JPS6047035A - ポリオレフイン系樹脂成形物品の塗装方法 - Google Patents

ポリオレフイン系樹脂成形物品の塗装方法

Info

Publication number
JPS6047035A
JPS6047035A JP15346983A JP15346983A JPS6047035A JP S6047035 A JPS6047035 A JP S6047035A JP 15346983 A JP15346983 A JP 15346983A JP 15346983 A JP15346983 A JP 15346983A JP S6047035 A JPS6047035 A JP S6047035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
polyolefin resin
paint
painting
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15346983A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Matsuo
克彦 松尾
Fumitaka Nakayama
文孝 中山
Ryoji Ota
大田 量二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinto Paint Co Ltd
Original Assignee
Shinto Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinto Paint Co Ltd filed Critical Shinto Paint Co Ltd
Priority to JP15346983A priority Critical patent/JPS6047035A/ja
Publication of JPS6047035A publication Critical patent/JPS6047035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 装方法4に関する。
従来より、ポリオレフィン系樹脂成形物品は自動車内外
装部品を始め各方面で使用されており、ますます需要が
増大する傾向に有る。
これらポリオレフィン系樹脂成形物品に塗装を施すこと
は、美観上および機能上重要なことであるが、ポリオレ
フイン糸樹脂は一般に結晶性が高く極性が低いため塗装
性は甚だ悪く、特に、塗料との強固な接着性を確保する
ことか困難である。近年・ポリオレフイン糸樹脂に対し
接着性の良好なプライマーが開発され、該プライマーと
上塗塗料との2コート法が採用されるに致り接着性に関
しては改良がなされたが、この2コート法は依然次のよ
うな欠点を有している。すなわち、複雑な形状の成形物
品の場合、プライマーの必要膜厚が部分的に確保できず
その部分での接着性が劣る場合が有る。また、プライマ
ーは一般に耐ガソリン性が悪い。さらに2コート法であ
るため、工程が長く生産性か!I!.4い。さら°に′
上゛塗塗料は一般に加熱乾燥を行なうが、加熱により成
形物品が熱菱形し、製品の歩留り低下を招く原因となっ
ている。熱変形を避けるため常温乾燥を行なうと乾燥に
時間を要し、生産性が思い。このためポリオレフィン系
樹脂成形物品の塗装に除し、複雑な形状の物品で゛も強
IMiな接着性が確保され、塗装工程中の変形がなく、
工程時間の短い塗装法の開発が今なおめられている。
従って本発明は・ポリオレフィン系樹脂成形物品の塗装
に際し、複雑な形状の物品でも強固な接着性が確保され
、塗装工程中の変形がなく\工程時間の短い塗装方法を
提供することにある。
さらにル′tしくは、本発明はポリオレフィン系樹脂成
形物品をプラズマ処理した後、ビヒクル中にMXliの
イソシアネート基を有する化合物を含有する塗料を塗装
し、次いでアミン蒸気を含む雰囲気にさらして塗料を乾
燥させることによるポリオレフィン系樹脂成形物品の塗
装方法にある。
本発明で実施するプラズマ処理とは、ポリオレフィン系
樹脂成形物品に対する塗料の接着性を改良す′るために
行なうものであり、100++m[g以下好ましくは0
.1〜10 +mi’Hgの圧力下で高周波放電1マイ
クロ波放電、コロナ放電等によって気体分子が励起して
得られる低温プラズマ雰囲気中にポリオレフィン系成形
物品をさらすか・あるいはプラズマを成形物品表面に吹
き伺けることによって行なう。このとき使用する気体は
酸素、窒素1アルゴン1ヘリウムあるいはこれらの混合
気体であるか・このうち酸素が最も射ましい。処理時間
は5秒〜30分好ましくは10秒〜10分である。
このようにしてプラズマ処理したポリオレフィン系樹脂
成形物品は・処理後およそ2週間以内に塗装すれば良い
が、処理後直ちに塗装するのが好ましい。
本発明で使用しうる塗料はビヒクル中に遊離のイソシア
ネート基を有する化合物を含有する塗料である。このよ
うな塗料は一般にポリウレタン塗料と呼ばれるものであ
って、具体的には2液型ポリウレタン塗料および湿気娩
化型ポリウレタン塗料がこれに含まれるが、2液型ポリ
ウレタン塗料かより好ましい。
2液型ポリウレタン塗料とは、分子中に2個以上の水酸
基を有する樹脂を含有する塗料成分(基剤)と、分子中
に2個以上の遊離のイソシアネート基を有するモノマー
またはプレポリマー(硬化剤)を塗装前に所定伍混合し
て使用する塗料である。
基剤に用いる樹脂としてはたとえばアクリルポリオーノ
ν・ ポリエステルポリオール、ホ゛リエーテルポリオ
