JPS6042366A - N−アミノメチル−3−フエニル−4−シアノピロ−ル誘導体、その製造方法及び殺微生物剤 - Google Patents

N−アミノメチル−3−フエニル−4−シアノピロ−ル誘導体、その製造方法及び殺微生物剤

Info

Publication number
JPS6042366A
JPS6042366A JP59152755A JP15275584A JPS6042366A JP S6042366 A JPS6042366 A JP S6042366A JP 59152755 A JP59152755 A JP 59152755A JP 15275584 A JP15275584 A JP 15275584A JP S6042366 A JPS6042366 A JP S6042366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
carbon atoms
atom
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59152755A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバート ニフエラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS6042366A publication Critical patent/JPS6042366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は下記式1て表わ6れ7:+ 7:l+ j視f
、、c i\−゛rイミノチルー3−フェニル A −
7−fノビロール誘導体、その製造方法、及びその4j
+ 1.Ll、化合物の少なくとも1つを含有する役倣
生1〃+ +用h)を物に関するものである。さらに1
本゛発明はその組成物の製造方法及び有Hな畝生゛1勿
、!1!1に41t1物病原性菌類を防除゛するための
新規化合物及び組成物の使用方法に関するものである。 パ1テに、本発明は次式! 1 H2−Z 〔式中。 R,及びl(2は各々独立して水素原子、ハロゲン原子
、メトキシ基またはメチルチオ基を表わし、 Zけ次式 (式中、 R3及びR4は各々独立して、水素原子、未許換の、ま
たはシアノ基、炭素原子数1ないし6のアルコキシ基ま
たは炭素原子数1ないし6 (7’)アルコキシカルボ
ニル基で置換された炭素lI:<十数1ないし6のアル
キル基ニオたは炭素原子数6ないし6のアルケニル基、
炭素原子数^ないし6のアルキニル基、炭素原子?15
1.iいし7のシクロアルキル基、ヘンシル基またはノ
・ロゲン原子、炭素原子数1ないし6の゛r/l/キA
−基、炭素原子数1ないし6のハロアルキル基及び/ま
たは炭素原子数1ないし6のアルコキシJk ”C:’
 Iり換されたベンジル基、またはフェニル邦またはハ
ロゲン原子、炭素原子4917jいし26のアルキル基
、炭素原子数1ないし6のノ・ロアルキル基及び/また
は炭素原子数1ないし6のアルコキン基で(I′(換さ
れたフェニル基を表わし、但しl<3または)(4のい
ずれかのみが水素原子全表わすことができ、 H17,(び1り、は各々独立して水素原子、炭素JJ
N子数十数いしるのアルキル基、炭素原子数1ないし6
のアルコキシカルボニル基を表わし、あるいは双方が一
緒になって縮合フェニル’lA’を形成し。 11は4または5を:表わし。 l(7及びH8は各り独立して水素原子、炭素原子数1
ないし60)アルキル基、炭素原子数1ないし6のアル
コキシカルボニル基を表わし、そして、 l(、は水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基
、ホルミル基、炭素原子′ei1 f、(イ1.6のア
ルカノイル基または炭素原子数1ないし6のアルコキシ
カルボニル基を表わす。)で表わされる基を表わす。〕
で表わされる化合物に関する。 指定された炭素原子の数たよって、アルキル基は単独で
または他の置換基の成分として圀えば下記の基を包含す
る:メチル基、エチル基、プロピル基、メチル基、ペン
チル、18+ヘキシル基等、及びその異性体、例えばイ
ンプロピル基、インブチル基、第三ブチル基、インベン
チル基等、ハロアルキル基はモノ−γSいし過ノ・ロケ
ン化7 ルー1− ル置換基、例えId (’H7C/
 、 (’N(’ly、 。 (4C/!1 、 Cl−12)3r 、 CHBr、
 、 C13r、、 、 (’)IF2. (’F、、
 。 (’CV、F 、C(’/、、Cl−IC/、、、(’
14.(”H,F 、(’13 ′4 k表わし、そし
て(F1が好ましい。 式Iにおいて、そして本明卸(岩會辿じ°Cノ・ロゲ/
原子は弗素原子、塩素原子、臭素)、yt子まlこは沃
素原子1表わし、弗素原子、塙索ハ;(子、まりvま臭
素原子が好ましい。アルケニル基t、j、例えばビニル
基、1−プロペニル基、アリル基、1−ブテニル基、2
−ブテニル基、5−ブテニル基等1.1しびに0個の(
゛=C二重結合によって中断されるアルキル匍1を表わ
す。アルキニル基は例えば2−プロピニル基、プロパ/
L、 キル基、1−ブJ−ニル基、2−ブチニル基等を
表わし、プロパルギル基が好ましい。指定された炭素原
子のCKによって7クロアルキル基は例えばシクロブチ
ル基、シクロブチル基、シクロヘンチル基、ジクロヘキ
シル基、シクロ・\ブチル基等を表わす、アルカノイル
基はカルボニル基に結合している直鎖アルキル基または
分岐アルキル基を意味する。もしR6と1<6が一緒に
なって縮合フェニル環を形成するなら、Zは次式。 ((’1121n−2((、’L)n−*(式中、nは
式1で定義したのと同じ瀬味ケ表わす。)で表わされる
基が好ましい、式Iで表わされる化合物は通當の中性で
は安定な油状物、樹脂または主として結晶性固体であり
、極めて価値のある殺敵生′+5Ir性を有している。 これらは特に燐業分野珪たは類+Ll、分野の圃場にお
いて植物病源性微生物を防除1−るために治癒的に、そ
して特に予防的に用いることができる。式1で表わされ
る化合物Cよ広い濃度範囲で使用した場合に非常に殴れ
た殺菌作用全示し使用上問題はない。 著しい殺微生物活性に因ね、次の化合物群が好しい(好
ましさの増す順に記載)6 a) 式1で表わされ、式中R1及びR8は各々陣立し
て水素原子、塩索原子、メトキシ基またはメチルチオ基
を表わし、Zは次式; C式中、R3及びR4は各々独立して水素原子、炭素原
子数1ないし6のアルキル基、もしくはシアノ基、炭素
原子数1ないし3のアルコ本シ基または炭素原子数1な
いし6のアルコ上ジカルボニル基により置換された炭素
原子数1ないし3のアル上ル基全表わし:まfcは炭素
原子数3ないし4のアルケニル基、炭素原子数3ないし
4のアルキニル基、炭素原子数5ないし6のシクロアル
本ル基、ベンジル基マたit ノー ロ/r’ 7原子
、メチル基、トリフルオロメチル基及び/またはメトキ
シ基で置換されたベンジル基、ま′fcはフェニル基ま
たハl〜ロゲン原子、メチル基、トリフルオロメチル基
及び/またはメトキシ基で置蒙されたフェニル基を表わ
し、但し、R3またはR4いずれかのみが水素原子を表
わすことができ、R5及びR6は各々独立して水素原子
、炭素原子数1ないし3のアルキル基または炭素原子数
1ないし3のアルコキシカルボニル基金表わし、あるい
は双方が一緒になって縮合フェニルll全形成し:nは
4または5を表わし、X1<9f表わし、■(、及び1
<8tま各々独立して水素原子、炭素原子数1りいしへ
のアル4−ル基マタu 炭−<i原子(Q 1 f、t
いし6のアルコキシカルボニル井全表わし:そt、’r
h、は水素〕東子、炭素原子数1ないし3のアルキル基
、ホルミル基、炭素原子数1ないし3のアルブ1ノイル
県または炭素1話1千g 1t4いしぺのアルコキンカ
ルボニル基ケ表わす。)で表わ婆れる基を表わす化合物
1:b)式Iで表わされ、式中R1は2−位にありl(
2は3−位にありそしc 4(4ELに独立して水素原
子、j晶素IK子、メトキン基また(′、lメブールチ
オ基χ表わし、′/Jt、lL次式 (6 (式中、1(3及びl(4は各々独立して炭素j二1了
数1ないし6のアルキル基、もしくeまンアノ基、炭素
原子数1ないし3のアルコキシ基才たtit炭素原子数
1ないし3のアルコキシカルボニル基によりi置換され
た炭素原子数1ないし30)フルキル基會表わし、また
はアリル基、プロノ(ルキル基、ジクロベンチル基、ジ
クロヘキシル基、べ/シル基、ハロペンシル基、フェニ
ル& マftは・・ロフェニル基金表わし、■(5及び
l<、は各り独立して水素原子、メチル基または炭?!
