JPS604142B2 - 光集束性フアイバ−導波管の製造方法 - Google Patents

光集束性フアイバ−導波管の製造方法

Info

Publication number
JPS604142B2
JPS604142B2 JP48035573A JP3557373A JPS604142B2 JP S604142 B2 JPS604142 B2 JP S604142B2 JP 48035573 A JP48035573 A JP 48035573A JP 3557373 A JP3557373 A JP 3557373A JP S604142 B2 JPS604142 B2 JP S604142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
starting member
fiber waveguide
soot
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP48035573A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS4910056A (ja
Inventor
レオ カ−ペンタ− ラリ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Glass Works
Original Assignee
Corning Glass Works
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Glass Works filed Critical Corning Glass Works
Publication of JPS4910056A publication Critical patent/JPS4910056A/ja
Publication of JPS604142B2 publication Critical patent/JPS604142B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/028Optical fibres with cladding with or without a coating with core or cladding having graded refractive index
    • G02B6/0281Graded index region forming part of the central core segment, e.g. alpha profile, triangular, trapezoidal core
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • C03B37/0142Reactant deposition burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01446Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01466Means for changing or stabilising the diameter or form of tubes or rods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01466Means for changing or stabilising the diameter or form of tubes or rods
    • C03B37/01473Collapsing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01486Means for supporting, rotating or translating the preforms being formed, e.g. lathes
    • C03B37/01493Deposition substrates, e.g. targets, mandrels, start rods or tubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/016Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by a liquid phase reaction process, e.g. through a gel phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • C03B37/01807Reactant delivery systems, e.g. reactant deposition burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • C03B37/01876Means for heating tubes or rods during or immediately prior to deposition, e.g. electric resistance heaters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • C03B37/01884Means for supporting, rotating and translating tubes or rods being formed, e.g. lathes
    • C03B37/01892Deposition substrates, e.g. tubes, mandrels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/31Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with germanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/32Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/34Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with rare earth metals, i.e. with Sc, Y or lanthanides, e.g. for laser-amplifiers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/40Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with transition metals other than rare earth metals, e.g. Zr, Nb, Ta or Zn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/40Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with transition metals other than rare earth metals, e.g. Zr, Nb, Ta or Zn
    • C03B2201/42Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with transition metals other than rare earth metals, e.g. Zr, Nb, Ta or Zn doped with titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/22Radial profile of refractive index, composition or softening point
    • C03B2203/26Parabolic or graded index [GRIN] core profile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/12Drawing solid optical fibre directly from a hollow preform
    • C03B2205/16Drawing solid optical fibre directly from a hollow preform the drawn fibre consisting of circularly symmetric core and clad
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/80Feeding the burner or the burner-heated deposition site
    • C03B2207/85Feeding the burner or the burner-heated deposition site with vapour generated from liquid glass precursors, e.g. directly by heating the liquid
    • C03B2207/87Controlling the temperature

