JPS6040108A - ホスホン酸基含有重合体、その製法およびその用途 - Google Patents

ホスホン酸基含有重合体、その製法およびその用途

Info

Publication number
JPS6040108A
JPS6040108A JP59149783A JP14978384A JPS6040108A JP S6040108 A JPS6040108 A JP S6040108A JP 59149783 A JP59149783 A JP 59149783A JP 14978384 A JP14978384 A JP 14978384A JP S6040108 A JPS6040108 A JP S6040108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
carbon atoms
hydrogen atom
group
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59149783A
Other languages
English (en)
Inventor
ユリアーネ・バルツエル
ウルリツヒ・グライネル
ヨーゼフ・ザウエル
フリードリツヒ・エンゲルハルト
ウルリツヒ・リーゲル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cassella Farbwerke Mainkur AG
Original Assignee
Cassella Farbwerke Mainkur AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cassella Farbwerke Mainkur AG filed Critical Cassella Farbwerke Mainkur AG
Publication of JPS6040108A publication Critical patent/JPS6040108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/52General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing synthetic macromolecular substances
    • D06P1/5207Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06P1/525Polymers of unsaturated carboxylic acids or functional derivatives thereof
    • D06P1/5257(Meth)acrylic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F5/00Softening water; Preventing scale; Adding scale preventatives or scale removers to water, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/08Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/10Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances
    • C02F5/14Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F30/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F30/02Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K8/00Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
    • C09K8/02Well-drilling compositions
    • C09K8/03Specific additives for general use in well-drilling compositions
    • C09K8/035Organic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K8/00Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
    • C09K8/58Compositions for enhanced recovery methods for obtaining hydrocarbons, i.e. for improving the mobility of the oil, e.g. displacing fluids
    • C09K8/588Compositions for enhanced recovery methods for obtaining hydrocarbons, i.e. for improving the mobility of the oil, e.g. displacing fluids characterised by the use of specific polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K8/00Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
    • C09K8/60Compositions for stimulating production by acting on the underground formation
    • C09K8/62Compositions for forming crevices or fractures
    • C09K8/72Eroding chemicals, e.g. acids
    • C09K8/74Eroding chemicals, e.g. acids combined with additives added for specific purposes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、架橋していてもよく且つ基本鎖中に式 で表わせる置換基を有している訴規の単一−および共重
合体に関する。とれらの置換基が本発明の重合体に、該
重合体に沢山の用途可能性を開く用冷工業上価値ある性
質のI′1)合せをもたらしでいる。
本発明の重合体の特別のグループは式(夏)〔式中、R
1は水素原子またはメチルを意味し、MlおよびM2は
互に同じでも異なっていてもよく、水素原子または1当
量の陽イオンを意味し、 rは100より大きいかまたは等しい平均数である。〕 で表わされる単−一および共重合体である。
本発明の重合体の別の特別なグループは、色々な公知の
重合体措成基で構成されておりそして鎖分子中に殊に式
(rl) 1 1 〔式中R1、MlおよびM2、特許請求の範囲第1項に
記載の意味を有する。〕 で表わされる11り酸基を含有している共重合体である
本発明の共重合体中に存在する種々の公知の重合体構成
基は原則として、1または2個のオレフィンC−C−二
重結合を有する公知のあらゆる共重合可能な化合物から
誘導される。
か\る公知の共重合可能な化合物は特に、アクリル酸誘
導体、メタクリル酸誘導体、ビニルクロライド、スチレ
ン訪導体、ビニルへテロ壌類、ビニルスルホン酸類、ビ
ニルホスホン酸類およびアリル化合物並びに、ブタジェ
ンおよびイソプレンの如きジエンである。
種々の構成基を有する本発明の共重合体は特に、式(…
)、(I[I)および場合によっては式(IV)および
(Vj 1 〔各式中、R1,R41およびM2は上述の意味を有し
そしてXけカルボンアミド基−0ONH2;式(■)(
式中、R2は水素原子、メチル、エチル17・cはヒド
ロキシメチルをそしてR4H水素原子まtは炭素原子1
〜4のアルキルを意味するかまたはR2とR3とは一諸
に成って炭素原子数3〜6のポリメチレン鎖である。) で表わされる基;カルボキシルまたけそれと陽イオンM
l tfcはM2との塩;全部で2〜2oの炭素原子数
のアルキルカルボニル(アルキル−co−);炭素原子
数2〜19、殊に2〜5のアルコキシカルボニル、炭素
原子数3〜5のヒドロキシアルコキシカルボニル;メチ
ロール基が」2r)合によっては炭素原子数1〜1Bの
アルカノールでエーテル化されていてもよい式H00H
,NH−CO−のN−メチロールカルボンアミド;炭素
原子数1〜20のアルコキシ;炭素原子数1〜20のア
ルカノイルオキシ;塩素原子;シアン;Jハ合によって
は[11換されたフェニルまたはべ/ジル;ピリジル;
イミダゾーリルー(1);スルホン酸基;アルキル基1
〜4個の炭素原子を有するスルホアルキルアミドカルボ
ニル;ホスホン酸基、但しスルホン酸基およびホスホン
酸基は陽イオンM1またはM2との塩の状態で存在して
もよい:式(■)および0贋) (式中、R4は炭素原子数1〜4、殊に1または2のア
ルキルである。) で表わされるホスホン酸エステル基: 式(IX)1 −Coo(J! 0R−0−P−R5(■)2 6 (式中、R5およびR6け互に同じでも異なっていても
よく、炭素原子数1〜7、殊に1または2のアルキルで
