JPS6052667B2 - 静止電気的変換装置 - Google Patents

静止電気的変換装置

Info

Publication number
JPS6052667B2
JPS6052667B2 JP55037008A JP3700880A JPS6052667B2 JP S6052667 B2 JPS6052667 B2 JP S6052667B2 JP 55037008 A JP55037008 A JP 55037008A JP 3700880 A JP3700880 A JP 3700880A JP S6052667 B2 JPS6052667 B2 JP S6052667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve assembly
assembly
suspension
support structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55037008A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55131276A (en
Inventor
カ−ル・エリツク・オルソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Norden Holding AB
Original Assignee
ASEA AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASEA AB filed Critical ASEA AB
Publication of JPS55131276A publication Critical patent/JPS55131276A/ja
Publication of JPS6052667B2 publication Critical patent/JPS6052667B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/11Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/117Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/60Protection against electrostatic charges or discharges, e.g. Faraday shields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/11Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/112Mixed assemblies
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • H05K7/14339Housings specially adapted for power drive units or power converters specially adapted for high voltage operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、1個又は数個の電気的直列接続弁を有する
少くとも1つの弁集合体を備える静止形変換装置に関す
る。
従来の技術 高電圧用変換装置においては、弁集合体を基板上に立
つ垂直柱の形状に構成することが知られている。
この場合、これらの弁は、他の弁の上側へかつ互の上へ
すえ付ける。弁とは単体を意味し、この単体は多数の直
列接続サイリスタ又はダイオードであつて、電気的に単
体として動作しかつ、たとえば、変換器ブリッジ内の1
枝路を構成するものを含む。弁集合体は、たとえば、変
換装置の直流端子間に互に直列接続されている多数の弁
で構成される。とくに、高電圧においてかつ変換装置の
直流端子側で直列接続されている2又は3以上のブリッ
ジを有する変換装置の場合、各弁集合体は非常に背が高
くなる。各弁はその両端間に垂直支持がいしを備えねば
ならず、このがいしはこの弁の両端間に必要な絶縁を施
しその上に配置されている弁からの力を支える。
弁集合体が高くなると、これらの力は大きくなり、また
、支持がいしはきわめて大寸法のものとなり高価でかつ
嵩はつたものとなる。ある場合、たとえば、弁集合体を
地震力に耐える寸法にするとか、又は、変換装置を可動
基板上に配置するとき、たとえば、海上施設の場合に、
支持がいし上の寸法からくる力は非常に大きなものとな
り、先行技術を以てしては充分な強度の弁集合体を構成
することは困難であるか又は不可能である。
上述のような具合に作り上げた弁集合体は、たとえば、