<原子数1ないし3のアルコ本ンカルボニル基1表わし
、あるいは双方が一緒になって縮合フェニル坦欠形成し
;llは4または5會表わし、Xは酵素原わし;そして
1<7及びH,は各々独立して水素原子、炭素原子数1
ないし3のアルキル基、またに1 炭−R)(rt 十
数1′r、1′いシ木のアルコオーゾ力ルポニルノー二
ケ表わし、そして1(9は水素紳子、炭素原子〇1Uい
LF、のアルキル基、ホルミル基、炭素ハλr、 g:
(1fJいし3のアルカノイル厚・または炭素1B’、
 子1’;V 1ない173のアルコ本ジカルボニル基
ヲJMわ・1−01で表わされる基な・表わす化合物:
C)式1で表わされ、式中1<1は水素原子ま1cは2
−土1(イ幸原子を表わし7.そして1(2は水素原子
またはスー塩素原子を表わし:Zは次式。 1(R (式中、R3及び1(4は各々独立して炭素原子θ1な
し)し6のアルホル古1 ネしくし1シアノノー:、炭
素原子数1ないし3のアルコキシ基または炭素原子数1
ないし3のアルコキシカルボニル基により置換された炭
素原子数1ないしブのアルキル基を表わし二またはアリ
ル基、プロパル4−ル基、シクロベ/デル基、ジクロへ
卑シルJ、1、ベンジル基、ハロペンシル請1フェニル
基マタはハロフェニル基゛會表わし;1(5及びJ’s
 II各々独立
【7て水素原子、メチル〃5才た&j炭
木lid子十数ないし3のアルコキンカルボニル基′f
Lf2ゎしあるいけ双方が一緒になって縮合フェニル環
を形成し二!1は4またFisを表わし、X打j酸素原
わし、そしてR7及びl<、は各々独立して水素原子、
メチル基またtよ炭スて原子数1ないし6のアルコキシ
カルボニル基金表わし、そL ”CR9は711泰1q
(子、炭素原子17jいし2のアルキル基。 ポルミル基、炭素原子数11Sいし3のアルカノイル基
または炭素原子数11λいし6のアルコキシカルボニル
基金表わ1−o)で表わされる基を表わす化合物。 1fy7にカーましい化合物の例は次の】川りである二
rk’ −(rす′、N′−ジメチル了ミノメチル)−
3−(2,3−ジクロロフェニル)−4−シアノビロー
ル(化合物1・1)、 N−(N’−べ/ジルーN′−メチルアεツメチルl−
3−(2,に−ジクロロフェニル)−4−シアノビロー
ル(化・合物1・9)1ヘー(N’−メチル−N’−(
2−シアノエチル)アミノメチル3−5−(2,!+−
ジ//ロロフェニル)−4−シアノビロール(化合!l
グツト16)。 IN −(IN’−イノプロピル−へ′−(2−7アノ
エチル)アミノメチル)−3−(2,3−ジクロロフェ
ニル)−4−シアノビロール(化合物1・23)1 N−(ピペリジン−1−イルメチル)−3−(2,3−
ジクロロフェニル)−4−ゾアイヒロール(化合物1・
45)、 N−(3−エトキシカルボニルビベリジノ−1−イルメ
チル)=3−(2−クロロフェニル)−4−シアノビロ
ール(化合物1・48)。 N−(モルホリン−1−イルメプール)−3−(2,3
−ジクロロフェニル)−4−シアノビロール(化合物1
1・55)、 N−(2、6−シJチル七ルホリン−1−イルメチルl
−5−(2−クロロフェニル)−4−シアノビロール(
化合物1・61)、 N −(N’−シクロベンチルーへ′−(2−シアノエ
チル)アミノメチル3−5−(2,A−9クロロフエニ
ル)−4−シアノエチル−n(化合物1・29)、 N−(2,6−ジメテルモルホリ/−1−イルメチルl
 −5−(2、5−ジクロロフェニル)−4−シアノビ
ロール(化合物1・6 !1/1・75)、N−(4−
アセチルカルボニルビベ?ジン−1−イルメチルl−3
−(2,3−ジクロロフェニル)−4−シアノビロール
(化合物1−68)、N−(へ’−2−(メトキシエチ
ル)−N’−(2−シアノエチル)アミツメチット〕−
ロー(2,S−ジクロロフェニル)−4−シアノビロー
ル(化合物1・34)。 N −(N’−メチル−〜t−(2−シアノエチル)−
r ミ/ メチル)−s−(2−クロロフェニル)−4
−シアノビロール(化合物1・11)、N −L N’
−メプールーN’−(2−メトキシエチル)了ミノメチ
ル)−3−(2,3−ジクロロフェニル)−4−シアノ
ビロール(化合!11・14)、ベーしへ′−(n−プ
ロピル)−〜′−(2−シアノエチル)アミノメチ、ル
) −5−(2、5−ジクロロフェニル)−4−シアノ
ビロール(4ヒ合物11・20)。 〜−〔へ′−(n−ブチル)−へ’−(2−’、−アノ
エチル)アミノメチル)−5−(2,s−ジクロロフェ
ニル)−4−シアノビロール(化合物1・21)。 1’J −[N’−メチル−N′−プロペ−2−エニル
ーアミノメチル)−3−(2,3−ジクし・ロフェニル
ー4−シアノビロール(化合物1・701゜N −CN
’−プロパルギル−N’−シタロヘキシル7°ミノメナ
ルJ−3−(2,3−ジクロロフェニル)−4−シアノ
ビロール’ 化合4Rt 1・72)。 式■で表わされる化合物は下記の如くに1.て製造され
る。 A)次式11: (式中、R1及びR2は式■て定在したのと同じ意味金
有し、XはOHまたtま/・ロケン原子。 1l−(ましくは塩素原子を表わす。)で表わされる化
合物を次式■。 H−Z 佃) (式中、Zは式Iで定義したのと同じ意味を有す、)で
表わされる化合物と塩基及び所望により触媒の存在下で
0°ないし100℃、好ましくは20 elQいし60
℃の範囲の温度で反応させる方法、または B)次式■: )(。 (l(、及びR2は式lで定義したのと同じ意味ヲ千す
、)で表わされる化合物を、ホルムアルデヒド及び弐■
で表わされる化合物とプロトン性溶媒中、塩基性または
酸性触媒の存在下に、0°ないし120℃好ましくは2
0° ないし還流温度の温度範囲で反応させるか、また
は1.3゜5−トリオキサンもしくはパラホルムアルデ
ヒド及び弐■で表わされる化合物と非プロトン性溶媒中
、塩基性触媒の存在下に0°ないし120C1好ましく
は20°戸いし80℃の温度で反応させる方法。 変形法Al(IIとIIの反応)OJ不活性溶媒または
溶媒混合物の不在下でまたt」好ましくは存在下で実砲
される。そのような溶θILの13′II ij、 :
 %香族及び脂肪族炭化水素、酉えζ、1ベンー1!ン
、トルエン、キシレン、石油エーテル、リフロインまた
はジクロヘキ→)/、ハロ)7ノ化炭化水素例工ばクロ
ロベンゼン、メチレンクロリド、エチレンクロリド、ク
ロロホルJ・、四項化炭素ま1jはテトラクロロエチレ
ン、エーテル及ヒエ−フール様化合物例えばジエチルエ
ーテル、シイノブCI ヒルニー チル、第E −ブチ
ルメチルニーデル、ジメトキ7エタン、ジオキサ7、テ
トラヒドロフランまたはアニノール;エステル例えば西
゛IC俊エチル、耐酸フロビルオたは酢酸ブチル:ニト
リル例えばアセトニトリル;またはジメチルスルホキ/
1・2 ジメチルホルムアミドのような化名物、及びそ
のような溶媒相互の混合物であ木、場合によっては触媒
例えばKl i加えることによって反応の速度を高める
ことができる。この変形法A)では通常等モル量の塩基
を加える。 適当なj所1基の例は不戦塩基例えばトリアル本ルアミ
ンCト1)メチルアミン、トリエチルアミン;’F l
、ヒリ/ノ及びビリシンj、・1λ基、または無洗塩基
例えはアルカリ金に、r%及び゛アルカリ土類金属01
 ji)炭酸塩ま1こ(,1炭酸塩で」)る。一般に式
IIIで表わされるアミンを塩基として過剰に加えるこ
ともできる。 変形法Ulflllと■との反応し4、)は適当な不活
Vt溶媒中で行なうことが奸才しい。適当なプロトン性
溶媒の例は水、アルコール(奸才しくはメタール、エタ
ノール、イングロパノール、■−フロハノール等υ)よ
うなアルカノール)、マたrat″1ルボン酸(好まし
くは蟻酸、酢酸、プロピオン酸等のようなアルカンカル
ボ/酸)である。もしこの方法會プロト/性溶媒中で実
砲するならば例えば下記の反応触かI?用いることがで
きる:有a堪基例えば1,8−ジアザピックロ〔5・4
・0]ウンデセ−7−エン、トリアルキルアミン(トリ
メチルアミン、トリエチルアミン、ジメチルエチルアミ
ン等)のようなに’+ E゛rrミンリエチレンジアミ
7、ピペリジノ、ピリジン、4−ジメチルアミノビリジ
/、4−ピロリジルピリジン等:または無上ψj稿基例
えdアルカリ金属及びアルカリ土類金fi、m Q) 
t4W化)〃汽水酸化物1、水素化物、炭酸塩、jf]
炭酸塩及びア/lz ’jレート(例えはNa2(’U
3.13a(:(J、、 、 Mg(’す3゜1ぐ2(
’03 、NaHC(J3 、KH(’O3、(、’a
 (H(’(J312 、 Na()(、’、ij3゜
N a uC2t15 、 kU (イ:/ −C31
1゜l 、 KO(FAt三ブチル)。 Na1l 、 (’aO等) ;有械酵例え!1カルボ
/rw+I11酸、蟻酸、プロピオ/酸等)、白[1j
i族及び芳香族スルホン酸例えはメタンスルホン酸、エ
タンスルホン酸、トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホ
ン酸等、鉱酸のような無槻11′?(:IiえQよ・翳
峻。 硫酸またはハロゲン化水素酸く塩酸、臭化水素酸、沃化
水素t1夕または弗化水素酸)。この変形法においては
触媒量の酸すたに[塩基を用いると有利である。一般的
に弐■で表わされるアミンを過剰に用いることで十分で
ある。この変形法においては、ホルムアルデヒドは水溶
渣(ホルマリン)の形でまたはトリマー(j、M、5−
トリオキサン)才たけポリマー(パラホルムアルデヒド
)として用いるのが好ましい。 もし変形法B)の方法を非プロトン+<1溶媒・中で行
ISうならば、適当な溶媒の例とし、て下記のものが2
pりられる:脂肪族及びあ査厩炭化水牙、例エバベンゼ
ン、トルエン、キンレン、 石油−1−−デル、リグ白
インまたし圭/りrJ\ギ甘/せエーテル及びニーデル
様化合物?+1え番゛よジエプルj−−チル、ジイノプ
ロピルエーフル、?J1.’三−゛7ナルメチルエーテ
ル、ジメトキンエタン、ジオ;をサン、テトラヒドロフ
ランマタハア二ソール。 エステル例えは酢酸エチル、酢酸プロヒルまたは酢酸ブ
チル;またはジメチルスルポオーシド、ジメチルホルム
アミドのような化合物、及ヒソのような溶媒相互の混合
物。使用される触媒は例えば上記の変形法A)において
8及した塩基である。この変形法においてはホルムアル
デヒド((1,A、5−トリオキサンまたは/ζラホル
ムアルデヒドの形で用いることが好ましい。変法A及び
Bの両方で01ないし15当量のホルムアルデヒドによ
って反応が行なわれる。 式111で岩わされるアミンは公知である。かまたは公
知の方法によって得ることができる。 式11で表わされる出発物質は相応する弐■のろ−フェ
ニルー4−シアノビロールかう、例tば式Nの化合物を
・ホルムアルデヒドとの反応によって、相応する次式■
。 C)j、 −(JH (式中、1<、及びR7は式lで定義したのと同じぶ1
吐は有す。)で表わされるN−ヒドロキシメチル誘導体
に転化し1、そしてもし必要なら通常の方法によって式
v中の遊離の(丹1基ヲノ・ロゲン原子により、例えば
チオニルクロライドまたぐよポスポロオキシクロライド
をyllいて置換することによって得ることができる。 弐Vで表わされる化合物の製造方法は通常0゜りいし2
200℃好ましくは06ないし160℃の温r〔範囲で
、通常の不活性溶媒またはtd媒7昆合π/l中で行な
われる。 弐■で表わきれるビロールの中のいくつかは父献〃・ら
知られている。このように、例えば4−ン丁ノーも一フ
ェニルピロール(ハヤ・’k 造5法反ひその化叫′的
tl負のアートラへドロン レクース(’J、”rtr
alletlron Letters ) f:PJ5
2号、2I↓5357゜5340自(+9721に1.
己載されている7、 こり)化合物の生物!?γ的1.
:l:%ItについてQi言及され−C1λい、い−1
vて表わきれる他の代表的化合物は公知の化合ヤQ t
 qrIるために用いた方法とvan似の方法により製
造される。 種h ノ置換S−フェニルー4−ンアノビロール誘導体
は文献から公知である。例え【」′次式■:U:(’ 
−CI。 (式中、Xは〕・ロゲン原子、11(級アルキル基また
は低級)・ロアルキル基を表わし、そ[7て11は0.
