JPS6044561A - 速乾性被覆用組成物 - Google Patents

速乾性被覆用組成物

Info

Publication number
JPS6044561A
JPS6044561A JP58151425A JP15142583A JPS6044561A JP S6044561 A JPS6044561 A JP S6044561A JP 58151425 A JP58151425 A JP 58151425A JP 15142583 A JP15142583 A JP 15142583A JP S6044561 A JPS6044561 A JP S6044561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
resin
hydroxyl
acid
average molecular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58151425A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH041033B2 (ja
Inventor
Kaoru Kamiyanagi
薫 上柳
Hiroshi Kobayashi
博司 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP58151425A priority Critical patent/JPS6044561A/ja
Publication of JPS6044561A publication Critical patent/JPS6044561A/ja
Publication of JPH041033B2 publication Critical patent/JPH041033B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は速乾性ポリウレタン被覆用組成物に関するもの
で1、さらに詳しくはビス(2−インシアナトエチル)
2−インシアナトグルタレートと少なくとも2個の活性
水素を含有する樹脂よりなる速乾性無黄変ポリウレタン
被覆用組成物に関するものである。
これまで、有機ポリイソシアネートを常温又は加熱下に
おいて活性水素をもつ化合物と反応させて、優れた特性
、特に機械的強度、たわみ性、耐薬品性、光沢などが優
れたボリウレタ/樹脂を形成することは矧られておシ、
この優れた特性を活かして゛、ポリウレタン樹脂は塗料
、接着i’iU s フィルム、フオーム、エラストマ
ー、シーラントナトに幅広く用いられている。
このポリウレタン樹脂はポリインシアネートの種類によ
って黄変型と無黄変型に分類され、それぞれの特徴を活
かした用途に使用されている。
特に近年、脂肪族、脂環族ポリイソシアネートを用いた
無黄変型ポリウレタン樹脂は、その良好な耐候性や光安
定性及びバランスの優れた物性を有することから、主に
外装用分野で著しい伸びを示し、特に自動車、船舶、航
空機、鉄道車輛などの車輛塗装及び購築物、木工、瓦、
アルミサツシ、プラスチック、スポーツ用品などの外装
材塗装の分野において、確固たる地盤を築いている。
従来よりこれら無黄変型ポリイソ7アネートとして、ヘ
キサメチレンジイソシアネー)、2,2.4−トリノチ
ルヘキサメチレンジイソシアネ−1・、インホロンジ−
イソシアネート、シンクロヘキシルメタンジイソシアネ
ートなどの脂肪族、脂環族ジイソシアネート6るいはこ
れらの誘導体が一般に使用されて因る。
しかしながら、これら無黄変の脂肪族、脂環族ポリイソ
シアネートは、芳香族ポリイソシアネートに比べて、一
般にそのインシアネート基の反応性が低いため、活性水
素をもつ化合物と反応させる場合に硬化速度、特に常温
もしくは低温での硬化速度が劣るという欠点を有してい
る。このように硬化速度が遅いことは特に塗装分野にお