地震の場合に起こる基板の運動の振動数と一致する機械
的自己振動数を持つことになる。
この状況が起こると、弁集合体上の機械的応力の共鳴現
象及び急激な増加を来たす。基板の運動に関することの
ほかに、弁集合体は、たとえば、試験又は役務を遂行す
るときに、強い機械的応力を受ける。
個々の弁に含まれる支持がいしのほかに、このようなが
いしはしばしば弁集合体の最底位に配置.され、この全
弁集合体が上記がいし上にすえられ、このがいしが弁集
合体の下端と大地との間の電気的絶縁を与える。
これらのがいしはきわめて大きなりを受け、この力のた
めに上述した問題がさらに重要な課題となる。上述した
既知型式の弁集合体は、通常多数の部分で構成され、こ
れらの部分は互の頂部上に載持され、これらの各部分は
その上端及び下端に金属枠を有し、この上、下端間に支
持がいしが配置されている。
これらの枠は、弁集合体を複雑な、が・つ弁集合体を高
価なものとする。さらに、電気的強度上の理由から、上
記の枠は、この枠が使用されなかつたとした場合よりも
背の高い集合体を必要とし、これがそもそも経済的かつ
強度上の見地から無視し得ない欠点を宿す。発明が解決
しようとする問題点 本発明は、弁集合体が比較的簡単で、従来技術に比べて
経済的な利点を有するように構成されかつたとえ背の高
い集合体であつても基板の起こり得る運動の結果生する
力に耐える変換装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、先行技術に比べて高さを低減した
弁集合体を提供することにある。l実施例 以下、第1a図及び第9b図まで参照して、本発明を説
明する。
第1a図及び第1b図は、互に直角な方向から見た本発
明による変換装置を示す。
この変換装置・は、1からV6までの6つの弁を有する
。2×2の弁によつて、変換装置の弁集合体V1〜4,
V3〜V6,5〜V2を形成している。
各弁集合体は垂直柱を構成し、この集合体中で互に1つ
の弁の上にもう1つの弁が配置される゛と云うように形
成されている。集合体全体は、この集合体の上端に配置
された出張りを使つて懸垂がいし6〜8から懸垂されて
いる。各集合体の下側弁は上側弁から懸垂されている。
これらの弁は、したがつて、引張り応力だけを受け、こ
れは、下記に示すように、弁を簡単なかつ長所に富んだ
設計のものとする。この弁集合体は、4つの脚2,2″
、3,3″からなる架台から懸垂されており、これらの
脚の上端は、枠4,5及び水平管又は架台1によつて接
続されて一緒になり、この場合、上記懸垂がいしの上端
は固定されている。
弁集合体の上端には接続点9″,9″,1『,1『があ
り、これらの接続点は線9及び10によつて電気的に接
続されている。弁の下端は接続点13″,13″,1『
,14″を有しこれらは上記と同じ具合に線13及び1
4によつて一緒に接続されている。弁V5の上端は接続
点15″を持ち、これに線15が固定されると共に、こ
の接続点が変換装置の直流端子の1つを構成する。弁V
2の下端は、同様に接続点1『を有し、この接続点に線
16が固定されかつこの接続点が変換装置の第2直流端
子を構成する。変換装置全体は基板A上にすえつけられ
るが、この基板Aは大地、特別の基礎であり、又は海上
施設の場合、机である。
基板A上で、変換装置用変圧器21は架台に近接して配
置される。
この変圧器は、3相出力を有し、これらの出力は線を通
してこの変換器の3つの交流結線17,18,19に接
続される。変圧器の結線装置22は線20を通して結線
19に接続されているが、これは第1b図に示されてい
る。弁集合体の振動制動用に、制動部材11及び12、
たとえば液圧制動装置が弁集合体の下端間に接続されて
いる。
第2図は、第1a図及び第1b図による変圧器の電気的
接続を示す。
この変換器は3相サイリスタ●ブリッジであつて、この
ブリッジ内において弁V1〜6はこのブリッジの6つの
枝路を構成する。変換装置の変圧器21は、3相交流電
圧回路網又は他の交流電圧源用への接続用に結線R,S
,Tを有し、また、上記変圧器の変換装置側は3つの端
子を持ち、これらの端子はこのブリッジの交流出力端子
17,18,19に接続されている。ブリッジの上側直
流端子は線15を経由して接地電極Jに接続されるよう
になつており、したがつてこの集合体の上端は大地に対
して低電圧を有する。第1a図及び第1b図の懸垂がい
し6,7,8は、それゆえ、低電圧に合つた寸法だけに
する必要があるか、又は、これを全く除いてしまうこと
も可能である。このブリッジの下側直流端子は大地に対
して高電圧を有し、線16を経由して直流ケーブル又は
導体へ接続される。この集合体の下端は自由な状態で懸
垂されているので、この下端は上記高電圧に合つた寸法
のがいしを全く必要とせず、この集合体の下端と大地電