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は漸次変化する光集東性の光ファイバー導波管の
製造方法に関する。
軸線に対し対称的であるが半径方向に段階的に変化する
成分を有し、その結果半径方向に段階的に変化する屈折
率を有するガラスまたはプラスチックのような透明な誘
電体材料よりなる円柱は光の伝送に用いられるが、この
ような物品の直径は、その軸線のまわりで波動する光東
が大気との界面に到達しないように充分大きく選ばれて
いる。
レンズおよび光学的導波管の作用に関する理論ならびに
その他の適切な情報は、英国学士院会報(Proc.R
oy、Soc.ロンドン)1954年第223巻、21
6〜225頁に記載されたェー・フレツチャー(F1e
にher)、テイー・マーフイー(T.Murphy)
およびエー・ヤング(A.Yo肌g)による「2つの光
学的問題の解決」(SolutionofTwoOpt
icalProblems);アメリカ光学会誌(Jo
m船loftheOpticalSocietyofA
merica)第6碇蓋11号(1970年11月)、
1433〜1436頁に記載されたェフ・ピー・カプロ
ン(F.P.Kapron)による「放物線変化屈折率
を有する円柱状レンズの幾何学的光学」(快ometr
ical Optics of Paraかlic I
ndex−Gradient CylindricaI
Le瓜es);米国特許第3157726号公報;ア
メリカ光学会誌第51巻5号(1961年5月)、49
1〜498頁に記載されたィー・スニッッアー(E.S
nitzer)による「円柱状誘電体導波管のモード」
(CylindricaI DielectricWa
veguideMode);およびエヌ・エス・カパニ
ー(N.S.Kapany)による「ファイバー光学の
原理と応用(Fi戊r Optics Princip
le andApplication)(アカデミック
プレス社1967年発行)等に見受けられる。
漸次変化する屈折率を有する光ファイバー導波管を製造
するための従来の方法として、商品名「セルフオックJ
(SelfM)と称されるガラスファイバー導波管の製
造のために日本セルフオック株式会社によって採用され
た製造方法がある。
この製造方法においては、まず最初に通常の溶融ガラス
からファイバーを引き抜き、次にこのファイバーにイオ
ン交換処理を施して所要の屈折率変化をもたせるように
なされている。しかしながら、このようにして製造され
た光導波管には多くの問題があり、その第1は、ガラス
中の固有の不純物レベルに基因する高い伝送損失を有す
ることである。さらにこの製造方法によっては、十分な
イオン交換深度を得ることおよび屈折率の変化勾配を調
節することが困難である。本発明の1つの目的は、変化
する成分を有する光集東性の光ファイバー導波管の製造
方法を提供することにあり、特に従来のこの種の光ファ
イバー導波管における欠点を克服した光ファイバー導波
管を経済的に製造する方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、材料中に存在する不純物のレベル
を低下せしめ、かつ伝送損失を低下せしめ、その結果長
距離の信号伝送に使用しうる光集東性の光ファイバー導
波管の製造方法を提供することにある。
本発明によれば、まずはじめに円柱状の出発部材を用意
し、次にこの出発部材の外周表面上に、漸次的にかつ段
階的に異なる成分をそれぞれ有する多数のガラスすすま
たはガラスフリツトの層を順次次積被着せしめて複合構
造体を形成する。
この複合構造体を、ガラスすすまたはガラスフリツトの
焼結温度にまで加熱して上記ガラスすすまたはガラスフ
リットの層を嘘結せしめる。出発部材は焼結工程の前後
において必要に応じて取除かれる。この出発部材が取除
かれた場合には、これによって長手方向の孔を形成され
た中空の管状構造体を、引抜きのために十分低い粘性を
呈する温度に加熱し、さらに引抜きによって管状構造体
の中空部が押しつぶされるまでその直径を織縦せしめる
。これによって長手方向の孔は消滅して中実のロッドが
形成される。さらにこの〇ッドを継続して引抜いて延伸
することにより、さらにその直径が滅縮せしめられ、光
集東性の光ファイバー導波管が得られる。出発部材が取
除かれない場合にも、複合構造体は引抜き温度に保持さ
れるか、または引抜き温度に加熱されるかした後に引抜
かれる。また本発明によれば、中空の管体を出発部材と
し、この出発部材の内周表面上に多数のガラスすすまた
はガラスフリツトの層を沈積せしめる。
この場合の多数のガラスすすまたはガラスフリットの層
が漸次異なる成分を有しているので、形成される複合構
造体が半径方向に段階的に変化する成分を有する。この
ように形成された円筒状の複合構造体も、出発部材が除
去された前記管状構造体と同様に加熱され引抜かれる。
以下に本発明の実施例について図面を参照して詳細に説
明する。
第1図を参照すると、複数個のガラスすすの層10のう
ちの第1層が、火炎加水分解バーナー14によって、ほ
ぼ円柱状のガラス製出発部材12の外周面上に沈積され
る。
燃料ガスと酸素もしくは空気が供給源(図示せず)から
ガラス原料の蒸気とともにバーナー14に供給される。
このガス・蒸気混合物は燃焼されてバ−ナー14から火
炎16が放出される。ガス・蒸気混合物が火炎16の中
で加水分解されて、火炎16から出発部材12に向うガ
ラスのすす(徴粉)の流れ18が形成される。層10を
形成する火炎加水分解法については後に詳述する。出発
部材12は適切に支持されており、すすを均一に次積せ
しめるために回転かつ移動せしめられる。すすの長い流
れを形成するための細長いリボンバーナー(図示せず)
も、第1図に示されている同0形状のバーナーの代物こ
使用されうるが、その場合は出発部材12を移動する必
要がなく回転するだけでよい。さらに複数個のバーナー
14を一列に横に並べて使用してもよいが、その場合も
出発部材12を回転するだけでよい。ガラスすすの層1
0の第1層が出発部材12の外周表面に沈積された後、
ガス・蒸気混合物の成分はその後次積される層ごとに変
えられるので、その結果複数個の層がそれぞれ異なる成
分を有し、それによって成分が所望の半径方向に段階的
に変化する構成が得られる。
このような複数のガラスすすの層10の沈積状態は第2
図に示されており、第2図において、外側の層1川ま、
他の層の組成と異なる予め定められた成分を有するすす
の流れ201こよって次積される。光導波管の製造にお
いては、層10の材料は最少の光吸収性を有するガラス
で形成されなければならず、如何なる光学ガラスもこれ
に使用されうるが、光集東性導波管を製造する場合に特
に適切な基材ガラスは溶融シリカである。
この種の導波管は、半径方向に漸次変化する屈折率を有
することが要求されるので、成分が半径方向に変化する
ものでなければならない。したがって、各層10は、量
的に異なるもしくは種類的に異なる材料をドープされた
溶融シリカによって形成されうる。上記溶融シリカ中に
ドープされるドーパントとしては、単独もしくは組合せ
によって条件を満足しうる種々の適切な材料がある。こ
れらは、酸化チタン、酸化タンタル、酸化錫、酸化ニオ
ブ、酸化ジルコン、酸化アルミニウム、酸化ランタン、
酸化ゲルマニウムおよび酸化磯素を包含するが、これら
に限定されるものではない。使用されるドーパントの最
大量は、ドーピング材料が過剰であると光の伝送損失を
惹起するという理由で最少限に保たれなければならない
。添加されるドーパントの最大量は、所望のガラスの屈
折率をもたらすのに必要な最少限であることが望ましい
。本発明によって製造される光ファイバー導波管におい
ては、その如何なる箇所においても、ドーパントの最大
量が、その箇所における全成分に対して約25重量%以
下であることが望ましい。層10の形成に特に効果的な
方法は、発明者をジェー・ェフ・ハイド(J.F.Hy
de)とする米国特許第2272342号公報もしくは
発明者をェム・ィー・ノ−ドバーグ(M.E.Mord
はrg)とする米国特許第232605叫号公報に記載
された方法と同様の火炎加水分解法である。
上記ノードバーグ法の変形に従って「量的に変化する酸
化チタンのドープされた溶融シリカの層を形成する方法
について以下に説明する。各層10の厚さは、枕積のた
めの流速と時間により調節されるすすの量で決定される
繊密かつ均一な被覆層を得るために、すすの層1川ま、
温度が充分高い場合は次積時に、もしくは後工程で競結
される。この隣結によって、粒子が融合固化されて層1
0の厚さは減少する。第3図には出発部材12が除去さ
れる状態が示されている。
出発部材12はダイヤモンドリーマ22によって削られ
るが、例えば弗化水素酸によるエッチング、ドリルによ
る芯の孔あげ等の他の適当な手段を用いてもよい。ガラ
ス製の出発部村12の材料としては、この出発部材12
が最終的には取除かれるので、層10の材料と同じ成分
と膨脹係数を有するものであれば何であってもよい。適
当な材料としては、層10の成分と類似の成分を有する
通常の方法で作製されたガラスがある。通常の、もしく
は過剰の不純物を有し、もしくは効果的な光の伝送には
不適当とされる泡を内蔵した、通常の方法で作製された
ガラスであってもよい。また出発部材12はガラスのみ
でなく黒鉛等よりなるものであってもよい。第4図には
、本発明の他の実施例が示されており、外部構造体を構
成する出発部材としての管体24が示されている。
光ファイバー導波管の製造においては、管体24の材料
は、前記すすの層の基材と同機であってもよく、または