ある。) で表わされる基;式(X) (式中、R5およびR6は上記の意味を有しそしてpは
1〜4の数である。) で表わされる基;式(XI) (式中、MlおよびM2け上述の意味を有する。)で表
わされる基:または式[有]) (式中、R7およびR8は互に同じでも異なってで表わ
される基;並びに式(X)および(刈)に相応する例え
ばジメチルスルフェートまたはメチレンクロライドによ
って四級化された基を意味し、 Yは水素原子または、Xがカルボキシルあるいけその塩
である場合には水素原子またはカルボキシルあるいはそ
の塩であるかまたばXとYとは一諸に成って式(XI) −co −o−co −(Xlll) の二価の置換基を形成し、 2は水素原子またはハロゲン原子、殊に塩素原子であり
、aおよびbはそれぞれ0または1のjlrrを有して
もよくそしてR4−bの合計も同様に0またけ1であり
、Aは公知の架橋剤の架橋の4、へ構成員オタは式(X
IV) 、 (XV)または(罰)9 の1 −OH2−N−CH2−(XV) ID (式中、R11は水素原子または炭素原子数1〜24の
アルキルそし″(RIOFi炭素原子数1〜24のアル
キルであり;R11およびl’(12は互に無関係に水
素原子または炭素原子数1〜4のアルキルを意味し、m
は0〜6、殊に0〜2の数である。) で表わされる架橋の倍構成員を意味しそしてtば1〜6
の数、珠に1である。〕 で表わされる構成基で構成されている共重合体である。
X基中に含まれる炭素原子数3〜4以上のアルキル基は
第一、第二または第三級の直tli状でもまたは分岐鎖
状でもよい。式(X)および(Xll)の基中に含まれ
る炭化水素橋−’PH2p−も直鎖状でも分岐ぐ1状で
もよい。
殊に式(III)の構成基を含有している本発明の共重
合体の内、該も(¥酸基中のaが0で、bが1でそして
2が水素原子であるものであり、従ってこの4S)酸基
は式(X■) 1 〔式中、R1,XおよびYは上述6′意味を有する。〕
に相当する。
特に、式(X■)の構成基中のR1およびYは一ヒ述の
意味を有17そしてx#iカルボンアミド基−0ONT
1.;式(■)の基 (式中、R2は水素原子、メチル、エチルをそしてRB
は水素原子または炭素原子数1〜4のアルキルを意味し
またはR2とR3とは一諸に成って炭素原子数′5〜6
のポリメチレン鎖である。)で表わされる基;カルボキ
シルまたはこれと陽イオンM1またはM2との塩;炭素
原子数2〜5のアルコキシカルボニル、炭素原子数3〜
5の原子数1〜4のフルカッイルオキシ;シアン;フェ
ニル;スルホン酸基:アルキル基中に1〜4個の炭素原
子を有するスルホアルキルアミドカルボニル;ホスホン
酸基、但しスルホン酸基およびホスホン酸基は陽イオン
M1またはM2との塩の状態で存在していてもよい;式
(■)1 −P−OR番 (■) 0 M+ (式中、R4は炭素原子数1〜4、殊に1iたけ2のア
ルキルである。) で表わされるホスホン酸エステル、15 : 式(X)
(式中、R5およびR6は互に同じでも異なってで表わ
される基;式(■) (式中、R″およびR8は互に同じでも異なっていても
よく、炭素原子数1〜4、殊に1またはの+i7ルマ1
し γぞτシ、pは1〜゛4の数である。)で表わされる基
;並びに式(X)および(′A)に相応する例えばジメ
チルスルフニー)t7ijはメチレンクロライドによっ
て四級化された基を意味する共重合体が有利である。
本発明に従う架橋した共重合体の内で社、公知の架橋剤
の架橋の樋溝成員または式(XV)または<xyt> の1 一0H2−N −OH2−(XV) IO (式中、R9ij水素原子または炭素原子数1〜4のア
ルキルそして犯Oけ炭素原子数1〜4のアルキルであり
、R11およびR12は互に無関係に水素原子または炭
素原子数1〜4のアルキルを意味し、mは0〜6、殊に
0〜2の数である。)で表わされる架橋の樋溝成員を含
有する共重合体が特に注目すべきである。
本発明の架橋した共重合体中では、式(X■)の樋溝成
員が全て同じ構造を有していてもよい。
これは、共重合体を製造する際に式(XWa)の唯一の
架橋剤を用すた場合に当嵌る。
12かしながら本発明に従う架橋した共重合体はtri
造の異なる沢山の種類の橋r3成員を含有していてもよ
い。例えば各橋構成員は基R11およびR1の意味およ
び/lたは構成指数mの意味° に■1.して互に相違
していそもよく、特にね成指数m id統計的分布で0
〜6の値を取ることができる。
その場合mについても個々の値のガ1度はそれぞれθ〜
1であり、その際mについて存在する全ての値を基準と
する1つのm−値の割合を頻度と定義する。
実際においては、色々な架橋用橋信成員を種々のm−値
で含有する本発明の架橋した共重合体が特に有利である
。何故からばか\る共重合体は良好な用途工業的な性質
を有する他に非常に簡単に且つそれ故に価格的に有利に
製造することができるからである。巨大分子中に架橋成
員を導入する為に用いる式(X■a)の架橋剤物質は簡
単な物質より比較的に偵雑な方法でしか製造できないか
らである。しかしながらか\る物質の混合物4 ”+1
えばヨーロッパ特許出願公開第52.665号に開示さ
れている方法によって簡単に得られる。か\る混合物は
上記ヨーロッパ特許出願に式 %式% 〔式中 R1は水素原子または炭素原子数1〜4のアル
キルを意味しそしてni丈際に社1〜8の数を取シ得る
。〕 で定義されている。
か\る混合物は本発明の生成物を製造する為にそのま\
問題なく用いることができる。その際に、構酸基指数m
の統計的分布の範囲内において個々のm−値の頻度がヨ
ーロッパ特許出願公開第5乙663号に従う式 0H=OH2 の化合物の製法での粗生成物中のn−値の頻度がn=m
4−2の関係を満足させるD−値の頻度と同じである様
な相関関係にある本発明に従う架橋した共重合体が得ら
れる。
色々な構成基で構成された本発明に従う未架橋のまたげ
架橋した共重合体は、該共重合体を特徴付ける式(n)
の構成基を一般に1〜99迅骨9イ、殊に2〜50重計
に(重合体の全重量を基準と1−で)含有して込る。
有利な本発明の共重合体の別の基は、1〜9ス特に2〜
50重を部の式(U)の構成基、1〜? 0゜特に15
〜60重量部の式(m)の構成基、0〜80、特に10
〜40重階部の式(II/)の構成基および0〜80、
特に10〜40重量部の弐(V)の構成基を含有してい
る。
本発明の共重合体が著しく水溶性であるかまたは水膨潤
性であるべき場合には、少なくとも70%の基本鎖措酸
基が親水性特性を持つX基を有しそして少なくとも約2
に、殊に少なくとも7%のそのX基が酸性基あるいはそ
の酸性基と陽イオンM1および/またはλ框2との塩を
有すル様に注意するべきである。
親水性特性を有する代表的な基にはスルホン酸基または
カルボキシル並び忙、これらの酸性基を有するX基、カ
ルボンアミド(−Co−NH,)並びにこれのメチロー
ル誘導体基および式(Vl)の基がある。
親水性を有さない代表的な基は例えばシアン、フエニ/
I/′1:たはベンジルである。
特に有利な本発明の共重合体は、10〜90重景%、特
に30〜70重量%の式(Jll)の橋槽成員中のXが
スルホ基またはアルキル基中に1〜4個の炭素原子を有
するスルホアルキルアミドカルボニル基であり、10〜
90M量9に、重量L 20〜60重tCX中等軸又は式(■)の基でありそし
て5〜90、特に1o〜8o重量9(中のXが上述の通
例の意味を有する共重合体である。
悶イオンh11およびMlの性質は本発明の単−一また
は共重合体の所望の性質通力に決める。
水溶性の生成物を望む場合またはキレート化可能な生成
物をイ(Iようとする」ノラ合には、原則としてMlお
よびMlば、本発明の共重合体のスルホン基あるいけカ
ルボキシル基を中オロするのに充分な強さがありそして
共重合体の親水性が害されないあらゆる水溶性の公知塩
基から誘導できる。従ってこの選択けfiNB’−に公
知の様に行なう仁とができる。
しかしながらMlおよびλぺ2はアルカリ土類金nX陽
イオンまたは殊にアルカリ金属陽イオン、It:?にナ
トリウム−またはカリウム陽イオン、アンモニウムま7
2:は低級脂肪族アミンから誘導される陽イオンを意味
するのが有利である。陽イオンのMlおよび/またはM
lを誘導するとと゛のできる低級脂肪族アミン類は第一
、第二または第三級であり、場合によってはOH基で置
換された炭素原子数1〜4のアルキル基を有してぃても
よい。特に、少なくとも1個のβ〜ヒドロキシエチル基
を含有しているアミン藺、例えばβ−アミノエタノール
、2−アミノ−2−メチルグロバノー奨セβ−ジメチル
アミノ−エタノール、ビス−(β−ヒドロキシ−エチル
)−メチルアミン、トリス−(β−ヒドロキシエチル)
−アミン、ジエチル−β−ヒドロキシエチルアミン、ビ
ス−(β−ヒドロキシエチル)エチルアミンが好ましい
しかしながらMlおよび/またはMlは多価の金属陽イ
オンおよび1〈配位数の金属陽イオンであってもよい。
か\る本発明の生成物は極めて高粘性乃至ゲル形成性の
金属キレートで存在してもよい。多価のまたは高配位数
の金属陽イオンは元素周期律表の主として第3〜8族の
金属並びに第2副属に相当する。
本発明の共重合体は、一般式(1)〜(V)および(X
■)によって定義される各々の構成基から成ル分子中に
1M’+M”+に+Y+Z tりけR1、Rttの記号
の意味に於て相違する沢山の種々の個々ノ基も含有して
いてもよい。
例えば同じ重合体分子中に2−アクリルアミド−2−メ
チル−プロパンスルホンI’ll −(3) −並びに
ビニルスルホン酸−構成基または式(■)の開環してい