位にある周囲物体(台架1〜5、基板A)との間の距離
を充分に大きくとるように注意を払うだけでよい。第3
a図は、側面から見た弁集合体V1−V4の構成を示し
、また、第3b図は弁V1を通る水平断面A−Aを示す
。弁V1はその上端に枠又は板30を具備し、この枠3
0はこの弁の断面と同寸法でありかつ、この弁集合体を
懸垂するために枠に固定された補助脚31を備えている
。8つの垂直はり32〜39が枠30の上端によつて固
定されている。
これらのはりは電気的絶縁体、たとえば、ガラス繊維積
層で作られている。これらのはりは、その下端で、弁V
4と対応するはり42〜49に、たとえば、ボルトを援
用して、取り付けられるための固定部材として構成され
ている。1つ以上のスペーサ50がはり34と36との
間に固定され、また、スペーサ51がはり35と37と
の間に取り付けられている。
弁V1は、12個のサイリスタ●モジュールMll〜M
l6及びM1「〜Ml6″(図にはいくつかのモジュー
ルしか示されていない)を含んでいる。
各モジュールは機械的自己支持単体を有し、また、たと
えば、4つの直列接続サイリスタとこれに伴つた補助装
置(制御及び指示回路、分圧器要素、等)を含んでいる
。これらのモジュールは、この弁内において同一水準に
かつこの弁の両側上に2×2(たとえば、Ml6とMl
6″)と云つた具合に配置されている。これらのモジュ
ールは垂直はりの間からかつ垂直はりの方へそう入され
てこれらのはりに、たとえば、ボルトで固定される。こ
のようにして、モジュールは弁の垂直はり32〜39に
よつて支持されかつ同時にこの弁全体を強化する。第3
b図から明かなように、同一水準に配置された2つのモ
ジュールMl6とMl6′は、左手側で導体52に接続
されている。
モジュールM1『は右手側で導体53によつてモジュー
ルMl6の直下に配置されているモジュール(この場合
弁4内のモジュールM4l)に接続されている。この弁
集合体を通過する電流路は、このようにして、この集合
体の最下モジュールM46″から最高モジュールMll
までらせん状に通過する。弁4は、弁V1と実質的に同
様に構成され、ガラス繊維積層製の、8つの垂直はりを
持ち、このはりでこの弁の12個のサイリスタ・モジュ
ールM4l〜M46とM4「〜M46′を支持している
これらのはりの上端は、弁1の対応するはりに直接取り
付けるための固定部材(たとえば48″と49″)とし
て構成されている。弁1の枠30に相当する枠は、した
がつて、必しも必要でない。ノ 上記において、弁集合
体が、2つの部分、すなわち一方が他方の上に配置され
るとともに各部分が1つの弁からなる部分によつていか
に構成されているかを述べた。
この集合体を1つまたは2つ以上の部分に分割すること
は、もちろん、いろいろと異なつたやり方で行われ、た
とえば、各部分が1つの弁の部分からなつたり又は2つ
以上の弁からなつたりする。各弁又は部分は、図には示
されていない装置、たとえば、いくつかのモジュールに
共通な補助電源、制御又は指示装置を具備することもあ
る。
各弄集合体は懸垂されて、実質的に自由振動する(小振
動に対して)。しかしながら、各弁集合体は、(第1a
図及び第1b図に示すように)他の弁集合体に相対する
、又は基板に相対する振動を制動するための適当な制動
部材を具備している。基板に関する制動用には、第4a
図に示すように、基板Aを弁集合体V1〜4に、たとえ
ば、弁集合体の下端に示されているような、絶縁体くさ
り63と64を介して、接続するように配置されている
。第4b図は、弁集合体の振動を制動する別の方法を示
す。
ここでは、集合体は、管1に固定された枠7から懸垂さ
れている。2つの弾力性のかつ制動部材71及び72が
この枠7に取り付けられており、これらの部材はガス圧
及び/又は液圧型、でき得れば、これと機械的ばね要素
との組合せである。
この弁集合体は、衝撃吸収装置すなわち制動部材71及
び72から懸垂がいし6″及び6″を介して懸垂され、
これらのがいしは脚31″及び31″に固定されている
。この結果、振動を制動するほかに垂直なりに対する弾
力性を生じて垂直振動を制動することとなる。
第4a図及び第4b図に示された装置は1面内.の運動
を制動するが、これらの装置は、もちろん、2重にして
、振動をその方向に無関係に制動するようにすることが
できる。
各弁集合体は自由振動させる代りに、弁集合体を互に、
第5図に示すように、接続して、少くと.も紙面内の振
動においては堅牢な単体として働かせる。
これは、3つの弁集合体を、たとえばこれらの下端を棒
81及び82によつて接続することによつて構成される
。この棒で、弁集合体(第1a図の13,14)間の電
気的接続導体を構成で・きる。これに代えて、もちろん
、特別な接続導体13及び14を(第5図に破線で示し
