JPS6049051A - 耐熱性樹脂組成物 - Google Patents

耐熱性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6049051A
JPS6049051A JP15594883A JP15594883A JPS6049051A JP S6049051 A JPS6049051 A JP S6049051A JP 15594883 A JP15594883 A JP 15594883A JP 15594883 A JP15594883 A JP 15594883A JP S6049051 A JPS6049051 A JP S6049051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
heat
ring
hydrogenation
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15594883A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutoshi Fukazawa
深沢 康俊
Shigemitsu Kamiya
神谷 重光
Masahiro Yamazaki
正宏 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP15594883A priority Critical patent/JPS6049051A/ja
Publication of JPS6049051A publication Critical patent/JPS6049051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は塩化ビニル系重合体と5−シアノビシクロ〔2
・2・1〕 へブテン−2系間環重合体の水添物とよシ
なることを特徴とする特に耐熱性の優れた樹脂組成物に
関するものである。
塩化ビニル系重合体(、pvc)は引張夛強度、硬度、
透明性、耐薬品性、難燃性等の緒特性にすぐれているが
、耐熱変形温度は70C程度で、これ以上の高温での使
用には限界がある。そこでp’vaの耐熱変形温度を向
上させるために、一般にpvcより高い耐熱変形温度を
有し、かつPVOと良好な相溶性を示す重合体が混合さ
れる。そのような重合体としては1例えばポリメチルメ
タクリレート、アクリロニトリル−スチレン共重合体、
アクリロニトリループメジエン−スチレン共重合体、メ
チルメタクリレート−スチレン共重合体。
メチルメタクリレート−アクリロニトリル−スチレン共
重合体等がある。しかし、これらの重合体の変形温度は
ポリメチルメタクリレートの場合は1000以下、その
他の重合体の場合でも100C程度のものである。それ
ゆえこれらの重合体をpvaと混合してもpvcQ熱変
形温度を大幅に改良することは困難である。
tた、シアノノルボルネン系開環重合体はPVOとの相
溶性が良好で、耐衝撃性改良剤としても有効であるが、
熱変形温度の改良効果はそれほど太きいものではなく、
しかも熱および光によシ劣化し易いので5加熱成形時の
変色、長期間の紫外線照射による変色、劣化等、加工上
、使用上の問題がある。
しかしシアノノルボルネン系開環重合体は比較的熱変形
温度が高いので、この重合体に着目して、pvcの前記
特性を保持し、かつ耐熱変形性が優れ、熱、光に対して
安定な組成物を開発すべく研究を重ねた結果、塩化ビニ
ル系重合体70〜5重洲饅と、5−シアノビシクロ[2
,2,13へブテン−2系開環重合体を水添率が50乃
以上となるように水添反応させて得られた重合体60〜
95重量%とよりなる樹脂組成物が初期目的を達成する
ことを見い出し1本発明に到達した。
本発明において用いられるpvcとしては塩化ビニルの
単独重合体でもよいし、塩化ビニルが主割合の共重合体
又はグラフト重合体でもよい。
本発明において用いられる他方の成分の原料である5−
シアノビンクロ〔2・2・1〕 へブテン−2系開璋重
合体は、一般式 (Rは水素、炭素原子数1〜5個のアルキル基又はンア
ノ基である) で示される単量体又はこの単量体を主割合(通常 。
は50モル多以上)とするこれと他のノルボルネン誘導
体若しくはンクロアルケンとの単量体混合物を通常の環
状オレフィンの重合法、例えばタングステン化合物およ
び/またはモリブデン化合物と有機アルミニウム化合物
あるいはそれらと活性化剤を組み合わせた触媒系で開]
、’i’t ′N合して得られる0 なお、上記共単量体である他のノルボルネン篩導体とし
てはアルキル系ノルボルネン、エステル系ノルボルネン
、ニーデル系ノルボルネン、塩素系ノルボルネン、イミ
ド系ノルボルネン、ジメメノオクタヒドロナフタレン等
の誘導体などが%また、ンクロアルケンとしてはモノオ
レフィン化合物(例、 シクロペンテン、シクロヘプテ
ン、ンクロ万りテン、シクロノネン、シクロデセン等)
、非共役環状ポリエン系化合物(1,5−7クロオクタ
ジエン、1.5.9−シクロドデカトリエン等)などそ
れぞれが挙げられる。
この開城重合体を通常の方法によ夕水素添加反応するこ
とによp本発明におけろ水添反応生成重合体が得られる
。水素化触媒としてはオレフィン化合物の水素化に際し
て一般に使用されているものであれば使用可能であり、
例えば、不均一系触媒としては、ニッケル、パラジウム