るまたは閉環したビニルアミド基または、色々の鎖長の
種々のアルキル基R’t[スるホスホン酸−エステル基
を含有していてもよ員を含有している。
本発明の共重合体においては、本発明の共重合体の巨大
分子中に若干の種類の偵措成負および場合によっては橋
を斤成員が一般に統計的に分布”している。
樋溝成代およびまた基本鎖中の単量体の真の統計的な分
布と相違しても、本発明の架橋した共重合体の用途上の
有用性は経倹上全く変わらない。真の統計的な分布との
取るに足らぬ程度の用4は、既に単量体および架橋剤の
様々な反応性によって実現し得る。
の構成基の分布が統計的でなく、例えば様々の親水性の
大きな鎖部分が存在する場合も合目的であり得る。その
時本発明の共重合体はグロック−またはグラフト−共重
合体の溝成形式を有している。
はy統計的な構成基分布を有する本発明の共重合体が好
ましい。
本発明の共重合体を製造する場合には、酸性基を有する
他の公知の共重合体を製造するのに重要であ名のと同じ
原則に注意するべきである。
確に発明者の知るととろでは式 ] %式% の基を有する共重合体は従来には製造されていなかった
が、巨大分子中にスルホン酸基を組入れ含有する共重合
体と同様の製法が既に多くの特許K並びに専門文献に詳
細に記載されている。
例えばJ、Polymer Sci、58,147(1
95B)にアクリルアミドおよびビニルピロリドンとビ
ニルスルホン酸との共重合体の合成が開示されている。
ドイツ特許第1.101.760号には、ビニルスルホ
ン酸およびアクリルニトリルあるいはメタクリルニトリ
ルとから場合によってはエチレン系不飽和化合物との混
合状態で水溶性共重合体を製造する方法が開示されてい
る。ビニル−あるいはアルキルスルホナートとアクリル
アミドおよびビニルアミドとの共重合体が例えばドイツ
特許出願公告第2,444,108号に開示されている
2−アクリルアミド−2−メチル−プロパンスルホン酸
−(3)−以下、AI BSと略す□を共重合性単清体
として含有する水溶性共重合体は米国特許第5.955
.542号、同第3,768,565号、同第3.90
乙927号、同第492へ718号明細書並びにドイツ
特許出願公開筒2.502.012号および同第2.5
47,773号明細書に開示されている。
本発明の共重合体は、R3およびR4が一諸に成ってト
リメチレンまたはペンタメチレンを意味する式(Vl)
の基を含有する場合には、従来技術から公知な様に、例
えば米国特許第5,929.741号明細書の記載に従
って、約10〜120℃、殊に40〜80℃の温度のも
とて適当な重合触の存在下に単量体を反応させることに
よって製造される。
−R4とR5とが一諸に成ってトリーまたはペンタメチ
レンに成らない式(■)の基を含有する本発明の共重合
体を製造する為に同様な条件下でAffBS、スチレン
−′!!たはとニル−スルホン酸と閉環しでない式(V
l”) 4 (!H2−CHN 0OR5(■a) のN−ビニルアミドとの共重合を実施しようとする場合
には、酸性成分を重合前に塩基の添加によって塩に転化
する必要がある。この場合に有利に用いられる塩基は、
水溶性重合体をもたらt水酸化物または例えば炭酸また
はリン酸の如き弱い酸と陽イオンMlおよび/またはM
2との塩または、アミン塩基の場合にはNH,または既
に詳細に記した遊離アミンである。
しかし重合前の酸性成分の中和は、閉環した化合物(M
a)の共重合の場合にも゛可能であり、一般にはそれど
ころか有利である。
従って式 %式% で表わされる置換基を重合体4貝に有している本発明の
単一重合体または共重合体は、従来公知の重合法と同様
にして式(Ila) で表わされる化合物を純朴な状;、1で単一重合するか
または相互のおよび/オたけ他の公知の共重合可能な化
合物との混合状態で共重合するととによって得られ、そ
の際単一重合体または共重合体の場合に限り式(Ila
)の色々な化合物の使用下にのみ得られ、また共重合体
を他の公知の共重合可能な化合物の併用下に式(WIL
)2 の開環しているビニルアミドの不存在下に製造する場合
には、用いる単量体の酸性基を重合前に中和してもよい
が、しかし共重合体を式(VIFL)の開環した化合物
の存在下に製造する場合には、酸性基を重合前に中和す
る必要がない。
従って、本発明の共重合体100重量部を製造する為に
、所ルの量、殊に1〜99重量部の式(I[a) 八M2 〔式中、R’、M’およびM2 jd上記の意味を有す
る。〕のアクリル酸−あるいはメタアクリル酸誘導体を
純朴な状態でまたはか\る一般式で表わされる色々な化
合物の混合状態で、浦充してio。
爪−縫部とする量、殊に99〜1M埼部の他の公知の共
重合性単1体、珠に式(Iot&)X の共重合性単量体および/15 K式(X■a)のそれ
〔上記両式中、R” + X * Y* Z + a 
k jびbは上述の意味を有し寸してaとbとの間には
上述の関係がある。〕 並びに場合によっては式(IVFL) 1 ■ 0−2CH−OH=CH2(Va) で表わされるジエンおよび場合によっては公知の架橋剤
物質および/iたは式(V’L)OH2==== CH A (Va) (cu2=cu)。
〔両式中、R1およびAは上述の意味を有する。〕で表
わされる複数の不飽和結合を持つ化合物と共重合し、そ
の際、R2およびR3が一諸に成ってトリメチレン−ま
たはペンタメチレン基を形成しない式(Vl)の基がX
である式(Ila)の共重合性単量体を用いる場合は、
この種の共重合性単量体を用いられない不可避的な場合
で、場合によっては塩基を加えることによってG・2基
を中和t7そして共重合を公知の様に開始し、10〜1
20℃で実施する。
本発明の共重合体を製造する場合に用いる式(IIfL
)の化合物の例には以下のものがある=2−アクリルア
ミド−2−メチル−プロパン−1−ホスホン酸、2−メ
タクリルアミド−2−メチル−プロパン−1−ホスホン
酸並びにそのアルカリ金属塩またはアンモニウム塩。
式(Ila)の化合物の例には以下のものがある:アク
リルアミド、メタクリルアミド、N−ビニルホルムアミ
ド、N−ビニル−N−メチルホルムアミド、N−ビニル
アセトアミド、N−ビニル−N−メチル−アセトアミド
、N−ビニル−N−エチル−アセトアミド、N−ビニル
−N−プロピル−アセトアミド、N−ビニルプロピオン
アミド、N−ビニル−N−メチル−プロピオンアミド、
N−ビニル−N−エチル−プロピオンアミド、N〜ルビ
ニルブチルアミド、N−ビニル−N−メチル−ブチルア
ミド、N−ビニルカプロンアミド、N−ビニル−N−メ
チル−カプロンアミド、N−ビニル−N−ヒドロキシメ
チル−ホルムアミド、N−ビニル−N−ヒドロキシメチ
ルーアセトアミド、N−ビニル−N−ヒドロキシメチル
−プロピオンアミド、N−アリルホルムアミド、N−ア
リル−N−メチル−ホルムアミド、N−アリル−アセト
アミド、N−アリルーN−メチル−アセトアミド、N−
アリル−N−エチル−アセトアミド、N−アリル−N−
メチル−プロピオンアミド、N−アリル−ブチルアミド
、N−アリル−N−ヒドロキシメチル−アセトアミド、
N−ビニルピロリトイN−ビニル−カプロラクタム、ア
クリル酸およびメタクリル酸並びにそれらのアルカリ金
屑塩およびアンモニウム塩、ビニル−メチル−ケトン、
ビニル−エチル−ケトン、ビニル−ブチル−ケトン、メ
タクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリレ
ート、エチルメタクリレート、プロピルアクリレート、
プロピルメタクリレート、イソプロピルアクリレート、
イソプロピルメタクリレート、ブチルアクリレート、イ
ンブチルアクリレート、第3−ブチル−アクリレート、
ブチルメタクリレート、インブチルメタクリレート、ア
ミルアクリレート、アミルメタクリレート、ヘキシルア
クリレート、ヘキシルメタクリレート、2−エチル−ヘ
キシル−アクリレート、2−エチル−ヘキシル−メタク
リレート、n−オクチルアクリレート、n−オクチルメ
タクリレート、ドデシルアクリレート、ドデシルメタク
リレート、ヘキサデシルアクリレート、ヘキサデシルメ
タクリレート、β−ヒドロキシエチルアクリレート、β
−ヒトミキシエチル−メタクリレート、β−または−ヒ
ドロキシプロビルアクリレートまたは−メタアクリレー
ト、ヒドロキシインプロピルアクリレート、N−メチロ
ールアクリルアミド、N−メチロールメタアクリルアミ
ド、N−メトキシメチルアクリルアミド、N−メトキシ
メチルメタクリルアミド、N−ブトキシメチルアクリル
アミド、N−ブトキシメチルメタクリルアミド、イソオ
クチルオキシメタクリルアミド、ビニルメチルエーテル
、ビニルエチルエーテル、ビニルプロピルエーテル、ビ
ニルイソプロピルエーテル、ビニルブチルエーテル、ビ
ニルイソ7− チyエーテル、ビニルホルマート、ビニ
ルアセトテート、ビニルプロビオナート、ビニルクロラ
イド、ビニルアセトテ−ト、ビニルホルマ−ト、ビニル
クロライド、ビニリデンクロライド、アリルクロライド
、アクリルニトリル、メタクリルニトリル、スチレン、
2−.3−4たは4−メチルスチレン、2−.3−1た
は4−エチルスチレン、2.4− 、2.6−13,4
−またld5,5−ジメチルスチレン、2−.5−また
ば4−クロロ−または−フルオロ−スチレン、3−ブロ
モ−スチレン、2.5−12,4−52,5−12.6
−15.4−または3,5−ジクロロスチレン、4−エ
チルへキシルスチレン、3−β−ブロモエチルスチレン
、1−フェニルフロペン−1,2−フェニルフロペンー
1.2− (27,3−寸たは4−メチルフェニル)−
