JPS6052277A - 重量物ハンドリング・システム制御装置 - Google Patents

重量物ハンドリング・システム制御装置

Info

Publication number
JPS6052277A
JPS6052277A JP16038983A JP16038983A JPS6052277A JP S6052277 A JPS6052277 A JP S6052277A JP 16038983 A JP16038983 A JP 16038983A JP 16038983 A JP16038983 A JP 16038983A JP S6052277 A JPS6052277 A JP S6052277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balancer
robot
wrist
tip
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16038983A
Other languages
English (en)
Inventor
博 菊池
新家 達弥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16038983A priority Critical patent/JPS6052277A/ja
Publication of JPS6052277A publication Critical patent/JPS6052277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、軽荷重用ロボットを用いた重量物ハンドリン
グ・システム制御装置に関するものである。
〔発明の背景〕
多品種生産工程の自動化のニーズは年々増加しており、
多種作業、作業変更等に対処できる応変性を有するロボ
ットによる自動化が行なわれている。
しかしながら、重量部品の加工または組立工程における
ロボットによる自動化は、その重量部品に見合った可搬
能力をもつロボットが必要であり、このためロボットの
価格と比べ省人効果が小さい欠点を有しており、自動化
がおくれでいた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、軽荷重用ロボットで重要部品のハンド
リンクを行なうことにより、上記した従来技術の欠点を
なくすための重量物/’vンドリング・システム制御装
置を提供するにある。
〔発明の概要〕
上記目的を・達成するために、本発明による重量物ハン
ドリング会システムは、アーム先端が水平面内および鉛
直面内で動き得、かつアーム先端に水平方向を向いた軸
を中心に揺動自在に連結された手首を備え、少なくとも
4自由度を有するロボットと、部品を把持するチャック
を備え付けた先端を鉛直方向には駆動速度の指令値に対
して不感帯を有する駆動源の動力によって移動し、かつ
水平方向には和動自在に形成されたバランサと、上記ロ
ボットと」二記バランサとの中間に設けられ、上記ロボ
ットの先端と上記バランサの先端との鉛直方向の位置の
差を検出するセンサと、上記ロボットと上記バランサと
を制御する制御装置とから構成される装置であって、水
平方向には上記バラン→J−6上記口主ソトが発生する
力で動かし、鉛直方向には、上記ロボットが鉛1在方向
に動き、かつ上記制御装置内に設けられた鉛直方向速度
目標値発生器より与えられる鉛直方向速度目標値と、上
記センサより与えられる上記ロボットの先端と上記バラ
ンサの先端との鉛直方向の位置の差とから、上記バラン
サの速度指令値を演算し、この速度指令値に比例する値
に上記バランサの不感帯に相当する上記ロボットの手首
のひねり角度を加算することにより、上記ロボットの手
道のひねり角度の目標値を演算し、上記ロボットの手首
をひねることにより、上記バランサの入力軸をひねり、
上記バランサを鉛直方向に動かし、上記バランサを上記