、光の伝送には不適当とされている不純物または泡を含
有する通常の方法で作製されたガラスであってもよい。
また、管体24は、ガラスのような材料よりなる中実の
棒の芯を孔あげしたものでもよい。孔あげしたあとの粗
い内周表面は、例えばレーザー光線による表面加工、機
械的表面研磨、火炎研磨、弗化水素酸による洗液等の方
法によって平滑化されうる。管体24の内壁を平滑にす
るのに特に適した方法は、孔あげしたあとの粗面をまず
機械的に研磨し、次にその表面を火炎研磨することであ
る。あらゆる研磨工程の前後で、管体24の内周表面を
弗化水素酸で洗修することが、汚染を避けるために特に
望ましい。管体24の内周表面が平滑化された後に、多
数のガラスすすの層26の第1層が、第1図および第2
図に示されているのと同様の火炎加水分解法によって管
体24の内周表面上に次積される。
この第1層が沈積された後で、前記ガス・蒸気混合物は
、各層26がそれぞれ異なる成分を有して半径方向の成
分変化を有するように、その成分を変化せしめられる。
上述の実施例においては、層20および26を形成する
ために、気相から化学反応を媒介してガラスすすを枕積
させるいわゆる化学気相次積法の一形態である火炎加水
分解法を用いたが、これらの層20および26を形成す
るためにはガラスフリットを沈積させる方法を用いても
よい。
次に層10および26が暁結されかつ引抜かれる。本発
明による光ファイバー導波管の製造方法においては、以
下に説明するような前述したノードバーグ法の変形を用
いることもできる。第4図に示す実施例に従って導波管
を製造するために、まず1本のガラス管体24が出発部
材として用意する。次に液状の四塩化けし、素SIC1
4を収容するタンクの中に、約3500の温度において
、乾燥酸素の気泡を通す。この酸素によって捕捉された
SIC14の蒸気は、ガス・酸素火炎の中を通過せしめ
られて加水分解され、「すす」すなわちきわめて純粋な
Si02の微小ガラス粒子が形成される。このガラスの
すすは安定した流れとなって火炎を離れ、そのすすの流
れを管体24の開放端に向けることによって、すすが管
体24の内周表面上に沈積する。すすの層の厚さは、流
速、管体24と火焔との間の距離、管体24の内径、お
よび次積時間によって調節しうる。この場合、管体24
の火炎に対向している側とは反対側の端部を軽く減圧す
ることにより、すすの層の均一性が著しく促進される。
次に、チタンをドープした溶融シリカよりなる第2、第
3・・・・・・の層26を、前記したノードバーグ法の
変形を用いて管体24の内壁に汝積する。
第2の層26を形成するために、約99.91笹重量%
の四塩化けし、素SIC14と約0.084重量%の四
塩化チタンTIC14との液状混合物を収容し、かつ該
混合物が約35ooの温度に保たれているタンクの中に
乾燥酸素の気泡を通す。この酸素によって捕捉されたS
IC14とTIC14の蒸気はガス・酸素火炎の中を通
過せしめられて加水分解され、約99.99乳重量%の
Si02と約0.00刀重量%のTi02よりなる微小
ガラス粒子であるすすが形成される。このガラスのすす
は安定な流れとなって火炎を離れ、そのすすの流れを管
体24の開放端に向けることによって、例えば約0.4
445肋(0.0175インチ)の厚さのすすの層26
が管体24の内壁に第2の層として晩燈する。この第2
の層の厚さと均一性は、前記した第1の層の場合と同様
に調節しうる。次に第3、第4・・・・・・の層26が
、所望の組成を有するように、各層についてTi02ド
ーパントの量を順次変化せしめられた態様をもって、同
様に変形ノードバ−グ法によって管体24の内壁に枕積
せしめられる。
かくして得られた管体24と多数のすすの層26よりな
る複合構造体を、すすの焼結温度に加熱してすすを焼結
し、これによって管体24の内側に接合された純粋なか
つチタンをドープした溶融シリカガラスよりなる多数の
薄い層を生成せしめる。上記した工程においては、すべ
てのすすの層が一度に競結されるように記載されている
が、所望によって、1つまたはそれ以上の層が暁結され
た後に、その上に1つまたはそれ以上の追加層を沈積し
かつ嬢縞し、以後この工程を反復するようにしてもよい
ことが理解されるであろう。
また、第1図および第2図に示された実施例においては
、その層10が、第4図の層26と逆の関係で形成され
ることも理解されるであろう。
場合によっては、出発部材12を、光ファイバー導波管
の中心において所望とされる組成を有するものとしても
よく、その場合は出発部材12を除去する必要はない。
第3図に示す複合構造体28が出発部材12を除去する
ことにより形成された後、または第4図に示す複合構造
体30が前述のようにして形成された後、複合構造体2
8または30は、所望の温度に保持されるかもしくは第
5図に示されている炉32のような適当な加熱手段によ
って所望の温度に加熱されるかされる。
この複合構造体28または30が、その材料の引抜きに
要する十分低い粘性を呈する温度に達した後、長手方向
の孔36が押しつぶされ、ガラスの内側の層が孔36を
ふさぎ、中実な棒が形成されるまで引抜かれる。これに
よって複合構造体28または3川ま、その横断面積が十
分に減少せしめられてモノリシツクなファイバー34が
形成されるまで引抜かれる。このように形成されるファ
イバー34は光集東性の光ファイバー導波管となる。第
6図には、所望の横断面寸法にまで延伸されたファイバ
ー34の横断面図が示されている。第1図および第2図
に示された実施例によって得られた複合構造体28から
出発部材12を除去しない場合には、上託した長手方向
の孔36が押しつぶされる現象を伴なうことないこファ
イバー34が形成される。第7図を参照すると、半径方
向に段階的に変化する屈折率nを生じる半径方向に段階
的に変化する成分を有する複合構造体30が階段状の曲
線38のグラフによって示されている。
曲線38は孔36によって分離された2つの部分よりな
る。複合構造体28の場合も第7図のものと実質的に同
一である。光集東性の光ファイバー導波管として使用す
るのに適した、半径方向に変化する成分を有する物品の
一例は、方程式nr=noseCh葬 によって定義されるパラメータを有するものである。
ここに、nrは半径rを有する物品内の−点における屈
折率、n。は該物品の中心における屈折率、Fは焦点距
離である。正円形の円柱形状を有するこの物品の内部の
屈折率nrは、その点における半径rのみの関数である
。円柱に入射して該円柱の長さ方向に沿って伝播する光
線は、前記焦点距離F‘こ等しい位置において焦点を結
ぶようになる。上記した方程式における数値を決定する
ための一例を以下に示す。ドーブされた溶融シリカより
なる光集東性の光ファイバー導波管が、0.127肋(
5ミル)の直径を有し、中心における屈折率n。
が約1.4662で、ファイバー導波管の外周における
屈折率nrが1.4技X(この屈折率1.4584は、
波長入=斑93Aを有するナトリウム光に対する純粋な
溶融シリカの屈折率である。)であるように形成された
ならば、前述の方程式によって光ファイバー導波管の焦
点距離Fは2.75側となる。これは第8図の一部であ
るグラフによって示されているが、第8図においては、
光集東性のファイバー34が半径方向に階段的に変化す
る成分を有し、その結果階段状の曲線40で示されてい
るような半径方向に段階的に変化する屈折率を有する。
曲線4川こよって流れ小堀豚はSec晴縦つ磯化するこ
とが示されている。
ファイバー34の焦点距離Fは第9図によって示されて
いる。本明細書に記載されているように、本発明におけ
る複合構造体は多数の層を有しており、その各層は量的
に変化するドーパントを含有している。
したがってこのような複合構造体が競結ならびに引抜き
に際して加熱されると、1つの層から他の層へドーパン
トが拡散する現象が生じる。このような拡散は、半径方
向に段階的に変化する組成を、より平滑な曲線に近づく
ように変化させる。すなわち、半径方向に変化する組成
および屈折率の階段が、角ばつたものでなくむしろ丸味
を帯びたものとなる。このことは第7図および第8図に
おけるグラフに示されている。さらにこのような拡散は
、所望の半径方向の変化を得るのに必要な階段の数すな
わち層の数を減少せしめるのに役立つ。そこでここにい
う「段階的に」という言葉は、上述のような「丸味を帯
びた階段状である」ことを意味することにする。複合構
造体28および30‘ま、これらから作成されるファイ
バー34よりも大きい直径を有しており、また複合構造
体28および30は中心宵136を有している場合もあ
るが、半径方向に変化するファイバー34の屈折率は複
合構造体28および30の屈折率と実質的に同一の曲線
に沿って変化する。
したがって、第7図で示された曲線38は、この曲線3
8の最大点が中心9136の両端にあることを除いて、
第8図で示された曲線40と実質的に同一である。前記
したように、この孔36は次の引抜工程において押しつ
ぶされ、したがって孔36のまわりの層の屈折率がファ
イバー34の中心位置における最終屈折率となる。第1
図および第2図によって説明した本発明による光ファイ
バー導波管の製造方法の一実施例をさらに詳細に説明す
ると下記の通りである。
直径が約3.18脚(1/8インチ)で長さが約254
側(10インチ)の熔融石英の出発部材12を適当なハ
ンドルに固定する。20qoの温度に保たれた液状四塩
化けし、素SIC14を第1の容器に入れ、88℃の温
度に保たれた液状四塩化チタンTIC14を第2の容器
に入れる。