たように)棒81及び82に添えて配置してもよい。第
1a図内の集合体間に配列された制動部材11及び12
は、同時に集合体間の電気的接続として構成され得る。
第6図は、いかにして集合体が金属棒91,92及び制
動装置93によつて接続されているか示している。金属
棒及び可能ならば制動装置は集合体間の電気的接続を構
成する。もし制動装置を通る電流路が不導体物質の層に
よつて中断されるならば、制動装置は線94によつて電
気的にブリッジ(橋絡)される。本発明の説明から明か
なように、弁集合体内の・弁は、実質的に引張応力だけ
を受ける。
これらは、簡単な方法で、たとえば、上述したような、
比較的曲げ、回転、その他の変形に感じないガラス繊維
積層の貫通垂直はりによつて、受け取られる。このよう
にして、懸垂弁集合体は、強い、かつある程度弛緩性の
単体を形成するが、この単体はこの集合体に、同集合体
懸垂点の又はこの変換装置基板の運動によつて同集合体
に加わる力に対する大きな耐抗力を与える。弁集合体を
懸垂するに当つて振動制動及び弾力性部材がある結果、
この集合体への機械的応力がかなり低減される。
充分に大きな弛緩性と適当な制動とによつて、基板の運
動に起因する弁集合体の運動もかなり低減される。した
がつて、制動及び弾力性部材は、本発明の本質的部分を
構成し、また、本発明によつて得られる利点をかなり増
大する。先行技術の弁集合体に使用された壊れやすく、
重たく、大形、高価な支持がいしは、本発明による変換
装置からは完全に除かれている。
弁集合体の機械的抵抗力の著しい向上に加えて、かなり
の経済的利益が、それゆえ、先行既知弁集合体に比較し
て得られる。先行技術の弁集合体においては、各弁ごと
に下側枠とこの枠上に配置されかつ上側枠を支持する支
持がいしを構成することが普通必要であつた。
上側及び下側枠の間に、整流要素用の支持部材が配列さ
れている。各弁は、その下側枠をこの弁の下に配置され
ている弁の上側枠上に置いて着座する。この代わりに、
2つの弁の互に向い合つている枠を共通枠に置き換えて
もよい。本発明による変換装置においては、これらの枠
をほとんど、回避している。
各弁集合体の最上位弁の上端においてのみ、枠構成(第
3a図の30)を配置する必要があり、このことが経済
的利益を本発明によつて得ることにさらに功献している
。第7a図及び第7b図は、ビルヂング100又はその
他の建築物内に配置された12−パルス変換装置を示す
この変換装置は3つの四重弁を持つ。第1四重弁は、4
つの直列接続弁1,4,11,14を含む。
第2四重弁は、弁3,6,13,16を含み、また、第
3四重弁は、弁V5,2,l5,l2を含む。
これらの弁は、プラスチック強化ガラス繊維の絶縁棒に
よつて懸垂されかつビルジンクの屋根内の水平はり10
1〜104によつて支持されている。
弁V5−2−Vl5−Vl2は8本の絶縁棒105〜1
12によつて懸垂されている。これらの棒の上端は金属
113に固定されている。この板は、弾力性の制動部材
114〜121から懸垂されている。これらは、はり1
03と104との間に配置された交さはり122〜12
5によつて支持されている。他の2つの四重弁もこれと
同様の方法で懸垂されている。これらの四重弁の上、下
端及び中点は線126〜131によつて互に電気的に接
続されている。
このような方法で、弁1〜6が上側3相ブリッジを形成
し、また、弁Vll〜Vl6が下側ブリッジを形成し、
さらにこの2つのブリッジがその直流側で直列接続され
る。四重弁の上端点はこの変換装置の直流導入線142
に接続され、またそれらの下端点は他の直流導入線14
3に接続されている。これらの導入線は、この変換装置
の6つの交流導入線(第7b図に示されている140及
び141)の場合のように線又は他の弛緩性接続部材よ
りなる。各四重弁は、こうして、基板A、ビルジンク1
00、及び他の弁に対して比較的自由に動ける。
この弁のビルジンク100に対する垂直運動及び振動は
、制動要素(たとえば141〜121)によつて受取ら
れかつ制動される。純粋な水平運動は、弛緩性絶縁懸垂
棒(たとえば、105〜112)を曲げることによつて
受け取られる。このようにして、各弁は、基板A及びビ
ルヂング100の運動に無関係に、きわめて不動な状態
を保つたまま懸垂される。これらの弁にかかる機械的応
力は、したがつて、かなりの程度に渡つて低減される。
第8a図、第8b図及び第8c図は、このビルジンク内
の弁5−2−15−12の懸垂をさらに詳しく示してい
る。
制動要素114〜121は交さはり122〜125上に
座着しており、これらの交さはりはまたはり103及び
104によつて支持されている。各制動要素は、棒13
2〜139によつて金属板113に接続されている。上
記金属板は、さらに、8つの絶縁棒105〜112を支
