JPS6052493B2 - テ−プレコ−ダのカセット排出装置 - Google Patents

テ−プレコ−ダのカセット排出装置

Info

Publication number
JPS6052493B2
JPS6052493B2 JP52109890A JP10989077A JPS6052493B2 JP S6052493 B2 JPS6052493 B2 JP S6052493B2 JP 52109890 A JP52109890 A JP 52109890A JP 10989077 A JP10989077 A JP 10989077A JP S6052493 B2 JPS6052493 B2 JP S6052493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
ejecting
stroke
cassette
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52109890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5443708A (en
Inventor
克夫 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP52109890A priority Critical patent/JPS6052493B2/ja
Publication of JPS5443708A publication Critical patent/JPS5443708A/ja
Publication of JPS6052493B2 publication Critical patent/JPS6052493B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/675Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はテープレコーダのカセット排出装置に関する
ものである。
〔発明の背景〕
テープレコーダ、特にカーステレオ等の車載用のカセ
ット式のテープレコーダでは、カセットを演奏位置に装
置することを検知し、ヘッド、ピンチローラが自動的に
カセット内に移動して、ただちに演奏が開始するのが一
般的である。
そしてカセットが演奏状態にある場合に、排出用ボタン
の操作ストロークを選択することによりこれを一時的に
停止させたりあるいはカセットを排出するようにした装
置として第1図に示すような機構が提案されている。す
なわち、テープレコーダ1のイジェクト釦2の操作によ
つて摺動するイジエクトレバ3によりヘッド板4をカセ
ット5から後退させ、ヘッド及びピンチローラをカセッ
トから離間させると共に、イジェクトアーム6によりカ
セット保持体7を押上げてカセット5を排出するように
したものである。一方演奏状態から一時停止させるため
の機構として、第2図に示すようにイジエクトレバ3に
植設されたピン8と、このピン8と係合するカム溝9を
形成し、かつイジエクトレバ3の摺動を案内する案内軸
12に回転可能に支持されたプラスチック製のロックピ
ース10およびロックピース10の時計方向への回転を
規制するストッパ11が設けられているものが提案され
ている。このような構成で、演奏状態から一時停止させ
る場合にはイジェクト釦2をイジエクトレバ3の突起3
’をイジェクトアーム6に接するまで比較的短いストロ
ーク押して放す。すると、イジエクトレバに植設された
ピン8はカム溝9内をaの位置まで進み、イジェクト釦
2が解放されスプリング13の抗張力によつて元に復帰
しようとする。このときカム溝9内のfの位置に進んで
ロックされる。この状態で、テープレコーダ1のへツド
板4力幼セツト5から後退して演奏状態から一時停止状
態になる。また演奏状態から力セツト5を排出する場合
は、イジエクト釦2をピン8がカム溝9内をa−+b−
+c→d+eの順で通るように比較的長いストローク押
すことによつて、イジエクトレバ3の突起3″がイジエ
クトアーム6を押し、イジエクトアーム6を回動させる
ことによリカセツト保持体7を十分に押上げて力セツト
5を排出する。しかしながら一時停止状態から力セツト
5を排出しようとしても、カム溝9のfの位置でピン8
がロツクされているため、イジエクト釦2を押しても、
ピン8は衝合部9aに当接して、移動しえない。従つて
イジエクトレバ3のピン8はf−+d−+eの順で復帰
してテープレコーダ±は演奏状態に戻る。その後、再び
イジエクト釦2を押してa−+b+c→d−+eの順に
ピン8が通るようにしなければ力セツトの排出ができな
かつた。このように従来の装置では一時停止状態から直
接力セツトの排出操作ができないため、操作がわずられ
しくなる欠点があつた。一方別の構成として、例えば特
開昭51−44909号の如く、演奏状態から早送り(
磁気ヘツドとピンチローラを後退させる方法)を行わせ
る場合、第5図の如く、イジエクトレバ一を右方に揺動
させて、イジエクトレバ一に形成した切欠孔24のノツ
チ26をシヤシ上のピン25と係合させ、又演奏状態か
ら力セツト排出を行う場合には、イジエクトレバ一をま
つすぐ押し込むような方法が提案されている。
本方式において、その明細書中に、本願のように早送り
状態(又は一時停止状.態)から直接排出動作を行わせ