ール、アルキドポリオール、エポキシポリオールを挙げ
るときかでき、各種市販されている。これらは単独でも
、あるいは2fth以上混台して使用しても良い。基剤
はこれら樹脂に所望により顔料、溶剤、各種添加剤を加
えて製造する。
br料としては錨色顔料たとえば二酸化チタン、カーボ
ンブラック、黄鉛、弁柄等;体質顔料たとえはタルク、
クレー、シリカ、炭酸カルシウム化゛;およびその他の
顔刺初が使用しうるが、特に限定されない。浴剤として
は硬化剤との反応性のないものであればどのような溶剤
も使用可能であり、たとえはアセトン、メチルエチルケ
トン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等の
ケトン類;酢酸エチル・酊、1Fブチル・酢酸アミル、
セロソルブアセテート盾のエステル類;トルエン、キシ
レン等の芳香族炭化水素類等が使用しつる。これらは牟
独でも、あるいは2種以上混合して使用しても差支乙な
い。添加剤としては、たとえば酸化防止剤、フローコン
トロール剤、紫外線吸収剤、粘度調整剤等が少量使用で
きる。
次に使用しうる硬化剤としては各棟ジイソシアネート化
合物またはそれらのプレポリマーがある。ジイソシアネ
ート化合物としてはたとえは2,4−トリレンジイソシ
アネート、2,6−ドリレンジイソシアネー)、1..
6−へキサメチレンジイソシアネート、キシリレンジイ
ソシアネート、水素添加キシリレンジイソシアネ−1・
、インホロンジイソシアネ−1・、4 、4′−ジフエ
ニルメタンジイソシアネート、水素添加4.4′−ジフ
ェニルメタンジイソシアイ、−ト、1.5−ナフタレン
ジイソシアネート、トリメチルへキザメチレンジイソシ
アネート1ダイマー酊ジイソシアネート等が挙けられる
。プレポリマーとはジイソシアネートモノマーと、たと
エバエチレングリコール、プロピレングリコール11,
4−ブタンジオール、■、6−ヘキサンジオール、ジエ
チレングリコール、ジプロピレングリフール、ネオペン
チルグリコール、ビスフェノールジヒドロキシプロピル
エーテルなとパの2f曲アルコール;たとえはグリセリ
ン、トリメチロールプロパン、1.2.6−ヘキサンド
リオールなどの3価アルコール;たとえばペンタエリス
リトールなどの4価アルコールなどとをインシアネート
基が過剰になるようなモル比で反応させて得られる末端
にインシアネート基を有する付加体、ビウレット化合物
あるいはそれらの重合体、および2伽のイソシアネート
基とkmガスとの反応により得られるオキサジアジント
リオン環を有するポリイソシアネートなどをいう。これ
らジイソシアネニト化合物あるいはプレポリマーは単独
でも、あるいは2 i1i以上混合して使用しても差支
えない。
硬化剤は基剤中の水戯基1モルに対しインシアネート基
が0.5〜3.0モル好ましくは08〜1.2モルとな
る割合で混合して用いる。05モル未満あるいは3.0
モルを超えると塗膜の物性や耐久性に悪影響が出るため
好ましくない、。
塗装方法は通′帛行なわれるエアスプレー、エアレスス
プレー、ロールコータ−空・が適用可能であり、特に限
定されない。
本発明にて行なわれる塗膜の乾燥は、[)11記塗料を
塗装した成形物品をアミン蒸気を含む雰囲気中にさらす
ことによってなされる。
アミン蒸気を含む雰囲気の温度は通常の¥温ずなわち1
0〜30°Cで良く加熱は必要ない、このため被塗物の
熱度ノeを避けることかでき、しかも乾燥に要するエネ
ルギーコストの低減を計ることができる。
ここで使用しつるアミンは特にI’Ji! 2されない
が、常温での蒸気飽和濃度が5 Q PPM以上である
3級アミンが好ましい。このようなアミンの例としては
トリメチルアミン\ トリメチルアミンミン、トリイソ
プロピルアミン、トリーn−ブチルアミン、トリイソブ
チルアミン、トリエタノールアミン、ジメチルエタノー
ルアミン、ジエチルエタノールアミン、ジメチルプロパ
ツールアミン)ジエチルプロパノールアミン、テトラメ
チルエチレンジアミン、テトラエチルエチレンジアミン
、テトラメチルプロピレンジアミンテトラエチルプロピ
レンジアミン、N−メチルモルホリン、N−エチルモル
ホリン’4 ヲ挙ケルことができる。
アミン蒸気の好ましい濃度は、5 Q PPMから使用
するアミン蒸気の飽和濃度までであるが、より好ましく
は200〜2000 PPMである。
50 PPM未満では乾燥に要する時間が長くなり工程
上好ましくない。
アミン蒸気を含む雰囲気にさらす時間は使用する塗料お
よび膜厚により異なるが通常15秒〜10分である。ま
た、この際アミン蒸気を含む雰囲気が停滞した雰囲気で
あると塗膜人血のみ乾燥し・塗膜内部が乾燥し卿い傾向
がある、これを避けるためにアミン蒸気を含む雰囲気は
一定の風速を有する気流であることが望ましい。
風速はおおむね0.3〜5m1秒でよい。
本発明の塗装方法は、通常の脱脂洗%ノiおよび塗装の
方法では接着性が悪く、かつ熱変形を起し易いポリオレ
フィン糸樹脂成形物品の塗装に適用するのに好適である
不発filJで使用しうるポリオレフィン系樹脂の例と
してはたとえば低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレ
ン、ポリプロピ゛レン、エチレン、プロピレン、ブテン
等のオレフィンの共−(l(合体、オレフィンと酢酸ビ
ニル、アクリル酸またはメタクリル酸あるいはそれらの
m>導体との共力(合体、もしくはこれらポリオレフィ
ン系樹脂のC昆合物が挙げられる。これらは各称フィラ
ー、着色剤、酸化防止剤等の添加剤をびんでいても良い
