JPS6047214B2 - 光フアイバ用母材の製造装置 - Google Patents

光フアイバ用母材の製造装置

Info

Publication number
JPS6047214B2
JPS6047214B2 JP50778A JP50778A JPS6047214B2 JP S6047214 B2 JPS6047214 B2 JP S6047214B2 JP 50778 A JP50778 A JP 50778A JP 50778 A JP50778 A JP 50778A JP S6047214 B2 JPS6047214 B2 JP S6047214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction vessel
optical fiber
heating furnace
base material
dehydration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5494050A (en
Inventor
達夫 伊澤
昭一 須藤
文明 塙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP50778A priority Critical patent/JPS6047214B2/ja
Publication of JPS5494050A publication Critical patent/JPS5494050A/ja
Publication of JPS6047214B2 publication Critical patent/JPS6047214B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01446Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光ファイバ用母材を連続的に製造する装置に
おいて、製造される光ファイバ母材中に残留する水分の
量を低減する光ファイバ用母材の製造装置の改良に関す
るものてある。
従来のこの種の装置は第1図に示すように、回転しな
がら上方に移動する石英ガラスなどの耐火物て作られた
出発棒11の先端に、四塩化シリコン、四塩化ゲルマニ
ューム、Ξ塩化リン、三塩化ホウ素などのガラス原料を
気体状態で、水素、メタン、プロパン、一酸化炭素など
の可燃性ガスを燃焼させるバーナ12の火炎中に吹き込
み、加水分解反応または酸化反応により生成されるガラ
ス微粒子を吹き付け、多孔質ガラス母材13を棒状に成
長させた後、上方に設けられた加熱炉14へ順次連続的
に挿入し、1400〜1700℃に該多孔質ガラス母材
を加熱脱泡することにより、透明な光ファイバ用母材を
作るものである(特願昭51−60474号)。
この製法では可燃性ガス、ガラス原料中に含まれる水
素が燃焼してできる水が多孔質ガラス中に入り、透明な
光ファイバ用母材にした後にも、その水分の一部がガラ
ス中に残留し、光ファイバの伝送損失を増加させる。
第2図はこのような製法による光ファイバ用母材から作
られた光ファイバの分光伝送損失特性図で、矢印て示し
たところは水による吸収損失を示しており、水によつて
波長が0.95ミクンに大きな吸収があることがわかる
本発明は多孔質母材からの脱水の処理を行うには、透明
ガラス化と同時ではなく、多孔質母材の状態で行うこと
が有利であり、またこの段階での脱水処理によれば、塩
素等の脱水剤を用いなくとも、比較的低損失な光ファイ
バが得られることの認識から生まれたものである。
本発明は前述の欠点を解決するため、多孔質母材を透明
ガラス化する前の処理として、乾燥または減圧の雰囲気
の加熱領域を通過させることにより、水分の含まれる多
孔質母材から水分を除去するようにしたものである。
以下図面により本発明の詳細な説明する。第3図は本発
明の一実施例図てあつて、多孔質ガラス33を成長させ
る反応容器35と、これを加熱溶融し、脱泡させる加熱
炉34との間に、脱水用加熱炉36を設けてある。
加熱炉36の設定温度は、多孔質母材が透明化する温度
以下であり、通常600〜1200℃に設定される。
加熱と同時にガス流入口37より、液体チッ素から蒸発
させて作られるような乾燥したガスを流入し、反応容器
35と加熱炉36の間にある3容器38内に多孔質母材
33から蒸発した水蒸気、塩素、塩化水素などと共に、
前記乾燥したガスを排気口39より流出させる。通常、
乾燥ガスの流量は5e/分〜30e/分て著しい効果が
あつた。
3.たとえば第3図の実施例において、多孔質ガラス
33を毎分1wmの割合で軸方向に形成し、これを加熱
された該脱水用加熱炉36中へ順次送り込み脱水処理を
行う。該加熱炉中へは乾燥ガス流入口37から毎分54
C1のチッ素ガスを流入し、該多孔質ガラス33を該チ
ッ素ガスにさらした。
この場合、該加熱炉の長さを300WrInとすると、
該多孔質ガラス33は約5時間、乾燥ガスにさらされる
こととなる。この後、上部に設置された加熱炉34内に
おいて、透−明ガラス化した。透明ガラス化した後、得
られたガラス体中の0H基含有量を計測した結果、表1
のような関係が得られた。第2の実施例は、第3図と同
一の装置で乾燥ガス流入口37を密閉し、排気口39よ
り真空ポンプで容器38内を減圧したが、同様の効果が
あつた。
第4図はこのような処理をした母材から作られた光ファ
イバの分光損失特性図であり、水による吸収ピークが低
減していることがわかる。
また脱水剤を用いないので、残留する塩素の影響による
光ファイバの機械的な強度の劣化もなかつた。
なお本発明による光ファイバ用母材の製造装置は光ファ
イバ用母材の製造に限らず、高純度合成ガラスの製造装
置としても有効であることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光ファイバ用母材の製造装置の断面図、
第2図は従来の光ファイバの分光伝送損失特性図、第3
図は本発明の一実施例図、第4図は本発明装置により製
造した光ファイバ用母材から作製した光ファイバの分光
伝送損失特性図である。 31・・・・・・出発棒、32・・・・・・バーナ、3
3・・・・・・多化質ガラス、34・・・・・・加熱炉
、35・・・・・・反応容召、36・・・・・・脱水用
加熱炉、37・・・・・・乾燥ガス流人口、38・・・
・・・容器、39・・・・・・排気口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 反応容器と、該反応容器内に回転・引上げ可能に保
    持された出発棒と、該出発棒の先端にガラス微粒子を堆
    積させるためのガラス微粒子合成用バーナと、該バーナ
    へガラス原料および可燃性ガスを供給する供給系と、前
    記反応容器に備えられ、反応容器内で生ずるガスを排出
    する排気系とを備えた光ファイバ用母材の製造装置にお
    いて、成長する多孔質母材の引上げ軸方向に沿つて脱水
    用加熱炉、透明ガラス化用加熱炉を設け、脱水用加熱炉
    の加熱領域に、乾燥ガスを送り込む乾燥ガス流入口と、
    該乾燥ガスを排出する排気口を備えたことを特徴とする
    光ファイバ用母材の製造装置。 2 反応容器と、該反応容器内に回転・引上げ可能に保
    持された出発棒と、該出発棒の先端にガラス微粒子を堆
    積させるためのガラス微粒子合成用バーナと、該バーナ
    へガラス原料および可燃性ガスを供給する供給系と、前
    記反応容器に備えられ、反応容器内で生ずるガスを排出
    する排気系とを備えた光ファイバ用母材の製造装置にお
    いて、成長する多孔質母材の引上げ軸方向に沿つて脱水
    用加熱炉、透明ガラス化用加熱炉を設け、脱水用加熱炉
    の加熱領域を減圧するための排気口と真空ポンプを備え
    たことを特徴とする光ファイバ用母材の製造装置。
JP50778A 1978-01-09 1978-01-09 光フアイバ用母材の製造装置 Expired JPS6047214B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50778A JPS6047214B2 (ja) 1978-01-09 1978-01-09 光フアイバ用母材の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50778A JPS6047214B2 (ja) 1978-01-09 1978-01-09 光フアイバ用母材の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5494050A JPS5494050A (en) 1979-07-25
JPS6047214B2 true JPS6047214B2 (ja) 1985-10-21

