JPS6054980A - 複合セラミツクス粉末及びその製造方法 - Google Patents

複合セラミツクス粉末及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6054980A
JPS6054980A JP58161988A JP16198883A JPS6054980A JP S6054980 A JPS6054980 A JP S6054980A JP 58161988 A JP58161988 A JP 58161988A JP 16198883 A JP16198883 A JP 16198883A JP S6054980 A JPS6054980 A JP S6054980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
weight
composite ceramic
aluminum nitride
ceramic powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58161988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0512300B2 (ja
Inventor
寛 井上
柘植 章彦
勝利 米屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58161988A priority Critical patent/JPS6054980A/ja
Publication of JPS6054980A publication Critical patent/JPS6054980A/ja
Publication of JPH0512300B2 publication Critical patent/JPH0512300B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は複合セラミックス粉末及びその製造方法に関し
、更に詳しくは緻密で放熱性が良好であシ、高熱伝導性
且つ高電気絶縁性を有し、かつ、耐薬品性の優れる窒化
アルミニウム質焼結体用原料粉末及びその製造法に関す
る。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
エレクトロニクス産業の急激な発展に伴ない、電子回路
等の集積化・小型化が進み、特に、絶縁性を有するセラ
ミックス回路基板等には、放熱性が良好で高熱伝導性を
有す石材料の必要性が増大しており、その開発が強く希
求されている。また、かかる良好な放熱性を有する材料
は、エレクトロニクス産業のみならず、熱機関、産業機
械等の冷却を必要とする分野においても、その出現が期
待されている。
現在、回路基板用セラミックス材料として広く使用され
ているものとしては、アルミナ(At203)があるが
、このアルミナは、熱伝導率が低く、放熱性の面で問題
点を有している。従って、回路基板の放熱性を向上させ
るためには、アルミナに他の材料を混合するか、或いは
他の材料を用いねば々らない。このような、より放熱性
の良好な物質は、化学結合様式等によりある穆度限定さ
れるだめに、例えば、ダイヤモンド、立方晶窒化ホウ素
、炭化ケイ素、べIJ IJヤ及び空化アルミニウム等
に限られる。これらのうち、窒化アルミニウム(A/=
N )の焼結体は耐熱性、耐酸化性、耐熱衝撃性に優れ
ているため、最近、高温材料としても注目を集めている
しかしながら、AtNは他の高熱伝導用セラミックス材
料に比べ、耐薬品性に劣るという問題があった。例えば
、AtNは、水、酸、アルカリと次の反応によって容易
に分解してしまうという欠点を有している。
2 kLN + 6 H20→2 NH,+ At20
.・31120AtN +3 HCl−4NH,+に、
tct。
A/!、N +3 KOH→M■3+ K3Ato。
特に、水との反応はAtN焼結体製造用粉末及びその焼
結体の化学的安定性を損う原因となっている。なぜなら
、これら粉末もしくは焼結体を、大気中、長時間放置し
ておくと、空気中の水分と除徐に反応して、これらの表
面がAt203に転化してしまうからである。とのため
、AtN焼結体の化学的安定性・寿命の向上のためのみ
ならず、AtN粉末の保存・管理の上からも、AtN粉
末の耐薬品性、特に、耐水性の改善が要望されていた。
〔発明の目的〕
本発明は、優れた熱伝導性、電気絶縁性を有し、かつ、
耐薬品性が大きいAtN焼結体用の原料粉末及びその製