持し、この中に弁が懸垂されている。これらの棒は、大
小のみそ又はねじを施されることによつてこの棒の縦方
向に沿つて電気的沿面距離を増大している。各制動要素
は、力吸収はね要素(たとえば、機械的ばねまたはガス
懸垂)と制動要素(たとえば、減圧吸衝装置)で構成さ
れる。弛緩性のために、この弁に作用する力はかなり低
減され、また、制動要素によつてこの弁の運動が制動さ
れる。第9a図及び第9b図は、四重弁5−V2−Vl
5−Vl2の互に直交する投射図を示す。
この弁は、多数の゜“階゛から構成され、このうちの4
つ170〜173が示されている。各゜“階゛(たとえ
は、170)は2つのサイリスタ・モジュール(170
a及び170b)を含み、これらのモジュールは静電ス
クリーン(階170内の破線、その他の階内の実線)で
囲まれている。この弁は上側枠151及び下側枠152
を有し、これらの枠は静電スクリーン161及び162
で囲まれている。絶縁懸垂棒105〜112の下端は上
側枠151に、たとえば、この枠をこの棒の下端″のね
じ端に取り付けられているナット上に座着させることに
よつて、上側枠151に固定する。サイリスタ・モジュ
ールと下側枠152は、8つのプラスチック強化ガラス
繊維の棒153〜160によつて支持されている。これ
らの棒はその全長に渡つてねじ切りされかつ上側枠の上
及び下側枠の下にそれぞれナットを受けている。このサ
イリスタ・モジュールは付属脚を有し、この脚はナット
によつて上記棒に固定されている。これらの棒がねじ切
りされかつサイリスタ・モジュールを固ノ定するための
ナットを具備しているために、かなりの利点を持つ。こ
のねじ切りによつて棒にみぞ付きの面が与えられる。こ
れがこの棒の電気的沿面距離を増大するので、弁の高さ
がかなり低減される。さらにまた、サイリスタとモジュ
ールとの間の距離は簡単な方法で所望の動作電圧に適し
た値に調整される。サイリスタ・モジュールは、単に該
略的に示されているに過ぎない。各モジュールは、たと
えば、米国特許明細書第417863吋の第1図に示さ
れているように構成される。サイリスタ・モジュール間
の電気的接続は、第9a図及び第9b図には示されてい
ない。
これらは、第3a図及び第3b図に関連して記述された
方法で適当に行われる、すなわち、この弁内のサイリス
タ・モジュールのすべてを直列接続する。第7a図〜第
9b図に示されている実施例は、弁集合体の構成と懸垂
にとつてきわめて簡単で利点に富んだ解決策を提供する
。かなりの実用上及び経済上の利益が低減された寸法、
簡単な構成、及び著しく増大された機械的強度を持つた
形式から獲得される。上述においては、3つの弁集合を
持つた3相変換装置について説明した。本発明は、もと
より、任意の型式また任意の相数、及び弁集合体の数を
持つ変換装置に適用できる。したがつて、本発明による
変換装置は、たとえば、直流電圧変換装置、又は交流負
荷のオン/オフのスイッチング用2逆並列接続弁のきわ
めて簡単な、直流変換装置を含む。この変換装置内の各
弁の整流要素は、代替的に、サイリスタ、又はダイオー
ド、又はこれらの要素の組合せで構成される。本発明の
変換装置は、2又は3以上の直列接続ブリッジで構成さ
れ、したがつて、各弁集合体に対する弁の数は4又は5
以上となる。
上の説明において、いかに変換装置が弁集合体を懸垂す
るための特別な架台で構成されているかを明かにした。
もし充分に強度のある又は補強された屋根(建築物内で
の懸垂用)又は甲板(海上施設用)が使用されるならば
、架台はもとより省.かれ、弁集合体はこの屋根又は甲
板から、又は可能ならば他の既存の構成体から垂直され
る。第1a図、第1b図、第3a図、第3b図は、いか
にして各弁集合体が単一脚(第3a図の31)及び単一
懸垂がいし6から懸垂されるかを示・している。これに
代えて、各集合体の懸垂部材を二重又は多重にして安全
性を増加しかつこの集合体の回転振動を防ぐことができ
る。第2図は、いかに各集合体の1端力吠地電位にある
か又は大地に対して低電圧を有するかを示す。
この端は、そこで、上向きになるように配置され、この
ことによつてこの集合体の懸垂部材の電気的絶縁に対す
る要求をかなり低減する。たとえ、この集合体の−1端
力吠地電位に又は大地電位近くに配置されていなくても
、大地に対して低電圧を有する集合体の端を上向きにす
ることは一般に有利である。第3a図、第3b図、第9
a図、第9b図は、J1例だけであるが、他数の実施例
が本発明の範囲内にある。
したがつて、モジュールの数は示したものとは異なる。
さらにまた、2より多い又は少い数のモジュールも各水
準に配置され得る。垂直はり及びその構成と材料も、も
とより、異なり、モジュールの取り付け及び方向も異な
る。振動に対する制動装置も、もしあるとすれば、示し