プロペン−1、ビニルピリジン−1、ビニルイミダゾー
ル、ビニルスルホン酸、2−アクリルアミY−2−メf
ルブロバンー1−スルホン酸、ビニルホスホン酸、ビニ
ルホスホン酸−モノエチルエステル、ビニルホスホン酸
−モノエチルエステル、ビニルホスホン酸−モノエチル
エステル、ビニルホスホン酸−モノイソプロビルエステ
ル、ビニルホスホン酸−モノブチルエステル、ビニルホ
スホン酸−モノインブチルエステル、およびこれらのア
ルカリ金属塩またはアンモニウム塩、ビニルホスホン酸
ジメチルエステル、ビニルホスホン酸ジエチルエステル
、ビニルホスホン酸−シプロピルエステル、ビニルホス
ホン酸−ジブチルエステル、2−メタクリル7ミ)’−
2−メチルプロノくソー1−スルホン酸、β−ヒドロキ
シエチルアクリレートまたはβ−ヒドロキシエチルメタ
クリル酸のジメチルホスフィン酸−エステルあるいはジ
エチルホスフィン酸−エステル、2−ジメチルアミノエ
チルアクリレート、2−ジメチルアミノエチルメタクリ
レート、2−ジエチルアミノエテル−アクリレートある
いは−メタクリレート、4−ジメチルアミノブチル−ア
クリレートあるいは一メタクリレート、4−ジエチルア
ミノブチルアクリレートまtは一メタクリレート、アク
リルアミドメチルホスホン酸、メタクリルアミド°メチ
ルホスホン酸、N−(2−メチルアミノエチル)−アク
リルアミドおよび−メタクリルアミド、N−(2−ジエ
チルアミノエチル)−アクリルアミドおよび一メククリ
ルアミド、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−アク
リルアミドおよび−メタクリルアミド、N−(4−ジメ
チルアミノブチル)−アクリルアミドおよび一メタクリ
ルアミド、N−(2−ジメチルアミノブチル)−アクリ
ルアミドおよび−メタクリルアミド、2−トリメチルア
ンモニウムエチル−アクリレート−および−メタクリル
アミドーヒドロクロライド、2−トリエチルアンモニウ
ムエチル−アクリレート−および−メタクリレート−ヒ
ドロクロライド、N−(2−)リメチルアンモニウムエ
チル)−アクリル−アミド−および−メタクリルアミド
−メトスルフェート、N−(2−)ジエチルアンモニウ
ムエチル)−アクリルアミド−および−メタクリルアミ
ドーヒドロブロマイド、マレイン酸あるいは無水マレイ
ン酸。
式(IV&)の化合物の例にはブタジェンおよびインブ
レンがある。
式(Va)の化合物の群には公知の架橋剤、例えばジビ
ニルベンゼン、メチレンビスアクリルアミド、ブタンジ
オールジアクリレートおよびブタンジオ−/I/−)メ
タクリレート、テトラアリルオキシエタン、トリスアク
リロイルベルヒドロ−トリアジン、トリアリルイソシア
ヌレートがある。
式(xm)の槁構成員を導入しイな・る(Va)の群の
化合物には例えばメチルジアリルアミンまたはエチルジ
アリルアミン、イソオクチルジアリルアミンがある。
式(XIV)の基を導入し得る式(Va)の化合物には
例えばジメチルジアリル−アンモニウムクロライド、ジ
エチルジアリルアンモニウムクロライドがある。
式(XV)の樋溝成員を導入し得る式(Va)の化合物
には、無水ビニルホスホン酸類、竹にそれら相互の混合
ξ防およびこれらとビニルホスホン酸エステル、例えば
ヨーロッパ特許出願公開2ft52、665号の記載に
従って得ることのできるもの、との混合物がある。
本発明に従う架橋した共重合体f!:製造する際に、架
橋剤として純粋の式(Ia’)の化合物でなくヨーロッ
パ特許出願公開第32,663Mに従う式(X■) で表わされる化合物の製法の粗生成物を用いるのがl侍
に有利である。
この場合、式(X■)の沢山の様々の樋溝成員を含有す
る本発明に従う架橋した共重合体が得られ、その除用い
る粗生成物中において、t/1成基酸基mの統計的分布
の範囲内にて、個々のm−値の頻度は、m−値の頻度が
n = m + 2の関係を満足するn−値の頻度に等
しい様に、n−値の頻度と相関関係にある。
式(Ila’)の化合物の共重合によったのでは独占的
に得られない本発明の共重合体の内では、1〜99、特
に2〜50屯量部の式(1!&)の化合物と99〜1、
特に98〜50重量部の式(IIla)、(Va)およ
び(Va)の共重合性単量体と全共重合することによっ
て得られるものが有利である。
本発明の有利な共重合体の別の群には、1〜99、特に
2〜50重量部の式(Ila)の単量体、1〜90、特
に15〜60重量部の式(I[[a)の単量体、0〜8
0、特に10〜40@景部の式(Va’)の単量体およ
び0〜80、特に10〜40@量部の式(Va)の単量
体を共重合に委ねた場合に得られる。
特に強い親、水性の本発明の共重合体’6: 製造する
べき場合には−即ち、共重合体が木屑性であるかまたは
水膨lI′j性であるべき場合には−、少なくとも70
%の原料単量体が¥1−5水性?有するX基ケ有しそし
てX基の少なくとも約2飴、殊に少なくとも7%のが酸
性基あるいはその塩であるように注意するべきである。
親水性を有する代表的な基はスルホン酸基またはカルボ
キシル並びに、これらの酸性基を有しているX基、カル
ボンアミド(−00−NH2)並びに、低級アルキル基
R2およびH3i有する式(■)の基並びに、アミノ−
または低級アルキルアミノ−または低級アルキルアンモ
ニウム基を有する基である。
特に有利な本発明の共重合体は、10〜90キル基ヲ有
する − セスルホアルキルアミドカルボニル基であシ
、10〜90須量係、殊に20〜60重量%の式(ll
a)の共重合性単量体中の又は式(■)の基でありそし
て5〜90、特に10〜80重量%の式(lla)の単
量体中のxi通例の上述の意味を有している場合にもイ
Uられる。
本発明の重合体は通例の重合法、例えば溶液重合、塊状
重合、乳化重合、通孔化重合、沈殿重合、ゲル重合に従
って製造できる。
重合をゲル重合として、沈殿重合としてまたは逆乳化状
態で実施するのが好ましい。
水と混和し得る有機溶剤中で共重合を実ノ崩する場合に
は、沈殿重合の条件下で行なう。この場合、重合体は直
接的に固体状態で沈殿しそして溶剤を留去し、吸引f過
しそして乾燥することによって単離してもよい。
本発明に従う製造法を実施するのに適している水混和性
有機溶剤としては特に水溶性のアルカノール傾、即ち炭
素原子数1〜4、例えばメタノール、エタノール、プロ
パツール、イソプロパツール、n −、第2−およびイ
ン−ブタノール等のアルカノール、殊に第3−ブタノー
ルのそれが適している。
この場合に溶剤として用いられる低級アルコールの水含
有量は6重弁−チを超えるべきでない。
そうしないと重合の際に団塊が形成し得る。0〜3重量
%の水含有量のもとで行なうのが好ましい。
溶剤の使用量は、若干の程度までは用いる共重合性単量
体の種類に依存している。
一般に10Ofの単量体a量に幻1−で200〜100
01Fの溶剤を用いる。
逆乳化状態で重合全実施する場合には、単量体水溶液を
水と混、1.lJ L、ない有機溶剤、例えばシクロヘ
キサン、トルエン、キシレン、ヘプタンまたは高沸点ベ
ンジン留分中で05〜811゜殊に1〜4重量%の水/
油−タイブの公知乳化剤の添加下に乳化しそして通例の
ラジカル形成性開始剤を用いて重合する。
逆幹乳化重合の原理は米国特許第5.284.393号
にて公知である。この方法の場合に(は、最初に単量体
またはその水溶液を水/油−乳化剤の添加下に、水と混
和せず且つつながり合っている相を形成する有機溶剤中
に乳化しそしてこの相をラジカル開始剤の存在下に加熱
することによって、水溶性の単量体または混合物を重合
して高分子共電合体が得らiしる。用いるべき共重合性
単量体そのものは水と混和しない有機溶剤中に乳化でき
るかまたは100〜5重騎係の共重合性単量体および0
〜9jiii%の水を含有する水溶液の状態で用いるこ
とができ、その際水溶液の組成は、水中への共重合性単
駁休の溶解性および設定する重合温度の問題がある。
水と単量体相との割合は広い範囲で変えることができ、
一般に70:30〜30ニア0である。
水と混和しない有機溶剤中に単量体相ケ乳化させて水/
油−乳化物とする為に、この混合物に、油相を基準とし
て01〜10重Hi%の水/油−乳化剤?添加する。比
較的に低いHLB−値を有する乳化剤を用いるのが好ま
しい。油相としては原則としてあらゆる不活性の水不溶
性液、抹 即ち原則としてあらゆる樟水性有機溶剤を用いることが
できる。本発明の範囲においては一般に、沸点が120
〜350℃の範囲内にある炭化水素を用いる。か\る炭
化水素にa、石油留分中に主として存在している如き、
p−和の線状−またけ分岐状パラフィン系炭化水パ4が
あり、但しこのものは一般的な割合でナフテン系炭化水
素も含有していてもよい。しかしながら芳香族系炭化水
素、例えばトルエンまた&;I、キシレン、並びに上記
炭化水素の混合物も油相として用いることができる。飽
和のn−および180−パラフィン系炭化水素より成り
且つ20世量係までナフテンを含有している混合物を用
いるのが好捷しい。
この方法の詳細な記述は例えばドイツ特許第1、089
.173号明細書および米国特許第3.284、393
号および同第3.624.019号明卯j判に見らtす
る。
基本鎖中に特に高い重合度を有する架橋した共重合体は
、重合を水溶液中において上述のゲル重合法に従って実
施した場合に得られる。この場合には、15〜60係濃
度の共屯合性単セを体水溶液を公知の適当な触〃す、ヲ
用いて機械的に混合せずにトロムスドルフ・ノリシュ効
果(Trommsdorff−Norrisch−Ef
felcts ) [ビオス・ファイナル・レボーツ(