造方法を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明者らは上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結
果、窒化アルミニウム粒子の表面に窒化ケイ素層を形成
せしめた粒子から成る複合セラミックス粉末は、窒化ア
ルミニウム粒子に比べて耐薬品性に優れること、及び、
との粉末から得られる焼結体は窒化アルミニウム粉末か
ら得られる焼結体と同等の高熱伝導性を有することを見
い出し本発明を完成した。
即ち、本発明の複合セラミックス粉末は、窒化アルミニ
ウム粒子の表面に窒化ケイ素の層が、全重量に対して2
〜43重量%被覆している粒子から成ることを特徴とす
る。
本発明において、密化アルミニウム粒子は、放熱性・熱
伝導性・耐熱性が優れ、しかも、電気抵抗の大きな焼結
体製造用粉末を得るための必須成分である。
窒化アルミニウムは高純度であることが好ましく、通常
、純度971i1%とする。純度が97重量%未満であ
ると、ktNの優れた熱的・電気的特性が得られなくな
るからである。
また、窒化アルミニウム粒子の粒径は3μm以下である
ことが好ましく、更に好ましくは1μm以下とする。粒
径が3μmを超えると、これによって緻密な焼結体を得
ることが困難となるからである。
本発明において、窒化アルミニウム粒子は化学的に安定
な窒化ケイ素の保護層によって被覆されている。
窒化ケイ素は低温相α型結晶の窒化ケイ素を少なくとも
60重量%含むことが好ましい。α型窒化ケイ素の含有
量が60重量%未満であると焼結性が低下し、緻密な焼
結体を得ることが困難となるからである。
窒化アルミニウム粒子と窒化ケイ素層とからなる複合セ
ラミックス粒子全重量に対する窒化ケイ素層の占有率は
、2〜43重量%とする。窒化ケイ素層の占有率が2重
量−未満ではktN粒子の耐薬品性及び焼結性が十分改
善されず、また、43重量%を超えると熱伝導性が低下
するからである。
また、本発明は、前記複合セラミックスの製造方法を提
供する。即ち、本発明の複合セラミックスの製造方法は
、シリカ粉末1重量部、炭素粉末0、4〜2重量部及び
窒化アルミニウム粉末1〜38重量部から成る混合粉末
を1350〜1550℃の温度で、窒素又は気体状窒素
化合物を含む非酸化性雰囲気中で焼成して、表面が窒化
ケイ素層で被覆された窒化アルミニウム粒子の粉末を得
ることを特徴とする。
本発明の複合セラミックス粉末の製造法はシリカ還元法
による窒化ケイ素粉末を合成する際、出発素原料中にあ
らかじめ微細な窒化ケイ素を存在せしめることにより、
合成された窒化ケイ素が混合粉末中に存在する窒化ケイ
素粒子を核として成長する原理を応用したものである。
この方法において、シリカ粉末は窒化ケイ素層の構成元
素であるケイ素源として必ザな成分である。
用いるシリカ粉末は、例えば、純石英、珪石、珪砂、コ
ロイダルシリカ等の高シリカ含有物質の粉末及び高温(
但し、1550℃未満の温度)でシリカに転化する有機
ケイ素化合物、例えばメチルケイ酸(CH,5in2)
等のシリカ前駆体物質を挙げることができる。
シリカ粉末の粒径は1μm以下であることが好ましい。
粒径が1μmを超えると、シリカ粉末の反応性が低下し
、その結果、低温相のα型窒化ケイ素粉末を得ることが
回船となる。
炭素粉末はシリカの還元剤として必要な成分である。
用いる炭素粉末としては、例えば、カーデンブラック、
グラファイト、ラングブラックカーがン等及び高温(但
し、1550℃未満の温度)で炭素に転化する有機化合
物、例えばフェノール樹脂等の炭素前駆体物質の粉末等
が挙げられる。
この炭素粉末の粒径は0.2μm以下であることが好ま
しい。粒径が0.2μmを超えると、炭素粉末の反応性
が低下するからである。
窒化アルミニウム粉末は本発明の複合セラミックス粉末
粒子の核となる必須成分である。この粒子の粒径は3μ
m以下であることが好ましく、更に好ましくは1μm以
下とする。
出願原料の組成は、シリカ粉末1重量部、炭素粉末0.
4〜2重量部及び窒化アルミニウム粉末1〜38重量部
の割合とする。
シリカ−炭素−窒化アルミニウムの組成比(重量部)を
8102: C: AtN= 1 : 0.4〜2:1
〜38に限定する理由は次の通シである。即ち、シリカ
1重量部当りCが0.4重縮S部未満であると5tO2
の還元が不完全となり、AtN表面への被覆が不十分と
なる。又、2重量部を超えると反応は容易に進行するも
のの、反応後に多量の余剰炭素が残存し、収率が低下す
るとともに、後の脱炭工程が煩雑になる。一方、5in
21重量部当、j A/、Nが1重量部未満であると合
成される複合粉末中の81 、N4の割合が43重1チ
を超えてしまい、この粉末を焼結しても高熱伝導性焼結