ロボットに追従させるように構成されることを要旨とす
る。
本発明は下記のような本発明者等の知見に基づいてなさ
れたものである。
ロボットの可搬能力は、そのロボットが持ち上げられる
荷重によって定まる。よって、重量物をバランサで釣り
下げ、このバランサをロボットが操作する方式を用いれ
ば、ロボットとしては、重量物の重量以下の可搬能力を
有するロボットで可搬重量以上の重量物のハンドリンク
が可能である。ここで、一般に、バランサは水平面内で
は機構的に加えられた力の方向に自由に動かすことがで
き、垂直方向にはバランサの操縦装置に所定の信号を加
えることにより、アクチーエータが働き動作する。よっ
て、ロボットとバランサの先端同志を結合し、水平面内
にはロボットが発生させる力でバランサの先端を動かし
、一方、鉛直方向には、ロボットが鉛直方向に移動し、
かつバランサの操縦装置にロボットの制御装置から動作
指令を与えてバランサのアクチーエータを動かすことに
より、ロボットは、バランサに釣り下げられた重量物の
位置を制御し、ハンドリンクを行なうことができる。
ここで鉛直方向の移動においては、ロボット。
バランサとも、両者のアクチーエータの応答特性の差を
補償し、ロボットとバランサの先端同志の位置の差によ
り、ロボット先端とバランサ先端の結合部に生ずる力を
許容値内に収める制御かづ重要である。このような制御
は、ロボット先端とバランサ先端の位置の差を何らかの
センサにより検出して、この差が小さくなるようにバラ
ンサの操縦装置に加える操作員を時々刻々修正すること
により実行できる。
以下に、図面を参照しながら、実施例を用いて本発明を
一層詳細に説明するが、それらは例示に過ぎず、本発明
の枠を越えることなしにいろいろな変形や改良があり得
ることは勿論である。
〔発明の実施例〕
本発明の対象となる重量物ハンドリング・システムを第
1図に示す。すなわち、本システムは、重量物を把持す
るハンド2と、このハンド2および重量物を釣り下げる
バランサ3と、このバラン−9を操作する小形関節形ロ
ボット1と、この小形関節形ロボット1の先端に位置し
バランサ3の先端を把持するチャック6と、このチャッ
ク6と小形関節形ロボット1との間に位置し、小形関節
形ロボット18よびバランサ3を制御する制御装置7と
からなる。
まT1小形関節形ロボットiについて第2図乃至第5図
にもとづいて説ツノする。この小形関節形1フポツト1
は5自由度を有し、かつ予め設定された順序にしたがっ
゛C動作する0工変シーケンス・ロボットである。21
はベース20に取付けられた基台である。22は基台2
1に垂直軸を中心に旋回自在に支持された旋回台で、基
台21に設けられた駆動モータ23により減速機を介し
て旋〜回駆動され、関節形ロボットの1自由度を構成し
ている。24は旋回台22の上部22aに軸心Oを中心
に回転自在に支持された第10上腕で、駆動モータ25
の出力軸に減速機を介して連結されている。26は上記
第1の上腕24(!:平行に配置された第2の上腕であ
る。27は一上記に回合22の上部22aに軸心Oを中
心に回転自在に支持されたクランク・レバーで駆動モー
タ280)出力軸に減速機を介して連結されている。2
9は一上記クランク・レバ−27々平行lごなるよう−
こ、第]の上腕24と第2の上腕26の揺動端24a、
26aに回転自在ζこ連結された前腕である。したがっ
て、駆動モータ25によって回転駆動される第10上腕
24の軸心0を中心とした助動は関節形ロボットの1自
由度であり、また駆動モータ28によって回転駆動され
る前腕29の傾動も関節形ロボットの1自由度で゛ある
つきに手首30を駆動さぜる機構について税関する。3
1a 、 31b各々手首駆動モータで、クランク・レ
バー27と第2の上表26との一転目在に連結した連結
点において、クランク・レバー27の揺動端に回転自在
に支持された部材32a 、32bに1ml定され−C
いる。33は一端を旋回台22のA点と(ロ)転自在?