。これらポリオレフィン系(1d脂を射出成形・押出成
ル等により成形した各枇成Jし品、たとえば自動車部品
たとえはバンパー、ピラー等;家庭用電化製品たとえば
テレピルコードプレーヤー等の筐体等が本発明の塗装方
法を適用するのに好適であり、本発明の塗装方法により
塗装することによって接着性の良好な塗膜か1回の被覆
で常温短時間にて形成できる。
以下実施例を挙けて本発明をさらに詳述するが、不発1
ガはこれらに限定されるものではない。
なお、実施例中部とあるのはすべて重旭部である。
参考例 1:塗料の製造(1) アクリルポリオール(大日本インキ化学社製・商標名ア
クリティックA−800.固形分50%、水酸基価50
)100部に、二酸化チタン50部およびキシレン/シ
クロヘキサノン(1:1)の混合溶剤25部を加え、ボ
ールミルで10時間分散した。このもの99.8部にフ
ローコントロール剤0.2部を加え基剤とした。
改に基剤100部に1,6−へキサメチレンジイソシア
ネートのプレポリマー(住友パイエルウレタシ社製1商
標名スミジュールN−75、固形分75%・Noo l
 3%)13部を混合した後、セロソルブアセテートを
加えて20秒(フォード・カップ#4〉の粘度になるよ
うW−整し・塗料とした。
実施例 1および比較例 1〜3 ポリプロピレン(住友化学工業社製、商標名ノーブレン
H3O1)、を70 mxr×150 騎×2.5調の
大きさに射出成形し・試験片とした。
試験片2枚はクロロセンの蒸気で脱脂洗浄し、他の2枚
は下記条件にて低温プラズマ処理を行なった。。
(7)装 置 (イ)処理条件 処理ガス 酸 素 ガス圧力 0.5wn旦g 出 力 2 KW 時 間 20秒 これら4枚の試験片に参考例1の塗料を膜厚20μにな
るようエアスプレー塗装し、下記表−1に示すように常
温(20°C)乾燥またはアミン蒸気を含む気流の雰囲
気中での乾燥(条件下記)を行なった。
使用アミン ジメチルエタノールアミンアミン濃度 1
000 PPM 蒔 間 5分 湿 度 20°C 気流の風速 1m1秒 rii Bノ’yの乾燥Bζ−問および付着性は表−1
に示すとおりであり・本実施例の方法により接着性の良
好な塗膜が加熱することなく短時間で形成されることが
証明された。
表−1 参考例 2:塗料の製造(2) ポリエステルポリオール(大日本インキ化学社製、商標
名バーノックD−161、固形分100%・水酸基価1
70)100部にカーボンブラック7.5部およびトル
エン/エヂルカルビトールアセテート(1:1)の混合
溶剤80部を加え、ホールミルで12時Ill]分散し
た。こノモ(7) 99.7 部にフローコントロール
IO0,3部を加え基剤とした。・ 次に基剤100部にトリレンジイソシアネートのプレポ
リマー゛(住友バイエルウレタン社製、商標名スミジュ
ールL −75、固形分75%、NOo 13%)52
部を混合した俊メトギシブチルアセテートを加えて20
秒(Ford Oup #4 )の粘度になるよう調整
し、室料とした。
実施例 2〜4および比較例 4 実Mu例1と同様の低湿プラズマ処理したポリプロピレ
ンの試1に片4枚に参考例2の汐料を膜厚20μとなる
ようエアスグレー塗装し・表−2に示す方法′で乾燥さ
せた。
得られた並朕はいずれも(な装後4〜15分で硬化乾燥
に達し、蕾着性はすべて100/100であった。しか
し試験片の変形は実施例2〜4か全く発生しなかったの
に対し、比叡例4では試[相]2片が反り返り、その湾
曲度は最間部で7Mにも遅した。
実施例 5〜7 表−3に示す各独ポリオレフィン系樹脂を実施例1と同
様に射出成形し試験片とした。
表−3 これら試願片を実施例1と同様の方法でプラズマ処理、
塗装およびアミン蒸気中での乾燥を行なったところ、い
ずれも塗装後5分で硬化乾燥に達し、5d着性はLOO
/100.また試験片の変形は全く認められなかった。
特許出願人 神東塗料株式会社 E、°ヌ一 同 安 達 智 堝>、IX +γ・Fン上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ポリオレフィン系樹脂成形物品をプラズマ処理し
    た後、ビヒクル中に遊離のインシアネート基を有する化
    合物を含有する塗料を塗装し−次いでアミン蒸気を含む
    雰囲気にさらして塗料を乾燥させることを特徴とするポ
    リオレフィン系樹脂成形物品の塗装方法。 2、 前記プラズマが、敲素を励起して発生さ′せた低
    温プラズマである特許請求の範囲第1項記載の塗装方法
    。 3、前記塗料か2゛液型ポリウレタン輩料である特許請
    求の範囲第1項記載の塗装方法。
JP15346983A 1983-08-23 1983-08-23 ポリオレフイン系樹脂成形物品の塗装方法 Pending JPS6047035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15346983A JPS6047035A (ja) 1983-08-23 1983-08-23 ポリオレフイン系樹脂成形物品の塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15346983A JPS6047035A (ja) 1983-08-23 1983-08-23 ポリオレフイン系樹脂成形物品の塗装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6047035A true JPS6047035A (ja) 1985-03-14

