JPS6046974A - 炭化けい素焼結体 - Google Patents

炭化けい素焼結体

Info

Publication number
JPS6046974A
JPS6046974A JP58155910A JP15591083A JPS6046974A JP S6046974 A JPS6046974 A JP S6046974A JP 58155910 A JP58155910 A JP 58155910A JP 15591083 A JP15591083 A JP 15591083A JP S6046974 A JPS6046974 A JP S6046974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
sintered body
particles
boron
ultrafine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58155910A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63392B2 (ja
Inventor
守信 遠藤
高見沢 稔
本宮 達彦
延明 浦里
鈴木 仁一郎
戸出 孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP58155910A priority Critical patent/JPS6046974A/ja
Priority to EP83112256A priority patent/EP0143122A3/en
Publication of JPS6046974A publication Critical patent/JPS6046974A/ja
Publication of JPS63392B2 publication Critical patent/JPS63392B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は炭化けい素焼給体、特にはメチルハイドロジエ
ンミノラン化合物の気相熱分鰹反応によって作られる炭
化けい素の超微粒状多結晶粒子の焼結体ζ1関するもの
である。
灰化けい素(工化学的−物理++”−Jにきわめて安定
なづ生貿をもち、l持C二高l晶における1山酸化性−
耐剣性一熱伝導’l’F−強度にすぐれ一熱膨張係値も
低いということがら−これ(工がスタービン広−自動東
音IS品、腐蝕性液体(気体)用部材、耐火材、高温反
応用部材、各4′lJI電子部材として有用とされてい
る。
しかして、この炭化けい素は焼結体として実用化されて
おり、この焼結体は炭化けい素と炭素との混合成型体i
二溶融けい素を反応させる反応焼結法、けい素化合物を
高温で熱分解させる蒸着法。
さらには、炭化けい素数粉末にアルミニウムなどの金属
およびその酸化物または炭素とほう素などの併結助剤を
添加して常圧または加圧下に焼結する方法によって製造
されているが、この反応焼結法C二よる場合は、けい累
と反応させる前の仮焼体で成形するので種々の形状のも
のが得られるけれども、成形体中に遊離のけい素を含む
ものなので高温強度、耐アルカリ性がわるいという欠点
があるし、蒸着法によるものl″−は成形体の内部まで
は蒸着されないために強度が劣るという不利があり−さ
らに焼結助剤を使用する方法で得られた焼結体にはこ\
に使用する金属や金属酸化物の融点以上では強度が低下
してしまい、 ?1111素と炭素を添加する場合には
高密度の焼結体が得られるが、このほう累はそれを0.
151i量%以上添加しなければならないので粒界には
う累が存在するようになり一高純度を必要とする半導体
関係などの用途には使用できないという不利があった。
本発明はこのような不利を解決した炭化けい素焼給体f
二関するものであり、これは結晶子が50A以下からな
る集合体で、平均粒径が0.01〜1μである均一な粒
状形状をもつ炭化けい素の超微粒子状多結晶粒子を不活
性雰囲気下に1,750〜2300℃で焼結してなるこ
とを特徴とするものである。
これを説明すると一本発明者らは炭化けい素焼給体の製
造方法z二ついて種々検討した結果、この主原料となる
超微粉末炭化けい素は結晶子が5゛0又以下からなる集
合体で平均粒径が0.O1μ〜1μである超微粒子状多
結晶子とすればよいということを確認して本発明を完成
させた。
本発明の焼結体を得るために使用される炭化けい累超微
粒子は上記した物性をもつものとされるが、これは例え
ば一般式(OH3)aSibHoに層重b=1〜3−2
b+1≧冥b−2’b+1≧C≧1− a−1−c=2