1または2を表わす。)で表わされるとロールは西トイ
ツキ11許第2927/180号公開公報中に限定され
た殺菌性を・[)つた中間1伽として記されている。 次式■1: (式中、 R,[アシル基、アルコキシカルボニルアルキル基・・
・・・・・・・を表わし、 1<8. R,tよ各々l−1、アリール基・・・・・
・・・・を表わし。 R,oはヒドロキシル基、メルカプト基・・・・・・・
・・を表わす。)で賢わされるビロー7L誘導体は英国
q♀H′Fm2o78y61号明細?4:からP”7C
プラス7−イソクスのためのひ及び光安定剤として公知
である。 次式■: 1(。 (式中、 t<、は未置換アルキル基、アシルオキシ置換アルキル
基・・・・・・・・ k表わし、1<、は11、アルネ
ル基、CN・・・・・・・・・を表わす。)で嚢ねされ
る他のビロールi/J導体は西ドイツ特許第20283
1S3号公開公報から塩化ビニールのための重合触媒と
して公知である。 公知のビロール誘導体は植物射原体に対して不活性であ
るか、環境の影響により不安5〆であるため温室では著
しいB菌活性を有するが野外条件下では収繭活性を再現
しなαかのどちらかである。従ってそれらは農業、1申
1芸または関連する使用力野での実用的使用には;j;
iiさない。これに対して、式lで表わされるgj1規
なビロール誘導体は技術的知識のイ1用な拡大ケ横(1
νする。 なぜなら、篤くべきことに、それらは実用的な野外の使
用目的のために4Ti物病原性ii4佃及び)くクチリ
アに対する非常に有利な殺微生vA活性ヌベクトルヲ廟
することが判明したからである。 それらは作物の生長または類似の使用分野におゝける栽
培作物に有害な微生物のlVj除のみならず、さらに腐
敗しやすい品物?保存するための貯蔵保護においても使
用することができる。式1で表わされる化合物は非常に
41用1j治療、浸透および、市に、保繰性嘔:有し、
そして多数の栽培植物、 ’l?+に野外の作物を保護
するために使用できる。式■で表わされる化@物ヲ使用
することにより、種々の有用作物の411物才たはその
一部(果実、化1葉、茎、塊茎、根)にはびこる微生物
を抑制または撲滅することができ、同時に後から4F長
する植物部分をそのような微生物の攻哨から保に44す
ることもできる。 式iで表わされる化合物は非常に有効な治療、【そ透及
び、特に、予防作用を有17、そして$数の栽培植物の
保護のために用いることができる。 式1て表わされろ化合物によって、有用4Yr物のll
l1々な作付地中の植物もしくは4〕11物の部分(果
実、花、葉、茎、塊茎、根)に発生する微生物全抑制も
しくは、町除することができ、そして同lL’、+”に
後から生長した植物の部分もまたそのような微生物の攻
焦から保詭される11 式Iで表わされる化合物は下記の類にねする植物病ノ東
性菌類に対して有効である。赤子t4!I#fi(例え
ばエリシフェ(Erysipbe ) 、菌核mt+ 
−キーノX・ノワン(8clerotinia )、フ
ザリウム(1,1,−sarium ) 、モニリニア
(八4onilinia l 1. ヘ/L/ミントス
ボリウム(He1m1ntbosporiu+n ) 
) ;担子菌類し例えば銹閑(Pucci旧al、十マ
ダ廿りロボ菌(’l’1lletia l 、リゾクト
ニア (Rh1zoctonial):そし、て藻菌類
に執している卯閑MJ例え(σV)1トフトラ(J’b
ytophtbora ) 、植物保勲剤として式■で
表わされる化合!1ンクは不完全菌ブ(1の重大な有害
菌例えばセルコスポラt (’crcospora )
 、イ七チ病菌(Piロculaロa)そしてなかでも
ホト11チス(Botrytis )に対して特に効果
的に用いられ得る。ボトリチス棟f B、 t’1nc
rea 、 H,;111ii )及びぶどう、いちご
、りんご、1ξまねぎ、1び仙の種々な果物及び野菜上
のその灰色のカビは重大な経済的損害の原因といえる3
、加えで、式1で表わされる化合物はif榮もしく t
it動物由米の腐敗しやすい物品の保護に効果的に用い
られ得る。それらは糸状菌例えばアオカビ(1’eni
cil〜・1ium )、コウジカビ(Asperg+
l1us ) 、 、l/ モ)スカビ(Rh1zop
us )、フザリウム(]+’uSariunIl 。 ヘルミ/トスボリウム()(elminthospor
iuut l、ニゲロスボラ(Nigrospora 
)及びアルターナリア(Alternaria )並び
にバクテリア例えば酪酸菌及びr¥母菌り11えばカン
ジダを防除する。 植物保饅剤として、式Iで表わされる化合物は農充ての
実際の施用において、栽培植物を保暎−t’る目的で、
望まれない副作用でその植物1に小利に作用することな
しに、非常に有効な活性スペクトルケ有する。従ってそ
れらは神子(果実、塊茎、!t2物)及びMi木2菌り
〔壜感染並びに土J、4に生じる植′DJ病原性微生物
から保護するための粉衣ハ11としても1更用し得る。 従って本発明はまた殺り′、1用Jli成物及び植物病
J、敞t(Liハ【生″D1、特に有害な菌類の防除用
そしてそのような微生物による攻撃から植物及び植物才
たけ動物由来の貯蔵物品を保肢するための予防処理用へ
の式!で表わされる化合物の用途に閥するものである。 更に本づ6明は、有効成分を本願に記載されたー又はそ
112以上の物質または物質荏イーと均一に直付するこ
と乏行徴とする農薬組成物の製造法を包含する。本発明
は更に植物才たは貯蔵物品の処理法に関し、該方法は植
物、#i物の部分、そのはえてる場合または基り′tに
式1の化合1りlまたは新規な組成物を適用することを
特徴とする。 本発明の範囲内で保ボ嗜される対象作物d下記の植物種
を含む二数類(小麦、大麦、ライ麦。 オート麦゛、米、さとうもろこしおよび関連作物)。 ビート(砂糖大根および飼料用ビート)、核果、葉状果
および軟果実Cりんど、梨、プラム、桃、アーモンド、
さくらんは、いちご、ラズベリーおよびブラックベリー
)、まめ利4百物(そら豆、レンズ豆、えんと9豆、大
ヤ)、油ハ44((!吻(あぶらな、マスタード、ホビ
ー、A−リーブ、→1ンフラワー、ココナツツ、ヒマン
r山4j(f、 4勿、ココア豆、落花生)、うり料植
物Cきゅうり、マロー(marrows l 、メ” 
71 、141i 糾i 4ft物を綿、能肛、。 ***、黄麻)、橙属植物(オレ/ジ、レモン、グレープ
フルーツ、マンタリフ ) 、、 、lf菜1ホウレン
ソウ、レタス、アスパラガス、キャベツ。 にんじん、玉ねぎ、ト二ト、馬れいしょ、パプリカ)、
クスノキ科(アボガト、シナモン、樟脳)、とうもろこ
し、タバコ、ナツツ、コーヒー、せ蔗糖、茶、ぶどうの
つる、ホップ、バナナおよび天然ゴム植物、並ひに観賞
植物(キク科植物)。 貯蔵保欣において式I及び■′で表わされる化合物はそ
のままの形体で、もしくは好ましくは製剤業界で慣用の
補助剤と共に使用され、公知の方法により例えば乳剤原
液、はけ4(り可能なペースト、直接噴霧可能なまたは
希釈可能な溶液 希釈乳剤、水和剤、水溶剤、粉剤、粒
剤。 及び例えばポリマー物質によるカプセル化剤に製剤化さ
れる。噴霧、物化、散粉、散水又は注水のような適用法
及び組成物の製剤は、目的とする対象及び一般的環境に
恒存して選ばれる。 適切な癲用量は、一般に保iiHMする基1100&p
あたり有効成分001ないし多くて2 k、の範囲であ
る。しかしながらそれは基質の性質C表面AI(、hN
K、水分)及びその環境の影響に非常に依存する。 本発明の範囲内で、貯蔵物品とは、植物及び/または動
物由来の天然基質及びそれらケさらに加工することによ
って得られる生産品全意味するものと理解され10例え
は下記にノドけるようなその自然の生活廿イクルが妨げ
られた4ifj ′!ln及びその部分(茎、葉、塊茎
、種子、果実、穀果)であって新たに収穫したますもし
くはさらに加工(予備乾燥、給温、圧潰、粉砕、焙焼)
した形体のものである。以下に示ずものj、I: 14
’1.lとして挙げるのであって1本発明の1ji5囲
内のI!I:用分町を何ら制限するものではない:穀類
(小麦、大麦、ライ麦、オート麦、米5、さとうもろこ
しふ・よび関連作物);ビート(にんじん、砂糖大根お
よび飼料用ビート);核果、梨状果および軟果実(りん
ご、梨、プラム、桃、了−モンド。 さくらんは、いちごユ ラズベリーおよびフランクベリ
ー);まめ科植物(そら豆、1/ンズダ、えんどう豆、
大豆)二油用411V4y+ (あぶら1λ、マスター
ド、ボビー、オリーブ、す/フラワー、ココナツツ、ヒ
マシ油植物、ココア豆、落花生)。 うり科#(1勿(きゆうシ、70−(marrows 
’)、メロン)、繊維植物(棉、亜麻、***、黄麻5ラ
ミー);種属植物、野第Cホウレ/ンウ、レタス、アス
パラガス、キャベツ、忙んじん、玉ねき、トマl−、馬
れいしょ、パプリカ):クスノキ月(−rボガト、シナ
モン、・障脳)、とうもろこし、タバコ、ナツツ、コー
ヒー、せ蔗糖、茶、ぶどうのつる、くり、ホップ、バナ
ナ、草及び干し草。 !111物由来の天然生産品の列としては、!1¥に、
乾煙肉及び加工魚生l111品例えば干物肉、千′吻魚
、肉エキス、骨粉、魚粉及び動物乾燥飼料が挙げられる
。 処理後の貯ター1、物品は糸状菌そし7て他の有害微生
1%、の攻撃から長い間保6命される。毒性の形1jE
そしである場合圀は発癌性糸状菌(”rフラトキンン及
びオクラトキン7)が抑制され、その物品は品質低下を
免れ、そしてその品質は長期間にわたって保たれる。本
発明方法でld倣生物例えは・f−スト菌、バクテリア
、特に糸状菌の攻撃をうけやすい乾燥した及び湿気ケ含
んだ貯蔵物品のあらゆる形体に適用することかできる。 有効成分の施用方法で好ましいのtよ、その有効成分の
液状製剤を基質に噴霧もしくは温州させる、またはその
有効成分の固形状製剤を基質と混合する方法である。本
発明は才た前述の貯蔵物品の保存方法にも関するもので
ある。 式1で表わされる化合物は通常組成物の形体で適用され
、そして作物の地面、処理ずべき41ii。 物もしくは基質に同時に才たけ連続して別の化合物と共
に適用し得る。さらにこれらの化合物は肥料もしくtゴ
微量養分供給体もしくは植物住良に影響ケ及ぼす他の製
剤でもあり得る。所望により更に製剤業界にて慣用の担
体、表面活(1・剤または塗J+i促進用補助剤と共に
1史用して、選択的除草剤、殺虫剤、殺菌剤、殺バクテ
リア?ill、線虫撲滅剤、軟体動物撲載剤下たtまこ
れらの活剤のいくつかの混合物となり倚る。適当な担体
および補助ハ1jは固体または液体であリイ?I、そし
て製剤技術において通常使用される物ケ[1例えば天然
または再生鉱物、溶媒1分散剤、湿飼剤、粘着剤、結合
剤または肥料1.に相当する。 式lで表わされる化合物または該化合物の少なくとも1
神を含む農蘂組成物の好ましい適用法は葉散布でk・る
。適用回む及′び適用Nは対応する病11W ’ CI
lのタイプ)による感染のリリ:度による2、しかしな
がら、式1で表わされる化合物は才だ、該化合物を液体
組成物として植物の栽培地に店浸させるが或いは固形物
の形体、例えば粒チー11の形体、で土壌に散イ11す
る(土埴敵布)することにより、土壌を・c’+Ji、
 して根″f::i[fi過して植物に62人させ得る
(浸透作用)。式l′T!表わされる化合物はまた、神
子に式lで表わされる化合物;治・含む液体41′ノ剤
を含rtさせるが或いは神子を固体j」・j削で被寺迦
することにより、(!ハ子に適用する( t+、!i 
p′i))こと・もてきる。特別の場合は別のタイプの
適用、例えtf 411+物の草又は芽の路択的処理、
も可能である。 )(,1でr誓わされる化合Qb+ Itよそのますの
形体で、或いはρイーまし、くけ製剤業界て慣ハ1の補
助剤と共に使用され、公知の方法により乳剤原液、被覆
性イー スト(coatable paste )、直
接噴鮪可能な又は希釈可能な溶液、精釈乳剤、水和剤、
水溶剤、粉剤、粒剤、及び例えばポリマー物質によるカ
プセルイビ剤に製剤化される。組織、物の性質と同様、
噴霧、霧化、散粉、散水又は注水のような適用法は、目
的とする対象及び一般環境に依存して選ばれる。有利な
適用1r!′は通常1ヘクタール当り有効成分(a、i
、) 50 p f、(イし5h好才しくu1oo9な
いし2 kg a、 i、/ lla 、最も好ましく
は2009ないし60 Ll g a、i、/baテあ
る。 製剤、即ち式Iで表わされる化合物(イj効成分)及び
適当な場合にVi周休体はi’1.に体のイ1(1助?
