JPS6053692A - 冷媒圧縮機 - Google Patents

冷媒圧縮機

Info

Publication number
JPS6053692A
JPS6053692A JP16005383A JP16005383A JPS6053692A JP S6053692 A JPS6053692 A JP S6053692A JP 16005383 A JP16005383 A JP 16005383A JP 16005383 A JP16005383 A JP 16005383A JP S6053692 A JPS6053692 A JP S6053692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control valve
suction passage
control
passage
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16005383A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuhisa Taguchi
辰久 田口
Ryoichi Abe
良一 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16005383A priority Critical patent/JPS6053692A/ja
Publication of JPS6053692A publication Critical patent/JPS6053692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は自動車用冷房装置などに使われる冷媒圧縮機
に関するものである。
従来例の構成と“その問題点 従来の冷媒圧縮機は、第1図にその具体例を示すようK
、冷媒は一旦吸入室1に入り、この吸入室1に通じた個
々の吸入通路2a 、2bから圧縮部内に流入していた
。また、圧縮部の潤滑には圧a機後部に設けら力た油溜
部3aから差圧方式によう冷凍機油を供給する方法が一
般的であった。
このような構成においては、圧縮機を運転後、停止させ
た時、油溜部3aの冷凍機油は差圧がなくなる丑で油供
給通路3bから圧縮部内に流出し。
続け、さらに圧縮部から吸入通路2a、2bを逆流しで
、冷凍サイクルの蒸発器まで高温の冷凍機油ないしその
内に溶は込んだ冷媒ガスが浸入し、蒸発器を暖めてしま
りという欠点を有していた。
一方、自動車用冷房に使われる冷媒圧縮機は、ベルトを
介してエンジンにより直接駆動されるため、エンジンの
高速回転時には圧縮機の冷凍能力が余剰となシ、冷凍サ
イクル上で吐出圧力や温度が過大となるなど種々の幣害
が発生する。このため、近年ではEPRなどの制御機器
がしばしば使われるが、高価であること、冷凍サイクル
効率が劣るなどの欠点がめった。また、現在では電磁ク
ラッチの着脱による制御が主流であるか、着脱時の騒音
、起動時の衝撃、吹出し空気温度の変化など運転、温調
フィーリングを損うという欠点を有していた。
発明の目的 この発明の目的は、運転停止後の高温ガス、油の蒸発器
側への逆流を防止でき、高速回転時や車室内熱負荷が少
ない時などの冷凍能力の余剰時に圧縮機の冷凍能力を制
御する、いわゆる容量制御運転を行なうことができ、運
転Ui1始時には起動衝撃を緩和できる冷媒圧縮機゛を
提供することである。
発明の構成 この発明の冷媒圧縮機は、圧縮室へ連通した冷媒吸入通
路と、回転体に冷媒流通穴を貫通形成したもので前記冷
媒吸入通路の途中に配置さilてその回転によシ冷媒供
給量を制御する制御弁と、この制御弁を回転駆動する制
御モータとを備えたもので、1個の制御弁を回転制御す
ることによシ、下記に示す種々のモード運転が可能とな
る多大かつ特有の効果を有する。
(1ン 起動時 制御弁は吸入通路全閉位置から徐々に回転し、吸入通路
を開くため急激な圧縮をせず、起動衝撃が少なくな9、
運転フィーリングを損わない。
(2)全回運転時 制御弁は吸入通路を流路抵抗なく開き、圧縮機は最大能
力を発揮した運転を行なう。
(3)制御運転時 冷房熱負荷が小さな場合などには、ff1lJ御弁の回
転によ〃冷媒供給量を調整して、冷凍能力を抑制した容
量制御運転を行ない、消費動力を軽減した省エネ運転が
できる。
(4)停止時 圧縮機を運転後、停止させた時、制御弁は吸入通路を全
閉する位置に即座に回転し、蒸発器側への高温ガス、油
の逆流を防止するため、蒸発器の急激な温度上昇による
不快感がないとともに、再起動時の熱的ロスが防止でき
る。
実施例の説明 この発明の一実施例を第2図ないし第6図を用いて説明
する。第2図は本・実施例における冷媒圧縮機の縦断面
図を示す。同図において、4は吸入通路入口部で、分岐
点5でけ上吸入通路6.下吸入通路7に通路は分岐する
。前記分岐点5に何2、回転可能な制御弁8が挿入さハ
ておシ、前記iH御弁8け軸封装置9を介し、鯛御十−
夕10にごよう回転駆動2位置決めされる。
第3図は前記制御弁8の詳細図で、同図(a)は千面丙
、同図(b)3は正面図である。この制御弁8は円柱状
で、円周上には貫通した出入口11,3.2を有する通
路と、X通しない入013を育する通路があり、軸方向
には貫通しない出口14を有する通路が存在する回転式
切換弁である。
つぎに、この制御弁8の動作(lrつbて、第4〜6図
を参照しながら説明する。こ汎らの図はいすねも圧8機
の正面から見た場合の動作状意図である。
第4図において、制御弁8は出入1コil、12が上下