Bios Final Rep、 )365、22 :
 マクロモ/l/ −ヘミ−(Makromol。
Ohem、 ) 1 、 169 (1947) ]の
オU用下に重合する。
ゲル重合の際に得られる重合体ゲルを50〜130℃、
殊に70〜100℃の温度範囲に後加熱することによっ
て、重合体の品質を更に改善することができる。
この様にして製造される、水性ゼラチン状態で存在する
本発明の共重合体は、適当な装置で揚械的に粉砕した後
に直接的に水に溶解することができそして用いることが
できる。しかしこのものは公知の乾燥方法によって水を
除去した後に固体の状態で得るこ七ができそしてそれを
用いる際に初めて再び水に溶解してもよい。
この重合反応は一60℃〜200℃、殊に一10〜12
0℃の温度範囲において実施し、そのl’?i> +i
4 亭圧のもとでも並びに高圧のもとでも行なうことが
できる。一般にこの取合は保砕ガス雰囲気、殊に窒素雰
囲気下で実h11!する。
重合?開始する為にはエネルギーの強い電磁pJ1また
は通例の化学的な重合開始剤、例えば有1+) 4.′
:酸化物((311えばベンゾイルペルオキシド、F4
r、3−ブチル−ヒドロペルオキシド、メチルエチルケ
トン−ペルオキシド、クモールーヒドロペルオギシド)
、アゾ化合物(例えばアゾ−ジ−インブチロ−ニトリル
または2′−アゾ−ビス−(2−アミン化合物/)−ジ
ヒドロクロライド HN=C−0(OH3)2−IJ−41−43(OH3
)2−0=NH・2 HC11 N H2N H2 )並びに無機過酸化化合物(例えば(N H4)282
08またはx2s2o、tたはH20□)を場合によっ
ては亜イ1”;酸水素ナトリウムおよび硫酸鉄(It)
の如き還元剤と組合せて甘たけ、還元成分として脂肪族
−および芳香族スルフィン酸、例えばベンゼン−スルフ
ィン酸およびトルエン−スルフィン酸マたはこれらの酸
の誘導体例えばドイツ特許第1゜301.566号明細
病に記載されている如きスルフィン酸、アルデヒドおよ
びアミン化合物よシ成るマンニッヒ付加物を含有するレ
ドックス系を用いることができる。100vの単量体総
I代に対して一般に0,03〜22のn(合間始剤が用
いられる。
更に、重合用混合物に、反応速度一時間−ダイアグラム
を平担にすることによって反応の経講を帖・、整するい
わゆるモデレーターケ僅かな量添加することは公知であ
る。このものは従って反応の再現性を改善しそしてそれ
故に4企めて低い品質差の単一生成物を製造することが
可能とする。この種の適するモデレータ−の例には、ニ
トロ−トリス−プロピオニルアミド棟たけモノアルキル
アミン、ジアルキルアミンまfcuトリアルキルアミン
、例えばジプチルアミンがある。本発明の共重合体を製
造する場合にもか\るモデレータ−を用いるのが有利で
ある。更に重合用混合物にいわゆる分子和訳1整剤を加
えてもよい。このものは、製造される重合体の分子“訃
に影響fr及#了す化合物である。有用な公知の分子旬
’、 iLl整剤には例えばアルコール力j(例えばメ
タノール、エタノール、プロパツール、イソプロパツー
ル、n−ブタノール、2〔S2−ブタノールおよびアミ
ノリアルコール盃自)、アルキルメルカプタン類(例え
はドデシルメルカプタンおよび第3−ドデシルメルカプ
タン)、インオタテルテオグリコレートおよび若干のハ
ロゲン化化合物(例えば四塩化炭素、クロロホルムおよ
メチレンクロライド)がある。゛ 本発明の共重合体を、多価の金属陽イオン、特に元素の
周期律表の第3〜8族並びに第2副族のそれと反応させ
て、キレートを得る。この目的の為に上記の共重合体を
これら金属の塩と一諸にする。その際一般に1g当量の
金属陽イオン当り1〜1002当量の共重合体を一諸に
している。この反応は一般に水中でまたは水と混和し得
る有機溶剤中でまたはこれらの混合物中で、好壕しくけ
水中で実施し、その際金1f4@イオンは当該金属の水
溶性塩の水溶液の状態で用いる。このキレート反応Fi
、陽イオンの梗類次第で中性またはアルカリ性pH−域
で生ずるかまたは非常に活性の陽イオンの場合(例えば
チタンまたはジルコンの場合)には既に強敵性域で生ず
る。キレート反応は既に室温において早い速度で進行し
そして多くの場合、例えばT1、Zr、reまたはht
 の場合には2〜3秒乃至数分の後に%稀な場合(例え
ばカドミウムの場合)には数時間後に完全に終了する。
キレート反応の場合、用いるべき多価金属イオン量に当
量の、X+とじて存在する陽イオンを遊離させそして多
価金属イオンを介して重合体線状物を架橋させる。
前に定義した重合体のこのキレート化能力は一方に於て
け、当該陽イオンがしつかり結合することおよび、これ
を除くかまたは効力を無くさせる為に、マスキングする
ことの為に利用できる。もう一方に於ては重合体の金属
キレートはそれ自体、高い価値のある工業的性質を有し
ている。極めて高い粘度がキレート化共重合体の非常に
希釈された水溶液でも有していることは特に奇異である
式 の置換基は本発明の重合体に高い親水性を与える。それ
故に未架橋の本発明の重合体は水溶性であり、架橋した
重合体は高い水吸収能力を有する膨潤性のものである。
更に本発明の重合体は高い分散作用および防蝕性を有し
ている。
上述の価値ある性質を組合せることによって、この新規
の重合体について沢山の工業的用途が開かれ、その際に
篤ろくべき工業的利益が得られる。例えば本発明の重合
体は例えば染色−および繊維助剤として重要な工業的利
益を得ながら用いることができる。例えばセルロースR
維材料をパジング−冷間7;11留法に従って染色する
際に本発明の共重合体を用いることによって著しい利益
が得られる。本発明の共重合体を用いることによって、
染色すべきセルロース含有繊維材料の浴液吸収率が非常
に高められる。このことは例えばトリコットの如き嵩ば
った平たい41維構成物を良好に染色せしめる。これに
よって高度に均一で且つ優れた商品像の染色物が得られ
る。顔料着色工業において本発明の新規共重合体を用い
る場合には非常に均一で強い色強さの着色物が得られる
本発明の共■(合体は、ポリエステル繊維を染色する為
に用いられる如き分散染料含有のパジング浴を用いる場
合に、これを用いて製造され染色物の優れた均一性およ
び輝きをもたらす。
本発明の共重合体およびその金属キレートの水溶液の高
い粘性は、水性塗料または一印刷インキ中のあるいは平
たい繊維構成物を含浸処理および被覆する際の結合剤分
散物中の増粘剤として並びに石油工業に於ける助剤とし
て、例えば第二次−および第三次採掘の為の重合体中に
採用井戸用洗浄助剤またFi膠結助剤として用いること
t可能としている。
本発明の共重合体は、過圧酸化による自体公知の方法に
従って石油−および天然ガス鉱床を刺激する為に用いら
れる酸液を増粘するのに特に価値がある。この刺激法の
場合には水性の酸を高圧のもとて採掘用井戸または補助
井戸を通して鉱床に圧入する。これによって石油を含む
地層中に、岩石に新しいひび割れケ走らせるのに充分で
ある高圧ヶ作る。このKINl、生ずるひび割れ中に侵
入する際にその表面を不規則に侵蝕し、それによって圧
力を除く際にひび割れが完全に封じられることがもはや
く、石油あるいは天然ガスが良好に流れることを可能と
する侵蝕された溝が開いたま\残る。過圧酸化を放功す
る為の前提条件は、ポンプ供給された酸が地層の自然の
孔および割れ目を通って早く流れ過ぎないことである。
例数ならばそうでないと、通例のポンプ能力では鉱床中
に必要とされる高い破裂圧を作るのに充分でないからで
ある。
それ故に、鉱床中f:酸が早く流れ過ぎるの全防止しそ
して所定のポンプ能力にて鉱床中に非常に高い圧力を生
ぜしめ得る様に、水性酸の粘度を高めることは非常に有
益である。本発明の共重合体および特にその金属キレー
トは、加圧酸化法で用いるべき水性酸液の増粘剤として
優れて適している。このものはか\る目的の為に水性酸
に01〜50%、殊に0.2〜1゜5%の量で加えられ
る。
加圧酸化法の特に有利な実施形態は、本発明の共重合体
とキレート形成性金属1;5イオンとの間のキレート反
応が非常に早いことによって可能とされる。酸中に未キ
レート化共屯合体を溶解した溶液に、井戸に酸液を導入
する直前に金用陽イオンケ金属塩溶液または陽イオン放
出性のキレート溶液の状態で配量供給する様にして行な
う。
この方法の場合に配量供給されろ金属塩の量は酸中の重
合体濃度に依存している。共重合体のホスホン酸1当世
当#)1〜1/100r当量の金属陽イオンを配付供給
する様にして行なう。
ホスホン酸の当量数Pは、共重合体中の式(II)の第
11ζ成基のa重量係から、次の式に従って算出される
: 従って、例えば10qbの式(II)の惜酸基を含有す
る共重合体の場合にはPは2072でありそして、例え
ば当量が9174−22.75であるジルコン音用いた
場合には従ってキレート全形成する為に20729の重
合体に、22.75〜0、239のジルコン陽イオンに
相当する約59〜0.59 fの四塩化ジル37分加え
る。
更に本発明の共重合体は、分散剤として、スケール抑制
剤として水あか発生防止剤(Eltein−verhi
ndrung −m1ttel ) として並びに凝集
−および濾過助剤として、更にFi製紙の際の助剤とし
ておよび腐蝕防止剤として用いることができる。
別の用途分野は、適当な重合体水性分散物と、多価金属
イオン金加えて架橋させた本発明の共重合体とを組み合
せることによって木材−、ゴム−、ガラス−、フリース
−1合成樹脂−およびリノリューム表面に強い耐水性の
被覆物およびクエラツクワニスを製造することにある。