Family

ID=15563245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15346983A Pending JPS6047035A (ja) 1983-08-23 1983-08-23 ポリオレフイン系樹脂成形物品の塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047035A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415174A (en) * 1987-07-07 1989-01-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Coating method
US6020028A (en) * 1998-06-05 2000-02-01 Kinneberg; Bruce I. Silane adhesion catalysts

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415174A (en) * 1987-07-07 1989-01-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Coating method
US6020028A (en) * 1998-06-05 2000-02-01 Kinneberg; Bruce I. Silane adhesion catalysts

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE59507587D1 (de) Verfahren zur Herstellung von mehrschichtigen Lackierungen
MXPA06014177A (es) Promotor de adhesion para plastico.
JPH0532759A (ja) ポリイソシアネート硬化剤、これを使用した塗料組成物および接着剤組成物
DE3939760A1 (de) Verfahren zur lackierung von kunststoffen, lackierte kunststoffe und die verwendung von hierzu geeigneten haftvermittlern
WO2014007915A1 (en) Process for the production of an oem base coat/clear top coat multi-layer coating
KR940011198B1 (ko) 폴리올레핀계 수지성형품의 도장방법
CA1334038C (en) Coating compositions and process for the preparation of a multicoat protective and/or decorative coating on a substrate surface
JPH0238129B2 (ja)
EP1907493B1 (en) Paint compositions and painted objects
JPH08509998A (ja) プラスチック支持体および金属支持体を被覆するための基礎ラッカー中に使用される充填剤ペースト、基礎ラッカー、ならびに金属支持体およびプラスチック支持体を直接塗装するための方法
US20070196661A1 (en) Methods for reducing the time to produce a mar and/or scratch resistant coating on a substrate
JPH026571A (ja) 硬化塗装組成物および急速硬化促進方法
JPS6047035A (ja) ポリオレフイン系樹脂成形物品の塗装方法
DE3909217A1 (de) Verfahren zur lackierung von kunststoffen, lackierte kunststoffe und die verwendung von chemisch modifiziertem amorphem polyolefin als haftvermittler in kunststofflacken
JPH0755307B2 (ja) 反応性射出成形物品の塗装方法
JPH0543737B2 (ja)
JPS63161034A (ja) 改良された反応性射出成形品の塗装方法
JPS63107784A (ja) 反応性射出成形品の塗装方法
JPH0860090A (ja) アミン触媒硬化型塗料および塗装方法
CN110709480B (zh) 生产结构化表面的涂料
JPS63161033A (ja) 反応性射出成形品の塗装方法
JPH01111474A (ja) 反応性射出成形物品の塗装方法
JPH02180914A (ja) 下塗りコーテイングなどのためのヒマシ油を基にしたポリウレタン
JPH06136316A (ja) ポリプロピレン用プライマー
JPS63107779A (ja) 反応性射出成形品の塗装方法