JPS6052586A - ベンズアルデヒドジアルキルアセタ−ルの製法 - Google Patents

ベンズアルデヒドジアルキルアセタ−ルの製法

Info

Publication number
JPS6052586A
JPS6052586A JP59125433A JP12543384A JPS6052586A JP S6052586 A JPS6052586 A JP S6052586A JP 59125433 A JP59125433 A JP 59125433A JP 12543384 A JP12543384 A JP 12543384A JP S6052586 A JPS6052586 A JP S6052586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
carried out
electrolysis
acid
alkanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59125433A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0641638B2 (ja
Inventor
デイーター・デーグナー
ハインツ・ハンネバウム
ハルドー・ジーゲル
ワルター・グラムリツヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS6052586A publication Critical patent/JPS6052586A/ja
Publication of JPH0641638B2 publication Critical patent/JPH0641638B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B3/00Electrolytic production of organic compounds
    • C25B3/20Processes
    • C25B3/23Oxidation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アルキルドルオールの電解酸化による、アル
キル置換ベンズアルデヒドジアルキルアセタールの新規
な製法に関する。
ジャーナル・オブ・ケミカル・ンサイエテイ・パーキン
11978年708頁によれば、陽極酸化によりp−メ
トキシドルオール又はp−キジロールを、アニスアルデ
ヒドジメチルアセクール又は4−メチルベンズアルデヒ
ドジメチルアセタールに変えうろことが知られている。
しかしメタノール中でそしてナトリウムメチラート又は
ルチジンの存在下に行われるこの電解酸化においては、
収率がわずかに57〜66%にすぎない。そのほか塩基
性の電解液の仕上げ処理が煩雑である。欧州特許122
40号明細書には、アルカリ性溶液中で導電性塩として
の一ホスフェートの存在下に、ドルオールの電解酸化を
行うことによるベンズアルデヒドジアルキルアセクール
の製法が記載されている。この場合はpH価が7以下に
下がることを防止するために、例えばコリジンを補助塩
基とl−て電解液に添加する。この方法によるp−キジ
ロール及び4−三級ブチルドルオールの電解酸化におい
ては、収率が64〜55%にすぎない。より良好な収率
は、低沸点の副生物をまずpd触媒により水素化し、次
いで電気分解に送るときにのみ得られる。電解酸化を西
ドイツ特許2848397号明細書に記載の方法により
行うと、導電性塩として弗化カリウムを用いてこの欠点
が避けられるが、p−キジロールの電解酸化の場合には
、p−メトキシドルオールの電解酸化で得られるよりも
いっそう悪い収量が得られる。
欧州特許30588号明細書及び西ドイツ特許出願公開
2948455号明細書によれば、4−三級プチル−ベ
ンズアルデヒドへの4−三 6− 級プチルドルオールの電解酸化を、So、H基含有酸を
含有するエマルジョン中で行うことが知られている。し
かしこの方法では、4−三級ブチルドルオールの低い変
化率において満足できる収率が得られるにすぎない。こ
の合成法は工業的に費用のかかる隔膜電槽を必要とする
。そのほか連続試験において用いる二酸化鉛陽極が不安