各液体の前記温度における蒸気圧は水銀柱で190職で
ある。次に乾燥酸素の気泡を上記両液体に通し、両液体
の蒸気を酸素によって捕捉せしめる。はじめに酸素を5
000cc/分の割合でSIC14液の中を通し、11
8ccノ分の割合でTIC14液の中を通す。このよう
な条件において酸素中に含まれる蒸気は2.3モル%の
TIC14と97.7モル%のSIC14とよりなる。
この蒸気の割合により、火炎加水分解バーナーの火炎の
中で加水分解されたときに、5893Aの波長を有する
光線に対し1.4662の屈折率を有する3重量%のT
i02と97重量%のSi02よりなる組成を有するす
すを生成する。このすすは、回転しかつ移動する出発部
材12の外周表面上に、0.4445柳(0.0175
インチ)の厚さを有する層として沈積する。第1のすす
層が次積された後に、TIC14液の中を通される乾燥
酸素の流れを約117.7cc/分の割合に低減し、T
i02含有量が減少せしめられた第2のすす層を形成す
る。次にTIC14液の中を通される乾燥酸素の流れを
漸次低減してTi02含有量が漸次減少せしめられた、
したがって外側の層が純粋なSi02になるまで漸次屈
折率の減少せしめられた多数のすす層を形成する。上述
のような酸素の流速の低減度合は、所望の半径方向に段
階的に変化する組成が得られるように選択される。この
ようにして長さ203.2肋(8インチ)、直径50.
8帆(2インチ)で約60の層よりなる複合構造体28
が約1時間半で形成さま1る。次にこの複合構造体28
を約1500ooの温度において酸素雰囲気を有する誘
導炉内に入れ、すす層を暁結する。
溶融石英よりなる出発部材12は、この鱗給工程の前か
後かの何れかにおいて第3図に示すようにダイヤモンド
リーマ22によって削られる。このようにして形成され
た孔36を有する管状機造体を、約50%の発化水素酸
溶液中で洗練し、火炎研磨し、さらに凝結後の外径が4
4.45柵(13/4インチ)である清浄な管状構造体
を得るために前記酸溶液中で再度洗膝する。次にこの管
状構造体を譲導炉中に置き20000に加熱した状態で
酸素雰囲気中で引抜く。この引抜きにつれて、管状構造
体の直径が滅綾されかつ中央孔36がつぶされる。引抜
き工程は最終的に所望の寸法を有する。ファイバー34
が得られるまで継続される。外径が0.127肌(5ミ
ル)の代表的なファイバーの篤V点距離は約2.75柳
であった。成分の変化と屈折率の変化との間には、通常
上述した実施例のように直線的な関係があるが、この関
係は適用される材料によって部分的に異なるものであっ
てもよい。以上は、本発明による光集東性の光ファイバ
ー導波管の製造方法のいくつかの実施例についての説明
であるが、本発明はこれらに限定されるものでなく、特
許請求の範囲に記載された範囲内で種々の変形変更をな
しうるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例において出発部材の外周表面
上に第1のすす層を汝積せしめる状態を示す説明図、第
2図は複数のすすの層を日頃次沈積せしめる状態を示す
説明図、第3図は出発部材を除去する状態を断面図で示
す説明図、第4図は本発明の他の実施例を説明する断面
図、第5図は引抜き工程の説明図、第6図は第5図6−
6線における拡大断面図、第7図は本発明における複合
構造体における半径方向に段階的に変化する屈折率の説
明図、第8図は本発明によって形成された光ファイバー
における半径方向に段階的に変化する屈折率の説明図、
第9図は本発明によって形成された光ファイバーの焦点
距離を示す説明図である。 図において、10,26はすす層、12は円柱状の出発
部材、14はバーナー、16は火炎、18,20はすす
の流れ「22はダイヤモンドリーマ、24は管体、28
,3川ま複合構造体、32は炉、34はファイバー、3
6は孔、38,40は曲線をそれぞれ示す。 ‘ノタ.ノ ‘ノタ.2 F汐.3 f′夕.子 (汝 ‘汐.9 F′夕.夕 F汝.ア ‘汐.6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a)細長い出発部材を用意し、 (b)該出発部材の外表面に、漸次的にかつ段階的に異
    なる成分をそれぞれ有する多数のガラスすすまたはガラ
    スフリツトの層を順次被着せしめて複合構造体を形成し
    、(c)該複合構造体から前記出発部材を除去して、前
    記ガラスすすまたはガラスフリツトの層よりなる管体を
    形成し、(d)該管体を前記ガラスすすまたはガラスフ
    リツトの焼結温度に加熱して焼結された構造体を形成し
    、(e)該焼結された構造体を延伸に充分な低い粘度を
    呈する温度に加熱した状態で延伸して前記焼結された構
    造体の横断面積を減少せしめ、これにより光集束性フア
    イバー導波管を形成することを特徴とする光集束性フア
    イバー導波管の製造方法。 2 (a)細長い出発部材を用意し、 (b)該出発部材の外表面に、漸次的にかつ段階的に異
    なる成分をそれぞれ有する多数のガラスすすまたはガラ
    スフリツトの層を順次被着せしめて複合構造体を形成し
    、(c)該複合構造体から前記出発部材を除去して、前
    記ガラスすすまたはガラスフリツトの層よりなる管体を
    形成し、(d)該管体を前記ガラスすすまたはガラスフ
    リツトの焼結温度に加熱して焼結せしめ、引続き該焼結
    体を延伸に充分な低い粘度を呈する温度に加熱した状態
    で延伸して前記焼結体の横断面積を減少せしめ、これに
    より光集束性フアイバー導波管を形成することを特徴と
    する光集束性フアイバー導波管の製造方法。 3 (a)細長い出発部材を用意し、 (b)該出発部材の外表面に、漸次的にかつ段階的に異
    なる成分をそれぞれ有する多数のガラスすすまたはガラ
    スフリツトの層を順次被着せしめて複合構造体を形成し
    、(c)該複合構造体を前記ガラスすすまたはガラスフ
    リツトの焼結温度に加熱して焼結された構造体を形成し
    、(d)該焼結された構造体から前記出発部材を除去し
    て管状構造体を形成し、(e)該管状構造体を延伸に充
    分な低い粘度を呈する温度に加熱した状態で延伸して前
    記管状構造体をその中心孔を閉塞せしめつつ横断面積を
    減少せしめ、これにより光集束性フアイバー導波管を形
    成することを特徴とする光集束性フアイバー導波管の製
    造方法。 4 (a)光フアイバー導波路の中心となるのに必要な
    成分を有するガラスよりなる細長い出発部材を用意し、
    (b)該出発部材の外表面に、漸次的にかつ段階的に異
    なる成分をそれぞれ有する多数のガラスすすまたはガラ
    スフリツトの層を順次被着せしめて複合構造体を形成し
    、(c)該複合構造体を前記ガラスすすまたはガラスフ
    リツトの焼結温度に加熱して焼結された構造体を形成し
    、(d)該焼結された構造体を前記出発部材とともに延
    伸に充分な低い粘度を呈する温度に加熱した状態で延伸
    して前記焼結された構造体および前記出発部材の横断面
    積を減少せしめ、これにより光集束性フアイバー導波管
    を形成することを特徴とする光集束性フアイバー導波管
    の製造方法。 5 (a)光フアイバー導波路の中心となるのに必要な
    成分を有するガラスよりなる細長い出発部材を用意し、
    (b)該出発部材の外表面に、漸次的にかつ段階的に異
    なる成分をそれぞれ有する多数のガラスすすまたはガラ
    スフリツトの層を順次被着せしめて複合構造体を形成し
    、(c)該複合構造体を前記ガラスすすまたはガラスフ
    リツトの焼結温度に加熱して焼結せしめ、引続き該焼結
    体を前記出発部材とともに延伸に充分な低い粘度を呈す
    る温度に加熱した状態で延伸して前記焼結体および前記
    出発部材の横断面積を減少せしめ、これにより光集束性
    フアイバー導波管を形成することを特徴とする光集束性
    フアイバー導波管の製造方法。 6 (a)中空管状のガラスよりなる細長い出発部材を
    用意し、(b)該出発部材の内表面に、漸次的にかつ段
    階的に異なる成分をそれぞれ有する多数のガラスすすま
    たはガラスフリツトの層を順次被着せしめて複合構造体
    を形成し、(c)該複合構造体を前記ガラスすすまたは
    ガラスフリツトの焼結温度に加熱して焼結された構造体
    を形成し、(d)該焼結された構造体を前記出発部材と
    ともに延伸に充分な低い粘度を呈する温度に加熱した状
    態で延伸して前記焼結された構造体および前記出発部材
    の横断面積を減少せしめ、これにより光集束性フアイバ
    ー導波管を形成することを特徴とする光集束性フアイバ
    ー導波管の製造方法。 7 (a)中空管状のガラスよりなる細長い出発部材を
    用意し、(b)該出発部材の内表面に、漸次的にかつ段
    階的に異なる成分をそれぞれ有する多数のガラスすすま
    たはガラスフリツトの層を順次被着せしめて複合構造体
    を形成し、(c)該複合構造体を前記ガラスまたはガラ
    スフリツトの焼結温度に加熱して焼結せしめ、引続き該
    焼結体を前記出発部材とともに延伸に充分な低い粘度を
    呈する温度に加熱した状態で延伸して前記焼結体および
    前記出発部材の横断面積を減少せしめ、これにより光集
    束性フアイバー導波管を形成することを特徴とする光集