 b+2 )で示されるメチルハイドロジエンシラン類
を還元性雰囲気下に750〜1.600℃で気相熱分解
することC二よって得ることができ、これによればその
原料シランがけい累−水素結合は含むがけい素−塩素結
合を含んでいないので、これは比較的低温で急速に熱分
解することができるが、この熱分解時に塩化水素が発生
せず−したがってこの熱分解生成物である炭化けい紫粉
末がこれらの活性ガスと接触しないので表面活性の大き
い−はゾ球状の均一な粒径なもつ超微粒子が得られる。
なお、この方法で得られる炭化けい素粒子はその結晶子
が5. OA以下からなる集合体で一平均粒径が0.0
1−1μの多結晶体であり、超微粒子体であるというこ
とからこれを微細化するための粉砕工程が不要であり−
したがつて高純度のものとして得られるという有利性を
もっており1本発明の焼結体はこの超微粒子状の炭化け
い素粉末な成形し一電圧または加圧下g二焼結すること
(二よって得られるので、これは高純度を要求される部
材として有用とされる。
この成形はセラミック業界で公知の方法で行えばよく、
これは例えばダイブレス法で行なえばよい。この成31
つは添加削を使用せずに行なうことができるが、これ(
二は必要に応じステアリン酸塩単独またはこれをベンゼ
ンなどの溶媒に溶解した潤ft“)剤などを使用しても
よい。また、これをチューブ−ルツボなどの複雑な成形
品とするためにはラバープレスなどを用いて成形すれば
よいが、より精密な成形品を得るためには生の賦形体を
その焼結前に研削するか、あるいはスライスなどの機械
加工を施すことがよい。なお、この゛成形はスリップキ
ャスト法で行なってもよいが、この場合(二G!炭化け
い素粉末シニポリエチレングリコール一低分子mセルロ
ース誘導体−パラフインなどの可塑剤とポリビニルブチ
ラールなどの結合剤を添加し一本中に分散させてから焼
石こう型内ζ1流し込めばよく、成形可能なペーストは
押出成形、射出成ノし、σ〜ル成形で行なってもよい。
また、このようにして得られた成形体はついで焼結する
ことによって焼結体とされるが−この焼結は常圧または
ガス加汗、プレス加圧などσ)加圧下のいずれで行なっ
てもよい。しかし、この加熱温度についてはこれが低す
ぎると焼結不足となるし一高密度品を得るという目的に
おいてはできるだけ高温とすることがよいが、これを2
,300℃以上とすると粒子の成長l二よって強度が低
下することがあり、また経済的にも不利となるので、こ
れは、1,750〜2,300℃とすることがよい。
また、焼結はこれらを不活性雰囲気下とする必要がある
が、これはアルゴン、窒素−へqクムガスの存在下とす
ればよい。なお−この焼結工程i二先立って前記した成
形品(二ついての切削加工を実施する場合(二は、これ
を必要l1応じ仮焼してもよいが−この温度は1,50
0℃す、」二とすることがよく。
この温度を工その機械加工に必要とされる強度に応じて
疋めればよい。
他方、本発明の焼結体はこれを上記した炭化げい累の超
微粒子だけで製造すると高価なものとなるので、0れは
市販の平均粒径が5μ以下の炭化けい素粒子を添加して
もよく−これによれば価格面からの工業的な有利性が与
えられる。しかし。
この種の市販θ)炭化けい素の焼結に当っては前記した
よりな焼結助剤の添加が必要とされ−これについては例
えば0.15〜55〜5重量%累とこの原料粉体中に含
まれる遊離な酸素を除去するための0.1〜5重量%の
炭素の添加が必要とされるのであるが一本発明による場
合C−工上記した炭化けい素の超微粒子100〜50重
v4部に対する市販の炭化げい累添加量を50重量部と
した場合でもこ\に添加すべきは5累量、炭haをそれ
ぞれ0.15矩責係、0.1重量%とすることができ、
これは市販炭化けい素の減量と共(1七の添加量を減じ
ることができるので、この鋤索、炭素の共存l二よる不
利を最少限にすることができるという有利性も与えられ
る。なお、この場合に添加するほう素は金層はう素、は
う素化合物のいずれでもよく。
またこの炭素吃カーボン粉末あるいは熱分解C二より炭
素を与える有機系高分子化合物のいずれであってもよい
が、その効果的な分散ということからこれは後者のもの
とすることがよく、また、金堕あるいは金庫酸化物を助
剤として使用する場合も通常使用する量より少量の添加
で焼結体となるので、これら助剤の使用による前記した
不都合が改良される。
この市販の炭化けい素を併用する場合の成形。
暁I!jは上記した方法と同じでよいが−この焼結温度
についてはその表面活性の違いl二よって焼結開始温1
隻が高くなるということから1,800〜2.300と
することがよい。
これは要するに1本発明は炭化けい素として特にその結