体が得られかい。一方、38重量部以上ではAtNを化
学的に安定化させる81、N4被膜層の量が2重量%未
満となる。
本発明において、前記混合粉末を窒素又は窒素化合物を
含有する非酸化性雰囲気中で焼成する。
用いる雰囲気としては、例えば、N21 NH,lN2
− N2. N2−不活性ガス等が挙げられる。
焼成温度は1350〜1550℃とする。温度が135
0℃未満であると被膜用81 、N4の生成が不十分と
なシ、一方、1550℃を超えるとSiCの生成量が増
大してしまう。
本発明の製造方法により表面がS i 3N4で被覆さ
れたAtNが出来る理由は次のように考えられる。
即ち、−次反応として 8102+ C→sto+c。
なる反応が進行する。との反応は固相反応で5bStO
とN2又はNH3は気相状態で容易に反応して気相のS
 13N4を生成する。しかるに本発明においてAtN
粉末があらかじめ共存しているため、気相で存在する5
13N4はAtNを核として速やかに沈着、成長し、ち
ょうどA/、Nを中心として表面層を形成する。このよ
うにしてAtNの化学的安定性が達せられるものと考え
られる。
〔発明の効果〕
本発明の複合セラミックス粉末の各粒子は、耐薬品性、
焼結性に優れ、しかも固有抵抗の大きな窒化ケイ素層に
よって被覆されているので、粉末自身が耐薬品性に優れ
るのみならず、この粉末によって得られる焼結体は、耐
薬品性、電気絶縁性に優れ、しかも緻密である。また、
該粉末の主成分が熱伝導度の大きな窒化アルミニウムか
ら成るので、得られる焼結体は放熱性に優れる。
更に、本発明の複合セラミックス粉末の製造方法は、製
造工程が簡易であり、高価な装置を要しないので、前記
特性を壱する複合セラミックス粉末を安価に供給するこ
とがでなる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の複合セラミックス及びその製造方法を実
施例に沿って詳説する。
実施例1 平均粒径0.05μmのシリカ粉末1重量部、平均粒径
0.02μmのランゾ!ラックカーdナン0.5重量部
及び平均粒径0.6μmの窒化アルミニウム30重量部
から成る混合粉末を、窒素ガス中、1450℃、5時間
焼成した。しかる後この焼成物を大気中において700
℃、5時間加熱し、脱炭処理を行ない平均粒径が1,1
μmの本発明の複合セラミックス粉末を得た。
この粉末についてX線回折分析を行ったととろ、その回
折線の大部分は81.N4に帰属するものであった。し
かしながら、この粉末の一部を乳鉢で粉砕した後にil
TびXa回折分析を行ったところ、回折線の大部分がA
tNに変化した。このことは、AtNの表面がSi、N
4で均一に被覆されていることを示している。また、粉
砕された本発明の複合セラミックス粉末について、化学
分析によるAtとsiの分析によってAtNと513N
4の含有率をめたところ、この粉末はAtN 97.5
重量%及び513N42.5重量%から成っていた。
次に1粉砕されていない残シの一部の複合セラミックス
粉末を用いて、その耐水性の評価を行った。
耐水性の評価は、この複合セラミックスを水中に投入し
た後、100℃で5時間煮沸し、その水中投入前と後の
重量変化をめる試験によった。
この試験によって観察された本発明の複合セラミックス
の重量増加は約3優にすぎなかった。
更に、本発明の残如の複合セラミックス粉末を用いて、
次の方法で焼結体の成形を行った。
先ず、前記複合セラミックス粉末99重量部及び焼結助
剤の炭酸カルシウム1重量部から成る混合粉末を?−ル
ミルで24時間混合し、次いでこの混合物にバインダー
としてパラフィン5重量・部を加え、金型成形法により
300 kl/ctn2で加圧し、圧粉体を成形した。
次のとの圧粉体を1800℃、1時間加熱して焼結体を
得た。このようにして得られた焼結体の密度、固有抵抗
、熱伝導度を測定したところ、密度は3.2197tM
”、固有抵抗は10” rLcm、比熱伝導度は0.1
50ILt/crn・℃・seaであった。
比較例 平均粒径0.6μmの窒化アルミニウム粉末について、
実施例1と同様の方法で耐水性の評価を行ったところ、
水中投入前と後の重両・増加は約20チに達した(A/
!、NがH2Oと反応して完全にAt203に転化した
場合の理論重量増加率は24.4チである。)。
また、本発明の複合セラミックスの代シに前記窒化アル
ミニウムを用いたこと以外は全て実施例1と同様にして
、その焼結体を得たところ、焼結体の密度は3.201
1 /lyn” 、固有抵抗は1014Ωの、比熱伝導
度は0.12 o*t/crs・’C・seaであった
実施例2 平均粒径0105μmのシリカ1重量部、平均粒径0.