にあるため、冷媒ガスは土吸入通路6および下吸入通路
7の両方に流iする。
第5図におい−cPi、制御弁8の入口13が±方゛に
向くため、入口13から流入した冷媒ガスは出口14を
鮭1上吸入通路6に流れ込み、下阪人通路7には流れ込
まない。この時、圧縮機は約すのr5凍能力しか光球せ
ず、容量制御圧縮機となシ、所要動力が減少する。
第6図では、吸入通路人口部4は、土トいずれの吸入通
路6,7にも連通せず、通路は完全に遮閉さtlだ状態
を斥し−(l/する。したがっ1、冷媒ガスの流入出が
阻止される。
つきに、前述のか14JJ作モート′の使途について説
明する。
圧縮機が運転さ!Lない時は、制御弁8は第6図に示す
位置にあり(/r≧閉モー1’ ) 、圧縮機の運転開
始と共に制御−jp sけ徐々に90度回転し、吸入通
路人り部4をU音孔するため、冷媒循環量が緩かに増加
し、最終8<JIICは第4図の状態となる(全開モー
トン。そして、圧縮機は最大能力を発揮した逓伝となシ
、急速冷房を行なう。
つぎに、冷房が設定温度まで達した時、′υ1j御弁8
け第5図の状態(制御モード)まで回転し、圧縮機は制
御運転状棲となる。この時、所要動力は冷凍サイクルの
圧力バランス状態が変わると共に冷媒循環量が半減する
ため、省動力となる。
この後は、全開モードと′!+!X開モードの繰返し運
転状態になり、電磁クラッチの着脱を行なわない容量f
&il #運転を行なりことができる。
また、圧縮機の運転を停止させる時には、制御弁8を全
開モードないし制御モードの位置から、即停に第6図の
全閉モードの位置に回転させ、これにより、上、1吸入
通路6,7と吸入通路入口部4[連通しなくなるため、
圧縮機を停止させた時、圧縮機の油溜部15に溜っ/L
−冷凍機油が供給通路16から圧m部内に流出し、さら
に上、1吸入通路6,7を逆流してきても、冷凍サイク
ルの蒸発器側筐で浸入しない。
このよりに、本実施例によハに、2本例分岐した吸入通
路6,7の分岐点に回転により流通路を切換え可能な制
御弁8を挿入し、それを制御用モータlOによシ回転駆
動1位置決めするようにしたため、つぎのような効果が
得られる。
(1)起動時には徐々に冷媒流量を増加させることによ
り、起動衝撃を緩和し、滑らかな負荷トルクカーブを得
ることができ、運転フィーリングを損わない。
(2)圧縮機の運転を車輛の熱負荷に応じ、圧縮機の冷
凍能力で100%、50%の2種類の切換運転が5J能
となp、容量制御運転が可能であり、年間を通じ省燃費
となると共に、電磁クラッチの着脱による騒音の心配が
なく、さらに起動衝撃により運転フィーリングが損われ
ることがない。
(3) 圧縮機を停止させた時、即座に吸入通路を辿閉
することにより、潤滑経路からの冷凍機油の圧縮部流出
に伴なう高温カス、油の蒸発器側への逆流が阻止され、
蒸発器が加熱されることがないため、圧縮機の運転のオ
ン−オフによる熱的な損失が減らせ、経済性が向上する
。さらには、蒸発器の温度上昇により吹出空気温度が上
がることによるm調フィーリングが損わねることがなく
、快適性が欄すなど、その実用的効果は大なるものがあ
る。
発明の効果 この発明の冷媒圧縮機によれtJ、運転停JL後の高温
ガス、油の蒸発器側への逆流を防IF:でき、冷凍能力
の余剰時には容量制御運転を行なえ、運転開始時の起動
衝撃を緩和できるという効果が得らねる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の冷媒圧縮機の縦断面図、第2図はこの発
明の一実施例における冷媒圧縮機の縦断面図、第3図(
a) 、 (b)はそれぞれflilJ #弁の平面図
および正面図、第4図ないし第6図は!lI御弁の動作
モード図である。 4・・吸入通路人口部、5・分岐点、6・下吸入通路、
7・・1吸入通路、8・・制御弁、1o・・制御モータ 第1図 入 16 第2図 (a)(b) 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 圧縮室へ連通した冷媒吸入通路と、回転体に冷
    媒流通穴を貫通形成したもので前記冷媒吸入通路の途中
    に配置さねてその回転によ勺冷媒供給量を制御する制御
    弁と、この制御弁を回転駆動する制御モータとを備えた
    冷媒圧縮機。
  2. (2)前記冷媒吸入通路は途中で複数に分岐し、前記制
    御弁は冷媒流通穴を複数組合せ形成して前記冷媒吸入通
    路の分岐点に配置され、前記制御モータは前記制御弁を
    回転させて冷媒吸入通路の開成している分岐路の数を制
    御する特許請求の範囲第(1ン項記載の冷媒圧縮機。
JP16005383A 1983-08-31 1983-08-31 冷媒圧縮機 Pending JPS6053692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16005383A JPS6053692A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 冷媒圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16005383A JPS6053692A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 冷媒圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6053692A true JPS6053692A (ja) 1985-03-27

