JPS6048309A - クラッシュパッドの製造方法 - Google Patents

クラッシュパッドの製造方法

Info

Publication number
JPS6048309A
JPS6048309A JP58154931A JP15493183A JPS6048309A JP S6048309 A JPS6048309 A JP S6048309A JP 58154931 A JP58154931 A JP 58154931A JP 15493183 A JP15493183 A JP 15493183A JP S6048309 A JPS6048309 A JP S6048309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
chloride resin
resin composition
blow molding
urethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58154931A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0159890B2 (ja
Inventor
Giichi Kawashima
川島 義一
Kazuhiko Fujiwara
一彦 藤原
Takashi Yoshitome
吉留 孝志
Takayasu Kobayashi
小林 孝保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP58154931A priority Critical patent/JPS6048309A/ja
Publication of JPS6048309A publication Critical patent/JPS6048309A/ja
Publication of JPH0159890B2 publication Critical patent/JPH0159890B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は塩化ビニル系樹脂組成物をブロー成形法によっ
て所望の外形に成形し、これを表皮材に剛性のある骨材
を内部に入れ、発泡性のウレタン樹脂を注入発泡化する
仁とによって一体化した車両用クラッシュパッドの製造
方法に関する。
従来から、車両用クララシーパッド(インストルタント
パネル、ダツシュボードともいわれる)は軟質塩化ビニ
ル系樹脂組成物の表皮と剛性のある骨相及びこれらの中
間層として軟質塩化ビニル系樹脂の発泡体あるいは発泡
性ウレタン樹脂を注入発泡化させたものとの3層構造に
なっている。
耐候性、耐熱性の良い所望のシボ模様を付けた塩化ビニ
ル系樹脂組成物のカレンダーシートを表皮材とするもの
が一般的である。
又骨材は各種メーター類の重量をささえ、かつ車体に取
付けるために適度の剛性をもつ必要があシ、一般にはポ
リプロピレン、ナイロン、 ABS等々が実用化されて
いる。一方、表皮と骨材との間には衝突時の緩衝効果を
持たせるために発泡性ウレタン又は、軟質発泡塩化ビニ
ル系樹脂のシートが用いられている。クラッシュパッド
の成形品には、上記の3#樹脂以外に製造方法として種
々の方法が実用化されている。スラッジ−モールド方法
は、塩化ビニル系樹脂のゾルを型内に流し込み加熱ゲル
化して表皮とするものであるが、生産速度が遅く、又、
表皮の目付は重量が太きいという欠点がある。プレスバ
キューム法(P&V法)、クラッシュパッド法(C&P
法)ではシボ流れ、表皮の肉厚不均一等に問題があシ、
配合組成物も高価である。さらにプレスバキューム法で
は表皮層が硬いという欠点がある。
又、ABS等の熱可ソ性樹脂を直接射出成形によって、
成形品とすることもおこなわれているが、硬いこと及び
成形品の外観が高級感に欠ける欠点がある。別の方法と
して、表皮材を射出成形によって成形することが考えら
れるが、成形品の肉厚を薄くできないとと又、肉厚と、
成形品の厚さの比が大きく、1点ゲートでは流動しない
こと、多点ゲートではウェルドが目立つこと、及びゲー
ト部にヒズミが残シ、変形の原因となることなどの欠点
がある。
上記の各方式について前述したごとく種々の欠点があり
、しかもプレスバキューム法、クラッシュパッド法には
加熱加工がくシかえし必要なために、省エネルギー面で
の不利益もある。
本発明は上記の各方式の欠点をおきない、しかも成形品
製造工程でのエネルギーロスも小さく、合理性をもった
製造方法である。
本発明の主旨は、平均重合度1400以上あるいは12
0℃のテトラヒドロフラン(THF)中に1時間浸漬後
の未溶融分が、5%以上あシかつ可溶融分の平均重合度
が400以上の塩化ビニル系樹脂を主体とした軟質塩化
ビニル樹脂組成物をブロー成形法にて所望のクラッシュ
パッド外形に成形し、これを表皮材として剛性のある骨
相を内蔵させ、発泡性ウレタン樹脂を注入発泡化するこ
とによって一体化した車両用クラッシュパッドの製造方
法にある。又、塩化ビニル系樹脂組成物はJISK 6
301に規定するJIS A型硬度針による硬さで95
以下45以上のものが好ましい。さらに表皮材層と注入
される発泡性ウレタン樹脂層の間に接着効果とポリウレ
タン接触汚染性を防止する層をもうけたクラッシュパッ
ド成形体にある。ここで第1表に各々の得失及び価格比
較を示す。
本発明に用いられる塩化ビニル系樹脂組成物の主体とな
る塩化ビニル系樹脂は、ブロー成形時のドローダウン性
を防止するために、1400以上の重合度をもつか、1