    束性フアイバー導波管の製造方法。 8 (a)中空管状のガラスよりなる細長い出発部材を
    用意し、(b)該出発部材の内表面に、漸次的にかつ段
    階的に異なる成分および屈折率をそれぞれ有する所要数
    のガラスすすまたはガラスフリツトの層を順次被着せし
    め、(c)該ガラスすすまたはガラスフリツトの層をそ
    れらの焼結温度に加熱して焼結せしめ、(d)該焼結さ
    れたガラスすすまたはガラスフリツトの層の表面に、前
    記ガラスすすまたはガラスフリツトの層を被着せしめか
    つ焼結せしめる工程を所要回数反復して、焼結された構
    造体を形成し、(d)該焼結された構造体を前記出発部
    材とともに延伸に充分な低い粘度を呈する温度に加熱し
    た状態で延伸して前記焼結された構造体および前記出発
    部材の横断面積を減少せしめ、これにより光集束性フア
    イバー導波管を形成することを特徴とする光集束性フア
    イバー導波管の製造方法。
JP48035573A 1972-03-30 1973-03-28 光集束性フアイバ−導波管の製造方法 Expired JPS604142B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US239626 1972-03-30
US00239626A US3823995A (en) 1972-03-30 1972-03-30 Method of forming light focusing fiber waveguide
AT608273A AT360191B (de) 1972-03-30 1973-07-10 Verfahren zur herstellung von licht- fokussierenden, optischen gegenstaenden mit einem in radialer richtung unterschiedlichen brechungsindex

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS4910056A JPS4910056A (ja) 1974-01-29
JPS604142B2 true JPS604142B2 (ja) 1985-02-01

Family

ID=25602775

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48035573A Expired JPS604142B2 (ja) 1972-03-30 1973-03-28 光集束性フアイバ−導波管の製造方法
JP363578A Pending JPS5498625A (en) 1972-03-30 1978-01-17 Optical fiber waveguide

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP363578A Pending JPS5498625A (en) 1972-03-30 1978-01-17 Optical fiber waveguide

Country Status (8)

Country Link
US (1) US3823995A (ja)
JP (2) JPS604142B2 (ja)
AT (1) AT360191B (ja)
CA (1) CA988790A (ja)
DE (1) DE2313203B2 (ja)
FR (1) FR2178175B1 (ja)
GB (1) GB1416387A (ja)
NL (1) NL172947C (ja)

Families Citing this family (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4983453A (ja) * 1972-12-14 1974-08-10
US3884550A (en) * 1973-01-04 1975-05-20 Corning Glass Works Germania containing optical waveguide
FR2220475B1 (ja) * 1973-03-08 1977-08-12 Quartz & Silice
DE2434717C2 (de) * 1973-08-21 1989-05-18 International Standard Electric Corp., 10022 New York, N.Y. Verfahren zur Herstellung eines Glasfaser-Lichtleiters
JPS59454B2 (ja) * 1973-09-22 1984-01-06 住友電気工業株式会社 光伝送用ファイバ母材の製造方法
JPS50110342A (ja) * 1974-02-07 1975-08-30
US4217027A (en) * 1974-02-22 1980-08-12 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Optical fiber fabrication and resulting product
US4909816A (en) * 1974-02-22 1990-03-20 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Optical fiber fabrication and resulting product
NL165134B (nl) * 1974-04-24 1980-10-15 Nippon Telegraph & Telephone Werkwijze voor de vervaardiging van een staaf als tussenprodukt voor de vervaardiging van een optische vezel en werkwijze voor de vervaardiging van een optische vezel uit zulk een tussenprodukt.
DE2419786B2 (de) * 1974-04-24 1979-09-06 Jenaer Glaswerk Schott & Gen., 6500 Mainz Lichtleiter
JPS50151158A (ja) * 1974-05-23 1975-12-04
US3932162A (en) * 1974-06-21 1976-01-13 Corning Glass Works Method of making glass optical waveguide
JPS5136962A (ja) * 1974-09-24 1976-03-29 Sumitomo Electric Industries
US3904268A (en) * 1974-11-15 1975-09-09 Corning Glass Works Optical waveguide having optimal index gradient
JPS5842441B2 (ja) * 1974-12-20 1983-09-20 日本電信電話株式会社 コウガクセンイノ セイゾウホウホウ
JPS51131638A (en) * 1975-05-13 1976-11-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Multiple electric conductor transmitter
GB1550820A (en) * 1975-07-04 1979-08-22 Standard Telephones Cables Ltd Optical fibre manufacture
US4116653A (en) * 1975-07-04 1978-09-26 International Standard Electric Corporation Optical fiber manufacture
GB1469073A (en) * 1975-07-17 1977-03-30 Standard Telephones Cables Ltd Optical fibre
US4140505A (en) * 1976-07-12 1979-02-20 International Standard Electric Corporation Method of manufacturing a limited mode optical fiber
DE2538313C3 (de) * 1975-08-28 1981-11-05 Heraeus Quarzschmelze Gmbh, 6450 Hanau Verfahren zur Herstellung eines Vorproduktes für die Erzeugung eines optischen, selbstfokussierenden Lichtleiters
JPS5229234A (en) * 1975-08-29 1977-03-04 Sumitomo Electric Ind Ltd Optical fiber
DE2546162B1 (de) * 1975-10-15 1976-09-23 Jenaer Glaswerk Schott & Gen Lichtleitfaser mit Brechungsindexgradient zur Nachrichtenuebertragung