Family

ID=15706889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16005383A Pending JPS6053692A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 冷媒圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6053692A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4726739A (en) * 1985-09-20 1988-02-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Multiple cylinder rotary compressor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56101092A (en) * 1980-01-16 1981-08-13 Ogura Clutch Co Ltd Compressor
JPS5718492A (en) * 1980-07-07 1982-01-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Rotary compressor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56101092A (en) * 1980-01-16 1981-08-13 Ogura Clutch Co Ltd Compressor
JPS5718492A (en) * 1980-07-07 1982-01-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Rotary compressor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4726739A (en) * 1985-09-20 1988-02-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Multiple cylinder rotary compressor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03222814A (ja) 内燃機関の冷却装置
JP2712711B2 (ja) 内燃機関の冷却方法及びその装置
JP2656127B2 (ja) 回転式容積型圧縮機および冷凍プラント
JP2775431B2 (ja) 感温作動型流体式フアン・カツプリング装置
JPH09136530A (ja) 車両用暖房システム
JPS59192893A (ja) 車両用冷房装置における圧縮機の容量制御装置
JPS6053692A (ja) 冷媒圧縮機
CN216814660U (zh) 用于气悬浮压缩机的供气***和冷媒循环***
JP4100115B2 (ja) エンジンオイル供給装置
JP2017186924A (ja) 圧縮機
JP3489631B2 (ja) ターボ冷凍機
JP4521967B2 (ja) 油冷圧縮形冷凍機
JPS6022020A (ja) 内燃機関における水温感応による冷却フアン及び送水ポンプの同時回転制御装置
JPS62282110A (ja) 油圧駆動式冷却フアンの制御装置
JPS58210324A (ja) 排気タ−ボ過給機の流量制御装置
JPH02298623A (ja) 水冷式インタークーラ付内燃機関
JPS6229779A (ja) 車輌用空調装置の圧縮機
JP2001153491A (ja) 電動式切換弁および冷凍サイクル装置
JP4357063B2 (ja) 液体ポンプの吐出能力制御方法とポンプシステム
JPH0426740Y2 (ja)
CN215571383U (zh) 一种方便控制的压缩机制冷量调节结构
JPS5970894A (ja) マルチロ−ブ型ベ−ン回転式圧縮機の流量制御装置
CN213872167U (zh) 一种轴承润滑***
CN211400390U (zh) 空调***
JPH035824Y2 (ja)