晶子が50X以下の集合体で粒径が0.01〜1μの超
微粒子状多結晶粒子を使用し。
これを焼結してなるものであるが−これC二よれば密度
が2.4g/c、o、(理論密度の75%)以上のもの
が谷昌C二得られるので、これは強度が必要とされるが
スダーピン翼、自動止用部品として使用できるはか−こ
れはまた特に強度を必要としない放熱用IOi板−各押
反応管などに利用することができる。
つぎに本発明の実施例をあげる。
実施例1〜9 内径52噛−長さ1.0004Il+のアルミナ製炉心
管を備えた縦型管状電気炉を1,350℃に加熱し。
こ\にテトラメチルジシラン((OH,)4Si□H2
)2容fi%を含む水素を4 Q O,G、7分で導入
して気相熱分解させたところ、第1図(電子顕微鏡の明
視野像)、第2図(第1図の明視野像に対応するβ−8
in(111)回折による電子顕微鏡の暗視野像)に示
した炭化けい素の超微粒子が得られ−この粒子は電子顕
微鏡写真からその結晶子が40久以下であり−その粒径
が0.1〜0.3μの集合体で、37.3rr?/、l
i+の比表面積をもつものであった。
つぎにこの炭化けい累超微粒子15gをこれに何らの焼
結助剤を添加することなしに直径40wnグのホットプ
レス用カーボン型に入れて減圧脱気し、ついでこの系内
なアルゴンガス雰囲気下としてから、 i 00 Kq
/a/lの加圧下(二2,300℃で30分間加熱して
焼結させ一冷却後取り出して。
得られた焼結体の密度を測定したところ、これは3.0
0111C,C,(却論密度の93係)で、このもσ】
の比抵抗は100mであった。また、この焼結体の電子
顕微鏡写真は第3図に示したとおりであり−これよ二よ
れば粒の成長もなく、きれいに焼結していることがfN
 8’lされる。
なお、上記の炭化けい累超微粉(β−8in)を使用し
、第1表に示したような条件下で焼結したところ、第1
表に併記したとおりの結果が得られ、これらはいずれも
高密度r二焼結された。
また、比較σ)ため市販のβ型炭化けい素〔イビデン(
株)製、比表面積t6i/、li’)およびα型炭化叶
い累〔昭和電工(株)製、比表面積11イ/g〕につい
て、上記第1表に示した条件で焼結したが、この場合に
は高密度の焼結体を得ることができなかった。
(註) 下記第1表中 BN ・・・ 昭和電工社製−窒化はう累B40 ・・
・ レアメタリック社製−炭化はう素 B ・・・・・・ レアメタリック社製−はう素C・・
・・・・ 群栄化学社製、フエンール朴1脂(炭化収率
55チン をそれぞれ衣す。
実施例10 実施例1と同じ縦型電気炉を1,050’c+二加熱し
−こ\にテトラメチルジシランlo容雇チを含む水素ガ
スを400 a、c、7分で導入して気相熱分解させた
ところ、結晶子の大きさが20λ以下で粒径が0.5〜
0.6μの球状形状の炭化けい素超微粉末が得られ、こ
れ(汞化表面積が14.2 +n’ / gのものであ
った。
つぎ(ニーこれを実施例1と同極に1.00h/car
の加H二下に1.900℃で30分間加熱して焼結させ
たところ一密1yが2.96(対理論密度92チ)の焼
結体が得られた。
実方也例11〜15 実施例1で得た炭化けい素のMA微粒子5gに一市販の
β型炭化けいA(イビデン(株)製、比表rff+し’
i 16 rr? / g) 5 g−金属はう素〔レ
アメタリック(株)製)0.0151 フェノール樹脂
〔群栄化学(株)製、炭化収率55%)0.019gお
よびヘギサン70gを加え−これらをポリエチレン製の
ボールミル中で24時間混合したのち−a媒な蒸発除去
し、解砕した。
つぎに、これを金型中(二人れて40 X 50 X4
50咽の棒状体に成型し、ラバープレスで1.5Ky 
/ caの加圧処理をしたσ〕ち一窒素ガス雰囲気中で
800℃ベニ一時間加熱してフェノール樹脂の炭化処刑
を行なったところ−これに1.57 g/ c、a。
の密度をもつものとなった。
ついで−こθ)試料をカーボンダイス中に入れ。
アルゴンガスr、J%’−囲気に2,000℃で1時間
加熱焼結させたところ、密度が2.63 ji/C’、
、0. (対理論密度82%)の焼結体が得られ、これ
は比抵、抗が1o Qcrnでル)った。
また、上記において炭化けい素超微粒子(んとβ型炭化
けいtlBlの配合比を変えた場合、またこのβや炭化
けい素をα型炭化けい素(C)〔昭和゛「八工(株)製
、比表面積11m’/g〕とした場合について、上記と
同じよう(二して焼結体を作ったところ一つぎの第2表
に示したとおりの結果が優られた。
:優 謙 なお、比較のため上記の実施例1oにおいて、炭化けい
素超微粒子を使用せず、炭化けい素として市販のβ型炭