たところと異なつた構成をとるのも自ら明らかである。
これらは、1又はいくつかの適当な点で弁集合体に固定
されるが、これらの点はこの集合体の最底部に配置され
なければならないことはない。基板との相対運動を制動
する制動部材は、適当な方法で、集合体間の、又はこの
集合体を互に堅固に接続している部材との相対運動を制
動する部材と組合されてもよい。弁集合体間の電気的接
続のみならず、なおまた、あるいはこれに代えて、変換
装置の外部接続(たとえば、15,16,20)の振動
制動用に構成される。
弁集合体を冷却しまた制御用の並びに測定及び指示信号
の転送用の補助接続(ケーブル、ホース、管、光導体等
)が、この集合体の上又は下端、もしくは可能ならばこ
の集合体の側方に接続される。
上述に使用された1海上施設ョなる概念は、船舶施設の
みならず、たとえば、油又はガスのプラットフォームに
も及び、これらの施設では波に起因する運動、とくにプ
ラットフォームの輸送中におけるそれが、かなりのもの
となる。
【図面の簡単な説明】
第1a図及び第1b図は、本発明による変換装置の例を
示す。 第2図は、第1a図及び第1b図による変換装置の電気
的接続を示す。第3a図及び第3b図は、上記変換装置
内の弁の構成を示す。第4a図及び第4b図は、弁集合
体に振動用制動装置の配備され方を示す。第5図は、弁
集合体を互に堅牢に接続するための弁集合体間の電気的
接続構成を示す。第6図は、振動制動部材を兼ねる電気
的接続構成を示す。第7a図及び第7b図は、本発明に
よる変換装置の変形実施例を示す。第8a図、第8b図
及び第8c図は、懸垂装置自体の詳細を示す。第9a図
及び第9b図は、第7a図及び第7b図による変換装置
用の弁集合体の設計を示す。1〜5:架台、V1〜Vl
2:弁、6,7,8:懸垂がいし、2,2″,3,3″
:脚、11,12:制動部材、30:枠、31:補助脚
、32〜39:垂直はり、Mll〜Ml6:サイリスタ
・モジュール、M1「〜Ml6″:サイリスタ・モジュ
ール、50:スペーサ、M4l〜M46:サイリスタ・
モジュール、M4「〜M46″:サイリスタ・モジュー
ル、63,64:絶縁体くさり、71,72:制動部材
、81,82:棒、91,92:金属棒、93:制動部
材、101〜104:水平はり、105〜112:絶縁
棒、114〜121:制動部材、153〜160:ガラ
ス繊維の棒、170〜173:サイリスタ・モジュール

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 1つの弁又は複数の電気的に直列に接続された弁を
    有する少なくとも1つの弁集合体と、上記弁集合体の上
    端に配置されている懸垂装置からなり、上記弁集合体は
    支持構成体から懸垂され、また上記懸垂装置は上記弁集
    合体と上記支持構成体との間に垂直方向に相対運動がで
    きるようにした弾性装置を包含する静止電気的変換装置
    。 2 特許請求の範囲第1項の変換装置であつて、上記懸
    垂装置は、その上端が上記弾性装置に固定されまたその
    下端が上記弁集合体に固定された細長い電気的絶縁支持
    部材を含み、上記弾性装置は上記支持構成体上に塔載さ
    れるように配置されている静止電気的変換装置。 3 特許請求の範囲第1項又は第2項の変換装置であつ
    て、上記懸垂装置は振動制御装置を含む静止電気的変換
    装置。 4 特許請求の範囲第1項の変換装置であつて、上記懸
    垂装置は電気的絶縁懸垂棒を含み、上記電気的絶縁懸垂
    棒は、その上端は支持構成体に接続可能でありまたその
    下端は上記弁集合体に取り付けられている静止電気的変
    換装置。 5 特許請求の範囲第1項の変換装置であつて、上記弁
    集合体は複数の弁モジュールと、上記弁集合体の縦方向
    に配列された複数の電気的絶縁支持棒を含み、上記弁モ
    ジュールは上記電気的支持棒に取り付けられている静止
    電気的変換装置。 6 特許請求の範囲第5項の変換装置であつて、上記弁
    集合体は、上記弁集合体の上端に配置された上側枠と上
    記弁集合体の下端に配置された下側枠を有し、上記電気
    的絶縁支持棒はその上端によつて上記上側枠に取り付け
    られ、上記支持棒の下端によつて上記下側枠に取り付け
    られている静止電気的変換装置。 7 特許請求の範囲第1項の変換装置であつて、上記支
    持構成体は、別の支持構成体と組み合わされて基板上に
    設置されまた上記弁集合体を懸垂するために支持部分を
    有する静止電気的変換装置。
JP55037008A 1979-03-27 1980-03-25 静止電気的変換装置 Expired JPS6052667B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE7902706-6 1979-03-27