ける塗9重ね、色分け、マスキングなどの作業に対して
大きく影響し、特にこれらの塗装作業の多い自動車塗装
分野や、速乾性が要求される木工分野などにおいては作
業能率の低下を招くため大きな問題となっている。
従来、このような常C晶もしくは低温での初期乾燥性の
不良を改善するために、例えば脂肪族又は脂環族のポリ
イソシアネートに芳香族又は芳香脂肪族ポリイソシアネ
ートを一部ブレンドして速乾性を付与する方法が行われ
ている。しかしながら、この方法による塗料においては
、脂肪族又は脂環族ポリイソシアネートを原料とする塗
料に比べて、耐候性が著しく損なわれる上に、その塗膜
においても相溶性、被酸化性などの物性が劣化するのを
免れない。
また、脂肪族ポリインシアネートに例えばインホロンジ
イソシアネート系ポリイソシアネートなどの常温以上の
ガラス転移温度(Tg)を有する脂環族ポリイソシアネ
ートを混合し、見掛けの初期硬度を上げる試みもなされ
ているが、この方法では脂環族ポリイソシアネートの反
応性が脂肪族ポリイソシアネートに比してさらに低いた
め、指触等の見掛けの官能的乾燥性は上るものの、イソ
シアネート基と水酸基との反応による真の架橋反応が起
るのが非常に遅くなる。その結果として、上記方法によ
る塗膜は耐溶剤性、耐衝撃性1面」屈曲性、密着性等の
重要な物性の発現が遅れるという重大な欠点を有してい
る。また、乾燥性全向上させる方法として硬化触媒音用
いる方法もめるが。
硬化触媒の添加は塗膜の光沢や密着性の低下の原因とな
るとともに、塗料の可使時間全大巾に短縮するという欠
点をもたらす〇 このように、ポリウレタン樹脂分解、特に二液型ポリウ
レタン塗料分野において良好な初期乾燥性、初期硬化性
を必要とする場合には、塗料、塗膜の物性を大巾にぎせ
いにせざるを得ないのが現状である。
したがって、ポリウレタン樹脂製造工業分野、特にポリ
ウレタン樹脂塗料製造工業分野((おいては、活性水素
をもつ化合物との反応性に優れ、常温もしくは低温での
初期硬化性・乾燥性に優れた無黄変型ポリイソシアネー
トの出現が太いに要望されていた。
本発明者らは、このような事情に鑑与、これらボリウレ
タ/業界の要望にこたえるべく鋭意研究を重ねた結果、
イソ/アネート成分として特定のポリイソ7アネートを
用いかつポリオール樹脂分を適切に選ぶことによりその
目的を達成し得ることを見出し、本発明を完成するに至
った。
すなわち本発明は、(イ)ビス(2−−イソシアナトエ
チル)2−インシアナトグレタレートと、(ロ)樹脂分
水酸基価20〜300かつ数平均分子量500〜30.
000の1分子中に少なくとも2個の水酸基を有するポ
リオール樹脂とを(イ)成分中のイソシアネート基と←
)成分中の水酸基のモル比が」−5ないし21の範囲内
になるように配合してなる速乾性被覆用組成物を提供す
るものである。
本発明において(イ)成分として用いられるビス(2−
インシアナトエチル)2−インシアナトグルタレートは
下記の式で示される化学構造を有するトリイソシアネー
トである。
ocN−aH2−aH2−o−c−CH2−CH2−a
H−c−o−aH2−aH2−Ne。
CO このトリイソシアネートは例えばグルタミン酸又ハグル
タミン酸塩酸塩とエタノールアミン塩酸塩と全常法によ
りエステル化したものをホスゲンと反応させることによ
シ得られる沸点190℃10.1朋Hg、25℃におけ
る粘度約50 cpsの粘性の低い無色透明の液体物質
である。このものは常温付近では極めて低い蒸気圧しか
有していないため、有臭感は全く無いので事実上人体に
対する刺激性が無い。従ってプレポリマーとすることな
しに、また溶剤で希釈することなしに安全に取扱い得る
という利点を有している。また、本発明に用いるトリイ
ン/アネートはその分子骨格中に芳香族基を含有してい
ないため、そノを自体熱や光に対して安定であるばかシ
でなく、このトリイソゾアネー)k原料として得られる