、白金またはこれらの金属をカーボン、シリカ、ケイソ
ウ土、アルミナ、酸化チタン等の担体に担持さぜた固体
触媒、例えばニッケル/シリカ、ニッケル/ケイソウ土
、パラジウム/カーボン、パラジウム/シリカ、パラジ
ウム/ケインウ士、パラジウム/アルミナなどが挙げら
れる。また、均一系触媒としては周期律表第■族金属の
化合物及び第1〜1+1族金属の化合物からなるもの、
例えばナフテンeニッケル/トリエチルアルミニウム、
オクテン酸コバルト/yL−フチルリチウム、ニッケル
アセチルアセトネート/トリエチルアルミニウムなど、
あるいはRh化合物などが挙げられる。
水素添加反応は、触媒の脛類により均−系または不均一
系で1〜150気圧の水素圧下0〜180C1好ましく
は20〜100cの反応温度で行なわれる。水素添加率
は、水素圧1反応源度、反応時間、触媒濃度などを変え
ることにより任意に調節することができるが、水添物が
優れた耐熱変形性、耐光劣化性および耐熱劣化性を示す
ためには重合体中の主鎖二重結合の水素添加率が50%
以上、好ましくは80%以上であることが必要とされる
。なお意外なことに、前記開環重合体の熱変形温度は水
添率の増大によシ上昇する。例えば、5−シアノビンク
ロ〔2・2・1〕へブテン−2′v)単独開環重合体(
ポリンアノノルボルネン〕の場合、水添率0チでは12
0Cであるが、水添率50%では140C,水添率10
0%では160Cとなる。このように耐熱性を向上させ
るには高い水添率にする必要がある。
本発明の樹脂組成物中の各成分の割合は、pva重合体
70ないし5重景係、好ましくは50ないし5重量%、
5−シアノビシクロ〔2・2・1〕へブテン−2系開環
重合体の水添物60ないし95重量%、好ましくは50
ないし95重量%とされる。該開環重合体水添物の配合
量が30重量%未満でiJ:組成物の熱変形温度が90
C以下であって実用的でなく、また95重り′裂を越え
るとPVCの有する長所が失われ、特に易燃性となシ、
好ましくない。
本発明におけるpvcと開環重合体水添物との混合は従
来の例えばロール、カレンダー、バンバIJ−ミキサー
、押出機等を用いる方法で行われる。
本発明の樹脂組成物は5通常のpvc糾成物の場合と同
様、混合時のpvcの分解または酸化劣化を防止するた
めに安定剤又は紫外線吸収剤を含有することが必要でお
る。安定剤としては例えば金6石ケン系、有機すず系、
鉛系、エポキシ系などの通常のものが用いられるが、透
明性を保持するだめには有機すず系安定剤が望ましい。
その他通常のpvc用配合剤も適宜用いることができる
本発明の樹脂組成物は、通常の方法で成形することによ
って、耐熱変形性、耐光劣化性、耐熱劣化性、耐溶剤性
及び透明性等の優れた成形品と1よるので電気部品、電
子部品、照明器具、レンズ、ハウジング材、表示パネル
、自動車部品、食器などの容器舌の用途が期待される。
以下に実施例により本発明をさらに詳しく説明する。
実施例1 5−シアノビシクロ〔2・2・1〕 へブテン−2を2
倍量のトルエンに溶酊させ、重合触媒として六塩化タン
グスデン3モルヴ及びジエチルアルミニウムクロライド
9モル係(共に単量体基準)を用い、20Cで10時間
反応させた後、メタノール中で精製することによって、
ポリシアノノルボルネンを調製した。
次に、得られたポリシアノノルボルネン60y・を6o
omgのテトラヒドロフランに溶解し、これしパラジウ
ムを1%担持したケイソウ土を6g−添加した溶液を1
2オートクレーブに入れ、温度を200に保った。オー
トクレーブ中の空気をチッ素で誼換後、さらに水素で置
換し、その後水素圧を5 okg/cm’ aに上け2
0Cで60分間攪拌した0次にオートクレーブの温度を
50Gに昇温しで5時間攪拌して水添反応を行った。こ
の水添反応後の溶液を1μのフィルターで濾過して水添
触媒を除いた後にさらに適当量のテトラヒドロフランを
加え、メタノール中でポリンアノノルボルネンの水添物
を沈澱させ、乾燥して精製した。この精製物の水添率は
NMR−スペクトルよ請求めると100%でおった。
また、水添触賜(1%パラジウム担持ケイソウ土)を4
.81添加した場合には水添率は80%となり、水添触
媒を6.2y−添加した場合には水添率は60%となっ
た。 − これらの水添物又は未水添物とポリ塩化ビニル(ゼオン
105F、P 日本ゼオン(Φ製) とを表1に示した
配合比で混合し、さらにポリ塩化ビニル100N量部に
対してジプチル錫マレエート3重量部、プチルスデアレ
ート1重量部、流動パラフィン0.5重量部を配合した
コンパウンドを190Cでロールにより混合して試料と
した。これらの試料の熱変形温度(ASTM D−64
8,18,6(kya!TI)荷重)、光劣化性及び熱
劣化性を表1に示す。表よフ実験番号7〜12は耐熱性
および光、熱劣化性の改良された樹脂組成物として極め
て有用であることがわかる。
表 1 *1比較例 *2 0.01重厚のキャストフィルムをカーボンアー
ク灯で100時間照射*s O,01m厚キャストフィ
ルムを空気中v2oac、20分間加熱実施例2 実施例1で用いたポ1)シアノツルボJ/ネ/の代pに
5−ンアノビシクロ〔2・2・1〕へプデン−280モ
ル千とシクロヘプテン20モル多とからなる61】冷型
合体を用いたほかは実施例1と同様の実験を行った。た
だL/ PvO/ 17;1環沖合体水添物比を30 
/ 70とした。結果を表2に示す。
表 2 * 比較例