US3966446A (en) * 1975-10-23 1976-06-29 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Axial fabrication of optical fibers
AU504423B2 (en) * 1975-11-14 1979-10-11 International Standard Electric Corporation Optical fibre
JPS5276045A (en) * 1975-12-20 1977-06-25 Fujikura Ltd Optical transmission path
US4076378A (en) * 1976-03-08 1978-02-28 American Optical Corporation Tapered fiber optic array
US4038062A (en) * 1976-03-25 1977-07-26 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method and apparatus for introducing geometrical perturbations in optical fiber waveguides
JPS52121341A (en) * 1976-04-06 1977-10-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Production of optical fiber base materials and production apparatus fo r the same
GB1559097A (en) * 1976-06-01 1980-01-16 Standard Telephones Cables Ltd Optical fibre manufacture
US4125388A (en) * 1976-12-20 1978-11-14 Corning Glass Works Method of making optical waveguides
US4198223A (en) * 1977-05-17 1980-04-15 International Telephone And Telegraph Corporation Continuous fiber fabrication process
US4253863A (en) * 1977-06-07 1981-03-03 International Telephone And Telegraph Corporation Apparatus for mass producing fiber optic preforms and optic fibers
US4276072A (en) * 1977-06-07 1981-06-30 International Telephone And Telegraph Corporation Optical fiber fabrication
CA1106710A (en) * 1977-06-22 1981-08-11 Michael G. Blankenship Method of making optical devices
US4204851A (en) * 1977-06-23 1980-05-27 Corning Glass Works Directing glass forming constituents against a lateral surface parallel to the axis of rotation of a starting member to form a monolithic blank for an optical waveguide
GB2002342B (en) * 1977-07-27 1982-06-30 Sumitomo Electric Industries Process for producing a glass member
JPS5927728B2 (ja) * 1977-08-11 1984-07-07 日本電信電話株式会社 煤状ガラスロッドの製造方法
US4179187A (en) * 1977-08-12 1979-12-18 Corning Glass Works Multiple mode waveguide having cylindrical perturbations
US4204850A (en) * 1977-08-26 1980-05-27 Corning Glass Works Carbon coating for a starting member used in producing optical waveguide
US4334903A (en) * 1977-08-29 1982-06-15 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Optical fiber fabrication
US4358181A (en) * 1977-09-29 1982-11-09 Corning Glass Works Gradient index optical waveguide and method of making
US4243398A (en) * 1978-02-09 1981-01-06 Nippon Electric Co., Ltd. Method of producing dielectric diffraction gratings or dielectric multilayer interference filters
US4157906A (en) * 1978-02-21 1979-06-12 Corning Glass Works Method of drawing glass optical waveguides
US4154592A (en) * 1978-02-21 1979-05-15 Corning Glass Works Method of drawing optical filaments
FR2429040A1 (fr) * 1978-06-23 1980-01-18 Editions Filmees Procede de fabrication de preforme pour fibres optiques
US4229070A (en) * 1978-07-31 1980-10-21 Corning Glass Works High bandwidth optical waveguide having B2 O3 free core and method of fabrication
US4230396A (en) * 1978-07-31 1980-10-28 Corning Glass Works High bandwidth optical waveguides and method of fabrication
US4203744A (en) * 1979-01-02 1980-05-20 Corning Glass Works Method of making nitrogen-doped graded index optical waveguides
FR2446264A1 (fr) * 1979-01-10 1980-08-08 Quartz & Silice Procede de preparation d'une preforme pour guide d'onde optique
US4212660A (en) * 1979-03-22 1980-07-15 Corning Glass Works Method for making multiple mode waveguide having cylindrical perturbations
US4233052A (en) * 1979-04-16 1980-11-11 Corning Glass Works Carbon coating for a starting member used in producing optical waveguides
US4298366A (en) * 1979-07-13 1981-11-03 Times Fiber Communications, Inc. Graded start rods for the production of optical waveguides
JPS5678804A (en) * 1979-11-30 1981-06-29 Fujitsu Ltd Focusing optical fiber and its production
US4302230A (en) * 1980-04-25 1981-11-24 Bell Telephone Laboratories, Incorporated High rate optical fiber fabrication process using thermophoretically enhanced particle deposition
US4344670A (en) * 1980-05-01 1982-08-17 Corning Glass Works Optical waveguide soot preform with reduced inner layer stress and method of making
US4304583A (en) * 1980-06-02 1981-12-08 Corning Glass Works Process for drying optical waveguide preforms