ポリウレタン樹脂に耐候性や光安定性を付与することが
できる。特に優れた耐候性を実現するためには、原料で
あるグルタミン酸のエタノールアミンジエステル三塩酸
塩を十分に稍製し、最終生成物であるビス(2−イソシ
アナトエチル)2−イソシアナトグルタレート中の加水
分解塩素含有量を0.3%以下にしたものを(イ)成分
として用いることが望ましい。
さらに本発明の提供する組成物のもつ最大の特徴は、そ
の優れた乾燥性にhogが、この特性は(イ)成分トし
て用いるビス(2−インシアナトエチル)2−イソシア
ナトグルタレートの有する3個のインシアネート基の水
酸基に対する反応性がすべて、通常の脂肪族イソシアネ
ート基に比1〜で非常に速いという優れた特質をもって
いるという知見に基づいている。したがって、本発明の
組成物においては、インシアネート基と水酸基の反応速
度が他 (の卵黄変型脂肪族イソシアネートを用いた組
成物に比して極めて速いため、見掛けの乾燥性はもと 
七よシ真の架橋反応を通じての網目溝造の形成による塗
膜の耐溶剤性、耐衝撃性、耐屈曲性、密着性等の励発速
度が非常に速いという大きな利点かあ ・る。
次に、本発明において、(ロ)成分として用いるポリオ
ール樹脂は、樹脂分水酸基価20〜300かつ ・数平
均分子M500〜30 、000の1分子中に少なくと
も2個の水酸基を有する化合物であり、このようなもの
としては、脂肪族炭化水素ポリオール類、 鳴ポリエー
テルポリオール類、ポリエステルポリオ −一ル類、エ
ポキシ樹脂類及びアクリルポリオール 一類等が挙げら
れる。 ノ 脂肪族炭化水素ポリオール類の具体例としては ノ例え
ば、末端水酸基化ポリブタジェンやその水素/添加物等
が挙げられ、またポリエーテルポリオ−君ル類としては
、例えばグリセリンやプロピレンゲ Jリコールなどの
多価アルコールの単独又は混合物 −に、エチレンオキ
シド、プロピレンオキシド等のアルキレンオキシドの単
独又は混合物全付加して肖られるポリエーテルポリオー
ル類、ポリテトラメチレングリコール類、さらにアルキ
レンオキシドにエチレンジアミン、エタノールアミノ類
等の9官能化合物を反応させたポリエーテルポリオ−r
し類及び、これらポリエーテル類を媒体としてアクリル
アミド等を重合して得られる、いわゆるポリマーポリオ
ール類等が含1れる。
ポリエステルポリオール類としては、例えばコ・・り酸
、アジピン酸、セパノン酸、タイマー酸、雫水マレイン
酸、無水フタル酸、イソフタル酸、六レフタル酸などの
カルボン酸の群から選ばれた二塩基酸の単独又は混合物
と、エチンングリコーレ、フロピレンゲリコール、ジエ
チレングリコーレ、フチレンゲリコール、ネオペンチル
グリコーレ、トリメチロールプロパン、グリセリンなど
の羊から選ばれた多価アルコールの単独又は混合物=の
縮合反応によって得られる数平均分子量500−300
00のポリエステルポリオール樹脂類及び例えばε−カ
プロラクトンを多価アルコールヲ用いて開環重合して得
られるようなポリカプロラクトン類等が挙げられる。
また、エポキシ樹脂類としては、例えばノボラック型、
β−メチルエピクロ型、環状オキシラン型、グリシジル
エーテル型、グリシジルエーテル型、グリコールエーテ
ル型、脂肪族不飽和化合物のエポキシ化型、エポキシ化
脂肪酸エステル型、多価カルボン酸エステル型、アミノ
グリシジル型。
ハロゲン化型、レゾルノン型などのエポキシ樹脂類があ
げられる。
丑だアクリルポリオール類は、1分子中に1個以上の活
性水素をもつ重合性モノマーと、これに共重合可能な他
のモノマーを共重合させることによって得られる。この
ようなものとしでは1例えばアクリル酸−2−とドロキ
シエチル、アクリル酸−2−ヒドロキシプロピル、アク
リル酸−2−ヒドロキシブチルなどの活性水素ケもつア
クリル酸エステル、メタクリル酸−2−ヒドロキシエチ
ル、メタクリル酸−2−ヒドロキシプロピル、メタクリ
ル酸−2−ヒドロキシブチルなどの活性水素をもつメタ