11Jを含む組成物は、公知の方法により、例えill
:有効成分を溶媒、固体担体及0−適当な場合には表面
活性化合物(界面活性剤)のようrl増?j: MIJ
と均一に混合及び/または摩砕することにより、芽場造
される、 適当な溶媒は次のものである:芳杏族炭化水素、好まし
くは炭氷原子舷8ないし12の留分、例えばキシレン混
合物または置換ナフタレ/。 シフチルフタレートま1こはジオクチルフタレートのよ
うなフタレート;シクロヘキサ/マタハハラフィ7(h
ようなR’B II/j族炭化氷炭化水素ノール、エチ
レンク゛リコール七ノメチルマタハモノエナルエーテル
のようなアルコール及びグリコール(iしひIcそれら
のニーデル及びエスラール;シクロ′−\本廿ノンのよ
うな/γトン;N−メチルー2−ヒロリドン、ジメチル
スルホキシドtfcijニジメチルホルムアミドのよう
1f強極性治媒;並ひにエポキシ化ココナツツ油または
大豆、油のようなエポキシ化4if1抄J油:茨たは水
。 1611えば粉剤及び分散性粉末に使用できる固体担体
は煎常、方ル′1゛石、タルク、カオリン、モ/士すロ
ナイトi fc tt:I、アタパルジャイトのような
天然鉱物1充填剤である。物性ヶ改良するために、晶分
故/rイ戚または旨分赦吸収性ポリマーを加えることも
1丁能である。適当な粒状化吸収性担体は多孔性型のも
ので、例えば軽石、破砕レンガ、セピオライトi fc
はベントナイトであり。 そして適当な非吸収性担体は方解石又は砂のような物質
である。更に非常に多ぐの予備粒状化した無機質または
有機、質の11 句、特にドロマイトオたは粉状化植物
残ガイ、例えばコルク末もしくはおがくずが使用し得る
。さらに施用全促進し、施用する有効成分の量葡著しく
減することのできる特に有利な添加剤1’ /1−ファ
リ/卦よびレシチンからなる稲からの天然(勅!11/
]t’l・または植物性)または合成燐脂5!fである
°例えばホスファチジルエタノールアミン、ホスファチ
ジルセリ/、ファスファチジルコリン、スフィンゴミエ
リン、ホスファテジリノント、ホスファチジル グリセ
ロール、リンレンチ/、フラヌマロゲネスまたはカルシ
オリビンであり、例えばIII物または植物の細胞、特
に+、!シ鮎、肝臓、卵黄または大豆から得ることがで
きる。節用できる市販の混合物は例えばホスファ゛チジ
ルコリ/混合物である。合成燐脂質り例えばジオクタノ
イルホスファチジルコリンおよびジパルミトイルホスフ
ァナジルコリ/である。 製剤化すべき式■で表わされる化合物の性質によるが、
適当な表面活性剤は良好表札化性。 分散性及び湿潟怜を有する非イオン性、カチオン性及び
/lた唸アニオン性表面活性剤である01表面活性剤”
の用語は表面活性剤の混合物をも含むものとm解された
い。 適当なアニオン性表面活性剤は、水溶柱石ケン及び水溶
性合成表面活性化合物の丙者であり得る。 適当な石ケンは高級脂肪酸(炭素原子数10ないし22
のアルカリ金R塩、アルカリ土類金属塩、または非置換
島しくけ置換のアンモニウム塩、例えばオレイン酸もし
くはステアリン酸。 成員は例えばココナツツ油または獣脂から得られる天然
脂肪酸混合物のナトリウムまたはカリウム塩である。脂
肪酸メチルタウリン塩もまた記載し得る。 しかしながら、いわゆる合成界面活性剤、特に脂肪族ス
ルホネート、脂肪族サルフェート。 スルホン化ベンズイミダゾール鍔導体またはアルキルア
リールスルホネート、が更に@繁に使用される。 脂肪族スルホネートまたはサルフェートは通常アルカリ
金属塩、アルカリ土類金属塩或いは非置換もしくは置換
のアンモニウム堪の形体にあシ、そしてアシル基のアル
キル部分をも含む炭素原子数8ないし22のアルキル基
を含み。 例えばリグノスルホン酸、ドデシルザル7エートまたは
天然脂肪酸から得られる脂肪族アルコールサルフェート
の混合物のナトリウムまたはカルシウム塩である。−こ
れらの化合物には硫酸エステルの塩及び脂肪族アルコー
ル/エチL/ yオキシド付加物のスルホン酸の塩も含
まれる・スルホン化ベンズイミダゾール誘導体は、好ま
しくは二つのスルホン酸基と8ないし22個の炭素原子
を含む一つの脂肪酸基とを含む。アルキルアリールスル
ホネートの例は、ドデシルベンゼンスルホン酸、ジブチ
ルナフタレンスルホン酸、またはナフタレンスルホン酸
/ホルムアルデヒド縮合生成物のナトリウム、カルシウ
ムまたはトリエタノールアミン塩である。対応するホス
フェート、例えば4ないし14モルのエチレンオキシド
を含むp−ノニルフェノール付加物のリン酸エステ化の
塩、もまた適当である。 非イオン性表面活性剤は、好ましくは脂肪族もしくは脂
環式アルコール、tたは飽和もしくけ不飽和脂肪酸及び
アルキルフェノールのポリグリコールエーテル誘導体で
あシ、該誘導体は3ないし30個のグリコールエーテル
基、及び(脂肪族)炭化水素部分に8ないし20個の炭
素原′子、そしてアルキルフェノールのアルキル部分に
6ないし18個の炭素原子を含む。 他の適当な非イオン性表面活性剤は、ポリエチレンオキ
シドとポリプルピレングリコール、エチレンジアミンプ
ロピレングリコール及びアルキル鎖中に1ないし10個
の炭素原子を含むアルキルボリグロピレングリコールと
の水溶性付加物であシ、その伺加物は20ないし250
個のエチレングリコールエーテル基及び10ないし10
°0個のプロピレングリコールエーテル基を含む。これ
らの化合物社通常プロピレングリコール単位浩ル1ない
し5個のエチレングリコール単位を含む・ 非イオン性表面活性剤の代表的例は、ノニルフェノール
ホリエトキシエタノール、ヒマシ油ポリグリコールエー
テル、ポリプロピレン/ポリエチレンオキシド付加物、
トリブチルフェノキシポリエトキシエタノール、ポリエ
チレングリコール及びオクチルフェノキシエトキシエタ
ノールである。ポリオキシエチレンソルピクン及びポリ
オキシエチレンソルビタントリオレートの脂肪酸エステ
ルもまた適当な非イオン性表面活性剤である。 カチオン性表面活性剤は、好ましくはN−置換基として
少なくとも一つの炭素原子数8ないし22のアルキル基
と、他の置換基として低級非置換もしくはハロゲン化ア
ルキル基、ベンジル基もしくは低級ヒドロギシアルキル
基とを含む第四アンモニウム塩である。該塩は好ましく
はハロゲン化物、メチル硫酸塩又はエチル硫酸塩の形体
にあり1例えばステアリルトリメチルアンモニウムクロ
リドまたはベンジルジー(2−クロロエチル)エチルア
ンモニウムブoミドである。 製剤業界で慣用の表面活性剤は例えば下記の刊行物に記
載されている:°゛マクカッチャンズデタージエンツ 
アンド エマルジファイアーズ ア=ニアA/ (Mc
Cutcheon ’s Detergents an
dEmulsifiers Annual )”、マッ
ク出版社、ニューシャーシー州、リングウッド、198
1年:″′ヘルムート・スターへ(Helmut 5t
acbe)博士舊、′界面活性剤ハンドブック(Ten
5id’I’aschenbuch )“、カー/L/
 + ハウザー(CarlHauser ) HR&社
、 ミュンヘン/ウィーン(MuncJlen / W
ien ) 1981年・A桑製剤をよ通常1式Iで表
わされる化合物01ないし99%、好ましく FJ、、
o、 1ないし95チ、固体もしくは液体補助剤1ない
し999%。 好ましくは?98ないし5%、及び表面活性剤口ないし
25%、好ましくは01ないし25チを含む@ 市販品は好ましくは濃厚物として製剤化されるが、消費
者は通常希釈製剤を使用する。 該組成物はまた。他の成分例えば安定剤、消泡剤、粘度
調整剤、結合剤、粘着付与剤並びに肥料または、特別な
好果のために他の有効成分を含有してもよい。 仁のような農業用組成物もまた本発明の1つの目的を構
成する・ 本発明を下記の実施例により更に詳しく例示するが、こ
れらは本願記載の事項を限定するものではない。部及び
パーセントはX量基準である0 製造例 α)出発物質の製造 実施例S1: N−ヒドロキシメチル−3−(2−クロロフェニル)−
4−シアノビ0 11/ l I CH*OH の製造。 3−(2−クロロフェニル)−4−シアノビロール60
8II、パラホルムアルデヒド999及びトリエチルア
ミン0.8.9を十分に混合し、次に混合物を攪拌しつ
\、90℃の浴温で加熱する@生成した溶融液を1T時
間後に室温まで冷却すると、ガラス様固体に凝結する。 トルエンからの再結晶によ勺融点94℃ないし97℃の
茶色がかった結晶の形で標記化合物を得る。 次式: で表わされ1次表に挙げる化合物を類似の方法で製造す
る。 実施例S2: N−クロロメチル−3−(2−クロロフェニル)−4−
シアノビロール CI + H2C1 の製造。 効果的に搦、拌しなからN−ヒドロキシメチル−5−(
2−クロロフェニル)−4−シアノビロール48gを塩
化チオニル60m1中に、ガスの発生が激しくならぬよ
うKむ回に分けて加える・ガスの発生がやんでから混合
物を室温で2時間そして次に35ないし40℃で2T時
間攪拌する。室温に冷却した後トルエンを加えて混合物
を濃縮する0残留物′をジエチルエーテル/石油エーテ
ルから再結晶して融点97ないし99℃のベージュ色の
結晶の形で標記の化合物ff:得る。 売施例S3: N−クロロメチル−5−(2,3−ジクロロフェニル)
−4−シアノビロール ■ H2CI の製造。 テトラヒドロンラン3oomt中、5−(2゜5− ジ
クロロフェニル)−4−シアノビロール237Iの溶液
に、パラホルムアルデヒド7.5gそして次に1.8−
ジアザビシクロ[5・4・0コウンデセ−7−エンi、
smlを加える・混合物を室温で3時間攪拌する。生成
したヒドロ千ジメチル鐸導体に塩化チオニル217Mを
20ないし30℃で攪拌しつ\滴下する。反応混合物を
室温で16時間攪拌し1次に氷水中に注ぎ、そして酢酸
エチルで2回抽出する。有機溶媒抽出物を併せ1食塩の
半飽和水溶液で2回洗浄し。 硫酸す)IJウム上で乾燥し、F遇する1、P液を濃縮
してp液をエーテル/石油エーテルから再結晶して融点
132ないし133℃のベージュ色の結晶の形で標記の
化合物を得る。 次式: で表わされ、次表に挙げる化合物を類似の方法で製造す
る。 β)最終製品の製造 実施例P1: N−(2,6−ジメチルモルホリン−4−イルメチル)
−5−(2−クロロフェニル)−4−シアノピロール の製造・ N−10ロメチル−3−(2−クロロフエニ/I/)−
4−シアノビロール10p、2.6−ジメチルモルホリ
ン(シス/トランス異性体の混合物)’12.5m/!