定で、したがってこの方法を工業規模で実施することは
できない。
フランス特許2351962号明細書には、ドルオール
を白金電極により陽極酸化する方法が記載されている。
この方法では、ドルオール、不活性有機溶剤例えば塩化
メチレン、メタノール及び5O3H基含有酸から成る電
解液を用いて、ベンズアルデヒド及びアニスアルデヒド
からの生成混合物がきわめて悪い収率(12〜20%)
で得られる。p−キジロールの電解酸化(実施例11参
照)に際してこの方法によれば、エーテル化合物及びエ
ステル化合物のほかに、4−メチルベンズアルデヒドも
含むが4−メチル4− ベンズアルデヒドジメチルアセタールな含まない混合物
が得られる。
本発明者らは、電解酸化を、アルカノール含量が60〜
90重量%、アルキルドルオール含量が8.5〜40重
量%そして酸含量が0.01〜1.5重量%である電解
液を用いて行うとき、5o3H基含有酸の存在下に式R
20Hのアルカノール中で、一般式 のアルキルドルオールを電解酸化することにより、一般
式 (式中R1は1〜8個の炭素原子を有するアルキル基、
そしてR2はメチル基又はエチル基を意味する)で表わ
されるベンズアルデヒドジアルキルアセタールを特に有
利に製造しうろことを見出した。
意外にも本発明方法によれば、前記欠点を回避して、ベ
ンズアルデヒドジアルキルアセタールが特に経済的にか
つ良好な収率で得られる。
1〜8個の炭素原子を有するアルキル基は例えばメチル
基、エチル基、イソプロピル基、n−、イソ−及び三級
ブチル基である。優れたアルキルドルオールは、キジロ
ール及びブチルドルオール、例えばp−キジロール及び
4−三級ブチルドルオールである。両アルカノールのう
ちメタノールが特に工業上重要である。S○3H基含有
酸としては、式R3−8o3H(R”はアルキル基、ア
リール基、水酸基又はアルコキシ基)の酸が用いられる
。優れた酸はメタンスルホン酸、ペンゾールスルホン酸
、メチル硫酸そして特に硫酸である。
本発明方法は、特別な電解槽を必要とせず、好ましくは
無隔膜の電解槽内で実施される。電量%、アルキルドル
オール含量8.5〜60重量%、そして酸含量0.05
〜1.5重量%を有するものが優れている。
陽極としては、電解条件下で安定な自体普通の陽極材料
をすべて使用できるが、好ましくはグラファイト陽極が
用いられる。陰極材料としては、例えば鋼、ニッケル、
貴金属又はグラファイトを使用できる。電流密度は例え
ば2〜2[IA/6m2であり、好ましくは2〜12A
/dm2の電流密度で電解が行われる。電解温度はアル
カノールの沸点により制約される。メタノールを用いる
ときは、例えば60℃まで、好ましくは20〜60℃の
温度で電解が行われる。意外にも本発明方法によれば、
電解酸化の選択率が著しく低下することなしに、アルキ
ルドルオールを中間段階として生ずるアルキルベンジル
アルキルエーテルと大部分反応させうろことが確認され
た。それゆえ電解は、例えばアルキルドルオール1モル
当り2.8〜7フアラド好ましく 7− は4〜6.5フアラドを用いて行われる。本方法は非連
続でも連続でも行うことができる。
電解排出物の仕上げ処理は、きわめて簡単な手段により
可能である。例えば少量の酸を苛性アルカリ溶液の当量
を用いて中和する。例えば硫酸を使用する場合は、水酸
化ナトリウム又はナトリウムメチラートを添加する。次
いでアルカノール及びなお存在することのあるアルキル
ドルオール及ヒアルキルベンジルアルキルエーテルを留
去し、そして場合により電解に再供給する。アルキルベ
ンズアルデヒド−ジアルキルアセタールは、次いで真空
蒸留によりさらに精製できる。
本発明方法の実施に際しては、電解酸化時に電極の問題
又は選択率の劣化を生ずることなしに、電解酸化を長時
間にわたり実施することができ、それは予測できなかっ
たことである。なぜならば有機電解を工業的に実施する
可能性は、特に電解液を同時に再供給するときに最も希
望されない皮膜を形成する傾向のある電極の性質 8 
− と、対立するからである。
新規方法により得られるベンズアルデヒドジアルキルア
セタールは、香料及び殺菌剤のための価値の高い前段物
質である。
実施例1 電解槽:9個のグラファイト電極を有する、隔膜のない
電槽(陽極の面積=1.7dm2)電極間距離: 0.