クリル酸エステル、又はグリセリンのアクリル酸モノエ
ステルあるいはメタクリル酸モノエステル、トリノチロ
ールプロパンのアクリル酸モノエステルあるいはメタク
リル酸モノエステルの群から選ばれた単独又は混合物と
アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸イソ
プロピル、アクリル酸−n−ブチル、アクリル酸−2〜
エチルヘキシルなどのアクリル酸エステル。
メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル
酸イノプロピル、メタクリル酸−〇−ブチル、メタクリ
ル酸イソブチル、メタクリル酸−n−ヘキ/ル、メタク
リル酸ラウリルなどのメタクリル酸エステルの群から選
ばれた単独又は混合・吻とをアクリル酸、メタクリル酸
、マレイン酸、イタコン酸などの不飽和カルボン酸、ア
クリルアミド、N−メチロールアクリルアミド、ジアセ
トンアクリルアミドなどの不飽和アミド、及びメタクリ
ルef+)シジル、スチレン、ビニルトルエン、酢酸ビ
ニル、アクリロニトリルなどのその他の重合性モノマー
の群から選ばれた単独又は混合物の存在下、あるいは非
存在下において重合させて得られる数平均分子量500
〜30000のアクリルポリオール樹脂類が挙げられる
上記の本発明の@)成分として用い得るポリオール類の
中で特に好捷しいものは、樹脂分水酸基価20〜200
かつ数平均分子量500〜30,000のアクリルポリ
オール類である。水酸基価20以下の場合にはトリイソ
ノアネートとの反応による架橋の密度が減少してポリウ
レタン樹脂に要求される諸は能、特に耐溶剤性が極めて
不良となるし、水酸基価が300を起えると逆に架橋密
度が増大し、ポリウレタン樹脂の機械的性質、特に耐衝
撃性、伸びが著るしく低Fし好ましくない。また、数平
均分子量500以下の場合は、硬度と弾性とのバランス
の良いポリウレタン樹脂が得られなくなシ、反対に数平
均分子量が30000以上になるとポリオール樹脂の粘
度が上昇し、多量の溶剤を使用しないとトリイソノアネ
ートと相溶しなくなシ、均質なポリウレタン樹脂が得ら
れなくなるうえに、作業性が著るしく低下するので好寸
しくない。外観と光沢に優れ、バランスの良い物性を有
するポリウレタン樹脂を得るためには、樹脂分水酸基価
20〜200かつ数平均分子量1ooo〜25 、00
0を有するアクリルポリオール樹脂の使用が特に好捷し
い。
本発明の組成物においては、(イ)成分中のイソシアネ
ート基と(ロ)成分中の水酸基のモル比が15ないし2
1、好ましくはl 2ないし32の範囲内になるように
配合することが必要である。
上記モル比が15以」二に水酸基が過剰の場合は1酎溶
剤性が極めて不良となるし、また、2′1を越えてイソ
シアネート基が過剰となると機械的強度が劣化するので
好ましくない。
寸だ本発明の組成物におし)では、両成分を混合する際
に必要に応じて適当な溶剤、例えばベー7ゼン、トルエ
ン、キシレン、ンクロヘキサン、ミネラルスピリット、
ナフサなどの炭化水素類、アセトン、メチルエチルケト
ン、メチルイソブチルケトンなどのケトン類、酢酸左チ
ル、酢酸−n−ブチル、酢酸セロソルブなどのエステル
類などの群から目的及び用途に応じて適宜選択して使用
することができる。これらの溶剤は単独で用いてもよい
し、混合して用いてもよい。
さらに目的及び用途に応じて触媒、顔料、レベリング剤
、酸化防止剤、可塑剤、表面活性剤なとの当該技術分野
で部用されている各種添加剤を混合して使用することも
できる。
本発明組成物により形成されるポリウレタン樹脂は、従
来最も評価の高い脂肪族系ポリイノ/アネートを用いた
ポリウレタン樹脂に匹敵する耐候性・耐黄変性を有する
と同時に、脂肪族系ポリイソ7アネートとは比較になら
ない乾燥性及び硬化特性を有1−でいる。したがって、
被覆材、特に二液型ポリウレタン塗料として金属、プラ