Family

ID=11475672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50778A Expired JPS6047214B2 (ja) 1978-01-09 1978-01-09 光フアイバ用母材の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047214B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5494050A (en) 1979-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3275408A (en) Methods for the production of vitreous silica
GB1489710A (en) Optical fibres
JPS5567533A (en) Production of glass base material for light transmission
HK1070638A1 (en) Sol-gel process for the production of glass optical fiber preforms
JPS6047214B2 (ja) 光フアイバ用母材の製造装置
JPS5858299B2 (ja) 低損失光ファイバ用多孔質母材の脱水焼結方法
JPS55162441A (en) Manufacture of optical fiber base material
JPS63134531A (ja) ガラス微粒子合成装置
JPS54134128A (en) Manufacture of basic material for light transmitting fiber
JP2612871B2 (ja) グレーデットインデスク型光ファイバープリフォームの製造方法
JPS5650140A (en) Manufacture of optical fiber base material
JPS5734034A (en) Dehydration treatment of porous preform for optical fiber
JPS60264338A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPS54142317A (en) Production of optical fibers
JPS649831A (en) Production of preform for optical fiber
JPS6424039A (en) Production of optical fiber
JPS5915093B2 (ja) 無水石英系光フアイバ母材の製造装置
JPS5854097B2 (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPS5650134A (en) Manufacture of multicomponent type glass fiber base material
JPS5626741A (en) Manufacture of optical fiber base material
JP2001314727A (ja) 酸素含有不活性気体からの酸素の除去方法と装置
JPS6071536A (ja) 低損失光フアイバ用多孔質母材の脱水焼結方法
JPS57135735A (en) Preparation of germanium dioxide-antimony trioxide glass
JPS5650139A (en) Manufacture of anhydrous quartz glass tube
SU967549A1 (ru) Способ получени углеродного адсорбента