SE7902706A SE445003B (sv) 1979-03-27 1979-03-27 Stromriktare innefattande minst en ventilkedja anordnad for hengande montering

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55131276A JPS55131276A (en) 1980-10-11
JPS6052667B2 true JPS6052667B2 (ja) 1985-11-20

Family

ID=20337650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55037008A Expired JPS6052667B2 (ja) 1979-03-27 1980-03-25 静止電気的変換装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4318169A (ja)
JP (1) JPS6052667B2 (ja)
AT (1) AT374632B (ja)
CA (1) CA1113597A (ja)
CH (1) CH656265A5 (ja)
DE (1) DE3010294C2 (ja)
FR (1) FR2452853A1 (ja)
GB (1) GB2050082B (ja)
IN (1) IN153807B (ja)
SE (1) SE445003B (ja)
SU (1) SU1405711A3 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5722305A (en) * 1980-07-16 1982-02-05 Tokyo Shibaura Electric Co Ac/dc conversion station
JPS59231857A (ja) * 1983-06-14 1984-12-26 Toshiba Corp 高電圧サイリスタバルブ
SE436958B (sv) * 1983-06-16 1985-01-28 Asea Ab Stromriktare innefattande minst en ventilkedja utformad att monteras hengande
DE3404076A1 (de) * 1984-02-06 1985-08-08 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Gleichstrom-kurzkupplung
IN169518B (ja) * 1987-07-13 1991-11-02 Siemens Ag
SE464492B (sv) * 1989-08-16 1991-04-29 Asea Brown Boveri Anordning av ventilstapel foer hoegspaend likstroem i en ventilhall
SE9001436L (sv) * 1990-04-23 1991-10-24 Asea Brown Boveri Stroemriktaranlaeggning
GB2291074B (en) * 1994-06-30 1998-04-15 Gec Alsthom Ltd Static electrical converter arrangement
DE19548467A1 (de) * 1995-12-22 1997-06-26 Abb Research Ltd Schwingungsgedämpfter Apparat
SE520788C2 (sv) * 1997-03-24 2003-08-26 Abb Ab VSC-strömriktare
DE19743658B4 (de) 1997-10-02 2007-02-08 Abb Research Ltd. Faseroptischer Spannungssensor
US6194851B1 (en) * 1999-01-27 2001-02-27 Hy-Security Gate, Inc. Barrier operator system
RU2396665C2 (ru) * 2006-01-20 2010-08-10 Абб Текнолоджи Лтд. Преобразователь
ITBO20070791A1 (it) * 2007-11-30 2009-06-01 Spal Automotive Srl Macchina elettrica rotante e metodo di assemblaggio della stessa.