02μmのカー270.5重量部、平均粒径0.6μm
の窒化アルミニウム2重量部から成る混合粉を実施例1
と同様の方法によシ平均粒径1.1μmの本発明の複合
セラミックス粉末を合成した。この粉末は72チAtN
 −28チS i 3N4から成っておシ、実施例1と
同様の沸騰水による化学安定性の評価では重量増加が約
1.2チであった。
この粉末を用いて、実施例1と同様の方法によって得た
焼結体の密度は3.21 fi/α3、固有抵抗は10
14Ω鋸、比熱伝導度は0.10cat/cIn・℃・
secであった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、窒化アルミニウム粒子の表面に窒化ケイ素の層が、
    全重量に対して2〜43重lL俤被覆している粒子から
    成ることを特徴とする複合セラミックス粉末。 2、窒化アルミニウム粒子の粒径が3μm以下である特
    許請求の範囲第1項記載の複合セラミックス粉末。 3、 シリカ粉末1重量部、炭素粉末0.4〜2重量部
    及び窒化アルミニウム粉末1〜38重量部から成る混合
    粉末を1350〜1550℃の温度で、窒素又は気体状
    窒素化合物を含む非酸化性雰囲気中で焼成して、表面が
    窃化ケイ素層で被覆された窒化アルミニウム粒子の粉末
    を得ることを特徴とする複合セラミックス粉末の製造方
    法。 4、窒化アルミニウム粒子の粒径が3μm以下である特
    許請求の範囲第2項記載の複合セラミックス粉末の製造
    方法。
JP58161988A 1983-09-05 1983-09-05 複合セラミツクス粉末及びその製造方法 Granted JPS6054980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58161988A JPS6054980A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 複合セラミツクス粉末及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58161988A JPS6054980A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 複合セラミツクス粉末及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6054980A true JPS6054980A (ja) 1985-03-29
JPH0512300B2 JPH0512300B2 (ja) 1993-02-17

Family

ID=15745897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58161988A Granted JPS6054980A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 複合セラミツクス粉末及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054980A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62216906A (ja) * 1985-12-24 1987-09-24 住友電気工業株式会社 複合粉末状粒子,製造方法および製造装置
US5395694A (en) * 1992-09-21 1995-03-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Aluminum nitride powder having surface layer containing oxynitride
JP2006045032A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 National Institute For Materials Science 窒化ホウ素膜で被覆された窒化アルミニウムナノチューブ及びその製造方法
JP2019172511A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 住友金属鉱山株式会社 熱伝導性グリース用表面処理粉末の製造方法および熱伝導性グリース用表面処理粉末

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62216906A (ja) * 1985-12-24 1987-09-24 住友電気工業株式会社 複合粉末状粒子,製造方法および製造装置
US5395694A (en) * 1992-09-21 1995-03-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Aluminum nitride powder having surface layer containing oxynitride
JP2006045032A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 National Institute For Materials Science 窒化ホウ素膜で被覆された窒化アルミニウムナノチューブ及びその製造方法
JP2019172511A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 住友金属鉱山株式会社 熱伝導性グリース用表面処理粉末の製造方法および熱伝導性グリース用表面処理粉末

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0512300B2 (ja) 1993-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4701426A (en) Silicon carbide-graphite composite material
JPS5850929B2 (ja) 炭化ケイ素粉末の製造方法
KR960006248B1 (ko) 질화알루미늄소결체와 그의 제조방법
JPS62197353A (ja) 炭化けい素焼結体の製造方法
US4572844A (en) Method for preparing coated powder
JPS6054980A (ja) 複合セラミツクス粉末及びその製造方法
US4518702A (en) Silicon carbide-boron carbide carbonaceous body
KR890002535B1 (ko) 탄화규소소결체로 이루어지는 전기절연재용 분말조성물 및 그 제법
CN111704465A (zh) 原位生成氮化铝-碳化硅固溶体复相陶瓷及其制备方法
JPS6212663A (ja) B4c質複合体およびその製造方法
JPS5891065A (ja) 炭化珪素質セラミツクス焼結体の製造法
JPS60186491A (ja) 窒化ケイ素質焼結体
JPS6324952B2 (ja)
JPS5891059A (ja) 複合セラミツクス焼結体及びその製造方法
JPS61168567A (ja) 炭化珪素焼結体の製造方法
JPS61286267A (ja) 窒化アルミニウム質焼結体の製造方法
JPS60186473A (ja) 窒化珪素焼結体の製造方法
JPH01133911A (ja) 窒化アルミニウム粉末の製法
JP2547786B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造法
JPH0138075B2 (ja)
JPS60210571A (ja) 炭化珪素含有のアルミナ質焼結体の製造方法
JPS61251573A (ja) 炭化珪素焼結体の製造方法
JPS6265980A (ja) 複合焼結体の製造方法
JPS6411565B2 (ja)
JPH0583512B2 (ja)