及び沃化カリウム0.1 F ’iテトラヒドロフラン
200 ml中で室温にて16時間攪拌する。反応混合
物を氷水中に注ぎ、そして酢酸エチルで2回抽出する。 有機相を塩化ナトリウムの半飽和水溶液で2回抽出し、
硫酸ナトリウム上で乾燥して炉遇するOF液を濃縮して
残留物奢り四マドグラフィによりシリカゲル上で溶離剤
として酢酸エチル/石油エーテル2:5混合物を用いて
精製する。続いてエーテル/石油エーテルからの再結晶
により120ないし151℃の融点を有するシス/トラ
ンス異性体混合物として化合物1・616. e p 
vr3Jる。 実施例P2: N−(2,6−ジメチルモルホリン−4−イルメチル)
、−3−(2,3−ジクロロフェニル)−4−シアノピ
ロール の製造。 x p / −k 3 S ml中、5−(2,3−ジ
クロロフェニル)−4−シアノビロールl0JFの懸F
lffKホルムアルデヒドの38%水溶液5 ml及び
酢PO,4mlを加える。2.6−ジメチルモルポリン
(シス/トランス異性体の混合物)8.3ml tl−
攪拌しつ\滴下すると温度が37℃に上昇する。次に水
14m1f、滴下して溶液を一夜室温で放置する・濁シ
が生ずる迄、再び水を加える。 次に内容物を氷水浴で冷却すると判御が晶出し始める。 結晶を戸別して五酸化燐上で乾燥すると所望の製品の褐
色結晶85gをシス/トランス異性体の混合物として得
る。融点: 91−97℃、、母液を小容積に濃縮して
残留物を酢酸エチルと水で抽出する。有機相を分離し、
食塩の単節和水溶液で2回洗浄し、硫酸ナトリウムーヒ
で乾燥しそして濃縮する0残留物をエーテル/石油エー
テルから再結晶し、上記製品の均質なジアステレオ異性
体089を無色の結晶の形で得る0融点=102°−1
04℃。 実施例P3: 3−(2,3−ジクロロフェニル)−4−シアノピロー
ル の製造 3−(2,5−ジクロnフェニル)−4−シアノビロー
ル5.9JFをエタノール5oulに懸濁し、1g濁液
にホルムアルデヒドの38チ水溶液2、4 ml 、そ
して次にジメチルアミンの4t6e%水溶液3、3 m
e f加える。続いて起る反応は弱い発熱反応であり、
透明な溶液、が生成する。室温で16時間後に、自発的
な結晶化が始まる。内容物を冷却室に2時間放置し、そ
して次にベージュ色の結晶を炉別し乾燥すると融点12
8°ないし150℃の標記の化合物6.39を得る。 実施例P4: ノエチル)アミノメチル)−3−(2,3−ジクロロフ
ェニル)−4−シアノビロールの製造。 エタノール12 ml中、2−(2,5−ジル口゛ ロ
フェニル)−4−シアノピロール28Iの懸濁液にホル
ムアルデヒドの68%水溶液1dそして次に3−イ゛ソ
プロビルアミノプロビオニトリル1.5 mlを加える
。次に反応温合物を、透明な溶液が得られるまで還流加
熱する。溶液が冷却すると徐々に結晶が析出する。次に
反応m’f4物を室温で6時間、そして7℃で14時間
放置する。次に無色の結晶を濾過分離して乾燥すると融
点104°ないし106℃の標記の化合物3gを得る。 実施例P5: N −(3−x )キシヵルボニルビベシシンー1−イ
ル゛メチル)−3−(2−クロロフェニル)−4−シア
ノピール のfJll造。 COOC2■l5 3−(2−クロロフェニル)−4−シアノビロール4.
99を無水テトラヒト日フラン50m/’に溶解し、こ
の溶液にジアザビシクロ[5・4・O]ウンデセ−7−
ニンO,、4mlを加える。混合物を一夜攪拌して生成
した透明溶液を濃縮する。残留物をクロマトグラフィに
ょシシリカゲル上で。 溶離剤として酢酸エチル/石油エーテルを用いて精製す
ると標記の化合物を黄色樹脂として得るO n = 1.5571 。 わ 下記の式Iで表わされる化合物も上記の実施例で述べた
方法に従って製造される〇 1i マ 式Iで表わされる液状有効成分の配合例(%蚊全て重量
%) Fl 乳剤原液 a) b) c) 表の化合物 25%4oチ50% シクロヘキサノン −15チ 2o% キシレン混合物 65% 25% 20%乳剤原液を水
で希釈することKより、所望の濃度のエマルジョンを製
造することができる。 F2溶液剤 a) b) c) d) 表1の化合物 80チ10% 5チ95%エチレングリ
コールモノメチ ルエーテル 2oチ −−− N−メチル−2−ピロリドン −20% −−エポキシ
化ココナツト油 −−1%5%これらの溶液は微小滴状
で旋用するのに適する。 F3 粒 剤 a) b) 表の化合物 5% 10チ カオリン 94チ − 高分剤ケイ酸 1係 − アタパルジャイト −90% 有効成分を塩化メチレンに溶角′Lし、この溶液を担体
に噴霧し、続いて溶媒を減圧留去するO F4 粉 剤 a) b) 表の化合物 2% 5% 高分散ケイ$ 1% 5チ タルク 97% − カオリン 90チ 有効成分と担体とを均一に混合することKより、そのt
−ま使用することのできる粉剤が、1むられる。 式Iで表わされる固形有効成分の配合例(%は全て重’
IN%) F5水和剤 a) b) c) 表の化合物 25チ50%75チ リクツスルホン酸ナトリウム 5% 5チ −ラウリル
硫酸ナトリウム 3チ − 5チ高分散ケイ酸 5チ1
0チ10% カオリン 62チ27% − 有効成分を助剤とともに十分に混合した後。 該混合物を適当なミルで良く磨砕すると、水で希釈して
所望の濃度の懸濁液を得ることのできる水利剤が得られ
る。 F6 乳剤原液 表の化合物 10チ シクロへキサノン 30% キシレン混合物 50% この乳剤原液を水で希釈することにより。 所望の濃度のエマルジョンヲ得ることができる。 F7 粉 剤 a) b) 表の化合物 5チ 8% タルク 95% − カオリン 92vll 有効成分を担体とともに混合し、適当なミル中でこの混
合物を磨砕することによシ、そのまま匣用することので
きる粉末を得た。。 F8 押出し粒剤 表の化合物 10% リクソスルホン酸ナトリウム 2チ カルボギシメチルセルロース 1% カオリン 87% 有効成分を助剤とともに混合・磨砕し、続いてこの混合
物を水で湿めらす。混合物を押出し、空気流中で乾燥さ
せる。 F9 被覆粒剤 表の化合物 6% ポリエチレンクリコールMG200 3%カオリン 9
4チ 細かく粉砕した有効成分をミキサー中で。 ポリエチレングリコールで湿めらぜたカオリンに均一に
施用する・この方法により非粉塵性被覆粒剤が得られる
。 plG[i濁原液 表の化合物 40チ エチレングリコール 10チ リグツスルホン酸ナトリウノ、 10チカルボキシメチ
ルセルロース 1チ 37チホルムアルデヒド水溶液 02%水 32チ 細かく粉砕した有効成分を助剤とともに均一に混合し、
水で希釈することにより所望の濃度の懸濁液を得ること
のできる懸濁性?l!!厚物が得られる。 生物試験例 実施例B1:小麦についてのプシニアグラミニア(黒さ
び病S’i : Puccinia gramj−ni
a )に対する作用 a)残留保護作用 小麦の植物体を、播種60イたに有効成分の水和剤から
調製した噴霧用混合物(有効成分006%)で処理する
。24時間後に、処理した植物体を菌の夏胞子の懸濁液
により菌を感染させる。この植物体を相対湿度95〜1
00チ、約20℃で48時間培養し、次に温室内に約2
2℃で放置する。感染後12日に銹病いほのひろがりを
評価する。 b)浸透作用 小麦の植物体を播種5日後に有効成分の水和剤から調製
した噴霧用混合物(土壌の容積に対し有効成分0006
%)で処理する・48時間後に、処理した植物体を菌の
夏胞子の懸濁液により菌を感染させる。その植物体を相
対湿度95〜100%、約20℃で48時間培養し1次
に温室内に約22℃で放置する0感染後12日に銹病い
ほのひろがυを評価する。 表1の化合物は、温室はかシでなく圃場においてもプシ
ニア菌に対し非常に有効である。 未処理で菌を感染させた対照植物はプシニアによ910
0%攻撃された。とりわけ、化合物1.11,1.14
,1.15,1.20,1.21,1.22゜1.23
,1.24,1.28,1.29,1.33,136゜
137、及び1.50がプシニアによる発病を口ないし
10%に防いだ。 実施例B2 落花生におけるセルコスポラ アラキジコラ(褐斑病菌
: Cercospora arachidicolF
L)に対する作用 a)残留保護作用 高さ10ないし15傭の落花生の植物体に有効成分の水
利剤から調製した噴霧用混合物(濃度0.006チ)を
噴霧し、48時間後に菌の分生胞子懸濁液により菌を感
染させるO菌を感染させた植物体を約21℃で高湿度の
もとに72時間培養し、典型的なはん点が葉に生ずる迄
温室内に放置する。感染12日後にはん点の数と大きさ
により殺菌作用を評価するO b)浸透作用 高さ10ないし15傭の落花生の植物体を水利剤に製剤
化された試験化合物から調製した噴霧用混合物(土壌容
積に対し該化合物0006%)で処理する・処理した植
物体に48時間後、菌の分生胞子の懸濁液によシ菌を感
染させ5次に72時間約21℃及び高湿度で培養する。 その植物体を温室内に放置し。 11日後に菌の攻撃を評価する〇 未処理で感染させた対照植物体(はん点の数及び大きさ
一100%)と比較して1表1の化合物で温室または野
外において処理された落花生の植物体のセルコスポラの
攻撃は十分に減少した・・従って化合物1.9.1.2
0.1.21.1.22゜1.23.145.1.’5
5.1.5/(、1,/>3及び1.68は土泥の試験
においてはん点の出現を完全に訪止し n 実施例B3= 大豆におけるボトリチス シネレア(灰色かび病菌: 
Botrytis cinerea )に対する作用残
留保藺作用 11さ約10c1rLの大豆の植物体に試験化合物の水
和剤から調製した噴霧用混合物(該化合物0,02%)
を噴霧し、48時間後に菌の分生胞子懸濁液によシ菌を
感染させる・菌を感染させた植物体を21℃で相対湿度
95表いし100%で5日間培養し1次いで菌の攻撃を
評価する・衣1の化合物は前記の典壓的試験のみならず
、野原の試験でも非常に強力に菌の感染を防いだ。 0.02%の濃度で、化合物1.1 、1.2.1.5
.1.9゜111、1.14.1.j5.1.16.1
.19ないし125゜1.29,132ないし1.37
.1.42.1.45.1.4B。 1.50,1.55,1.56,1.61,113,1
.S8,1.70゜1.72,1.75及び1.76が
十分に効果的でちった(口ないし5%の攻w=)・未処
理で感染させた大豆は菌によって100%攻撃された。 中間体16及び24も同様に効果的である。 実施例B4: りんごにおけるボトリチス シネレア(灰色かび病菌:
 Botrytis einerea )に対する作用
人の手でりんごに偽をつけ、その傷ヲつけ念場所按各試
験化合物の水和剤から調製した噴霧用混合物を噴霧した
。続いて、処理した果実にボトリチス シネレアの胞子
懸濁液により菌を感染させそして高湿度で約20℃とし
て1週1問培養した。評価は攻撃によって腐敗した部分
の数を数えることによって行い、試鹸化合!吻の殺菌作
用をそJlにより推定した。未処理の対照(100%攻
撃)と比較して、なかんずく化合物1.1.L2,13
.L9.Lll、1.14,1.15,1.16゜1.
