス冷熱発電装置の停止システム
JP3434279B2 (ja) 吸収冷凍機とその起動方法
JP2901430B2 (ja) 吸収ヒートポンプの制御方法
JPH11107906A (ja) バイナリー発電システム
TWI542780B (zh) 應用於熱機循環系統之具汽態工作流體最小壓力持壓機制之熱交換器及其方法