本発明の共重合体は化粧品基礎物質として並びに皮革製
造の際の助剤としても用いることができる。キレートを
形成するというホスホン酸基の能力の為に、本発明の共
重合体は多価金属陽イオンを形成する為にも才たはこの
種の陽イオンを架橋させるこ七もできる。本発明の共重
合体は特に金属表面のライニング剤への添加物としても
並びにアミノプラスッ樹脂の変性剤としても適している
1だs o、 o o oより少ない分子量の本発明の
共重合体はいわゆる再なめし剤として、特にクロムなめ
し革の為のそれとしても適している。
本発明の単−二および共重合体全製造する為に必要とさ
れる式(fla) H の2−アクリルアミド−あるいけ−2−メタクリルアミ
ド−2−メチルプロパン−ホスホン酸並びにその塩は、
アクリルニトリルあるいけメタクリルニトリルf 1 
molの水および2−メチロールプロブ−1−エン−1
−ホスホン酸アルいけその異性体の2−メチルプロプ−
2−エン−1−ホスホン酸と、強酸(例えばH2BO3
、H3P o4、HO6On またはHF )の存在下
に下記の公知の反応式に従って且つリッター反応(Rl
tter−Reaktion )の自体公知の条件下に
反応させることによって製造される: 2−メチループロペンー1−イル−あるいは2−メチル
−プロペン−2−イル−ホスホン酸は相応するホスホン
酸クロライドを加水分解することによって好都合に製造
される。異性体の2−メチル−プロペンホスホン酸ジク
ロライドは既に文献(米国特許第2,471.472号
:L。
マイヤー(Maier )、”リン(Phosphou
rs ) ’5、紀223頁(1975))に詳細に記
されている。
ホスホン酸(IIa)の塩は当業者の熟知する方法に従
って、例えば当量の金ハ水0η化物炭酸塩と水性または
アルコール性溶液中で反応させることによって製造され
る。
以下の実施例は本発明の重合体の製法を示している。全
てのチ表示は重量に関するものである。
実施例および表側で用いている略字は以下−の意味を有
している: AMPP : 2−アクリルアミド−2−メチル−プロ
パンホスホン酸、 MAMPP : 2−メタクリルアミド−2−メチル−
プロパンホスホン酸、 AM ニアクリルアミド、 ■工MAIN−ビニルーN−メチルーア七ドアミド、 VIPY:N−ビニルピロリドン、 Alll5:2−アクリルアミド−2−メチル−プロパ
ンスルホン酸、 vA :ビニルアセトアミド、 VIPA :ビニルホルムアミド、 VSS−Na ;ナトリウム−ビニルスルホナート、5
tyro:L 88 : スチv y スA、 ホy 
11、vps :ビニルホスホン酸、 VPH:ビニルホスホン酸−メチルエステル、AS ニ
アクリル酸、 MA日 :メタクリル酸、 VAc :ビニルアセテート、 AOBI ニアクリルニトリル、 VPA :無水ビニルホスホン酸、 DADMO、ジアリル−ジメチル−アンモニウムクロラ
イド、 MASA :無水マレイン酸 表中に記した、組成に関する数値は重@チ表示である。
実施例1:(乳化重合) 7.22のアルコパル(Arkopax :商標)N1
00(オキシエチル化したフェノール誘導体をベースと
する非イオン系乳化剤)および19.42のスパン(S
pan:商標)80(糖アルコール−ステアレートをベ
ースとする非イオン系乳化剤)ft、インパル(工5o
par :商標)M(約200〜240℃の沸点を有す
るイソーノ(ラフインの工業用混合物)中に溶解しそし
て得られる溶液を、捌拌機、温度計および♀索導入口を
備えた1を一反応容器中に注ぎ込む。次に、105−の
水に97.29のアクリルアミド、10゜22のAMP
Pおよび1.12のビニルホスホン酸−モノメチルエス
テル(VPE ’) k溶解することによって単量体溶
液を製造する。この単一り1体溶液のpH−値をアンモ
ニア(25チ濃度)にて&5に調整する。高速攪拌下に
単量体水溶液を有機相中に添加する。反応容器を減圧し
、次に窒素ガスを充填する。今度は、3meの水に0、
0275 Fの過硫酸アンモニウムを溶解した溶液を、
この混合物に添加しそしてそれ七同時に重合を開始する
。反応全1112時間継続する。
反応湯度は30〜40℃に維持する。市販の界面活性剤
の使用下に自体公知の方法で水中で転相さぜることので
きる安定な乳化物が得られる。
得られる重合体溶液は12a9のに一値を有している。
12りのアルコバk (Arkopal :商標)N1
00(オキシエチル化したフェノール誘導体をベースと
する非イオン系乳化剤)およヒ194Vのスパン(El
pan:商標)80(糖アルコール−ステアレート’t
ベースとする非イオン系乳化剤)を、インパル(工5o
par :商標)M(約200〜240℃の沸点を有す
るイソ−パラフィンの工業用混合物)中に溶解しそして
得られる溶液を、4W拌機、温度計および窒素導入口を
備えた1を一反応容器中に注ぎ込む。次に、110dの
水に8752のアクリルアミドおよび21.89のAM
PP Q溶解することによって単量体溶液を製造する。
この単量体溶液のpH−値をアンモニア(25係濃度)
にてa5に酔整する。高速(蹟拌下に単量体水溶液を有
イ幾相中に添加する。反応容器を減圧し、次に窒素ガス
を充填する。今度は、5−の水にα0275rの過硫酸
アンモニウムを溶解した溶液を、この混合物に添加しそ
してそれと同時に重合を開始する。
反応を11/!時間継続する。反応温11(は3θ〜4
0℃に維持する。市販の界面活性剤の使用下に自体公知
の方法で水中で転相させることのできる安定な乳化物が
得られる。
得られる重合体溶液Fi19a5のに一値を有している
この方法と同様にして以下の第!および扉表の共重合体
も製造される。
第 n 表 20 95 5 190.5 21 90 10 19&5 22 80 20 .1a9 25 70 30 19L5 24 65 5 30 280.4 25 65 2 30 3 195.526 55 2
 10 30 3 231.4磨いた平面フタ、持拌機
、温度計およびガス導入管を(#flえた容喰1tの車
台用フラスコ中で2509の水に6ofのアクリルアミ
ド、3゜t (D AMPP オよび102のVPF2
 f溶解することによって単量体溶液を製造する。pト
値をアンモニア(25係濃度)にて&5にili・’l
整する。(貴拌およびヤ素の導入下に12の10%?a
4度ジブチルアミンHot水溶液および0.11の過硫
酸アンモニウムを加える。窒素導入下に更に3分間、高
回転数で攪拌する。窒素の尋人を終了し、導入管および
摺拌機を引き上げる。30分の誘導時間の後に重合を開
始する。その際温度が20℃から78℃に上昇しそして
溶液が形状安定性のゲルに転化する。
K−値は20A9である。
実施例28:(沈殿重合) 攪拌機、還流冷却器、温度計、滴下ロートおよびガス導
入管を備えた重合用フラスコ中で440Tntの第3−
ブタノール中に49.7 fのアクリルアミド、7.1
917)AIBEI 、10.7 f(DAMPPおよ
び!L6vのメタクリル酸(MAEI )k溶解する。
積拌および窒素の導入下に単量体混合物を50℃に加熱
しそして、5dのDMFに溶解した1vのアゾインブチ
ロニトリルを流加する。30分の誘導時間の後に重合を
開始する。
反応温度が68℃に上昇しそして重合体が沈殿する。8
0℃のもとて更に2時間加熱倉続ける。
共重合体を吸引濾過および乾燥によって単離する。しか
し溶剤を直接的に減圧下に留去してもよい。水に良好に
溶解しそして19500にm個を有する重合体が白色の
軽い粉末の状態で得られる。
実施例29:(溶液重合) 磨いた平面フタ、接拌機、温度計およびガス導入管を備
えた容量1tの重合用フラスコ中において2001の水
に2OfのAlB5および50fのAMPP i溶解し
そしてアンモニア(25%D度)にて中和する。次に1
02のアクリルアミドおよび10tのvPEを加える。
pH−値をa5に調整しそして10fのに一ビニルーN
−メチルーアセトアミドを添加する。措拌およびq素導
入下に反応混合物を60℃に加熱する。
1tの10%濃度ジブチルアミンHCl−水溶液および
0.1tの過硫酸アンモニラムラ添加する。
反応を約30分継続し、その際に温度が70℃に上昇す
る。この反応混合物は粘稠に成る。撲拌しながらり!に
2時間80℃に後加熱する。高粘性の透明な溶液が得ら
れる。
K−値は13&1である。
同様にして次の第m表の重合体も例示的にりl造される
/ 実ノ、・111例48:(沈殿重合) 攪拌機、還流冷却器、温度計、滴下ロートおよびガス導
入管を備えた重合はフラスコ中で440−の第3−ブタ
ノール中に152の脱イオン水、4 &2 f(r)A
M、 21.39AB%16f (7) AMPPおよ
び12のテトラアリルオキシエタンを溶解する。攪拌お
よび窒素の導入下に単量体混合物を50℃に加熱しそし
て12のアゾイソブチロニトリルを添加する約30分の
誘導時間の後に重合が開始し、温度が77℃に上昇しそ
して重合体が沈殿する。80℃のもとて更に2時間加熱
を続ける。共重合体を吸引濾過および乾燥によって単離
する。しかし溶剤を直接的に減圧下に留去してもよい。
重合体は白色の+j4い粉末の形で得られる。この生成
物から蒸留水にて02爪@qb濃度溶液を製造し、塩基
MOHにてpHaOにR’M整する。この溶液は614
0mPa、o[ブロックフィールド(Brookfie
ld )粘度?lll定、スピンドル!L60回転/分
、20℃〕の粘度を有している。
同様にして第■表の重合体を製造する。実施例50およ
び51の正合体f 30 % NaOHにてケン化する