るようにしたことについて触れてはいないが、第5図の
イジエクトレバ一の状態からこのレバーを押し込んで排
出動作を行わせることも一見可能であるかのごとく図示
されている。しかしながらこの方式は次の様なj欠点を
有している。第1に、この方式は一つの回動支点(図に
おいて23)を中心に演奏位置から右方(反時計方向)
に揺動して早送り状態に保持するようにしているが、車
載用として、よりコンパクト化を計ろうとした場合、ボ
タンの右方向へ4移動する方式は自ずとセツト全体の大
きさの小型化を阻むことになる。第2に右方に揺動させ
て早送り状態に保持する際、前記ノツチ26がピン25
を一旦乗り越える必要があり、この動きは、右方への単
一な揺動運動の途中にボタンが力セツト挿入方向にも移
動することを意味しており、操作する者に違和感ないし
不快感を生じさせ、ボタンに置かれた手指等の力の方向
を少し誤つた場合には、前記ノツチ26がピン25を乗
り越えることが出来ず、ロツクが出来ない恐れすら生じ
かねず、これはとりも直さず操作者に熟練を強いるもの
である。第3に、第3図に示されている演奏状態から排
)出動作を行う場合、ボタン19を力セツト挿入方向に
押し込む際、イジエクトレバ一19を摺動案内する部材
はシヤシ上に設けられたピン23の1点のみとなる範囲
が生じる(切欠孔24が幅広部になつている)為、ボタ
ンの押圧の仕方によつて・は、右方に揺動する可能性が
有り、不安定な要因を有している。
特にこの種の力セツト装着方式の場合、力セツト挿入時
、スプリングで自動的に装填するようにしている為、排
出時スプリングが負荷となつて排出力が大きくなるのが
一般的であ−り、かかる場合、前記イジエクトレバ一の
案内が1点という構成はボタンの押圧操作を一層不安定
なものにし、操作者に熟練を強いることになる。さらに
、ボタンが右動すると、ピン25がイジエクトレバ一1
9に設けられた切欠孔24の左方の斜面に当接して、場
合によつては押圧動作が困難になることも考えられる。
このことは早送り状態から仮に排出動作が行えるとして
も、操作性を著しくそこなうこととなることから考えて
も、本例は早送り状態から直接排出動作を行わせること
は考えていないものと推察することが出来る。特に明細
書最終頁に「この後、前記イジエクトレバ一19を力セ
ツト11挿入方向に若干押すと、ピン25からノツチ2
6が離脱され、スプリング27によつてレバー19がピ
ン23を支点に時計方向に若干回転し、磁気テープ2再
生状態の姿勢となる。そのレバー19を更に押込むと、
上述の様にイジエクト動作を行い・・・・・・」とある
様に、本例は早送りから一旦再生状態に復帰させた後、
改めて排出動作を行わせるようにしたものであることが
、はつきり示されているものである。〔発明の目的〕本
発明は上記した従来技術の欠点をなくし、ヘツド及びピ
ンチローラを演奏位置から少し後退させた位置に保持す
ることによつて得られる一時停止状態や高速送り状態か
ら直接力セツトの排出操作をし得るようにした力セツト
排出装置を提供するにある。
〔発明の{既要〕
このため、本発明は、基板上に設けられた複数の案内手
段によつて摺動し力セツトを演奏位置から挿入排出可能
な位置に移送して力セツトを排出させる排出手段と、基
板に回動可能に設けられ、前記排出手段の第1のストロ
ークにて磁気ヘツド及びピンチローラを演奏位置から少
し後退させて一時停止状態又は高速送り状態となる第1
の位置に前記排出手段を保持する保持部と、前記第1の
位置から前記排出手段の第2のストロークを許容して、
力セツト排出可能な第2の位置へ移動し得るように前記
排出手段の往動を許容する溝部と、前記排出手段を第1
の位置から第2の位置方向にわすかに往動させた時、前
記第1の位置の保持状態を解除して前記排出手段の復動
を可能とする保持解除部とを有する保持手段と、該保持
手段を一方向に回動付勢し、かつ該保持手段を前記排出
手段側に弾圧するバネ手段とを有し、前記排出手段の第
1のストロークと第2のストロークは前記複数の案内手
段により同一直線的に行われることを特徴とするもので
ある。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例について図面に従つて具体的に説
明する。
第3〜4図は車載用のテープレコーダいわゆるカーステ
レオ1といわれているメカニズムを示したものであり、
力セツトは挿入及び排出のための第1の位置と、テープ
演奏のための第2の位置をとるようになつている。力セ
ツトを第2の位置から第1の位置にするための排出手段
としてイジエクト釦2の付いたイジエクトレバ3が基板
14のガイド部12,15によつて摺動自在にかつリタ
ーンスプリング13によつて一方に付勢されている。イ
ジエクトレバ3の突起3゛は力セツト保持体7を第1の
位置と第2の位置の間を円滑に移動させるためのイジエ
クトアーム6の突起16と対向して配置されており、端
部17はヘツド18ピンチローラ19,19″を前進又
は後退させて、テープ走行位置と一時停止位置又は高速
送り位置、さらに力セツト排出位置等を制御する制御板
4の一端20と対向している。さらにイジエクトレバ3
には一時停止又は高速送りのための係合ピン8が植立さ
れていてガイド部12の大径部に嵌合し回動自在なロツ
クピース21と対向している。第6図ないし第9図は本
発明に係るロツクピースの一実施例を示すもので、同図