化けい素のみを使用して一同一の条件で成形し、加圧加
熱したところ−この場合に得られたものはその密度がx
、8011/a、a、であり。
焼結体とはならなかった。
4゜ 実施例16 実施例1(二おけるテトラメチルジシランをジメチJL
v −7ン((Of(3)281H2) に代え一同様
に処坤して得た結晶子が40’A以下の集合体で粒径が
0.2〜0.8μ、比表面積が43.9rr?/9であ
る炭化ケい素の超微粒子30gを、メチルセルロースM
O−400(当社製、商品名〕1gとグリセリン1gと
を水6gに溶解した溶液中に分散させて3本ロールで混
合し、シート状体として取り出した。
つぎにこのシー)を50X2X50mの形状に切断して
から窒素ガス中1.200℃で1時間仮焼し一ついでこ
のび素ノ、tス雰囲気中で1時間。
2.300℃で7ハ1十現結を打なったところ、密度が
2、65 、iil / 0.0. (’jq理論密度
83チ)のシートが得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図−第2図は本発明の焼結体の原料とされる炭化け
い累超依粒子の76子顧徽鏡写真を示したもので、第1
図はその明視野像−第2因はそのβ−8in(111)
回折シニよる暗視野像であり。 第3図は本発明の焼結体の電子顕微鏡写真像を示したも
のである。 第1図 第2図 第3 図・ 第1頁の続き 0発 明 者 銘木 仁一部 武生市北府2ゴ料技術研
究所− 0発 明 者 戸 出 孝 武生市北府2ゴ料技術研究
所V 411− 一目1番5号 信越化学工業株式会社磁性材一目1番5
号 信越化学工業株式会社磁性材手続補正書 昭和58年1:)9月7日 特許庁長官 若杉和夫 殿 ]、事件の表示 昭和58年特許願第155910号 2、発明の名称 炭化けい素焼給体 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 (206) 信越化学工業株式会社4、代 理 
人 1)明佃個@10頁18行の「水素を400.0.7分
で」乞「水素3000.0.7分を窒素100QC1,
7分と共に」と補正する。 2)明fIHN第11頁6行の「0.1〜0.3μ」を
rO,01〜0.3μJと補正する。 3)図面の「第1図」および「第2図」を別紙のとおり
に補正する。 手続補正書 昭和58年11J]141」 特許庁長官若杉和夫 殿 昭和58年特許願第155910号 2、発明の名称 炭化けい素焼 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 (206) 信越化学工業株式会社4、代 〕l
j 人 3、補正の月象 明細書 l)明細N第1〜2ページにおける特許請求の範囲の欄
を別紙のとSりに補正する。 2)明細書第4ベー、)10行C二おける「2,300
℃」をl’−2,500’CJと補正する。 3)明ηむj書第7ページの12行および15行ζ:8
ける「2,300℃」をそれぞれ12,500℃」と補
正する。 4)明細書第9ページ25行の「遊離な酸素」を「遊離
の酸素」と補正する。 5)明細書第9ページ2行(二おける「0.15重量%
、()、1取量%」を「0.15爪量%以下、0.1取
量%以下」と補正する。 6)明細!!10ページ2行におけるl’−2,300
°C」をr2.’500℃」と補正する。 7)明仙溌第12ページ2行(二おける[(μm5iO
月を[(β−5ic月と補正する。 特許請求の範囲 16 結晶子が50A以下からなる集合体で、平均粒径
が0.01〜1μである球状形状をもつ炭化けい素の超
微粒状多結晶粒子を不活性雰囲気下C1,750〜2,
500″Cの温1狭で゛廃酸してなることを特徴とする
炭化けい素焼粘体。 2、炭化けい素の超微粒状多結晶粒子が一般式%式% +2)で示されるメチルハイドロジエンシラン類を75
0〜1,600℃の/Q度で気相熱分解させて得られた
ものである特許請求の・亀門第1項記載の炭化けい素焼
粘体。 3、結晶子が50A以下からなる集合体で、平均粒下の
炭化けい素数粉末0,5〜50重欲部、b)0.15a
量部以下の硼素または硼素電として0.15爪惧部思下
に相当する1の硼素化合物、clo、1重量部以下の炭
素または炭素量として0.1−東1硅部以下に相当°r
る量の炭素化合物を添加したものを不活性雰囲気下にl
、 750〜2.500℃の温度で焼成してなることを
特徴とする炭化けい素焼粘体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、結晶子が50X以−トからなる集合体で一平均粒径
    が0.01〜1μである球状形状をもつ炭化けい素σ)