第■表 48 s 6429.6 614o” 49 10 60 30 2650 50 5 95 5620+ 51 10 90 4320+ 52 5 70 25 4300 53 10 70 20 2060 54 5’ 95 5g4 55 10 90 1044 56 5 50 45 1470 57 10 50 40 804 +30mo1%NaOHにてケン化 贅1.4重量%のテトラアリルオキシエタンを添加した
実施例58 a)テキサス西部の天然ガスの採掘井戸では加圧酸化法
が選択されている。この井戸は深さ2940から297
0mまでの生産区間を有している。この区間の底面温度
は76〜77℃である。地層の透過度は平均0.1md
(ミリダルシー)である。この井戸の自然生産高は処理
前に1日当り約89m3のガスと約5006の凝縮物で
ある。
用いる加圧酸化液は、300 t (0,2重量%)の
市販の腐蝕防止剤を含イjする1!50,000tの1
5%各51更塩酸を、365重汚−係のアクリルアミド
、478@仄係のAIBEI 、9.2重鼠係のAMP
Pおよび96重量係の■工PYより成る共重合体の水/
油型乳化物1700ki9(重合体含有基30重:11
1%)と混合することによって製造する。追加的にこの
混合物に300 j (0,2重責%)の非イオン系の
弗素合有湿潤剤を加える。この混合物を1時間貯織し、
その時に約32 mPa、 Bの粘g41(s11θe
c−’の剪断勾配のもとてファン(Fann )−35
粘度計で測定)′f:有する均一な散体が得られる。こ
の処理用液を上記の深い井戸にポンプ供給する。その際
に同時に15OLの処理用液体当りに、15係濃度の塩
酸に溶解した10重量濃度の四塩化ジルコン溶液30〇
−を配量供給する。処理用液の注入速度は、表面で測定
される処理圧420 barのもとて約2.000 L
 7分である。約75〜80分の彼に処理用成金てを井
戸中に圧入し、酸を岩石と反応する機会を与える為に、
この井戸を6時間の間、封じる。この時間の後に井戸の
頂部の圧力を開放しそして採掘を再び始める。
採4屈率の測定にて井戸の生産量が600 ml1日に
増加したことが判った。
b) a) の項で用いた共重合体を次の様に製造した
: 4i2k17のアルコパル(Arkopa:L :商標
)N100(オキシエチル化したフェノール誘導体をベ
ースとする非イオン系乳化剤)および116.4 kg
のスパン(Elpan:商ヒ)80(j!+’iアルコ
ール−ステアレートをベース2する非−fオン系乳化剤
)((,600kyのインパール(l5opar : 
商!’4 )M(約200〜240℃の沸点を有するイ
ソパラフィンの工業用混合物)中に溶解し、得られる溶
液を、イyt拌機、温度計および窒素導入口’fr−(
ni+えた1tの反応容器中に注ぎ込む。次に227 
kgのアクリルアミド、324 kgのAよりE3,6
2.1kgのAλIFFおよび65に9のVIPYを6
30tの水に溶解することによってrji量体溶液をf
A造する。
単f片体溶液のpH−値をアンモニア(25%濃度)V
Cてa5に調整する。高速111F拌下に単(IV体水
溶液ケ有機相に添加する。反応容器を9、Q、圧し、次
に窒素ガスを充填する。今度は、18tの水に165f
の過硫酸アンモニウム全溶解した溶液をこの混合物に添
カロしそしてそれと同時に■(合を開始する。反応kl
’/+時間継続する。反応温度は30〜40℃に維持す
る。市販の界17ij活性剤の使用下に自体公知の方法
で水中で転相させるこきのできる安定な乳化物が得られ
る。得られる重合体溶液は14−0.1のに一値を有し
ている。
以下の用途技術的実施例は本発明の共重合体溶液の粘度
挙度およびキレート形成性を示している。
実験は、実際に用いた時の著しい粘朋の高さを測定する
ことを許容している。
実施例59: ビーカー中に最初に150 mlの15%濃度塩酸を導
入しそして20℃のも七で押押しながら、35%のアク
リルアミド、50%のAIBEt、5チのAMPPおよ
び10係のVIPYより成る共重合体の水/油型乳化物
1.7 f (重合体含有量30% )=i溶解する。
再び20℃で10分攪拌し、32 znPa、 eの粘
度(回転式粘度計で515eec”の剪断勾配のもとで
測定)の均一す034%と1度の共重合体溶液を得る。
今度は、15係濃度塩酸に10係n度四塩化ジルコン溶
液を溶解した+4ν性の共重合体溶液0.3−を加える
。これは、酸性重合体溶液全体(it: ’f)基準と
して7.7X10−3%のジルコン−イオン添加量ある
いは用いる共重合体量分基準として2.3係のジルコン
・イオン添加量に相当する。
ジルコンの添加と同時にストップ・ウォッチをスタート
させそして粘弾性のゲル措造が形成し終った時に止める
。この場合にはこれは5秒である。
次の表に記した本発明の共重合体も同様に試験し、掲載
した値が得られた。
実施例77; 50重4叶部の2−アクリルアミド−2−メチルプロパ
ンホスホン酸と50重に部のアクリル酸との共重合体を
水/インプロパツール混合物中で85℃のもとてラジカ
ル開始による溶液歌合によって製造する。
得られる26のに一値を有する共重合体を、NAOE−
未見率TM−03−74(ナショナル・アソシエーショ
ン・オプ・コロ−ジョン・エンジニアーズ(Natio
nal−As5ociation of 0orro−
B10n BngineerB == NAOE ) 
1440 、テキサス州ヒユーストン・サラスフリーク
)に従って、溶液中での硫酸カルシウムおよび炭酸カル
シウムの沈殿を避ける為にスケール防止剤として試験す
る。試験指示に従って10 ppmの取合体を添加した
場合に、ポリアクリレートをベースとする良い市販スケ
ール防止剤を上記組成の本発明の共重合体と比較して試
験した。
他の組成の本発明の共重合体にて次の硫酸カルシウム−
および炭酸カルシウム−保有値が得られた。
AMPP As KW Oa S 04 0 a 00
380 20 21 4910 390060 40 
18 4250 345090 10 16 4830
 3300実施例78: 磨かれた平面フタ、攪拌機、温度計およびガス導入管を
備えた容量1tの重合用フラスコ中で250fの水に8
01のアクリル酸、109ノAMPP 、10 fのビ
ニルホスホン酸モノメチルエステルおよび0.12のメ
チレンビスアクリルアミドを溶解することによって単i
M体溶液を製造する。pH−値をアンモニア(25%儂
度)にてa5に訓読する。攪拌および窒素導入下に12
の10%濃度ジブチルアミンーH01水溶液および0.
11の過硫酸アンモニウムを添加する。
窒素の6人下に更に6分、高回転数で攪拌する。
窒素の導入を中止し、導入管および禍拌機を引き上げる
。30分の誘導時間の後に重合を開始し、その際温度が
20’Cから78℃に上昇しそして溶液が形状安定性の
ゲルに転化される。
押出機中でゲルを破砕した後に90℃のもとで乾燥し、
次に粉砕する。膨潤下に水に結合する強い能力に特徴の
ある粉末状の重合体が得らiする。この目的の為に1f
の重合体を約16の水中で攪拌し、膨潤したゲル物質を
2時間後に篩い?通して濾過しそして秤量することによ
って吸収された水量を測定する。
上記の例で製造された重合体の場合には、ゲルの重h1
け422fであった。
アクリル酸の代りに201のアクリル酸と6Ofの人よ
り8との混合物を用いた場合には、ゲルの重量は489
1であった。
実施例79ニ ア、 2 fのアルコパル(Arkopal :商標)
N100(オキシエチル化したフェノール誘導体をベー
スとする非イオン系乳化剤)および19.41のスパン
(5pan :商標)s o <糖アルコール−ステア
レートをベースとする非イオン系乳化剤)を、イソパル
(工θopar :商標)M(約200〜240℃の沸
点を有するイソ−パラフィンの1秦用混合物)中に溶解
しそして得られる溶液を、攪拌機、温度計および窒素導
入口を備えた1を一反応容器中に注ぎ込む。次に、10
5−の水に67.2 tのアクリルアミド、302のア
クリル酸、10.2 tのAMPPおよび1.12のビ
ニルホスホン酸モノメチルエステル(VPE )および
[1152のメチレンビスアクリルアミド全溶解するこ
とによって単量体溶液を製造する。この単量体溶液のp
H−値をアンモニア(25%濃度)にて8,5にル1内
槓する。高速攪拌下に単量体水溶液を有機相中に添加す
る。反応容器を減圧し、次に窒素ガスを充填する。今度
は、3−の水にα02759のjM硫酸アンモニウムを
溶解した溶液を、この混合物に添加しそしてそれ七同時
に重合を開始する。反・応を1に時間継続する。反応温
度は30〜40℃に維持する。市販の界面活性剤の使用
下に自体公知の方法で水中で転相させろ−その際に印刷
インキ・ペーストを製造するのに適する高粘性の物質が
得られるーと七のできる安定な乳化物が得られる。粘度
=0.2%濃度水溶液、25℃で2200 mPa、 
s。
綿布上に次の様に製造した印刷インキを平版印刷にて通
例の様に塗布する。
上記の処方で4+)られた60重計部の重合体分11女
物を、沸点140〜200℃の石油ベンジン47 j(
j計部および沸点130〜175℃の石油ベンジン32
.2重量部甲に、1molのノニルフェノールに9 m
olのエチレンオキづイドが伺加した付加生成物0.4
 重成部および、プロピレンオキサイドとエチレンオキ
サイドとのモル比が90:10であるプロピレン−エチ
レンオキサイド−ブロック重合体0.4重片部の添加下
に分散させることによって製造される20%濃度の分散
物45重量部を、高速撹拌の接して785声量部の水中
に混入し攪拌する。次に相前互して、ポリアクリレート