20℃テトロヒドロフラン(THF )浸漬1時間後の
不溶融分が5チ以上でかつ平均重合度400以上のもの
が必要である。120’CTHF1時間で、不溶融分の
ない通常の塩化ビニル系樹脂では、ブロー成形時のパリ
ソンが500も均一な成形品肉厚の表皮材を成形するこ
とができない。特に不溶融分の含まない、塩化ビニル系
樹脂では平均重合度2500以上が望ましいが、成形品
目付けが100’Or以上となると、ドローダウンの現
象が顕著になる。パリソンの目付けが3000fにもな
ると、平均重合度の向上だけでは不充分であシ、THF
による不溶融分(ゲル分率という)が認められる塩化ビ
ニル系樹脂が必要となる。具体的には120℃のTHF
中に1時間浸漬後の未溶融分が5%以上あp可溶触発の
平均重合度が400以上の塩化ビニル系樹脂で、望まし
くは未溶融分が10%以上で可溶触発の平均重合度が1
ooo以上が必要である。
これらの樹脂組成物は月5K6301に規定するJIS
 A型硬度計で硬さ95以下45以上がのぞましく、特
に80以下60以上がクラッシュパッドの柔軟性、触感
、質感にすぐれている。さらに、これら樹脂組成物によ
る表皮と注入されるウレタン樹脂との間に接着性の付与
とウレタン接触汚染性の防止をかねた、中間層をもうけ
てもよい。塩化ビニル系樹脂中の不溶融分は溶融時の粘
弾性効果によるドローダウンの防止と、成形品表皮材と
してのツヤ消し効果に役立っておシ、一方、高温下での
成形品表面のシボもどシ防止°等の形状保持効果を生じ
ている。
本発明の主体をなしている軟質塩化ビニル系樹脂組成物
には、必要所望な硬度押印減量、耐老化性等によって可
ン剤、安定剤、顔料、フィラー等々を混合されておシ、
塩化ビニル材料便覧「工業調査会出版」に記載されてい
るものが代表的に混合され、なんら本発明の主旨に反す
るものではない。又、EVA 、 ABS 、 NBR
、MBS 5C1−PE等々のポリマーブレンドも本発
明の主旨を制限するものでは々い。さらに表皮材とウレ
タン樹脂との間に接着力不足、ウレタン接触汚染性防止
効果不足のときは、これらの向上を目的として、中間層
をもうける。
本発明の主旨であるブロー成形法は各々の利点がある。
まず第1点として成形品の肉厚を薄く均一化できること
である。又、成形品の表面にシボ付けを同時におこなう
ことが可能である。
第2点として、成形品のデザインの自由性が大きく広が
ることである。特にアンダーカット部及びどの部分でも
鮮明なシボ模様を付けることが可能となる。
第3点として、材料ロスが出ないことである。
すなわち、プロー成形は押出機によって溶融化し、パリ
ソンによらて成形されるので、射出成形などとことなり
高ぜん断、高温下の熱履歴をうけていないため、不要部
分の材料を粉砕して押出機へ供−給でき、しかも品質上
の不良を生じにくい。又、メータ一部、グローブボック
ス部などの不要部に、グローブボックスのフタ用の表皮
材を同時に成形することが設計上とれるため、色目の合
った成形品を得ることができる利点がある。
第4点として、前述した他の製造方法と比較して熱エネ
ルギーを省力化できることである。
これらの利点から本発明によるブロー成形での製造方法
がすぐれていることは明確である。
クラッシュパッドは前述したごとく表皮材と骨材を発泡
性ウレタンを注入して一体化したものであるが、表皮と
ウレタンの発泡体とが接着一体化していることがのぞま
しく、シかもウレタンとの接触汚染性がないことが必要
である。接着一体化していないと成形品端部よシ表皮材
がめくれてくる可能性があり、又汚染性についても表皮
材の変色を発生させ、いちじるしく商品価値を低下させ
てしまう。注入に使用するウレタン樹脂は、ポリオール
とインシアネートの重合硬化反応の際発生するガス体で
発泡化するのであるが、この反応に必要な物質が、表皮
材に移行して変色を発生するものといわれている。もち
ろんこの対策としていんぺい性を向上させたり、酸化環
元反応を上手に使って効果を上げているもので高温、長
時間の熱老化条件では表皮層とウレタン樹脂との間に中
間層をもうけだ方が良い結果を得えるものである。
中間層には熱可ン性ボリウレクン、酢酸ビニール系、エ
ポキシ系等のポリマーが適しているが、基本的には接着
性を向上させるものであればなんらさしつかえなく使用
できる。中間層としては10ミクロン以上望ましくは5
0ミクロン以上あれば汚染性を向上することが可能とな
る。
次に本発明の実施例を具体的に説明する。
第2表、第3表は各配合組成でのドローダウン性を評価
したものである。
第2表 ×悪 △不良 ○良 ◎優 上記の各配合をスーパーミキサーにて混合し、50胴押
出機で混練造粒した。これを75叫の押出機で、パリン
ン径200圏、パリノン肉厚2簡の2tのアキュームレ
ーターをもつブロー成形機でパリソンを下ろし評価した
第3表 Δ不良 ○良 ◎優 次にブロー成形による表皮材とウレタン発泡体との接着
性、シレタン汚染性についての評価を第4表に示す。
実施例には明記していないが、表皮材を構成する組成物
中にウレタン汚染性、接着性を付与した配合が充分考慮
されてはいるが高温、長時間の効果を期待するには表皮
材とウレタン樹脂間に中間層となるものの存在がよシ良
い結果を与えることは明白である。
第4表 塩化ビニール樹脂組成物 PVC(15%ゲル分率 平均重合度1400) 1g
□重景部DOP 90 エポキシ化大豆油(大日本インキ■製エボサイザー) 
3w−i o 。
ステアリン酸カルシウム 1 ステアリン酸亜鉛 ! 接着剤 熱可ソ性ポリウレタン(大日本インキ製■パンデックス
)を有機溶剤に希釈して使用

