JPS6045378A - 繊維詰物体の製造方法 - Google Patents

繊維詰物体の製造方法

Info

Publication number
JPS6045378A
JPS6045378A JP58151625A JP15162583A JPS6045378A JP S6045378 A JPS6045378 A JP S6045378A JP 58151625 A JP58151625 A JP 58151625A JP 15162583 A JP15162583 A JP 15162583A JP S6045378 A JPS6045378 A JP S6045378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
bag
fiber
adhesive
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58151625A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439357B2 (ja
Inventor
牧田 正志
田村 昭一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP58151625A priority Critical patent/JPS6045378A/ja
Publication of JPS6045378A publication Critical patent/JPS6045378A/ja
Publication of JPH0439357B2 publication Critical patent/JPH0439357B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Bedding Items (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、固綿を詰込んだ蒲団などの繊維詰物体の製造
方法に関するものである。゛蒲団やクッションなどの繊
維詰物体は、柔らかいものより固めのものの方が疲れを
与えないことがわかっている。このような固めの繊維詰
物体を作るため、短繊維に低融点成分の接着性繊維を混
繊して袋状側地に詰込み、これを熱処理して接着性繊維
を溶融し短繊維同士を接着させる方法が考えられる。し
かし、この製造法では、上記熱処理時に起る繊維の熱収
縮挙動により袋状側地にたるみが発生し、その外観を悪
くしてしまうという問題がある。
本発明の目的は、固綿を詰込んだ繊維詰物体を製造する
に際し、袋状側地にたるみを発生することがなく、その
外観品位のすぐれた製品を製造できる繊維詰物体の製造
方法を提供せんとするものである。
上記目的を達成する本発明による繊維詰物体の製造方法
は、短#ll!aと低融点成分からなる接着性繊維との
混合綿を、前記短繊維よりも熱収縮率が大きい布帛から
なる袋状側地に詰込んで詰物体を作成し、該詰物体を前
記接着性繊維の低融点成分が溶融する温度で熱処理する
ことを特徴とするものである。
本発明に使用する短繊維は、ポリエステル。
ポリアクリル、ポリアミド、ポリプロピレンなどの合成
繊維、木綿、麻、絹、羊毛などの天然繊維、或いは合成
繊維と天然繊維との混繊なといずれも使用可能であるが
、特に絡合性の少ない繊維を使用することが好ましい。
これらの使用繊維のうちでも圧縮特性に優れているポリ
エステルが最も好ましい材料である。
また、接着性繊維は共重合ポリエステル、共重合ポリア
ミド、ポリオレフィン、ポリビニルアルコールなどの低
融点成分から構成されたものが使用可能である。この接
着性繊維は上記低融点成分単独からなるものでもよいが
、この低融点成分と高融点成分とを芯鞘状又はハイメク
ル状に複合した複合繊維にして使用する方が好適である
。そのうちでも芯鞘状複合繊維が好ましく、特に芯成分
を複数本有する多芯状の芯鞘状複合繊維が好ましい。こ
の芯鞘状複合繊維の場合は、鞘成分に上記低融点成分を
使用するようにする。
袋状側地は、上記短繊維と同様の合成繊維や天然繊維、
又はそれらの混繊繊維を素材にする編織物などの布帛か
ら作られる。この袋状側地の熱収縮率は、袋状側地に詰
込む短繊維の熱収縮率よりも大きくすることが必要であ
り、好ましくは5%以上にすることがよい。ここで熱収
縮率とは、接着性繊維の低融点成分を溶融するための熱
処理時における条件での熱収縮率をいう。
上述した短繊維と接着性繊維とは、好ましくは後者の含
有量を5〜40重量%にして混合し、十分な開繊を行っ
てから袋状側地に詰込む。このときの詰込み方法は、以
下の実施例に示すような圧空を利用する圧空吹込法によ
ってもよ(、またカードウェブ式によりウェブシートを
作成し、それを袋状側地内に折畳み積層させる詰込み法
であってもよい。
上記詰込みにより作成された詰物体は、好ましくは乾熱
により接着性繊維の低融点成分が溶融する温度で熱処理
する。この熱処理は、熱風を詰物体内部を通過させる方
法によれば極めて能率に実施することができる。
以下、図に示す実施例により説明する。
第1図は、圧空吹込法による詰物成形装置を示すもので
、ブロア10が混合開繊された短繊維1と接着性繊維2
とを矢印Aのように吸引し、それを吹込ダク)11を介
して成形装置20内にセットした袋状側地3の中に吹込
むようにしている。
成形装置20は、上下に制御板21.22を配置し、そ
のうちの少なくとも一方(図では下側の制御板22)を
図示しない加振装置により上下に振動させる。このよう
に制御板21,22の少なくとも一方を振動させながら
吹込ダクト↓1から吹き出した短繊維1と接着性繊維2
とは、袋状側地3の奥側から順次充填されていく。
充填後の詰物体30は、第2図に示すように袋状側地3
内において短繊維1と接着性繊維2との長手方向が、そ
の扁平方向に直交する面には\沿う配列積層状態になる
。この詰物体30を熱風により接着性繊維2の低融点成
分が溶融する温度で乾熱処理する。
上述の熱処理により、接着性繊維2が溶融すると共に、
短繊維1及び袋状側地3とは熱収縮するが、袋状側地3
の熱収縮率が短繊維1の熱収縮率よりも大きいため袋状
側地3は緊張状態となり、たるみのない良好な外観を呈
するようになる。
また上記詰物体30ば、短繊維1が袋状側地3の扁平方
向に直交する面には\沿うよう、に配列積層されている
ため、扁平面に直交する方向からの圧力に対する圧縮弾
性が大となり、良好な固さを呈することになるが、さら
に接着性繊維1により短繊維2相互が接着されるため、
その固さを一層増し、極めて良好な疲れを与えない繊維
詰物体になる。
なお、カードウェブ式によるウェブシー1・を詰込んだ
場合の詰物体は、第3図のように短繊維lと接着性繊維
2とが長平方向を扁平方向に沿わせる積層状態になる。
この詰物体30の場合も上記のような熱処理をすること
により、袋状側地3を緊張状態にし、たるみのない良好
な外観を与えることができる。
上述したように本発明による繊維詰物の製造方法は、短
繊維と低融点成分からなる接着性繊維との混合綿を、前
記短繊維よりも熱収縮率が大“きい布帛からなる袋状側
地に詰込んで詰物体を作成し、該詰物体を前記接着性繊
維の低融点成分が溶融する温度で熱処理するので、熱処
理後において袋状側地は緊張状態となり、たるののない
極めて良好な外観を与えることができる。
実施例 12dX38mmのポリエステル短繊維(乾熱収縮率5
%)と6dX51mmの芯(ポリエステル、融点260
℃)−鞘(ポリエステル共重合体、融点156°C)か
らなる複合繊維の接着性繊維とを、重量比率90:10
の割合で混紡・開繊し、それを圧空吹込法により乾熱収
縮率が異なる2種類の袋状側地A(乾熱収縮率2.5%
)とB(乾熱収縮率7%〉とにそれぞれ吹込み、2個の
詰物体を作成した。次いて、この2個の詰物体を熱風に
より180°C×10分の乾熱処理を行った。
得られた2個の繊維詰物体は、袋状測地Aを用いたもの
は測地にたるみが生じ外観不良であったが、袋状側地B
を用いたものは測地にたるみがなく、外観は極めて良好
であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施する圧空吹込法による装置
の一例を示す概略図、第2図は同装置により得られた詰
物体の縦断面図、第3図はカートウェブ式による得られ
た詰物体の縦断面図である。 1・・短繊維、 2・・接着性繊維、 3・・袋状側地
、 30・・詰物体。 代理人 弁理士 小 川 信 − 弁理士 野 口 賢 照 弁理士 斎゛下 和 彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 短繊維と低融点成分からなる接着性繊維との混合綿を、
    前記短繊維よりも熱収縮率が大きい布帛からなる袋状側
    地に詰込んで詰物体を作成し、該詰物体を前記接着性繊
    維の低融点成分が溶融する温度で熱処理することを特徴
    とする繊維詰物体の製造方法。
JP58151625A 1983-08-22 1983-08-22 繊維詰物体の製造方法 Granted JPS6045378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58151625A JPS6045378A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 繊維詰物体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58151625A JPS6045378A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 繊維詰物体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6045378A true JPS6045378A (ja) 1985-03-11
JPH0439357B2 JPH0439357B2 (ja) 1992-06-29