スチック、ゴム、皮革、コンクリート、木材等の広範囲
な被塗物、自動車、鉄道車面、航空機、設備機器、建築
物、建材、木工品、プラスチック製品等の広範囲な用途
に応用可能である。
以下実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本
発明はこれら実施例によってなんら限定されるものでは
ない。
参考例1 かきまぜ俸、温度側、カス導入管及びディーンスターク
トラップを取シ付けた四ツ目フラスコにグルタミン酸塩
酸塩275F、エタノールアミン塩酸塩soo fI及
びトルエン150−m入れ、塩化水素ガスを吹き込みな
がら、水が共沸しなくなる寸で110℃にて24時間加
熱還流した。生成した粘調な反応混合物をメタノール/
エタノール混合溶媒中で再結晶し、融点168〜172
℃のビス(2−アミノエチル)グルタメート三塩酸塩2
7Of 全得た。
このもののエタノールアミン塩酸塩の含有量は5重M%
であった。(これを以下原料Aという。)これをメタノ
ール/エタノールの等量混合物で60℃に刃口熱洗浄し
、乾燥することにより融点173〜176℃の三基酸塩
を得た。このもののエタノールアミン塩酸塩の含有量は
1.5%に低減(7ていた。(これを以下原料Bという
。) 原料B86s”io−ジクロロベンゼン680yに懸濁
し、ホスゲンガスを帆8モル/時間の速度で吹き込みな
がら、135℃で13時間反応させた。
反応生成物を沖過後減圧濃縮[−1さらに薄膜蒸発缶で
精製することによシ、ビス(2−インシアナトエチル)
2−インシアナトグレタレート54グを得た。このもの
のNCO含有量(は39.8%、加水分解性塩素含有量
は0.08%であった。
参考例2 原f−”トBの代りに原料A’(i−用いる他は参考例
1と同様にして反応及び精製ヲ行い、NCO含有量39
.4係、加水分解性塩素含有量0.4%のビス(2−イ
ソノアナトエチル)2−イソンアナトグルタレートを得
た。
参考例3 第1表に示したアクリル単量体組成を、開始剤としてt
ert−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキザノエ−1
1用い、溶液重合法により重合させることによシ、アク
リルポリオールを得た。溶媒トL−1;l:)ルエン/
酢酸ブチル(1/1 )混合物を用いた。得られたアク
リルポリオールの物性を第1表にあわせて示す。(以下
第1表の各ポリオール(il−A、B、O,D、に、F
と記す。)参考例4 トリメチロールプロパン1342と、ε−カプロラクト
ン228t’ftテトラブチルチタネートを触媒として
、常法に従い開環重合させ、数平均分子用330 、 
OH(illi 510のポリエステルボリオールヲ得
)で:。
実施例1〜5、比較例1〜2 参考例1に示したポリインシアネートとポリオール樹脂
溶液とを、イソシアネート基/水酸基が等量になるよう
に配合し、これにシンナーとして酢酸−r−fル/トル
エン/酢酸ブチル/キシレン/酢酸セロソルブ(重置比
−30/30/20/1515 )の混合溶剤を加え、
フォードカップ414で20秒7725℃に調整して本
発明の被覆用組成物を得た。
これをエアースプレーガン(IWATA W−61型、
ノズル口径101m0)で鉄板、ブリキ板及びガラス板
に乾燥膜厚50μになるように塗装し、20℃/65%
RH下での経時変化及びl’ O日間放置後の物性を測
定した。
また、従来品との比較のためにトリイソ/アネートのか
わシに市販の脂肪族ポリイソシアネート2種、すなわち 1) fルモジュールN(バイエル社製、ヘキサメチレ
ンジイソソアネートビュレット体)2)コロネートHL
(日本ポリウレタン工業■製、ヘキサメチレンジイソシ
アネート/トリメチロールプロパン付加体) についても同様の試験全行った。組成物の性能および塗
膜物性全第2表に示した。
第2表から明らかなように、本発明組成物は比較例1.