US4298365A (en) * 1980-07-03 1981-11-03 Corning Glass Works Method of making a soot preform compositional profile
FR2487811B1 (fr) * 1980-07-31 1985-07-26 France Etat Procede et installation de fabrication de fibres optiques en continu
JPS591221B2 (ja) * 1980-08-22 1984-01-11 日本電信電話株式会社 光伝送繊維用棒状母材の製造方法
CA1170876A (en) * 1980-12-29 1984-07-17 Koichi Abe Fiber with coarse index gradient
CA1177297A (en) * 1981-03-30 1984-11-06 Michael G. Blankenship Polarization retaining single-mode optical fibers and methods of making
US4443239A (en) * 1982-05-20 1984-04-17 International Telephone And Telegraph Corporation Fabrication of optical waveguides using slurry deposition
DE3240355C1 (de) * 1982-11-02 1983-11-17 Heraeus Quarzschmelze Gmbh, 6450 Hanau Verfahren zur Herstellung eines laenglichen Glaskoerpers mit inhomogener Brechungsindexverteilung
US4574063A (en) * 1983-05-09 1986-03-04 Corning Glass Works Method of forming glass or ceramic article
US4599098A (en) * 1984-02-13 1986-07-08 Lightwave Technologies, Inc. Optical fiber and method of producing same
JPS60234965A (ja) * 1984-05-04 1985-11-21 Diesel Kiki Co Ltd 薄膜製造方法
FR2566925B1 (fr) * 1984-06-29 1987-11-27 Blanc Michel Dispositif concentrateur de radiations multidirectionnel non imageur
US4620861A (en) * 1985-11-04 1986-11-04 Corning Glass Works Method for making index-profiled optical device
US4684384A (en) * 1986-02-27 1987-08-04 Corning Glass Works Conveyor deposition method and apparatus for making optical fiber preforms
EP0276311B1 (en) * 1986-06-11 1990-08-22 Sumitomo Electric Industries Limited Method for manufacturing basic material for optical fiber
US4784679A (en) * 1986-10-31 1988-11-15 Corning Glass Works Method for making a layered glass article
US4875917A (en) * 1986-10-31 1989-10-24 Corning Incorporated Method for making a layered glass article
US4917718A (en) * 1987-08-07 1990-04-17 Corning Incorporated Method of making capillary tube
DE3830364C1 (ja) * 1988-09-07 1990-01-18 Schott Glaswerke, 6500 Mainz, De
US5043002A (en) * 1990-08-16 1991-08-27 Corning Incorporated Method of making fused silica by decomposing siloxanes
GB9312634D0 (en) * 1993-06-18 1993-08-04 Tsl Group Plc Improvements in vitreous silica manufacture
US5486951A (en) * 1993-12-16 1996-01-23 Eastman Kodak Company Gradial zone lens and method of fabrication
GB2286199B (en) * 1994-01-27 1997-06-11 Pirelli General Plc A method of forming an optical fibre preform
CA2135128C (en) * 1994-11-04 2001-01-30 Sead Doric Nonfull aperture luneberg-type lens with a graded index core and a homogenous cladding, method for forming thereof, and high numerical aperture laser diode assembly
US5638214A (en) * 1994-11-04 1997-06-10 Institut National D'optique Luneburg lens with a graded index core and homogeneous cladding
US5689374A (en) * 1995-03-08 1997-11-18 Lightpath Technologies, Inc. GRIN lens and method of manufacturing
US5838866A (en) 1995-11-03 1998-11-17 Corning Incorporated Optical fiber resistant to hydrogen-induced attenuation
US5825803A (en) * 1995-12-14 1998-10-20 Institut National D'optique Multiple emitter laser diode assembly with graded-index fiber microlens
JPH10165522A (ja) 1996-12-09 1998-06-23 Tokyo Iken Kk 理学診療用光ファイバ装置および光ファイバ用アーム装置
JPH10300903A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Olympus Optical Co Ltd レンズ系
WO1999032413A1 (en) * 1997-12-23 1999-07-01 Spectran Corporation Method of making large scale optical fiber preforms with improved properties
JP2002528371A (ja) * 1998-10-28 2002-09-03 ショット グラース 屈折率均一性の高い石英ガラス板
KR100322126B1 (ko) * 1999-01-18 2002-02-04 윤종용 광도파로 제작용 기판 및 그 제작방법
US6292612B1 (en) * 1999-06-07 2001-09-18 Lucent Technologies Inc. Multi-mode optical fiber having improved refractive index profile and devices comprising same
US6215092B1 (en) 1999-06-08 2001-04-10 Alcatel Plasma overcladding process and apparatus having multiple plasma torches
US6266980B1 (en) 1999-10-28 2001-07-31 Corning Incorporated Centerline protection using heavy inert gases
WO2002026647A1 (en) * 2000-09-28 2002-04-04 Corning Incorporated Optical glass silica soot particles and method of making same
JP4759816B2 (ja) * 2001-02-21 2011-08-31 住友電気工業株式会社 光ファイバの製造方法