    超微粒状多結晶粒子を不活+!1.存囲気下に]、、7
    50〜2.コ300℃σ〕温川で焼成し用なることを特
    徴とする/、Q化けい素IJ’il起体。 2、炭化けい素の超微粒状多結晶粒子が一般式%式% 十2)で示されるメチルハイドロジエンシラン類を75
    0〜1..600℃の温度で気相熱分解させて得られた
    ものである”4許請求の範囲第1項記載の炭化けい素焼
    給体。 3、灰化けい素の超微粒状多結晶粒子100〜50重墳
    部Ca)平均粒径5μ以)の炭化けい素倣粉0〜50車
    量部−b)硼素)ilとして()〜0.15市尾部の硼
    素または硼素化合物およびC)炭抛0〜01事量部を添
    加したものである特許請求の範囲第1項記載の炭化叶い
    !/:焼結体。
JP58155910A 1983-08-26 1983-08-26 炭化けい素焼結体 Granted JPS6046974A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58155910A JPS6046974A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 炭化けい素焼結体
EP83112256A EP0143122A3 (en) 1983-08-26 1983-12-06 An ultrafine powder of silcon carbide, a method for the preparation thereof and a sintered body therefrom

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58155910A JPS6046974A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 炭化けい素焼結体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6046974A true JPS6046974A (ja) 1985-03-14
JPS63392B2 JPS63392B2 (ja) 1988-01-06

Family

ID=15616181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58155910A Granted JPS6046974A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 炭化けい素焼結体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6046974A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046912A (ja) * 1983-08-26 1985-03-14 Shin Etsu Chem Co Ltd 超微粒子状炭化けい素の製造方法
JPS61251572A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 株式会社日立製作所 炭化珪素焼結体およびその製法
JPS62472U (ja) * 1985-06-19 1987-01-06
JPS62260772A (ja) * 1986-05-06 1987-11-13 科学技術庁無機材質研究所長 高純度炭化珪素焼結体の製造方法
JPS638263A (ja) * 1986-06-26 1988-01-14 新技術事業団 SiC超微粉焼結体の製造法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57170877A (en) * 1975-06-30 1982-10-21 Gen Electric Substantially homogeneous submicron particle mixture for silicon carbide sintered body manufacture
JPS57183369A (en) * 1981-05-08 1982-11-11 Sumitomo Electric Industries Manufacture of non-oxide ceramics

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57170877A (en) * 1975-06-30 1982-10-21 Gen Electric Substantially homogeneous submicron particle mixture for silicon carbide sintered body manufacture