2の従来品と比較(〜だ場合、同等の優れた一般物性及
び面1候比全示すとともに、その塗膜硬化性において著
しく優れている。
比較例3.4 ポリオール樹脂を変更する以外は実施例1〜5と同様に
配合、塗装、評価した結果を第3表に示すO 第 3 表 比較例5 参考例3の下で得たアク1ノルポリオールを用い、参考
IZI 1のポリイソシアネートとNC010H= 1
.0で配合したところ、両成分の相溶性不良のため、溶
液は白濁を呈し、塗料としては不適切なもめであった。
実施例6,7 比較例6,7 参考例1のポリイソシアネート及び参考例3−Bのポリ
オール樹脂を用い、NC010H比配合を変えて、塗装
、評価を行った。その結果を第1表に示す。
/″ ×′ /′ 実施例8.比較例8 参考列1及び参考例2よシなるポリイソシアネートを用
い、 QUVによって耐候性試験を行った。
その結果を第5表に示す。
第 5 表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (イ)ビス(2−インシアナトエチル)2−インシ
    アナトグルタレートと、 (0)樹脂分水酸基価20〜
    300かつ数平均分子量500〜30 、000の1分
    子中に少なくとも2個の水酸基を有するポリオール樹脂
    とを(イ)成分中のイン7アネート基と(ロ)成分中の
    水酸基のモル比が1.5ないし2.1の範囲内になるよ
    うに配合してなる速乾性被覆用組成物。 2 仲)成分が樹脂分水酸基価20〜200かつ数平均
    分子量1000〜25 、000を有するアクリルポリ
    オール樹脂である特許請求の範囲第1項記載の組成物。 3 (イ)成分中のイソシアネート基と(ロ)成分中の
    水酸基のモル比が12ないし32である特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載の組成物。 4 (イ)成分が加水分解性塩素含有機0.3%以下の
    ビス(2−インシアナトエチル)2−インシアナトグル
    タレートである特許請求の範囲第1項又は第2項記載の
    組成物。
JP58151425A 1983-08-19 1983-08-19 速乾性被覆用組成物 Granted JPS6044561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58151425A JPS6044561A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 速乾性被覆用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58151425A JPS6044561A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 速乾性被覆用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6044561A true JPS6044561A (ja) 1985-03-09
JPH041033B2 JPH041033B2 (ja) 1992-01-09

Family

ID=15518337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58151425A Granted JPS6044561A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 速乾性被覆用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6044561A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06329984A (ja) * 1993-05-18 1994-11-29 Bayer Ag 物理的迅速乾燥結合剤混合物および木材支持体を塗布するためのそれらの使用
JPH0753749A (ja) * 1993-08-18 1995-02-28 Achilles Corp 農業用合成樹脂フィルム
JP2002080779A (ja) * 2000-09-04 2002-03-19 Asahi Kasei Corp 高硬化性、高固形分2液ウレタン塗料組成物
WO2002042351A1 (fr) * 2000-11-27 2002-05-30 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Composition de revetement a solidite elevee
JP2006326546A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Pialex Technologies Corp 塗膜および塗膜形成方法
WO2018070533A1 (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 旭化成株式会社 ポリイソシアネート組成物、塗料組成物、および塗膜
WO2018070531A1 (ja) 2016-10-14 2018-04-19 旭化成株式会社 ポリイソシアネート混合物、塗料組成物及び塗膜
JP2019127497A (ja) * 2018-01-19 2019-08-01 旭化成株式会社 ポリウレタン樹脂組成物及びポリウレタンビーズ
JP2019156934A (ja) * 2018-03-09 2019-09-19 旭化成株式会社 イソシアネート組成物、塗料組成物及び塗膜
US11021562B2 (en) 2016-10-14 2021-06-01 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyisocyanate composition, blocked polyisocyanate composition, hydrophilic polyisocyanate composition, coating material composition, and coating film

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3527595B1 (en) 2016-10-14 2023-07-12 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Isocyanate composition, aqueous dispersion of isocyanate composition, production method therefor, coating composition, and coating film
US20200010720A1 (en) 2017-03-07 2020-01-09 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyaspartic coating composition, coating film, and coating article
JP7011437B2 (ja) * 2017-10-06 2022-01-26 旭化成株式会社 塗料組成物
WO2019138876A1 (ja) 2018-01-11 2019-07-18 旭化成株式会社 塗装方法及び塗膜
US20210317324A1 (en) 2018-09-21 2021-10-14 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Multilayer coating film and method for producing the same
JP2024035805A (ja) 2022-09-02 2024-03-14 旭化成株式会社 下地用塗料組成物、複層塗膜積層体及び複層塗膜積層体の形成方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06329984A (ja) * 1993-05-18 1994-11-29 Bayer Ag 物理的迅速乾燥結合剤混合物および木材支持体を塗布するためのそれらの使用
JPH0753749A (ja) * 1993-08-18 1995-02-28 Achilles Corp 農業用合成樹脂フィルム
JP2002080779A (ja) * 2000-09-04 2002-03-19 Asahi Kasei Corp 高硬化性、高固形分2液ウレタン塗料組成物