こ連結し、他端を部材32a 、 32bの揺i端Bと
回転自在柘連結したリンクである。
これらクランク・レバー27とリンク33とを平行に配
置1し、旋回台22のAOと部材32a 、’ 32b
 ’E平行に配置し、平行リンク機構を構成している。
34a 、 34bは各々手首駆動モータ31a 、 
32bに減速機を介しで連結されたスプロケット・ホイ
ールで、クランク・レバー27の揺搬1端に[回転自在
に支持されている。35a 、 :351)は各々第2
の上ルi26とDiT腕29aの回1沃自在に連結した
部分に回転自在に支持されたスプロケット・ホイールで
ある。36a、36b は各々前腕29と手首30との
回転自在に連結された部分に回転目在に支持されたスプ
ロケット・ホー〔−ルである。37a 、37bは各々
スプロケット・ポ・r−ル34a 、 34bとスプロ
ケット・ホ・r−ル35R,35+) L!:を平行リ
ンク機構で連結したチェー・ン等の柔軟リンク、また3
8a 、 38bは各々スプロケット命ホイール35a
 、 35bとスプロケット・ホイール36a 、 3
6bとを平行リンク機構で連結したチェーン等の柔軟リ
ンクである。これらは、手首30を第4図に示す矢印方
向に揺動させ、ならびに手首30ヲ軸心を中心に回転き
せるために上記a、bなる添字で示す2系列設けられて
いる。しかるに、手首駆動モータ31a 、 31bの
出力軸の各々の回転は、減速機を介してスプロケット・
ホイール34a 、 341)の回転となり、リンク3
7a 、 37b f駆動する。リンク37a 、 3
7bの運動はスプロケット・ホイール35a 、 35
bの回転となり、リンク38a 、 38b 7E−駆
動させ、手首30を上下方向(矢印方向)jこ揺動させ
たり、手首30を軸心を中心lこ回転させる。一方手首
駆動モータ31a 、31bの固定側部材32a 、 
32bはクランク・レバー27の揺動端Cの回りに軸受
を介して回転自在に取付けられ、この部材32a 、 
32bの揺動端Bはリンク33を介して旋回台22の上
部Aに揺動自在に取付けられている。ここで旋回台22
上の点Oと点A9点B2点Cは平行四辺形の関係にあり
OA 、 AB 、 Bで、爾は:OAを静止節とする
4節平行四辺形リンク機構を構成する。またスプロケッ
ト・ホイール34a 、 34b 、 35a 、 3
5bとリンク37a 、 37bは各々4節平行リンク
機構を構成し、スプロケット・ホイール35a 、 3
5b 、 36a。
36bとリンク38a 、 38bは各々4節平行リン
ク機構を構成する。このようlこ構成したことにより、
前腕29の傾きを変化させるために第2の上腕26を移
動させて、手首駆動モータ31a 、 31bの位置が
移動しても、この手首駆動モータ31a31bを駆動し
ない限り、静止節σlに対するスプロケット・ホイール
34a 、 34b 、 35a 、 35b、 36
a 、 36bの回転方向位置は一定に保たれ、手首3
0の姿勢は一定に保たれる。すなわち特別な制御をせず
に第1の上腕24、前腕29の姿勢にかかわらず、手首
30の姿勢は一定に保たれる。
手首30は、スプロケット・ホイール36bと一体とな
り、かつ軸受39により回転自在に支持されたシリンダ
40と、このシリンダ40に軸心方向に軸受41によっ
て回転自在に支持され、かつスプロケット・ホイール3
6aの後端に固定された傘歯車42と噛合う傘歯車43
を固定した部材44とによって構成されている。よって
手首駆動モータ31aだけを回転駆動させれば、それだ
け手首30が軸心才わりにひねられ、また手首駆動モー
タ31bだけを回転駆動させれば、それだけシリンダ4
0が回転して手首30が曲げられる。
一方バランサ3は具体的には第6図(a)および(b)
に示すように構hY、されている。第6図(b)は第6
図(a)のハンド・ホルダ4の拡大図である。すなわち
、51は下端にハンド・ホルダ4を取付けたアームであ
る。52は上アームであり、一端そ上記アーム51の上
端に回転自在に連結し、他端をフレーム53上に形成さ
れたガイド溝54に沿って上下摺動自在に支持された移
動駒55に回転自在に連結している。56は下アームで
あり、一端を上記アーム51の上端付近に回転自在に連
結し、他端をフレーム53上に形成されたガイド溝57
に沿って左右に摺動自在に支持されたローラ58に回転
自在に連結しでいる。そして、この上アーム52と下ア
ーム56は平行なるように形成されている。59はアー
ムであり、上端を上アーム52に回転自在に連結し、下