CN1520526A (zh) * 2001-04-12 2004-08-11 �ź㴫 高折射率差纤维波导及其应用
US6802191B2 (en) * 2001-04-19 2004-10-12 Lucent Technologies Inc. Controlled collapse of depressed index optical fiber preforms
US6769275B2 (en) * 2002-03-15 2004-08-03 Fibercore, Inc. Method for making optical fiber preform using simultaneous inside and outside deposition
CA2459082C (en) * 2002-06-29 2007-10-23 Lg Cable Ltd. Method for fabricating optical fiber preform without hydroxyl group in core
KR100545813B1 (ko) * 2002-08-20 2006-01-24 엘에스전선 주식회사 탈수 및 탈염소공정을 포함하는 수정화학기상증착공법을 이용한 광섬유 프리폼 제조방법 및 이 방법에 의해 제조된 광섬유
JP2006507545A (ja) * 2002-11-22 2006-03-02 オムニガイド コミュニケーションズ インコーポレイテッド 誘電体導波路およびその製造方法
JP2006512266A (ja) * 2002-12-24 2006-04-13 ピレリ・アンド・チ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 低スプライス損失の光ファイバ及び該光ファイバを製造する方法
WO2006082625A1 (ja) * 2005-02-01 2006-08-10 Toyo Glass Co., Ltd. 光ファイバ結合部品及びその製造方法
US7317579B2 (en) * 2005-08-11 2008-01-08 Micron Technology, Inc. Method and apparatus providing graded-index microlenses
US20070240454A1 (en) 2006-01-30 2007-10-18 Brown David P Method and apparatus for continuous or batch optical fiber preform and optical fiber production
US7724439B2 (en) * 2007-10-24 2010-05-25 Aptina Imaging Corporation Lens, a lens array and imaging device and system having a lens, and method of forming the same
FR2930372B1 (fr) * 2008-04-18 2011-05-27 St Microelectronics Sa Element et module optique imageur pour composant semi-conducteur optique, procede pour le traitement d'un element optique imageur et appareil de captation d'images
EP2192091A1 (en) * 2008-12-01 2010-06-02 ETH Zurich Process for providing super-hydrophilic properties to a substrate
CN101585658A (zh) * 2009-06-23 2009-11-25 长飞光纤光缆有限公司 一种光纤预制棒及其制造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2967113A (en) * 1957-11-18 1961-01-03 Gen Electric Coating method
US3157726A (en) * 1960-03-01 1964-11-17 American Optical Corp Optical energy transmitting devices and method of making same
US3271179A (en) * 1962-09-24 1966-09-06 Temescal Metallurgical Corp Method for the manufacture of an optical filter
US3614197A (en) * 1967-04-27 1971-10-19 Semiconductor Res Found Solid optical wave guide having a radially varying refractive index
JPS5221217B2 (ja) * 1971-08-11 1977-06-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS4910056A (ja) 1974-01-29
DE2313203B2 (de) 1977-08-11
FR2178175B1 (ja) 1976-05-07
NL7304379A (ja) 1973-10-02
ATA608273A (de) 1980-05-15
CA988790A (en) 1976-05-11
NL172947C (nl) 1986-02-17
AT360191B (de) 1980-12-29
FR2178175A1 (ja) 1973-11-09
NL172947B (nl) 1983-06-16
GB1416387A (en) 1975-12-03
DE2313203A1 (de) 1973-10-18
JPS5498625A (en) 1979-08-03
US3823995A (en) 1974-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS604142B2 (ja) 光集束性フアイバ−導波管の製造方法
US3826560A (en) Method of forming a light focusing fiber waveguide
US3932162A (en) Method of making glass optical waveguide
US4229070A (en) High bandwidth optical waveguide having B2 O3 free core and method of fabrication
US3868170A (en) Method of removing entrapped gas and/or residual water from glass
US4230396A (en) High bandwidth optical waveguides and method of fabrication
US4251251A (en) Method of making optical devices
US4636235A (en) Method for producing optical fibers
US3737292A (en) Method of forming optical waveguide fibers
US3775075A (en) Method of forming optical waveguide fibers
US4846867A (en) Method for producing glass preform for optical fiber
US4415230A (en) Polarization retaining single-mode optical waveguide
JP2750345B2 (ja) 偏波面保存光導波路ファイバおよびその製造方法
US4360371A (en) Method of making polarization retaining single-mode optical waveguide
US4494968A (en) Method of forming laminated single polarization fiber
JPS58145635A (ja) フツ素添加光フアイバの製造方法
US5221308A (en) Low loss infrared transmitting hollow core optical fiber method of manufacture
USRE28029E (en) Method of forming optical waveguide fibers
SE453826B (sv) Sett att framstella stavformat grundmaterial for optiska fibrer
US4088388A (en) O-Type optical waveguide
KR20030009488A (ko) Mcvd를 사용한 광섬유 프리폼 제조
CN115084987A (zh) 泵浦吸收与纤芯数值孔径沿轴向呈负相关单调渐变的光纤及其制备方法
JP2616087B2 (ja) 楕円コア型偏波面保存光ファイバの製造方法
JP3923282B2 (ja) モードフィールド変換用光ファイバの製造方法
JPH0742131B2 (ja) 光フアイバ用ガラス母材の製造方法