WO2002042351A1 (fr) * 2000-11-27 2002-05-30 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Composition de revetement a solidite elevee
JP2006326546A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Pialex Technologies Corp 塗膜および塗膜形成方法
EP4122967A1 (en) 2016-10-14 2023-01-25 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyisocyanate composition, blocked polyisocyanate composition, hydrophilic polyisocyanate composition, coating material composition, and coating film
WO2018070531A1 (ja) 2016-10-14 2018-04-19 旭化成株式会社 ポリイソシアネート混合物、塗料組成物及び塗膜
EP3674341A1 (en) 2016-10-14 2020-07-01 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyisocyanate mixture, coating composition, and coating film
US11021562B2 (en) 2016-10-14 2021-06-01 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyisocyanate composition, blocked polyisocyanate composition, hydrophilic polyisocyanate composition, coating material composition, and coating film
US11248084B2 (en) 2016-10-14 2022-02-15 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyisocyanate mixture, coating composition, and coating film
WO2018070533A1 (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 旭化成株式会社 ポリイソシアネート組成物、塗料組成物、および塗膜
EP4122966A1 (en) 2016-10-14 2023-01-25 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyisocyanate composition, blocked polyisocyanate composition, hydrophilic polyisocyanate composition, coating material composition, and coating film
EP4122968A1 (en) 2016-10-14 2023-01-25 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyisocyanate composition, blocked polyisocyanate composition, hydrophilic polyisocyanate composition, coating material composition, and coating film
EP4134384A1 (en) 2016-10-14 2023-02-15 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyisocyanate composition, blocked polyisocyanate composition, hydrophilic polyisocyanate composition, coating material composition, and coating film
EP4137523A1 (en) 2016-10-14 2023-02-22 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyisocyanate composition, blocked polyisocyanate composition, hydrophilic polyisocyanate composition, coating material composition, and coating film
JP2019127497A (ja) * 2018-01-19 2019-08-01 旭化成株式会社 ポリウレタン樹脂組成物及びポリウレタンビーズ
JP2019156934A (ja) * 2018-03-09 2019-09-19 旭化成株式会社 イソシアネート組成物、塗料組成物及び塗膜

Also Published As

Publication number Publication date
JPH041033B2 (ja) 1992-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3572473B1 (en) Aqueous coating composition and method for forming multilayered coating film
CA2350084C (en) Compositions containing rheology modifiers with functional group-containing polymers
US4410597A (en) Polyurethane resins and polyurethane resin coating compositions
US4971837A (en) Chip resistant coatings and methods of application
US5066733A (en) Chip resistant coatings and methods of application
JPS6044561A (ja) 速乾性被覆用組成物
US20010036999A1 (en) Low VOC, coating compositions having improved flexibility and impact resistance based upon nonlinear, low-molecular weight polyester polyol resins
EP0676431B1 (en) Coating compositions comprising 1,4-cyclohexane dimethanol
JP2009511253A (ja) 車体へのプライマ焼付無しでの多層コーティングの形成方法
JP2004346321A (ja) バインダー組成物
JPWO2017115804A1 (ja) 水性塗料組成物および塗膜形成方法
JP4368395B2 (ja) 塗料組成物、塗装仕上げ方法及び塗装物品
US5859154A (en) Resinous composition of phosphatized polyester polymers and coating compositions for improved adhesion
JP2001527149A (ja) 硬化可能なフィルム形成組成物
JPH02676A (ja) 反応性コーティング
JPS6339968A (ja) ポリカ−ボネ−トベ−スの弾性被覆組成物
JPWO2017131100A1 (ja) 複層塗膜形成方法
JPH08510287A (ja) フルオロポリマーで改質した無水物−エポキシ被覆材組成物
JPH0457869A (ja) 塗料用樹脂組成物
EP0973816B1 (en) Aqueous coating composition
US5981652A (en) One-liquid low temperature hardenable type colored enamel paint and clear paint
JPS6410023B2 (ja)
JP3000582B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
JP4873675B2 (ja) 高耐候性の塗料用樹脂組成物
JP2661119B2 (ja) 塗料用樹脂組成物