端を上記ローラ58に回転自在に連結している。そして
アーム51とアーム59とは平行になるように形成され
ている。上記移動駒55の右端には、ランク60が形成
され、このラック60に噛合うビニオン61が設けられ
、このビニオン61は駆動モータ64に歯車62 、6
3を介して連結されている。そしてハンド・ボルタ4の
姿勢を一定に保持するよう−こ、ハンド・ホルタ4を固
定し、かつアーム51の下端に回転自在に支持されたリ
ンク65と、上記移動駒55との間を平行リンク機構6
6で連結している。またローラ58が中立点に位置する
ようにスブリン名69が設けられている。Tたフレーム
53は支柱67の上端に旋回自在に支持されている。ま
たハンド・ホルダ4には、回転式可変抵抗器70が取伺
けられ、この回転式可変抵抗器70には、これを回転さ
せるための入力軸71f設けている。
したがって、このバランサ3は、ハンド・ホルダ4を水
平方向に移動させイLば、ハンド2に重量物を把持した
状態で自由に動き得ることができるとともに、回転式可
変抵抗器700Å力軸71ヲ例えば時計方向に回転させ
れば、その回転方向および回転量に応じた出力が駆動制
御装置72に入力され、駆動モータ64が回転駆動して
移動駒55を降下させてハンド・ホルダ4そ上昇させ、
逆に入力軸71を反時計方向に回転させればその回転方
向及び回転量に応した出力が駆動制御装置72に人力さ
れて、駆動モータ64が回転駆動してハンド・ホルダ4
を降■させることができる。このようにバランサ3は、
水平方向に自由に動き得、上下刃向については、回転式
可変抵抗器700Å力軸71で指令することjこより、
重量物を上下に移動させることができる。
それゆえ、このバランサ3の上下刃向の操作を自動化T
る方法として、小形関節形ロボットlの手鉢30のひね
り動作によりバランサ30入力軸71を回転する方法が
ある。小形関節形ロボット1の自由度として、手首3o
の位置の3自由度とひねりの1自由度の計4自由度が最
低必要である。
つぎに小形関節形ロボット1とバランサ3との鉛直方向
の相対的な位置偏差を検出するセンサ5の原理について
第7図をもとに述べる。まず手首30の部材44とバラ
ンサ30入カ軸71とに両端を固定された梁80f仮想
する。この梁8oには、部材44側の固定端の、基準面
81がらの高さZRと入力軸71側の固定端の、基準面
81からの高さZI]との差Δ2/こよりたわみを生じ
る。%80の固定端から11離れた位ND点の表面に生
ずる応力δは、梁80の長ざを1、$7弾性係数を・E
、板Mをhとおけば、式(1)に示すように、Δ2(!
:の間に比例関係がめる。
3B(211−1)h ΔZ ・・・(す3 よって、D点に歪ゲージを粘り、この応力δによって生
ずる歪を測定することにより、小形関節形ロボット1と
バランサ3との鉛直方向の相対的な位置偏差を検出でき
る。
つぎに上記した小形関節形ロボット1とバランサ3と、
位置偏差検出センサ5とから成るシステムの制御手段を
第8図をもとに述べる。
オペレータが手動動作を行なう場合、オペレ二夕は手動
装置101から直交座標上での各軸方向の速度指令値を
与える。小形関節形ロボットlとバランサ3を制御する
制御装置7においては、一定周期ごとにパルスを発生す
るクロックパルス発生器102からのパルスにより目標
位置演算器103が動作する。この目標位置演算器10
3は上記手動装置101より送られる速度指令値を積分
して小形関節形ロボット1の手首3oの位置目標値を算
出する。つぎに、この位置目標値は座標変換器1(14
により旋回台22そ駆動するモータ23の回転角の目標
値θ1iと上腕26ヲ駆動するモータ25の回転角の目
標値θ2iと前腕29ヲ駆動するモータ28の回転角の
目標値θsiとに変換される。
バランサ速度指令値演算器115は、クロックパルス発
生器102力)らのパルスにより動作する。
このバランサ速度指令値演算器115は、手動装置10
1より送られてくる、鉛直方向の移動速度指令値Vzと
、センサ5の歪ゲージ82に生ずる歪の、ストレインア
ンプ117およびNΦコンバータ118を介して得られ
る値Δ2とから式(2)によったゾしKz 、Kg 、
に4 、に5は比例定数である。
ここで、移動速度指令値VZは小形関節形ロボット1と
バランサ3とに共通に与えられる指令値であるので、小
形関節形ロボット1の速度応答特性と、バランサ3の速
度応答特性とが等しく、かつ小形関節形ロボット1の内
部モデル、すなわち座標変換器104で仮想している水