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 塩化ビニル系重合体70〜5重爪金と、5−シアノビシ
    クロ〔2・2・1〕 へブテン−2系間環重合体を水添
    率が50%以上となるように水添反応させてイυられた
    重合体30〜95重量%とよシなることを特徴とする耐
    熱性樹脂組成物。
JP15594883A 1983-08-26 1983-08-26 耐熱性樹脂組成物 Pending JPS6049051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15594883A JPS6049051A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 耐熱性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15594883A JPS6049051A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 耐熱性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6049051A true JPS6049051A (ja) 1985-03-18

Family

ID=15617023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15594883A Pending JPS6049051A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 耐熱性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6049051A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4899005A (en) * 1987-11-19 1990-02-06 The B. F. Goodrich Company Method for preparing cycloolefin copolymers with improved heat stability
EP0409291A2 (en) * 1987-11-17 1991-01-23 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Thermoplastic resin composition
US5011730A (en) * 1987-08-14 1991-04-30 The B. F. Goodrich Company Bulk polymerized cycloolefin circuit boards
EP0850965A1 (de) * 1996-12-23 1998-07-01 Bayer Ag Transparente Werkstoffe aus hydrierten Produkten von ringgeöffneten Metathesepolymeren mit polaren Substituenten
US8263712B2 (en) 2007-09-04 2012-09-11 Exxonmobil Research And Engineering Company Production of elastomeric functionalized olefin polymers

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5011730A (en) * 1987-08-14 1991-04-30 The B. F. Goodrich Company Bulk polymerized cycloolefin circuit boards
EP0409291A2 (en) * 1987-11-17 1991-01-23 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Thermoplastic resin composition
US4899005A (en) * 1987-11-19 1990-02-06 The B. F. Goodrich Company Method for preparing cycloolefin copolymers with improved heat stability
US5391658A (en) * 1987-11-19 1995-02-21 B. F. Goodrich Company Method for preparing cycloolefin copolymers with improved heat stability
EP0850965A1 (de) * 1996-12-23 1998-07-01 Bayer Ag Transparente Werkstoffe aus hydrierten Produkten von ringgeöffneten Metathesepolymeren mit polaren Substituenten
US8263712B2 (en) 2007-09-04 2012-09-11 Exxonmobil Research And Engineering Company Production of elastomeric functionalized olefin polymers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5202388A (en) Process for producing hydrogenation product of ring-opening polymer
EP0837885B1 (en) Peroxide crosslinking of romp polymers
JPH07502557A (ja) オレフィンメタセシス触媒及び共触媒を含有する重合性組成物及びその使用方法
WO1989006254A1 (en) Hydrogenated derivative of ring-opening polymer and process for its production
TW200811209A (en) Method for preparing poly(dicyclopentadiene)
JPH01138257A (ja) シクロオレフィンの水素化開環ポリマーから構成された組成物
CN114341228A (zh) 环状聚合物氢化物及其制造方法、以及树脂组合物
US4022954A (en) Novel polymer containing cyclopentanylvinylene units
JPS6049051A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPH05507102A (ja) メタセシス重合触媒
TW201223965A (en) Partially hydrogenated nitrile rubbers
AU604132B2 (en) Norbornene dicarboximide polymers
US4140731A (en) Resin compositions having superior mechanical properties
JPH0366725A (ja) 重合体の製造方法
US5219966A (en) Norbornene dicarboximide polymers
DE2820307A1 (de) Verfahren zur herstellung eines pfropfcopolymeren sowie pfropfcopolymerzusammensetzung
JPH04178424A (ja) ポリオクテニレンと無水マレイン酸あるいはフマル酸ジアルキルエステルとより成る付加生成物、その製造方法およびその用途
JPS63264626A (ja) 開環重合体およびその製造方法
JP3062890B2 (ja) 耐候性樹脂組成物
JPH01168725A (ja) 開環共重合体水素添加物およびその製造方法
EP1884519B1 (en) Metal hydride complex, method of hydrogenating ring-opening polymerization polymer of cycloolefin, and process for producing product of hydrogenation of ring-opening polymerization polymer of cycloolefin
WO1986000316A1 (en) 3-methylbutene-1 polymer composition, and process for its preparation
JP3082616B2 (ja) 熱可塑性重合体の製造法
DE2051798C3 (ja)
JPH01168724A (ja) 開環共重合体水素添加物およびその製造方法