JPS57183369A (en) * 1981-05-08 1982-11-11 Sumitomo Electric Industries Manufacture of non-oxide ceramics

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046912A (ja) * 1983-08-26 1985-03-14 Shin Etsu Chem Co Ltd 超微粒子状炭化けい素の製造方法
JPH0121090B2 (ja) * 1983-08-26 1989-04-19 Shinetsu Chem Ind Co
JPS61251572A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 株式会社日立製作所 炭化珪素焼結体およびその製法
JPS62472U (ja) * 1985-06-19 1987-01-06
JPS62260772A (ja) * 1986-05-06 1987-11-13 科学技術庁無機材質研究所長 高純度炭化珪素焼結体の製造方法
JPH0455142B2 (ja) * 1986-05-06 1992-09-02 Kagaku Gijutsucho Mukizaishitsu Kenkyushocho
JPS638263A (ja) * 1986-06-26 1988-01-14 新技術事業団 SiC超微粉焼結体の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63392B2 (ja) 1988-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2907315B2 (ja) 多結晶立方晶窒化ホウ素の製造方法
EP0277085B1 (en) Production of metal carbide articles
JPS5826018A (ja) 高密度炭化ケイ素焼結体を製造するための炭化ケイ素粉末およびそれを含有する組成物
JPH0475190B2 (ja)
US4264550A (en) Method of making silicon nitride base cutting tools -II
US4332755A (en) Sintered silicon carbide - aluminum nitride articles and method of making such articles
US5401694A (en) Production of metal carbide articles
GB2132227A (en) Process for improving the high temperature flexural strength of titanium diboride - boron nitride intermetallic compositions
JPS60221365A (ja) 高強度炭化珪素焼結体の製造法
JPS6046974A (ja) 炭化けい素焼結体
JPH04500497A (ja) 前高密度化処理による窒化アルミニウムの熱伝導性の向上
US5082807A (en) Production of metal carbide articles
JPS5891065A (ja) 炭化珪素質セラミツクス焼結体の製造法
US5254509A (en) Production of metal carbide articles
JPH0253388B2 (ja)
US3199993A (en) Sintered bodies being resistant to heat, oxidation and wear
JPH0585504B2 (ja)
JPS60180964A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPS5988374A (ja) 窒化ケイ素セラミツク体の製造法
JPH04507080A (ja) 高度にリアクティブなサブミクロン無定形二ホウ化チタン粉末の製造方法及びそれによって作られた生成物
JPS6117472A (ja) 多孔質炭化けい素焼結体の製造方法
JPS6110073A (ja) 窒化アルミニウム焼結体
JPS6256368A (ja) 炭化ケイ素焼結体の製造方法
JPS63282158A (ja) 耐酸化性にすぐれたセラミックス焼結体
JPS5915112B2 (ja) 高密度炭化珪素焼結体の製造方法