5 mm 電解液:p−キジロール425g(15,1重量%)メ
タノール2370g(84,4重量%)H2So414
g(0,5重量%) 電流密度=3.3 A / d、m2 電摺電圧=56〜69V 温度=20〜60°C p−キジロール1モル当り5.3Fで電解を行う。
電解の間、電解液を200A/hで熱交換器を経由して
ポンプ循環する。
仕上げ処理:電解液をすl−IJウムメチラートで中和
し、メタノールを常圧で留去し、沈殿した塩をr別し、
粗アセタールを15〜20ミリバ−ル及び50〜120
℃で蒸留精製する。その場合p−ギシロール76.4 
g、4−メチルベンジルエーテル691g及び4−メチ
ルベンズア4%の収率に相当する。
実施例2 電解槽:11個のグラファイト電極を有する隔膜のない
電槽(陽極の面積: 1.7 d、m2)電極間距離:
0.5証 電解液:p−キジロール425g(15,1重量%)メ
タノール2370.9(84,4重量%)CH3S○3
H14g(0,5重量%)電流密度:3.3A/dm2 電槽電圧:45〜61V 温度=20〜60°C p−キジロール1モル当り6.3Fで電解を行う。
実施例1と同様にして電解しかつ処理すると、p−キジ
ロール51.6,9,4−メチルベンジルエーテル34
.49及び4−メチルベンズアルデこれは67.6%の
収率に相当する。
実施例6 電解槽:11個のグラファイト電極を有する隔膜のない
電槽(陽極の面積: 1.7 c]、m2)電極間距離
: 0.5 mm 電解液:p−キジロール425g(15重量%)メタノ
ール2370.9(84重量%)C6H,S○3H28
g(1重量%) 電流密度: 5.3 A / d、m2電摺電圧:55
〜62V 温度:20〜30°C p−キジロール1モル当り4.7Fで電解を行う。
実施例1と同様にして電解しかつ処理すると、p−キジ
ロール95.6 g、p−メチルベンジルメチルエーテ
ル112.2.!7R1[p−メチルベンズアルデヒド
ジメチルアセクール295.3 gが得られる。これは
77.4%の収率に相当する。
実施例4 電解槽:8個のグラファイト電極を有する隔膜−11= のない電槽(陽極の面積: 1.7 dm2)電極間め
距離:1H 電解液:4−三級プチルドルオール540.9(15重
量%) メタノール3051g(84,75重量%)H2So4
9 、!? (0,25重量%)電流密度: 4.4 
A / 6m2 電摺電圧:54〜58V 温度:25〜38°C 4−三級ブチルドルオール1モル当り6.1Fで電解を
行う。
電解の間、電解液を200.、la/hで熱交換器を経
由してポンプ循環する。
仕上げ処理:電解排出物をナトリウムメチラートで中和
し、メタノールを常圧で留去し、沈殿した塩を吸引r過
器により分離する。涙液を1〜5ミリバール及び70〜
120°Gで蒸留精製すると、4−三級プチルドルオー
ル17.1,9゜4−三級メチルベンジルメチルエーテ
ル(これは電解に再供給できる) 89.99及び4−
三級 12− ブチルベンズアルデヒドジメチルアセタール461、6
 !jが得られる。これは装入したp−三級ブチルドル
オールに対し73,6%の収率に相当する。
実施例5 電解槽=6個のグラファイト電極を有する隔膜のない電
槽(陽極の面積:i、76m2)電極間r距離=1祁 電解液:実施例4と同じ 電流密度: 5.9 A / 6m2 電摺電圧:68■ 温度:65〜40°C 4−三級ブチルドルオール1モル当り6.1Fで電解を
行う。
実施例4と同様に電解しかつ処理すると、4−三級プチ
ルドルオール10.7,9,4−三級メチルベンジルメ
チルエーテル37.19及ヒ4−三級ブチルベンズアル
デヒドジメチルアセタール483.4gが得られる。こ
れは69%の収率に相当する。
実施例6 電解槽、電極間距離及び電解液は実施例5と同じ。
電流密度: 10 A/ dm2 電摺電圧=49〜56V 温度=45°C 4−三級ブチルドルオール1モル当り6Fで電解を行う
実施例4牟弓者と同様に電解しかつ処理すると、4−三
級ブチルドルオール12.9 g、4−三級ブチルベン
ジルメチルエーテル70.2’、!7及び4−三級ブチ
ルベンズアルデヒドジメチルアセタール470gが得ら
れる。これは71.4%の収率に相当する。
実施例7 電解槽:11個のグラファイト電極を有する隔膜のない
電槽(陽極の面積:1.7dm2)電極間づ距離=0.