平面とバランサ3の水平面とが一致している。すなわち
小形関節形ロボット1を水平面内で動かした時にバラン
サ3と小形関節形ロボット1との間に鉛直方向の位置偏
差を生じない時には、K、V2O項のみで制御が可能で
ある。よって一般的にはに2Vzの項のみでは、位置の
定常偏差は無限大となる。そこで、この定常偏差を有限
の値とするためにΔZのフィードバックによるに3Δ2
の修正項が必要であり、さらにに4d′tΔ2の項はに
3ΔZの修正項によるバランサ3の応答を早める効果が
あり、fΔZdtの項は定常偏差を零にする効果がある
一方、バランサ30入力軸71の回転角θと上下方向速
度■との関係は第9図のような不感帯を有する特性にな
っている。そこで、ひねり軸動作目標値演算機119は
上記バランサ速度指令値VBから手首30のひねり動作
を行なうモータ31aの回転角の目標値θ41を式(3
)より算出する。この式(3)の右辺第2項により第9
図の不感帯の影響を除去することができる。
θ4i = KsVn+ sgn (VB)X b =
i3)ここに、■(6:比例定数 なお、手首駆動モータ31bの回転角の目標値θ51は
、手首姿勢を一定にするため常に一定値である。
105は上記目標値θtLθ2i、θ3i、θ4i+θ
51と各モータに直結されたエンコーダ109より発生
するパルスをカウントするカウンタ110より得られる
各モータの実際の回転角とから、D/Aコンバータ10
6を介しモータ駆動アンプ107へ入力する速度指令値
演算器である。モータ23゜25 、28 、31a、
 31b ヘ入力する速度指令値■1r■2 + ■3
 + v、 l v5は、各々のモータの実際の回転角
ヲθ10+θ9.θ3゜、θ401θ防とおけば式(4
)より算出される。
vj” Ks j(θj i−fl j i) −(4
)(j+=t、2,3,4,5)Kljは定数この速度
指令値はD/Aコンバータ106を介し、モータ駆動ア
ンプ107へ入力され、モータ駆動アンプ107では各
モータに直結されたタコジェネレータ109より得られ
る速度をフィード/り°ンクして各モータを制御し、こ
れにより小形関節形ロボツI−1が動作する。才だ、目
標位置演算器103で算出される位置目標値は、オペレ
ータの教示装置111からの位置記憶指令によって、デ
ータ記憶装置112に記憶され、自動で動作を再生する
際の移動目標地点の直交座標値となる。
以上を談とめるとつぎのようになる。小形関節形ロボッ
ト10手首30の位置目標値を座標変換器104によっ
て座標変換することによって得られるモータ23 、2
5 、28の回転角の目標値と、式(2)と式(3)よ
り算出されるモータ31aの回転角の目標値とに対して
、式(4)にしたがい各モータを制御することにより、
小形関節形ロボット1を上下方向に動かすと同時に、小
形関節形ロボット1のひねり動作によりバランサ3の入
力軸71かまわされバランサ3が小形関節形ロボット1
に追従して上下方向に動作する。
つぎに、以上の手動動作を通じ、教示装置1110指令
によりデータ記憶装置112に記憶された移動目標地点
に対して自動で動作を再生する手段を述べる。才ず、デ
ータ記憶装置112より移動終了目標地点の直交座標値
を取り出し、この直交座標値と移動開始地点との間で、
小形関節形ロボット1が直線上を動作するために、直線
補間を行ない時々刻々の移動目標値をめる演算を、クロ
ックパルス発生器102からのパルスにより、直線補間
器113が行なう。この移動目標値を座標変換器104
によりモータ23 、25 、28の回転角の目標値に
変換し、一方、直線補間器113によりもとめられた移
動目標値は速度目標値演算器114により、lクロツタ
前の移動目標値との間で差分が行なわれ、鉛直方向の移
動速度指令値Vzが算出される。この移動速度指令値V
zとセンサ5の歪ゲージ82に生ずる歪のストレインア
ンプ117およびNΦコンバーク118を介して得られ
る値ΔZとからバランサ速度指令値VBがバランサ速度
指令値演算器115によって算出される。このバランサ
速度指令値Vsから、モータ31aの回転角の目標値が
、ひねり軸動作目標値演算器117によって算出される
。これらの各モータの速度指令値がD/Aコンバータを
介しモータ駆。
動アンプ107へ入力され小形関節形ロボッ)1が制御
されるとともに、手首30のひねり動作によりバランサ
3の入力軸71が操作されてバランサ3が小形関節形ロ
ボット1に追従して動作するO 〔発明の効果〕 以上述べたように、本発明によれば、軽荷重用ロボット