19カいし1.25 、1.29 、1.32ないし1
.37 、1.42゜t、45.x、4s、t、so、
x、5s、t、se、lit、x、sz。 1.63,1.68 、1.70 、1.72 、1.
75及び1.76カft?Lぼ完全に菌の攻撃を防止し
た。 実施例B5: 稲作物cy) イモ5’ li (Piricular
ia )に対する作用 残留保繰作用 2週間成長させた後、稲作物を試験化合物の水利剤から
調製された噴霧用液(002チ)で噴科した。48時間
後、その処理した植物を菌の分生胞子の懸濁液で感染さ
せた。相対湿度95〜100%、24℃で5日間培養し
、菌の攻撃を評価した。 式Iで表わされる化合物例えば化合物11゜1.16.
1.55.1.61.1.62及び1.63は攻撃を1
0%以下に減少した・ 実施例B6: キャベツにおけるリゾクトニア ソラニ(Rh1zoc
tonia 5olani )に対する作用土壌施用後
の作用 菌を無菌のもろこしの種子上で培養し、土と砂の混合物
に入れた。#をその感させた土壌で満たし、そこにキャ
ベツの種を播く・播種の直後に、試験化合物の水利剤か
ら調製された水性懸濁VLt土壌にまく(土の量に対し
て20ppm)=鉢は温室に約24℃で少量の水を噴霧
して均一に湿らせて、2ないし3週間放置する。試験は
発芽したキャベツの植物体の数を数えて評価する◇化合
物1.1,161,1.62または163の1種を含有
する水利剤で処理した後、発芽したキャベツの種子の8
0チおよび植物体は健全であった0 実施例B7: りんごの苗条におけるペンチヱリア インアクアリス(
黒星病菌: Venturia 1naequilis
 )に対する残留保睦作用 長さ10ないし20(lfflの新しい苗条によるりん
ごのさし木に試験化合物の水利剤から調製した噴霧用混
合物(該化合物0.006%)を噴霧する。24時間後
に菌の分生胞子懸濁液により菌を感染させる。次に植物
体を相対湿度90〜100チで5日間培養し、更に10
日間20ないし24℃で温室内に放置する。感染15日
後に痴皮の蔓延を評価する・ 式lで表わされる化合物はペンチュリアの病原体に対し
て非常に効果的であった。未処理の対照植物と比較して
、痴皮の蔓延が化合物11゜1.9.1.45.1.5
5. t62及び163で20−以下に防止された。 実施例B8: ヘルミントスボリウム グラミネウム (Helmtnthosporium gramine
um )に対する作用小麦穀粒を菌の分生胞子の懸濁液
で汚染し乾燥する。汚染した穀粒を試験化合物の水利剤
から調製した懸濁液(種子の重量に対して試験化金物6
00ppm)で被覆する。2日後その穀粒を適当な寒天
皿に入れ、4日後に穀粒のまわりに発育した菌のコロニ
ー数を数える。試験化合物。 の効果はコロニーの数と大きさに基づいて、評価する・
表1の化合物は菌の攻撃を十分(口ないし10%)に防
止した。 実施例B9: フーザリウム ニバレ(Fusnrium n1val
e )に対する作用 小麦穀粒を菌の分生胞子の懸濁液で汚染し乾燥するり汚
染した穀粒を試験化合物の水利剤から調製した懸濁液(
種子の重量に対して試験化金物600 pprn )で
被覆する・2日後その穀粒を適当な寒天皿に入れ、4日
後に穀粒のまJOに発育した菌のコロニー数を数える。 試験化合物の効果はコロニーの数と大きさに基づいてl
rF価する。表1の化合物の1和の水和剤製剤で処理し
た小麦粒では、菌の集落の発育金を1は完全に防止した
(口ないし5%)。 実施例B10ニ トマトの上のアルテルナリア ソラニ (Alternaria 5olani )に対する作
用トマトの植物体を5週間成長させた後、試験化合物の
水利剤から調製した噴霧用混合物(該化合物o、oo6
1)を噴霧する・24時間後にトマトの植物体を菌の分
生胞子懸濁液で感染させた。感染した植物体を高湿度、
18ないし22℃の温度で8日間培養した後の苗の攻撃
により殺菌作用を評価する・ 表1の化合物は上記のモデル試験はかりでなく、圃場試
験においてもアルテルナリア ソラニに対して非常によ
い作用を示した。なかんすく、化合物A1.1.1.2
.1.3.1.9.1.15.1.16゜1.1 ?、
1.22,1.25,1.24.王25,1.29,1
.34゜1.55.1.45.1.48. i巨5.1
.56.1.6i、 1.62゜163及び168は菌
の攻撃を口ないし10%に減少したθ一方、未処理のま
\感染した対照植物体での菌の攻撃は100%であった
。 特許出願人 チバーガイギー アクチェニlゲゼルシャフト 第1頁の続き

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 次式I 覧 C:j42−Z U式中、 1<、及び1(2は各々独立して水素原子、ハロケン原
    子、メトキン基まだはメチルチオ基を表わし、Zは次式
    ・ 8 (式中、 16及び)(4は各々独立して、水素1jii子、未1
    ?f換の、または7丁)基、炭素′V東イ?;′l、 
    11Jいしるのアルコキシ基または炭素原子久フ1ない
    し60)アルコキシカルボニル基で竹換されメ九炭素原
    子4y1ないし6のアルキル基、またiI:l、炭素胤
    子叔7ないし6のアルケニル基、炭素か11子放ろ7“
    1゛いし2dのアルキニル基、炭素原子p;473 i
    CL/1し7のシクロアルキル基、ベンジル基または/
    Sロゲン原子、炭素原子数1ないし乙のアルキル基、炭
    素原子数1ないし6のハロアルキル基及び/または炭素
    原子’l;l 1ないし乙のアルコキシ基でP’rl’
    !!されたペンシル基、またはフェニル基またはノ・a
    ゲ/原子、炭素原子数1ないし60)71ルートルノ昌
    炭素原子叔1fjいし6のノ・ロアルキル基及び/まグ
    こは炭素原子数1ないし6のアルコキン邦でV1捏され
    たフェニル基を表わし、但しR3またはR,のいずれか
    のみが水素原子I8C表わすことができ、 1(、及びRxは各々4独立して水素原子、炭素ハ1(
    十数1ないし6のアルキル基、炭素原子数1ないし6の
    アルコキシカルボニルM’を表h t、、あるいは双方
    が一緒になつ゛ζ縮合フェニル零會形成し、 11は4またし15を表わし、 R8を表わし、 R7及びR9は各々独立して水素j東予、炭素原子数1
    ないし6のアルキル いし6のアルコジカルボニル基を表わし、そして R, lま水素原子、炭素原子数1ないし6のTルキル
    基、ポルミル基、炭素原子り、シ1な(ハし6’ OI
    アルカノイル基または炭素1す(十数1 1jいし6 
    0)アルコキシカルボニル基を表わす。)で表わされる
    基を表わす。]で表わされることを特徴とする化合物。 (2)式1に卦いてH!及びR,が各々独立して水素原
    子、塩素原子、メトキシ基またにYメチルチオ基を表わ
    し、Zが次式: (式中、■<3及びR4は各々独立して水素原子、炭素
    原子数1ないし6のアルキル基,もしくはソアノ基、炭
    素原子数1ないし3のアルコキシ基または炭素原子数1
    ないし3のアルコキンカルボニル程−により lN+換
    された炭素原子数1ないし3のアルキル基を表わし.ま
    たは炭素原子数s tlいし4のアルなニル基、炭素原
    子数51ないし4のアルキニル基、炭素原子数5ないし
    6の7クロアルキル基、ベンジル基マタr1)・ロゲノ
    1「j(子,メチル基、トリフルオロメチル基及び/ま
    たrよメトキンノ衣−c 1fm換されたヘンシル基、
    またはフェニル基またはハロゲノ原子、メチル基。 トリフルオロメチル基及び7才たはメトキシ基で1汽律
    され/ζ)」−ニル基を表わし、但し、R3またはl<
    4のいずれかのみが水素原子を表わ1ことができ:R5
    及びR6は各々独立し7て水素原子。 炭素原子数1ないし3のア,Iレキル基才たは炭素Jj
    X子fjlないし3のアルコ;トシ力ルボニル基ヲ表わ
    し、あるいは双方が一緒になって4ri 針ソエニル環
    を形成し:nは4また65に表わし、Xは酸素原子、硫
    黄原子、 (’:=Uまたは N−/ / 1(s k表わし:l<7及びR11は各り独立して水
    素原子、炭素原子数1ないし5の7ルキルi1it’4
    ’I+:’.f1.′11/.+い1.1,tJ1//
    1.lk/〕II’l!’ル基76:表わし;峰しくl
    (9は)I(、j’: ”、”l冒.1夛2 +. I
    l.L子姦又 1 4f い し 3 の ア ル キ
     ル g,4jS ル i ル A( 、1諷素原子数
    1ちいし己のアルカノイル基また(d炭素原−IJlな
    いし3のアルコキシブ1ルHζニル]Nを表わす。)で
    表わされる基欠表わす!1h訂ri’t ;!lζ0)
    +陀囲第1項記載の化合物ノ。 (3)式lにおいて1(1が2−位にあり,R2プ)(
     3−位にあり、セして揚圧に独立して水層テ111ー
    子、メトキシ基またはメチルチオ基を表わL−、 ; 
    Z力≦次式: 1< 3 / 1く。 (式中、R,及びl(4は各々独立して炭素Jfi子数
    十数いし6のアルキル基、もしくはシアノ基、′炭素7
    ト′F−数1ないし3のアルコ−トン基または炭素原子
    i[1t、Cいし3のアルコ本ジカルボニル基により置
    換された炭素原子数1ないし6のアルキル基を表わし:
    またはアリル基、プロ・くルキル基、シクロペンチル基
    、シクロへ本シル基、ベンジル基、ハロペンシル基、フ
    エー二ル基マタはハロフェニル基を表わしH1<5及び
    1(6は各々独立して水素原子、メチル基または炭素原
    子数1ないl、 3 (7,) アルコキシ力ルボニル
    基’<f?ワLあるいは双方が一緒になって縮合フェニ
    ル環を形成し;nは4才たけ5會表わし、×は1゛1り
    素厘わし;そしてlり7及び1<8は各々独立して水’
    A< KA子、炭素原子数1ないし5 (1)”7’ル
    キル基、または炭素原子数1ないし3のアルコキシカル
    ボニル基を表わし、そして1<、は水毒原子、1.ν素
    服十数1ないし3のアルキル基、ホルミル基、炭素原子
    数1ないし3の1ルカノイル基または炭素JJ3j子斂
    1ないし6のアルコキンカルボニル& l:表わす。)
    で表わされるib * 表わすLt4rボF請求の範囲
    第2項記載の化θkl 、。 (4)式lに卦いて、R,か水系原子また&:I:2−
    塩素原子を表わし、そしてR2が水素原子または3−緬
    素原子を表わしH2が次式。 3 / (式中、I<3及びH4は各々独立して炭素原子4り1
    ないし6のアルキル基、もしくは炭素原子数1ないし3
    のアルコキシ基才たは炭素原子数1ないし3のアルコキ
    ジカルボニル基ニよすV置換された炭素原子数1ないし
    3のアルキル基を表わし;またはアリル基、プロパルギ
    ル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、ベンジル
    基、ハロペンシル基1.フェニル% f: タrjハロ
    フェニル基全表わしH1(5及び1(6は各々独立して
    水素原子、メチル基またり炭素原子数1ないし3のアル
    コキシカルボニル基を表わし、あるいは双方が一緒にプ
    λつて縮合フェニル環を形1jV、 l−:n1ldま
    たは5を表わし、X i、t: r+2−+:原子、偏
    色して1<、及び1(おけ各々独立して水素原子、メチ
    ル基または炭素原子数1ないし3のアルコキシカルボニ
    ル基を表わし、そしてR9t;L水素ハ:1子、炭素原
    子数1ないし2の丁ルキル基、ホルミル基、炭素原子数
    1ないし3のアルカノイル基まりttま炭素J皇子a1
    ないし6のアルコ卑ンカルボニル基を表わす。)で表わ
    される基ヲ表わす!11許請求の範囲第3項記載の化合
    物。 (5) 式1で表わされ、 N −(N’、N’−ジメチルアミノメチル)−3−(
    2,A−ジクロロフェニル)−4−シアノビロール(化
    合′物1・1)、 NiN’−ベンジル−N′−メチルアミノメチル)−3
    −(2,3−ジクロロフコ−ニル)−4−シアノビロー
    ル(化合物j1 ・9)、N−(〜′−メチルーN’−
    (2−シアンエチル)−アミツメナル1−3− (2、
    3−ジクロロフェニル)−4−シアノビロール(化合π
    )11・16)+〜 CN′−・インノロビルーN’−
    12−ソアノーI”チル)アミノメチル)−3−(2,
    ベージクロ「1フエニル)−4−シアノビロール(化合
    物1・23)、 jq−(ヒヘリシンー1−イルメヂルl −3−(2,
    3−シクロロフエニル)−4−ンアノビロー゛ル(化合