CN105849898B (zh) * 2013-11-05 2018-06-12 Abb瑞士股份有限公司 用于高压半导体阀的接地***
GB2550293B (en) * 2015-01-29 2021-02-10 Abb Schweiz Ag Valve unit with holding structure for HVDC applications
RU2668555C1 (ru) * 2015-05-28 2018-10-02 Нр Электрик Ко., Лтд Преобразовательный вентиль
CN106348189B (zh) * 2016-11-04 2017-10-10 国网山东省电力公司潍坊供电公司 配电台区专用起重式台架设备
EP3613266B1 (en) * 2017-05-31 2023-07-19 Hitachi Energy Switzerland AG Suspension arrangement and high voltage system
US11368104B2 (en) 2017-08-28 2022-06-21 Siemens Energy Global GmbH & Co. KG Power converter having a power converter path

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE644063C (de) * 1937-04-23 Koch & Sterzel Akt Ges Trockengleichrichter mit zu einem oder mehreren Paketen oder Saeulen zusammengefassten Gleichrichterelementen fuer Hochspannung
US1694151A (en) * 1926-07-16 1928-12-04 Harry F Waite Rectifying system
GB511113A (en) * 1937-11-05 1939-08-14 Philips Nv Improvements in or relating to systems for the production of direct currents at high tension
US2322457A (en) * 1941-07-28 1943-06-22 Homer C Lanctot Sliding door operating and latching device
US2989579A (en) * 1955-02-28 1961-06-20 Gen Electric Electrical distribution system
US3184646A (en) * 1960-06-06 1965-05-18 Int Rectifier Corp High voltage rectifier stack
US3258651A (en) * 1963-02-23 1966-06-28 Arrangement of oil-cooled apparatus for high voltages
US3358220A (en) * 1964-04-27 1967-12-12 Asea Ab Suspended capacitor banks to minimize leakage current paths
DE1563403B2 (de) * 1966-09-15 1977-02-17 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Steuerbarer hochspannungsstromrichter
CH469396A (de) * 1968-02-12 1969-02-28 Bbc Brown Boveri & Cie Stromrichter-Anordnung mit mehreren in Reihe geschalteten Stromrichterventilen
CA944853A (en) * 1970-11-30 1974-04-02 Nishin Electric Company Limited Suspension type electric apparatus having a plurality of radially disposed buffer devices
SU656559A3 (ru) * 1975-08-25 1979-04-05 Сименс Аг (Фирма) Двенадцатифазна выпр мительна установка

Also Published As

Publication number Publication date
CH656265A5 (de) 1986-06-13
US4318169A (en) 1982-03-02
CA1113597A (en) 1981-12-01
DE3010294C2 (de) 1984-07-19
GB2050082B (en) 1983-08-03
GB2050082A (en) 1980-12-31
SU1405711A3 (ru) 1988-06-23
JPS55131276A (en) 1980-10-11
SE445003B (sv) 1986-05-20
ATA156880A (de) 1983-09-15
FR2452853B1 (ja) 1984-04-13
SE7902706L (sv) 1980-09-28
IN153807B (ja) 1984-08-18
FR2452853A1 (fr) 1980-10-24
AT374632B (de) 1984-05-10
DE3010294A1 (de) 1980-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6052667B2 (ja) 静止電気的変換装置
US4577826A (en) Stand structure for supporting electric high voltage equipment
US4277639A (en) High-voltage installation including heavy electrical apparatus suspended by insulator means
KR20210042791A (ko) 배전반 접속함 등 전기관련장비의 내진장치
WO2022259422A1 (ja) 電力変換装置
EP0131758B1 (en) High voltage thyristor valve
JP2004357436A (ja) 電力変換装置
EP0045475B1 (en) Support assembly of a three-phase electrical conductor system
EP0906653B1 (en) Filter equipment
US4797781A (en) Earthquake resistant high voltage device
CA1214824A (en) Static electrical converter
JPS61221571A (ja) 高電圧サイリスタバルブ
RU2099613C1 (ru) Амортизирующее устройство
RU2773506C1 (ru) Устройство изолирующей траверсы на опоре действующей воздушной линии электропередачи и способ устранения негабарита в пролете опор действующей воздушной линии электропередачи
RU2267843C1 (ru) Модульная электроустановка и ее приемный узел
LU100169B1 (en) Support structure for high voltage unit, system and method
JP2627612B2 (ja) サイリスタバルブ
RU2340059C1 (ru) Изолирующая опорно-подвесная трехфазная подвеска воздушных линий электропередачи
RU2025011C1 (ru) Трансформаторная подстанция открытого типа
KR101958804B1 (ko) 오픈 마름모형 애자 패드, 및 오픈 마름모형 애자 패드 기반의 직각 배열 모선 구조를 갖는 dc 배전반
SU1283338A1 (ru) Опора линии электропередачи
SU1658258A1 (ru) Много русный каркас дл размещени электрооборудовани высокого напр жени
SU950884A1 (ru) Гибка траверса опоры трехфазной линии электропередачи
SU1162932A1 (ru) Опора линии электропередачи
WO2024056197A1 (en) Switchgear assembly