とバランサを組合イつせ、軽荷重用ロボットでバランサ
の位置決めを行ない、かつ、軽荷重用ロボットとバラン
サの9コ間に設りたセンサからの位置偏差信号をもとに
バランサの動作速度を修正することにより、軽荷1r6
用口ホットでMit部品のハンドリンクか可能になり、
重量部品の組付、加工の自動化がはかれる。また、軽荷
重用ロボットとバランサを組合イ)せたシステムは、バ
ランサが非常に安価に製造できることにより、複雑な動
作の制御が可能でかつ重量部品を取扱えるロボットと比
較して半分以]:の価格で製造でき、しかも既存の設備
として、重量部品の組立あるいは加工のラインーCバラ
ンサがあれば、軽荷重用ロボットと制御装置を導入する
だけで自動化できるという経済的効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は軽荷重用ロボットとバランサを組合わせた一実
施例を示す概略正面図、第2図は第1図に示す小形関節
形ロボットを示す斜視図、第3図は第2図に示す装置の
側面図、第4図は第2図に示すロボットの手首駆動系を
説明するための図式図、第5図は第2図に示すロボット
の前腕先端に取り付けられた手首を具体的に示す断面図
、第6図(a)は第1図に示すバランサの具体的な構成
を示す図式図、第6丙(b)は第6図(a)中のハンド
・ホルダの拡大図、第7図はセンサの原理図、第8図は
本発明による重量物ハンドリンク・システム制御装置の
構成を示すブロック図、第9図は第8図に示す装置の特
性を示すグイヤクラムである。 1・・・小形関節形ロボット。 2・・・ハンド、 3・・・バランサ。 4・・・ハンド・ホルダ、 5・・・位置偏差検出セン
サ。 6・・・チャック、 7・・・制御装置。 代理人弁理士 高 橋 明 夫 第 1 目 第 3麿 閉40 第5乙 弼 乙 旧 (0−)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アーム先端が、水平面内および鉛直面内で動き得かつア
    ーム先端に水平方向を向いた軸を中心に揺動自在に連結
    された手首を備え、少なくとも4自由度を有するロボッ
    トと、部品を把持するチャックを備え付けた先端を鉛直
    方向には駆動速度の指令値に対して不感帯を有する駆動
    源の動力によって移動し、かつ水平方向には移動自在に
    形成されたバランサと、上記ロボットと上記バランサと
    の中間に設けられ、上記ロボットの先端と上記バランサ
    の先端との鉛直方向の位置の差を検出するセンサと、上
    記ロボットと上記バランサとを制御する制御装置とから
    構成される装置であって、水平方向には上記バランサを
    上記ロボットが発生する力で動かし、鉛直方向には、上
    記ロボットが鉛直方向に動き、かつ上記制御装置内に設
    けられた鉛直方向速度目標値発生器より与えられる鉛直
    方向速度目標値と、上記センサより与えられる上記ロボ
    ットの先端と上記バランサの先端との鉛直方向の位置の
    差とから、上記バランサの速度指令値を演算し、この速
    度指令値に比例する値に上記バランサの不感帯に相当す
    る上記ロボットの手首のひねり角度を加算することによ
    り、上記ロボットの手首のひねり角度の目標値を演算し
    、上記ロボットの手首をひねることにより、上記バラン
    サの入力軸をひねり、上記バランサを鉛直方向に動かし
    、上記バランサを上記ロボットに追従させるように構成
    されることを特徴とする重量物ハンドリング・システム
    制御装置。
JP16038983A 1983-09-02 1983-09-02 重量物ハンドリング・システム制御装置 Pending JPS6052277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16038983A JPS6052277A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 重量物ハンドリング・システム制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16038983A JPS6052277A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 重量物ハンドリング・システム制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6052277A true JPS6052277A (ja) 1985-03-25