    物1・45)、 N−(^−エトキンカルボニルピペリジンノー1−イル
    メチル)−3−(2−クロロフェニル)−4−シアノビ
    ロール(化合物1・48)。 N−(モルホリン−1−イルメチル)−3−(2.3−
    ジクロロフェニル)−4−シアノビロール(1「、合物
    1・55)、 N− (2 、6−ジメチル七ルホリ7−1−−(ルメ
    チルl − 3 7 (、 2 − クロロフェニル)
    −4ーシアノピロール(化合物1・61)、N −’C
     N’−シクロベンチルーへ′−(2−シアンエチル)
    アミツメナル〕−ろー( 2 、 !.ージクロロフェ
    ニル)−4−7了ノビロール(化合物1・29)、 ■刈−(2,ろ−ジメチルモルホリ/−1−−(ルメチ
    ル)−3−(2.3−ジク[10フエニル)−4−シア
    ノピロール(化合’l<、l 1・63/1・75)、
    N− (4−アセチルカル7Fニルピペラジノ−1−イ
    ルメチル)−3−(2.3−ジクロロフェニル)−4−
    シアノビロール(化自計+H 1・6)3)、ベージN
    ’−2−( メトキンニブル) −へ′−(2−シアン
    エチル)つミノメチル)−3−(2.3−ジクロロフェ
    ニル)−4−シアノビロール(化合物1・64)、 ヘー(N’−メチル−N/− ( 2−シアンエチル)
    −rミノyi−y−ル)−3− (2−クロロフェニル
    )−4−シアノビロール(化合物1−11)、N−1−
    N′−メチル−N’−(2−メトキシエチル)アミツメ
    ナル)−3−(2.3−ジクロロフェニル)−4−シア
    ノビロールR1物1・14)へ−( N” ( n−プ
    ロピル)−N’−12−シアンエチル)アミノメチルl
    −F+−(2,3−シクロ「」フェニル)−4−シアノ
    ビロール(化合’4i−+ 1・2o)。 N−(N’−(n−ブブル)−N’−(2−シアンエチ
    ル)、アミツメナルJ−ろー(2.3−ジクロロフェニ
    ル]ル)−4−シアノビロール(化合1勿 1 ・ 2
     1 ) 、 IVコ l−N’−メチル N/−ニア’ロペー2ーエ
    ニルーrミノメ;「−ル]−;S − ( 2 、 3
    −ジクロロフェニル−4−/アノヒロール( 化合性1
     1・7o)%へ−(N′−)′ロパル:1ーIレーf
    fl+’ーシクロへキン及1ミ,フノノ゛ル1.−5−
    (2,、5−ジクロロフェニル)−4−シアノビロール
    (化合」〃11・72)刀・1つムる(11から,、ぺ
    (・」れる待訂.請求の.仔1囲第1項jjL ij:
    、!、υ)1ヒ 曾 ゛1勿1、A)次式11 ( (式中、1<、及びR2は式1で定クーするのと同じ意
    味を有し、XはOHまたは・・ロケ/原子舌−表わす。 )で表わされる化合物ケ次弐111H − Z (曲 (式中、Zは式1て定義するのと回じ);X味ケ有す。 )で表わされる化合物jとj.す基及び所望により触媒
    のイf在下で0°ないし1(jO℃の範囲の温度で反応
    さぜる方法.またぐ−」 B)次式■: 曜 14 (1(1及びR2は式1て定イ゛(するのと同じ意味を
    イーす。)で表わされる化合物を、ホルムアルデヒド及
    び式11で表わされる化合物とプロトン1′F溶媒中、
    塩基1qまたは酸性触媒の存在下に、0’ f、f イ
    1−120℃の温度膜面で反I6さぜるが、ま/=、は
    1.W、5−bリオキザノもL−< &まパラホルムア
    ルデヒ1゛及び式111で表わされる化合物と非プロト
    ンfj+:溶媒中、塩基性触媒の存在下に、U’7.[
    いし120℃の温度範囲で反応させる方法のいずれかに
    よることを特徴とする次式I:t’11.− Z 〔式中5 R1及び1(2は各々独立して水素原子 ハロゲン原子
    、メトキシ基またはメチルチオ基を表わし、 Zは次式 (式中、 ■<3及びl<4は各々独立して、水素1111子、未
    置換のまたはンーr]基、炭素原子数11.fいし60
    )l゛ル:7−1−7ノ、(または炭素原子毅父1ない
    し6のアルコキンカルボニル基でiI″T換された炭−
    )二)皇子数1γ−いし60〕1ル渠ルノ〜、または炭
    :+原子数3れCいし60.) −7” ルノTニルノ
    1(、炭ニア8原子1,1(61,fいし60) ’f
    ルキニル基、炭:)1原子峠3ないし7の7りrツノ′
    ルキル基、ヘノジルJK マyt It:L ハロケノ
    原−r−11,A、=に原子数17Jいし^のアルキル
    基、炭素11;j 、、:1−籾1 f、fいし6のハ
    ロアルキル基及び/また&:4: L号累71’、I、
    手数1ないし6のアルコキシ基で置j募されたベノジル
    基、またケグ1フエニル基またtまハロゲノハ″−1子
    、炭’j’: IG’+′&V1 fjいし−6のアル
    キル基、炭素原子数1ないし6のハロアルキル基及び/
    または炭素原子数1ないしろのアルコキシ基で置換され
    たフェニル基を表わし、但し1<3または1くイのいず
    ねかのみが木本J1λ子を表わすことができ、 1<5及びI<6は各々$’ 8!h立1〜で水素原子
    、炭素原子数1 +’:iいし乙のアルキル基、炭素原
    子数1ないし6のアルコキンカルボニル基> F、わし
    。 あるいは1■方が一緒になって縮合フコ二:ル)71ン
    −・形成し、 !1に4ま/&は5を表わし−1 1(7及びRs &:I各々独立して水素、原子、炭素
    JF1%十数1ないし乙のアルキル基、炭小11−1子
    叔1ないし6のアルコキシプ1ルボニルシ、′ヲ表わし
    、そして 1<9は水素原子、−炭素原子数1ない(−56のアル
    キル基、ホルミル基、炭素原子を1!14fいし6のア
    ルカノ・[ル基または炭素□−7(千載175いし6の
    アルコキシカルボニル基を表わす。)で表わされる基を
    表わす。1で表わされる化合物の■ツ造方法。 (7) 次式1 し式中。 1(l及びR2は各々独立して水素原子、)・ロゲン原
    子、メトキシ基才たはメナルブA基會表わし、 ′/Jは次式。 R。 / a) −N または \ 1<4 (式中。 R3及びR4は各々独立して、水素ノリ1子、未置換の
    、または/アノ基、炭素+東予故1μいし6のアルコキ
    シ基または炭素ハ:1子数1 fjいし6のアルコキシ
    カルボニル基でiへf、:4された炭素!(+r f数
    1ないし6のアルキル基、ま1ε轄炭素ハ;九十数3な
    いし6のアル)1ニルノ、(、炭;F/’i JFA子
    数十数゛いし6のアルキニル基、炭素IBt (截3な
    い1−27のシクロプルキル基、ベンジル基マタはハロ
    ゲン原子、炭素原子数1ないし乙のアルキル基、炭:t
    l(十数1ないし6のハロアルキル基及び/または炭メ
    四α十数1ないしるのアルコキシ基で置換されたベンジ
    ル基、またはフェニル基マlcは・・rjゲンj1)【
    子、炭素原子数1ないし6のアルキル県、l久″;に’
     l1ij+数1ないし6の7・【1アルキル基及び/
    または炭素/lid子賎1ないし6のアルコキン基てj
    (:(換あれたフェニル基を表わし、但しR31uよ1
    (4のいずれかのみが水素原子knわすことかでき、 1(5及び【(6tま各々〆独立して水素IJa子、炭
    素原子数1ないし6のアルキル基、炭1外扉、十数1な
    いしるのアルコキシカルボニル基金表わし。 あるいV1双方力S−緒になって縮合フェニル型乏・形
    成し。 !1は4また(」57表わし、 1<7及び1(8は各々独立し2て水素原子、炭素原子
    lズ1ない1,6のアルキル基、炭素原子θ1ないし6
    の−rルコキンカルボニル基を表ワシ、ソして Roは水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基、
    ホルミルジ1(、炭素原イ敷1f、Cいし6のアルカノ
    イル基または炭素J!”、!、子i1.’:l 1tλ
    いし6のアルコキシカルボニル基k fGわす。)で表
    わされる。4を表わす。〕で衷わされる化合q’zI+
     1少くとも1種含有する、植物病原t’l i:’N
    牛物lth:防除するためまたは生きているS物欠その
    ような戸生物jの攻93から保護するため及び/ :)
    、たは11・5敗しやすいAirf物またはfllJ物
    に由来する貯蔵品i−保躾する/Cめの殺微生物剤ξj
    t fj’i−!l’y+ 。 (7)式1においで1<、及びl(2が各々仙M1,2
    で水素原子、メトキシ基またはメチルチオ基な2′(わ
    寸特許請求のn・jΣ囲第6項記載の組成′吻つ(81
    式IにおいてR,が2−位にあり、1(2が5−位にあ
    り、そして相互に独立して水素、原子、塩素原子、メト
    キシ基またはメチルチオ基を表R,が水素原子または6
    塩素原子ケ壱わす11〜計i^求の範囲第6項記載の組
    成物。 (1(ラ 式Iで表わされ、 N−(N’、N’−ジメチルアミンメチル)−3−(2
    ,3−ジクロロフェニル)−4−シアノビロール(化合
    物1・1)。 N−(N’−ヘンシル−N’−メチルアミノメチル)−
    ろ−イ2,3−ジクIJロフェニル)−4−ノ°γノビ
    ロール(化合物1・9)。 〜−−[N′−メチル−〜′−(2−シアノエチル)ア
    ミツメナル]−3−(2,3−ジクロロフェニル)−7
    −,7アノビロール(化合%71・16)、〜−(N’
    −インノロピルーへ′−(2−ソア、ノエチル)アミツ
    メナルl−3−(2,3−7クロロフエニル)−4−シ
    アノビロール’ (化合4s1・23)、 N−(ピペリジ/−1−イルメチル)−6−()、ろ−
    ジクロロフェール)−4−ンアノヒ゛ロール(化合Mノ
    ド45)、 心1 = (,5−工1・;1゛−7カルポニルヒベリ
    ジ/−1−イルメチル)−3−(2−りUロフェ;ル)
    −4−シアノビロール(化合物1・48)。 NL(モルホリン−1−イルメチルl−3−(2,3−
    ジクロロフェニル)−4−ン”7 / ビロール(化合
    物1・55)、 〜−12.6−ジメチルモル;トリ、・ 1−イルメチ
    ル)−3−’(2−10ロフエユ・し)−4−ンアノビ
    ゛ロール(化合!I)刀1・61)、N−11N’−ジ
    クロペンチルーN/−42−シアノエチル)γミノメグ
    ーノl〕−3−(7,4−ジクロロツユ−ニル)−4−
    ンーrノヒ1:1.− 、II/ (化合5pA 1・
    29)ゝ・、 N−12,6−シメチル七ルホリ/−1−イルメチル)
    −3−(2,3−ジクロロフェニル)−4−シアノビロ
    ール(化合物1・63/1・75)、N−14−7セチ
    ルカルポニルビベラジ7/−1−イルメチル)−5−(
    2,3−ジクロし1フエニル)−4−7アノビロール’
     化合’l+/+ 1・6日)、N−(N’−,2−(
    メトキン上1−ル)−〜′−(2−シアノエチル)アミ
    ノメチルJ−3−(2,3−ジクロロフェニル)−4−
    ノア、/ピロ−ル(化合物1・64)、 〜−[N’−メヂルーN’−(2−シアンエチル)アミ
    ツメ−1−ル]−3’−(2−10ロフエニル″)−4
    −シアノビロール(化分物1・11)1N −I N’
    −メチル−N′−(ノーメト;V、ジエチル)ノ゛ミノ
    メチルJ −6−(2、3−ジクロロフェニル)−4−
    シアノビロール【C化合!1//71 ・ 14 ) 
    、 h −しくQ’−(n−)ロビル)−N’−(2−シア
    ンエチル)rミノメチル]’−3−r2,3−ジクロロ
    フェニル)−4−ン1ノヒL1−ル(化合’+7.+ 
    1・2〔1)、 Niへ’−(n−ブチル)−ド′−(2−シア 4)−
    1−1−ル)アミノメチルJ−3−(2,3−ジクロロ
    フェニル)−4−シアノビロール(化合′するlノド2
    1)、 N−[N’−メナルーN′−プロペー2−エニルーjζ
    ツメチル]−5−(2,5−ジクロロフコ−ニル−4−
    シアノビロール(化合物1・70)、N−(〜′−フロ
    バルー1−ルーへ′−シクロヘキシルアiツメチル)−
    5−(2,3−ジクロロフェニル)−4−シアノビロー
    ル(化合3p 1・72)からなる群から選ばれる化合
    ’i1 ’、(少くとも1種含イ1する心1r目iI’
    l求のり俗用1汀−A 、11’! if己小((ハ用
    成″1勿。 (ロ)栽培4’trt’Th 、 In 植!I<2+
     (1) ttB分’7 jHij: ソノi;1.[