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平均重合度1400以上、あるいは120℃のテ
    トラヒドロフラン中に1時間浸漬後の未溶融分が5%以
    上ありかつ可溶融分の平均重合度が400以上の塩化ビ
    ニル系樹脂を主体とした軟質塩化ビニル系樹脂組成物を
    ブロー成形法にて所望のクラッシュパッド外形に成形し
    、これを表皮相として剛性のある骨材を内蔵させ、発泡
    性ウレタン樹脂を注入発泡化することによって一体化し
    た車両用クラッシュパッドの製造方法。
  2. (2)軟質塩化ビニル樹脂組成物がJISK6301に
    規定するJIS A型硬さで95以下45以上である特
    許請求の範囲第1項記載のクラッシュパッドの製造方法
  3. (3)軟質塩化ビニル樹脂組成物による表皮材と発泡性
    ウレタン樹脂の間に接着性効果と、ウレタン汚染変色性
    を防止する層をもうけた特許請求の範囲第1項記載のク
    ラッシュパッドの製造方法。
JP58154931A 1983-08-26 1983-08-26 クラッシュパッドの製造方法 Granted JPS6048309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58154931A JPS6048309A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 クラッシュパッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58154931A JPS6048309A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 クラッシュパッドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6048309A true JPS6048309A (ja) 1985-03-16
JPH0159890B2 JPH0159890B2 (ja) 1989-12-20

Family

ID=15595068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58154931A Granted JPS6048309A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 クラッシュパッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6048309A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62166971A (ja) * 1986-01-20 1987-07-23 松下電工株式会社 電動ドライバ−

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62166971A (ja) * 1986-01-20 1987-07-23 松下電工株式会社 電動ドライバ−
JPH0420749B2 (ja) * 1986-01-20 1992-04-06 Matsushita Electric Works Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0159890B2 (ja) 1989-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69528625T2 (de) Mehrschichtige Formteile und Verfahren zur Herstellung derselben
JP2001520593A (ja) 一体成形光安定カバー付き装飾用自動車内装トリム製品および前記自動車内装トリム製品を作るための方法
GB2070458A (en) Coating shaped metal bodies
EP2263857B1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Formkörpers
JPS6048309A (ja) クラッシュパッドの製造方法
DE19915314A1 (de) Verbundwerkstoff und Verfahren zu dessen Herstellung
KR0137198B1 (ko) 경량성기재를 사용한 자동차 내장재 라미나
KR102318518B1 (ko) 자동차 내장재용 표피재 및 이의 제조방법
US3463687A (en) Method of producing low density rigid sheets of synthetic plastic
WO2017170160A1 (ja) スプレー塗布用ゾル、スプレー塗布層付き塩化ビニル樹脂成形体及びその製造方法、並びに積層体
JP2002234079A (ja) 表皮材およびその製造方法
JPH02145331A (ja) 積層成形体およびその製造方法
JPS59192529A (ja) インストルメントパネルパツドの製造方法
JPH0338138B2 (ja)
JPS63291748A (ja) 自動車用内装部品
CN102873812A (zh) 聚氨酯复合材料及其制法
JP3493845B2 (ja) 多層成形体及びその製造方法
JPH0596671A (ja) 積層体
WO2023054638A1 (ja) 塩化ビニル樹脂組成物、塩化ビニル樹脂成形体および積層体
KR960008600B1 (ko) 핫큐어 몰드용 표면 다공성 폴리우레탄 폼용 조성물
JPS6241978B2 (ja)
Haylock et al. Thermoplastic olefins for automotive soft interior trim
JPS61253242A (ja) 自動車用内装部品
JPH04198247A (ja) 発泡パウダースラッシュ成形用塩化ビニル系樹脂組成物
JPH037211B2 (ja)