Family

ID=15522629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58151625A Granted JPS6045378A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 繊維詰物体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6045378A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6472789A (en) * 1987-09-16 1989-03-17 Toray Industries Method for manufacture of fiber filler and fiber filling apparatus
JPH01201563A (ja) * 1987-10-09 1989-08-14 Toray Ind Inc 繊維充填体およびその製造方法
JPH0346586A (ja) * 1989-07-13 1991-02-27 Sakura Sokki Kk 超音波式距離測定装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6472789A (en) * 1987-09-16 1989-03-17 Toray Industries Method for manufacture of fiber filler and fiber filling apparatus
JPH01201563A (ja) * 1987-10-09 1989-08-14 Toray Ind Inc 繊維充填体およびその製造方法
JPH0346586A (ja) * 1989-07-13 1991-02-27 Sakura Sokki Kk 超音波式距離測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0439357B2 (ja) 1992-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100379671B1 (ko) 보온성다층부직배트
US7409748B2 (en) Method of making high loft nonwoven
US2784132A (en) Air permeable fibrous batt
KR960001405B1 (ko) 부직 열절연 배트
KR100344076B1 (ko) 보온성다층부직배트
US5156743A (en) Oil absorbent layered fabric sheet
GB1524713A (en) Autogeneously bonded non-woven fibrous structure
JPH02118148A (ja) ポリエステルフアイバーボールの結合製品の製造法
PT1190133E (pt) Molhos de isolamento insufláveis
US5023131A (en) Cotton/polyester fiber blends and batts
JP2002543300A (ja) 吹き飛ばし可能な断熱材クラスター
AU2006333444B2 (en) Blowable insulation clusters made of natural material
JPS6045378A (ja) 繊維詰物体の製造方法
JPS6017162A (ja) 弾性不織布構造体
JPS6343113B2 (ja)
CN1073224A (zh) 防寒羊绒絮片制备工艺
JPH0811863B2 (ja) 繊維マット及びその製造方法
JP3011760B2 (ja) 短繊維不織シート
KR910001129A (ko) 면/폴리에스테르 섬유 블랜드 및 배트
JP3274869B2 (ja) 羽毛シート及びその使用方法
JPS6029182A (ja) 繊維詰物の製造方法
KR102408037B1 (ko) 침구용 난연성 부직포 및 이의 제조방법
JPS5935390Y2 (ja) 羽毛入り保温材
JPS59106550A (ja) ステツチボンド不織布の製造方法
WO2023134164A1 (zh) 保温絮片及其应用