5晒 電解液:実施例4と同じ 電流密度: 2.94 A / dm2温度:24〜3
5°C 4−三級ブチルドルオール1モル当り5Fで電解を行う
実施例4と同様に電解しかつ処理すると、4−三級ブチ
ルドルオール55.9 j;/、4−三級ブチルベンジ
ルメチルエーテル179.1g及び4−三級ブチルベン
ズアルデヒドジメチルアセタール603.5.9が得ら
れる。これは64.4%の収率に相当する。
実施例8 電解槽=11個のグラファイト電極を有する隔膜のない
電槽(を陽極の面積:1.76m2)電極間〆距離:0
.5m 電解液=4−三級プチルベンジルメチルエーテル419
g(15重量%) H2So47 g(0,25重量%) メタノール2370 g(84,75重量%) 電流密度: 2.94 A / 6m215− 電槽電圧=40〜44V 温度:22〜27°C 4−三級ブチルベンジルメチルエーテル1モル当り6F
で電解を行う。
実施例4と同様に電解しがつ処理すると、4−三級ブチ
ルベンジルメチルエーテル11.8.9及び4−三級ブ
チルベンズアルデヒドジメチルアセタール353.6 
gが得られる。これは74゜3%の収率に相当する。
出願人 バスフ・アクチェンゲゼルシャフト代理人 弁
理士 小 林 正 雄  16− 第1頁の続き 0発 明 者 ワルター・グラムリツ ドイーヒ アラ
− ン連邦共和国6803エデインゲンーネツ力−ノAウセ
゛ン・7・デル・ヘーエ11

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 電解酸化を、アルカノール含量が60〜90重量
    %、アルキルドルオール含量が8.5〜4゜重量%そ(
    〜て酸含量が0,01〜1.5重量%である電解液を用
    いて行うことを特徴とする、SO,H基含有酸の存在下
    に弐R20Hのアルカノール中で、一般式 のアルキルドルオールを電解酸化するととによる、一般
    式 (式中R1は1〜8個の炭素原子を有するアルキル基、
    そしてR2はメチル基又はエチル基を意味する)で表わ
    されるベンズアルデヒドジアルキルアセクールの製法。 2、 アルカノール含量が70〜90重量%、アルるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法。 3、 無隔膜電槽中でグラファイト陽極を用いて電解を
    行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方
    法。 4、 電解液が酸としてペンゾールスルホン酸、メタン
    スルホン酸、メチル硫酸又は硫酸を含有することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載の方法。 5、 アルキルドルオールとしてp−キジロール又は4
    −三級ブチルドルオールを使用することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の方法。 6、 アルカノールとしてメタノールを使用することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法。
JP59125433A 1983-06-22 1984-06-20 ベンズアルデヒドジアルキルアセタールの製法 Expired - Lifetime JPH0641638B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3322399.8 1983-06-22
DE19833322399 DE3322399A1 (de) 1983-06-22 1983-06-22 Verfahren zur herstellung von benz aldehyddialkylacetalen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6052586A true JPS6052586A (ja) 1985-03-25
JPH0641638B2 JPH0641638B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=6202042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59125433A Expired - Lifetime JPH0641638B2 (ja) 1983-06-22 1984-06-20 ベンズアルデヒドジアルキルアセタールの製法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4539081A (ja)
EP (1) EP0129795B1 (ja)
JP (1) JPH0641638B2 (ja)
DE (2) DE3322399A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013519638A (ja) * 2010-02-12 2013-05-30 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 4−イソプロピルシクロヘキシルメタノールの製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3529074A1 (de) * 1985-08-14 1987-02-19 Basf Ag Verfahren zur herstellung von benzoesaeureorthoestern sowie verbindungen dieser klasse
US5030276A (en) * 1986-10-20 1991-07-09 Norton Company Low pressure bonding of PCD bodies and method
DE3713732A1 (de) * 1987-04-24 1988-11-17 Basf Ag Neue benzaldehyddialkylacetale, ihre herstellung und verwendung
DE3814180A1 (de) * 1988-04-27 1989-11-09 Basf Ag Verfahren zur herstellung von tetralinderivaten und neue tetralinderivate
DE4201544A1 (de) * 1992-01-22 1993-07-29 Basf Ag Verfahren zur herstellung von benzaldehydacetalen
DE10063195A1 (de) 2000-12-19 2002-06-20 Basf Ag Bipolare quasigeteilte Elektrolysezellen
ES2637018T3 (es) * 2009-03-27 2017-10-10 Basf Se Procedimiento electroquímico para la preparación de 3-tert.-butilbenzaldehido-dimetilacetal
US8889920B2 (en) 2010-02-12 2014-11-18 Basf Se Process for preparing 4-isopropylcyclohexylmethanol