Family

ID=15713902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16038983A Pending JPS6052277A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 重量物ハンドリング・システム制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052277A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010104157A1 (ja) * 2009-03-11 2010-09-16 本田技研工業株式会社 作業装置及び作業方法
JP2022089314A (ja) * 2020-12-04 2022-06-16 ダイキン工業株式会社 ワーク搬送装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010104157A1 (ja) * 2009-03-11 2010-09-16 本田技研工業株式会社 作業装置及び作業方法
JPWO2010104157A1 (ja) * 2009-03-11 2012-09-13 本田技研工業株式会社 作業装置及び作業方法
JP5480246B2 (ja) * 2009-03-11 2014-04-23 本田技研工業株式会社 作業装置及び作業方法
US8903547B2 (en) 2009-03-11 2014-12-02 Honda Motor Co., Ltd. Working device and working method
JP2022089314A (ja) * 2020-12-04 2022-06-16 ダイキン工業株式会社 ワーク搬送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4988244A (en) Six-axis machine tool
AU2017395128B2 (en) Series-parallel movable heavy-load casting robot
US4594671A (en) Velocity method of controlling industrial robot actuators
US4221997A (en) Articulated robot arm and method of moving same
US4278920A (en) Method and apparatus for generating position or path control programs using force feedback
US4541770A (en) Assembling or processing system
CN105965505A (zh) 机器人控制方法、机器人装置、程序和记录介质
JPS6312752B2 (ja)
JP2014028407A (ja) ロボットの制御装置、制御方法、およびロボット
CN108068109A (zh) 控制保持装置的方法、保持装置和机器人装置
US4986724A (en) System for compensated motion of coupled robot axes
JP2015202534A (ja) 力に応じて動かすロボットのロボット制御装置およびロボットシステム
CN101214622B (zh) 机床的控制装置以及控制方法
JP3766484B2 (ja) 多関節ロボットの負荷重量及び負荷重心位置の自動算出方法
JP6934640B2 (ja) ロボットの制御方法
JP3927454B2 (ja) 多関節ロボットの負荷重量及び負荷重心位置の自動算出方法
JP5758777B2 (ja) ロボット
JPH025557B2 (ja)
JPS6052277A (ja) 重量物ハンドリング・システム制御装置
JPH0126826B2 (ja)
JPS60127987A (ja) ならい制御方法および装置
JPH0677205B2 (ja) ロボツトの制御方法
JPS60118478A (ja) 関節形ロボツトの位置制御装置
JPH11165287A (ja) 姿勢検出装置および姿勢制御装置並びにロボット制御装置
JPH04322988A (ja) ロボットの関節機構