において、ロツクピース21には案内軸12に回転可能
に取付けるための穴22と、トーシヨンバネ23を引掛
けるための穴24が形成されている。
またロツクピース21には、図示していないスプリング
によつて復帰する方向に付勢されたイジエクトレバ3に
植設されたピン8と接する第1の案内面25と、第1の
案内面を通過したピン8が接する第2の案内面26と、
第2の案内面と接したピン8がイジエクトレバ3の復帰
により穴の位置に戻ろうとするとき、ピン8をロツクし
てテープレコーダを一時停止状態又は高速送り状態にす
るための係止部27と、テープレコーダを前記一時停止
状態又は高速送り状態から演奏状態に戻すときピン8が
ロツクピース21を乗越えて復帰するために、前記係止
部27に隣接して形成された傾斜部28と、前記係止部
27と傾斜部28に対向し、係止部27にロツクされた
ピン8が係止部27から直接力セツトのイジエクト位置
へ移動し得るようにするための通路29が形成されてい
る。30はストツパにしてトーシヨンバネ23により付
勢されたロツクピース21の反時計方向の回転端を規制
する。
上記構成において、第9図Aの演奏状態からイジエクト
釦を押しイジエクトレバを第1のストローク移動させ、
ピン8を案内軸12に向けて移動させると、ピン8はロ
ツクピース21の第1の案内面25を押して、第9図B
の如くロツクピース21を時計方向に回転させ、第1の
案内面25から第2の案内面26に達する。
このときロツクピース21はトーンシヨンバネ23で押
されて反時計方向に回動し第2の案内面26がピン8に
当つて止まる。このとき、ロツクピース21は金属製で
あり、ピン8も金属であるため、「カチツ」という衝撃
音が発せられ、この音が操作する者に快lよく伝えられ
ることと第4図において、イジエクトレバ3の突起3″
がイジエクトアーム6の突起16に接近しており、もし
これ以上イジエクト釦2を押し込んだ場合には、イジエ
クトアーム6の復帰スプリング31や、力セツトの自重
等により、イジエクトアームに抵抗がある為にイジエク
ト釦2の押込力が急速に増加することにより、一種の節
度感が出るようにしてあるのでイジエクト釦2の押込量
が一時停止可能状態又は高速送り可能状態になる第1の
ストロークになつていることが判断される。次にイジエ
クト釦2を解放と、第9図Cのようにピン8は復帰する
途中で係止部27にロツクされ、テープレコーダは一時
停止状態又は高速送り機構と連動して高速送り状態にな
る。この状態を解除するにはイジエクト釦を少し押込ん
てピン8を傾斜面28へ移動させたのち解放する。する
と、ピン8は傾斜面28に乗上げ、ロツクピース21の
第1の案内面25側端部を案内軸12の軸方向に湾曲さ
せて元の演奏状態に戻る。また一時停止状態又は高速送
り状態から力セツトを排出する場合には、そのままイジ
エクト釦を力セツトが力セツト保持体から飛出すまで第
2のストローク押込めばよい。このとき、ピン8は第9
図Eのようにロツクピース21に形成された通路29を
通リカセツトが排出されるまで移動し、イジエクト釦を
解放すると第9図Fのようにロツクピース21の通路を
29を通り、さらに傾斜面28に乗上げ、ロツクピース
21を湾曲させながら演奏状態の位置へ復帰する。また
演奏状態から直接力セツトを排出する場合には、第9図
B−の状態からさらにイジエクト釦を力セツトが力セツ
ト保持体から排出されるまで第2のストロース押込む。
このときピン8は第9図Gのように第2の案内面に沿つ
て移動する。そして力セツトが排出されたのち、イジエ
クト釦を解放すれば、ピン一8は第9図Fのようにロツ
クピース21の通路29を通りさらに傾斜面28に乗上
げて、演奏状態の位置に復帰する。このようにして、演
奏状態から一時停止又は高速送りへの切換えもしくは演
奏状態からの力セツトの排出、あるいは一時停止状態又
は高速送り状態からの力セツトの排出もしくは演奏状態
への復帰等の操作は全てイジエクト釦を一回押すだけで
行なうことができる。
特にロツクピース21はトーシヨンバネ23によつて反
時計方向に回動力が附与されるので、誤動作を起す可能
性をなくすことができる。〔発明の効果〕 以上述べた如く、本発明によれば、テープレコーダの力
セツト排出装置において、イジエクトレバに植設された
ピンが一時停止又は高速送り位置から直接力セツトの排
出位置へ移動し得るように形成したのでこの状態から直
接力セツトを排出することができ、操作性が向上できる
さらに、車の運転中の操作に際し余分な操作を要しない
ので安全性を向上させることができるなどの効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のテープレコーダの一時停止機構の正面図
、第2図は従来のロツクピースの一例を示す正面図、第
3図は本発明のテープレコーダの力セツト排出装置を示
す上面図、第4図は第3図の側面図、第5図は第3図の
裏面図、第6図は本発明に係るロツクピースを示す斜視
図、第7図は第6図に示すロツクピースとイジエクトレ
バの関係を示した正面図、第8図は第6図の側面図、第
9図は動作説明図である。 符号の説明、21・・・ロツクピース、25・・・第1
の案内面、26・・・第2の案内面、27・・・係止部
、28・・・傾斜面、29・・・通路、8・・ゼン、3
・・・イジエクトレバ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 基板上に設けられた複数の案内手段によつて摺動し