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5579885A (en) * 1978-11-30 1980-06-16 Bayer Ag Preparing benzaldehydealkylacetal having replaceable substitute group
JPS5620174A (en) * 1979-07-27 1981-02-25 Fuso Kagaku Kogyo Kk Preparation of p-t-butylbenzaldehyde and its acetal
JPS5687683A (en) * 1979-12-17 1981-07-16 Fuso Kagaku Kogyo Kk Manufacture of p-acetoxybenzaldehyde or its acetal

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2351932A1 (fr) * 1976-05-21 1977-12-16 Rhone Poulenc Ind Procede d'oxydation anodique de methylbenzenes
US4318783A (en) * 1978-11-30 1982-03-09 Bayer Aktiengesellschaft Process for the preparation of optionally substituted benzaldehyde dialkyl acetals
DE2912058A1 (de) * 1979-03-27 1980-10-09 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von gegebenenfalls substituierten benzaldehyd- dialkylacetalen
DE3067628D1 (en) * 1979-11-16 1984-05-30 Hoffmann La Roche Process for the preparation of p-tert.-butylbenzaldehyde
DE2948455A1 (de) * 1979-12-01 1981-06-11 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von 4-tert. butylbenzaldehyd.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5579885A (en) * 1978-11-30 1980-06-16 Bayer Ag Preparing benzaldehydealkylacetal having replaceable substitute group
JPS5620174A (en) * 1979-07-27 1981-02-25 Fuso Kagaku Kogyo Kk Preparation of p-t-butylbenzaldehyde and its acetal
JPS5687683A (en) * 1979-12-17 1981-07-16 Fuso Kagaku Kogyo Kk Manufacture of p-acetoxybenzaldehyde or its acetal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013519638A (ja) * 2010-02-12 2013-05-30 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 4−イソプロピルシクロヘキシルメタノールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0641638B2 (ja) 1994-06-01
DE3469444D1 (en) 1988-03-31
EP0129795B1 (de) 1988-02-24
DE3322399A1 (de) 1985-01-10
EP0129795A2 (de) 1985-01-02
EP0129795A3 (en) 1985-09-25
US4539081A (en) 1985-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4402804A (en) Electrolytic synthesis of aryl alcohols, aryl aldehydes, and aryl acids
EP0011712B1 (de) Verfahren zur Herstellung von in 4-Stellung substituierten Benzaldehyddialkylacetalen
JPS6052586A (ja) ベンズアルデヒドジアルキルアセタ−ルの製法
JPS63203782A (ja) 有機化合物中のハロゲン原子の電気化学的置換方法
JP4755458B2 (ja) 2−アルキン−1−アセタールの製造方法
US4411746A (en) Preparation of alkyl-substituted benzaldehydes
US4235683A (en) Electrolytic preparation of benzaldehydes
EP0203851B1 (fr) Procédé électrochimique de préparation de dérivés organiques trifluoro(ou chlorodifluoro ou dichlorofluoro) méthylés
JPH0210814B2 (ja)
JPS6342713B2 (ja)
US4120761A (en) Electrochemical process for the preparation of acetals of 2-haloaldehydes
US4588482A (en) Preparation of phthalaldehyde acetals
JPH01312094A (ja) ヒドロキシカルボン酸エステルの製法
JPH0219195B2 (ja)
JPS6330992B2 (ja)
US4638064A (en) Process for preparing ethylenically unsaturated heterocyclic thiocarbonyl compounds and their organo-oxylated precursors
EP2534281A2 (de) Verfahren zur herstellung von 4-isopropylcyclohexylmethanol
JPH0647746B2 (ja) フタルアルデヒドアセタールの製法
JPH0143030B2 (ja)
JP5138499B2 (ja) 脂肪族ジケトンの製造方法
JP2540588B2 (ja) トロポン及びアルコキシトロポン誘導体の製造法
JPH0526877B2 (ja)
JPS6141501B2 (ja)
JP3653590B2 (ja) ブロモ置換アゼチジノン化合物の製造方法
JPS6141994B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term