    地に微生物を防除するたd)の4I効trt、 ’4)
     1%用して、4W(物病原性徽生V//Jを防除する
    /こめまたは栽培4’1/+ヤIIをその微生物による
    攻繋スハh保イりするたd)の特許請求の範囲第6項り
    載の組成物。 02@生物を防除するための翁効叶を施用し7て、貯h
    (品を保有またL保獲するための!I″「t+′r 請
    求の範囲” ”11 、i’a載の組jJE ¥’lJ
     r。
JP59152755A 1983-07-22 1984-07-23 N−アミノメチル−3−フエニル−4−シアノピロ−ル誘導体、その製造方法及び殺微生物剤 Pending JPS6042366A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH403183 1983-07-22
CH4031/83-2 1983-07-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6042366A true JPS6042366A (ja) 1985-03-06

Family

ID=4268512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59152755A Pending JPS6042366A (ja) 1983-07-22 1984-07-23 N−アミノメチル−3−フエニル−4−シアノピロ−ル誘導体、その製造方法及び殺微生物剤

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4546099A (ja)
EP (1) EP0133247B1 (ja)
JP (1) JPS6042366A (ja)
AT (1) ATE48596T1 (ja)
AU (1) AU576773B2 (ja)
CA (1) CA1225990A (ja)
DE (1) DE3480703D1 (ja)
ES (1) ES8507488A1 (ja)
GR (1) GR82206B (ja)
IL (1) IL72476A (ja)
NZ (1) NZ208972A (ja)
PT (1) PT78945B (ja)
ZA (1) ZA845629B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3477662D1 (en) * 1983-06-17 1989-05-18 Ciba Geigy Ag 3-phenyl-4-cyanopyrrole derivatives, process for their preparation and their use as microbicides
ATE51617T1 (de) * 1984-09-12 1990-04-15 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von 4-phenyl-pyrrolderivaten.
US4687861A (en) * 1984-11-28 1987-08-18 Ciba-Geigy Corporation Microbicidal compositions
US4705800A (en) * 1985-06-21 1987-11-10 Ciba-Geigy Corporation Difluorbenzodioxyl cyanopyrrole microbicidal compositions
ES2022443B3 (es) * 1986-03-04 1991-12-01 Ciba-Geigy Ag Utilizacion fungicida de un derivado de cianopirrol.
LV5693A3 (lv) * 1986-03-04 1995-02-20 Ciba Geigy Ag Panemiens kulturaugu aizsardzibai no fitopatogeniem Fungi imperfecti grupas mikroorganismiem
DE3702852A1 (de) * 1987-01-31 1988-08-11 Bayer Ag 1-aminomethyl-3-aryl-4-cyano-pyrrole
DE3702853A1 (de) * 1987-01-31 1988-08-11 Bayer Ag 1-aminomethyl-3-aryl-4-cyano-pyrrole
DE3804128A1 (de) * 1988-02-11 1989-08-24 Bayer Ag 1-aminomethyl-3-(2-fluor-3-chlorphenyl)-4-cyano-pyrrol-derivate
DE3804127A1 (de) * 1988-02-11 1989-08-24 Bayer Ag 1-aminomethyl-3-(2,4-difluor-3-chlorphenyl)-4-cyano-pyrrole
US4958030A (en) * 1988-12-12 1990-09-18 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of 3-phenylpyrrole derivatives
DE3922104A1 (de) * 1989-07-05 1991-01-17 Bayer Ag N-vinyl-3-cyano-4-phenyl-pyrrol-derivate
DE3942225A1 (de) * 1989-12-21 1991-06-27 Bayer Ag N-substituierte 3-cyano-4-phenyl-pyrrole
DE4004035A1 (de) * 1989-12-23 1991-06-27 Bayer Ag Substituierte 1-aminomethyl-3-aryl-4-cyano-pyrrole
US5130328A (en) * 1991-09-06 1992-07-14 American Cyanamid Company N-alkanoylaminomethyl and N-aroylaminomethyl pyrrole insecticidal and acaricidal agents
BRPI0108024B8 (pt) * 2000-01-19 2021-05-25 Cadila Healthcare Ltd composto, processo para a preparação de um composto, composição farmacêutica, uso do composto, novo intermediário e processo para a preparação de um novo intermediário
EP3241826B1 (en) 2009-02-25 2019-10-30 Takeda Pharmaceutical Company Limited Process for producing pyrrole compound

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3629220A (en) * 1969-06-09 1971-12-21 Pennwalt Corp Homopolymerization of vinyl chloride with acyl sulfonyl peroxide initiator
IL56243A (en) * 1978-01-31 1982-07-30 Nippon Soda Co Phenylpyrrole derivatives,their production and their use as fungicides
JPS5511524A (en) * 1978-07-10 1980-01-26 Nippon Soda Co Ltd Cyanopyrrole derivative, its preparation and agricultural and horticultural fungicide
US4369277A (en) * 1980-06-27 1983-01-18 Ciba-Geigy Corporation Pyrrole-stabilized chlorine-containing thermoplastics
DE3477662D1 (en) * 1983-06-17 1989-05-18 Ciba Geigy Ag 3-phenyl-4-cyanopyrrole derivatives, process for their preparation and their use as microbicides

Also Published As

Publication number Publication date
ZA845629B (en) 1985-03-27
EP0133247A3 (en) 1985-04-03
EP0133247B1 (de) 1989-12-13
AU3090084A (en) 1985-01-24
NZ208972A (en) 1987-11-27
ES534540A0 (es) 1985-10-01
GR82206B (ja) 1984-12-13
ES8507488A1 (es) 1985-10-01
PT78945B (en) 1986-10-21
AU576773B2 (en) 1988-09-08
CA1225990A (en) 1987-08-25
PT78945A (en) 1984-08-01
DE3480703D1 (de) 1990-01-18
IL72476A (en) 1988-04-29
IL72476A0 (en) 1984-11-30
US4546099A (en) 1985-10-08
ATE48596T1 (de) 1989-12-15
EP0133247A2 (de) 1985-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100658378B1 (ko) 헤테로사이클릭 치환된 이소옥사졸리딘
JPS62483A (ja) 3―フェニル―4―シアノピロール誘導体、その製造方法及び該化合物を含む組成物
JP2632187B2 (ja) アニリノピリミジン誘導体、その組成物、それらの製造方法及び有害生物防除方法
JPS6042366A (ja) N−アミノメチル−3−フエニル−4−シアノピロ−ル誘導体、その製造方法及び殺微生物剤
JPS6128668B2 (ja)
JPH07502985A (ja) 殺菌剤
CZ199096A3 (en) Pesticidal compounds, process of their preparation and intermediates employed in the process as well as pesticidal agents in which said compounds are comprised
JPS63162680A (ja) オキサジアゾール誘導体およびそれを含む有害生物防除剤組成物
JPH01272569A (ja) 病気に対して植物を保護するための組成物
CZ279334B6 (cs) Prostředek k potlačování škůdců
TW201900604A (zh) 新穎的脒化合物
KR100406819B1 (ko) 살진균제,살비제또는살충제로서유용한n-(오르토-치환벤질옥시)이민유도체
CN113454063A (zh) 3-取代苯脒化合物、其制备方法和用途
JPS61229876A (ja) 新規なアニリノベンゾオキソール化合物、その製造方法、及び該化合物を含有する組成物、並びに前記化合物の使用方法
MXPA97002512A (en) Derivatives of n- (benciloxi orto-replaced) imina and use as fungicides, acaricides or insectici
KR910003346B1 (ko) 3-페닐-4-시아노피롤 유도체의 제조방법
JPS59112904A (ja) 殺菌剤
US4687861A (en) Microbicidal compositions
CN113195461A (zh) 新型恶二唑类化合物
KR19990028696A (ko) 트리아졸린 및 이속사졸린 비스-옥심 유도체 및 이들의 살충제로서의 용도
CS411386A2 (en) Fungicide and method of its active substances production
JPS58116462A (ja) 新規ピロ−ル誘導体、その製法及び該誘導体を有効成分として含有する殺菌剤組成物
JPH08506104A (ja) ピラゾリルアクリル酸誘導体、その中間体、および殺微生物剤としてのそれらの使用
JPS59222489A (ja) 置換テトラヒドロチオピラン−3,5−ジオン−4−カルボキシアミド類
JPS63270660A (ja) 1−アミノメチル−3−アリール−4−シアノ−ピロール類