    カセットを演奏位置から挿入排出可能な位置に移送して
    カセットを排出させる排出手段と、基板に回動可能に設
    けられ、前記排出手段の第1のストロークにて磁気ヘッ
    ド及びピンチローラを演奏位置から少し後退させて一時
    停止状態又は高速送り状態となる第1の位置に前記排出
    手段を保持する保持部と、前記第1の位置から前記排出
    手段の第2のストロークを許容してカセット排出可能な
    第2の位置へ移動し得るように前記排出手段の往動を許
    容する溝部と、前記排出手段を第1の位置から第2の位
    置方向にわずかに往動させた時、前記第1の位置の保持
    状態を解除して前記排出手段の復動を可能とする保持解
    除部とを有する保持手段と、該保持手段を一方向に回動
    付勢しかつ該保持手段を前記排出手段側に弾圧するバネ
    手段とを有し、前記排出手段の第1のストロークと第2
    のストロークは前記複数の案内手段により同一直線的に
    行われることを特徴とするテープレコーダのカセット排
    出装置。
JP52109890A 1977-09-14 1977-09-14 テ−プレコ−ダのカセット排出装置 Expired JPS6052493B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52109890A JPS6052493B2 (ja) 1977-09-14 1977-09-14 テ−プレコ−ダのカセット排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52109890A JPS6052493B2 (ja) 1977-09-14 1977-09-14 テ−プレコ−ダのカセット排出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5443708A JPS5443708A (en) 1979-04-06
JPS6052493B2 true JPS6052493B2 (ja) 1985-11-19

Family

ID=14521742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52109890A Expired JPS6052493B2 (ja) 1977-09-14 1977-09-14 テ−プレコ−ダのカセット排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052493B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8103831A (nl) * 1981-08-17 1983-03-16 Philips Nv Magneetbandcassetteapparaat.
JPH0640409B2 (ja) * 1984-05-02 1994-05-25 シンワ株式会社 カセツトテ−ププレ−ヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5443708A (en) 1979-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4287542A (en) Recording and reproducing device
JPS6052493B2 (ja) テ−プレコ−ダのカセット排出装置
JPS6125092Y2 (ja)
JPS6226821Y2 (ja)
US4802029A (en) Auto-reverse tape recorder
JPS6334093Y2 (ja)
US4689701A (en) Cassette loading mechanism for cassette deck
JPH0450573Y2 (ja)
US4135220A (en) Mechanism to prevent unwanted tape ejection in a magnetic tape device
JPS5853712Y2 (ja) テ−プレコ−ダの操作装置
JPH033298B2 (ja)
JPS5932052Y2 (ja) 押釦装置
JPS5839565Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0415537B2 (ja)
JPH0614281Y2 (ja) テープレコーダ
JPS5912797Y2 (ja) 磁気記録再生装置
KR840001729Y1 (ko) 테이프 레코오더
KR840002237Y1 (ko) 테이프 레코오더의 조작장치
JP2995634B2 (ja) テーププレーヤ
JPH021700Y2 (ja)
JPS5928520Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の操作装置
JPS5847557Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の操作装置
JPH0127154Y2 (ja)
JPS6120695Y2 (ja)
JPS5811699B2 (ja) テ−プレコ−ダノ キユウソクシヨウキヨキコウ