tベースとする市販の40チ濃度共重合体分散物120
重量部、メラミン−尿素−ホルムアルデヒドをベースと
する混合樹脂15重滑部、色指数N112.485の顔
料の37係濃度水性分散物25爪量部および無機系の酸
放出性化合物の3五3チ濃度水溶液10重量部を添加す
る。
この赤色の顔料インキは、熱風装イ(1での150℃の
もとての乾燥および5分間の定着処理の後に良好な耐摩
耗性で且つ耐溶剤性でありそして特に柔らかい手ざ・わ
シに0徴がある。
実施例80: 磨かれた平面フタ、pト拌機、温度割およびガス導入管
を備えた容量1tの重合用フラスコ中で200fの水に
202のAlB5および10rのAMPP ’!z溶解
し、アンモニア(25係濃度)にて中和する。次に60
2のアクリルアミドを加える。pH−個分a5に調整し
そして10rのN−ビニルート−メチル−アセトアミド
を添加する。攪拌および窒素の導入下に反応混合物を6
0℃に加熱する。今度は、更に、1vの10係濃度ジブ
チルアミンーH01水溶液および012の過硫酸アンモ
ニウムを加える。反応を約30分継続する。その際に温
度が70℃に上昇する。この反応混合物は粘稠に成る。
揚拌下に更に2時間80℃に後加熱する。透明な高粘性
の溶液が得られる。
K−値は1961である。
未処理の木綿トリコット生地(両面生地)を、納物用の
特別なフォーラードにて1 bar/crn2のロール
圧、22℃のもとで、1を中に211の反応性染料のり
アクティブ・オレンジ(Reak−tive Oran
ge ) 16 (色指数& 17.757 ’)、4
0fの式 の反応性染料、81の市販のアニオン系湿間剤および上
述の製造処方に従って得られた302の共重合体(パジ
ング助剤)を含有する水性浴液にてパジング染色スル。
必要とされるアルカリ金属は配量供給ポンプにて、Na
2O: E102比が1:3.3である比重1.345
(’=37°Be )の(市販)ソーダ水ガラス溶液1
301m”および32.5重jtt % 濃度の苛性ソ
ーダ34crn”(それぞれ1tのパジング浴液当り)
の量で配量供給する。この場合に得られる浴液吸収率は
171%である。
パジング染色した品物全応力を掛けず且つ端を揃えてロ
ール処理しそしてフィルムで被覆した後に、この品物を
15時間ゆっくりと回転し続ける。
全く均一な満足な赤色染色物が得られる。
染色を上記と同様に、但し共重合体を省略して行なった
場合、パジングおよび絞り取りの後に同じ絞り圧のもと
て104係だけの浴液吸収率が得られる。この場合に得
られる染色物は、色の強さにおいて、共重合体の添加下
に得られるものと、相違する浴液吸収率に比例する値だ
け相違しており、不均一で・ある(端が目立つ)。
上述の実施例で用いたAMPP tit次の処方に従っ
て製造することができる: 1041 y (5mo1)の”04に2.5jの水不
含のトルエに?&n iRさせ、10〜15℃のもとで
281 f (5mol )のイソブチンを導入する。
30分、15℃で備攪拌し、次に10〜15℃のもとで
、透明な溶液が生ずるまでゆっくりsozケ導入する。
トルエンと5OO6ze留去する。塩化水素を放出−す
る為に残潜を8時間、32のトリフェニルホスフィンの
添加下に270 mbar のもとで180℃に加熱す
る。
蒸留にて2−メチル−プロペン−ホスホン酸ジクロライ
ドより成る550fの異性体混合物が生ずる。沸点(1
6mbar ) =90〜93℃、収率:64チ。
173 f (1mob )の2−メチルプロペン−ホ
スホン酸ジクロライドfr:20℃のもとで20〇−の
水に滴加する。次に減圧下に蒸発処理し、減圧下にトル
エンとの共沸にて水を除く。トルエンを減圧下に留去し
、遊離ホスホン酸ヲ5359 (1mol ’)のアク
リルニトリルと混合する。
次に25〜30℃のもとで104 f (1mol )
の96チ濃゛度イビr酸を滴加する。72時間後に反応
混合物1100Fの氷と混合しそして硫酸を200m7
!の水中で8OfのNaOHにて中和する。
減圧下に脱水するまで蒸発処理し、塩残渣tイソーブタ
ノールで抽出し、濃厚化しそしてアセトンにてホスホン
酸(1) e沈殿させる。
収量: 87f(理論値の42%) 融点=148〜150℃。
各実施例で用いたMAMPPも同様にして製造できる。
代理人 江 崎 光 好 代理人 江 崎 光 史 第1頁の続き 0発 明 者 フリードリツヒ・エン ドイシゲルハル
ト ストラ 0発 明 者 ウルリツヒ・リーゲル トイフルスト I連邦共和国、フランクフルト61、ヒュンフエルデル
シーセ、20 1連邦共和国、フランクフルト61、シュタインアツケ
・ラーセ、6

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 式(1) 〔式中R1は水素原子またはメチルを意味し、hllお
    よびM2は互に同じでも異なっていてもよく、水素原子
    または1当量の 陽イオンを意味し、 rは100よ、り大きいかまたは等しい平均数である。 〕 で表わされる単−一および共重合体。
  2. (2) 重合体鎖中に式(1) 〔式中、R1、MlおよびM2、特許請求の範囲第1項
    に記載の意味を有する。〕 で表わされる栂成基を有【7ている特許請求の範囲第1
    項記載の共重合体。
  3. (3) 式(It) 、 (Ill)および場合によっ
    てti (IV)および(V)犯 ゛ R′ 0H−ca=cE−(!H−(■) 〔各式中、RI、MlおよびM2、特許請求の範囲第1
    項に記載の意味を有しそして又はカルボンアミド基−0
    ONH,;式(W) ■ N −R2CVI) ■  0 RB (式中 R1け水素原子、メチル、エチルまたはヒトミ
    キシメチルをそしてHsは水素原子ま友は炭素原子数1
    〜4のアルキルを意味するかまたはR2とR3とは一諸
    に戊って炭素原子数6〜6のポリメチレン鎖である。)
    で表わされる基;カルボキシA/またはそれと陽イオン
    MlまたはM2との塩;全部で2〜20の炭素原子数の
    アルキルカルボニル(アルキル−co−) ;炭素原子
    数2〜19、殊に2〜5のアルコキシカルボニル、炭素
    原子数3〜5のヒドロキシアルコキシカルボニル:メチ
    ロール基が場合によっては炭素原子a1〜18のアルカ
    ノールでエーテル化されていてもよい式HOOH2NH
    −Co−のN−メチロールカルボン’y ミ)” e 
    炭素原子数1〜20のアルコキシ;炭素原子数1〜20
    のアルカノイルオキシ;塩素原子;シアン;場合によっ
    ては置換されたフェニルまたはベンジル;ピリジル;イ
    ミダゾーリルー(1);スルホン酸基;アルキル基に1
    〜4個の炭素原子を有するスルホアルキルアミドカルボ
    ニル;ホスホン酸基、但しスルホン酸基およびホスホン
    酸基は陽イオンM′またはM2との塩の状態で存在して
    もよい:式(■)および(−I) (式中 R4は炭素原子数1〜4、殊に1または2のア
    ルキルである。) で表わされるホスホン酸エステルg ; 式(X)1 (式中 R5およびR6は互に同じでも異なっていても
    よく、炭素原子数1〜7、殊に1または2のアルキルで
    ある。) で表わされる基:式(X) (式中、R5およびR61,1上記の意味を有しそして
    pは1〜4の数である。) で表わされる基;式(M) (式中、λIIおよびM2は上述の意味を有する。)で
    表わされる基;または式(7J) (式中 R7およびR8は互に同じでも異なっていても
    よく、炭素原子数1〜4、殊に1またへと5 は2であり、pは1〜4の数である。)で表わされる基
    ;並びに式(x)i−よび(Xi)に相応する例えにジ
    メチルサルフェートまたはメチレンクロライドによって
    四裁化された基を意味し、 yFi水素原子または、Xがカルボキシルあるいはその
    塩である場合には水素原子またはカルボキシルあるいは
    その塩であるかまたはXとYとは一諸に成って式(Xl
    ll)−ao−o−co−(xm) の二価の置換基を形成し、 2は水素原子またはノ〜ロゲン原子であり、aおよびb
    はそれぞれ0または1の値を有しでもよくそしてa+b
    の合計も同様に0または1であり、 Aは公知の架橋剤の架橋の僑栴成員または式%式%() (式中、R・は水素原子または炭素原子数1〜24のア
    ルキルそしてRIGは炭素原子数1〜24のアルキルで
    あり; R11およびR11は互に無関係に水素原子ま
    たは炭素原子数1〜4のアルキルを意味し、mはθ〜6
    、殊に0〜2の数である。) で表わされる架橋の橋構成員を意味しそしてtは1〜5
    の数、殊に1である。〕 で表わされる構成基よりなる1寺許請求の範囲第2項記
    載の共重合体。
  4. (4) 式(III)の構成基中の aが0でそしてbが1であり、 2は水素原子であ、りそしてそれ故に上記構成基は式(
    XVI) 1 (式中、R1およびYFi、特許請求の範囲第3項に記
    載の意味を有する。) に相当しそして 又はカルボンアミド基(−0ONH,);式(M)00
    R” (式中、R2は水素原子、メチル、エチルをそしてR3
    は水素原子または炭素原子数1〜4のアルキルを意味し
    またはRtとR3とは一諸に成って炭素原子数3〜6の
    ポリメチレン鎖である。) で表わされる基;カルボキシルまたはこれと陽イオンM
    lまたはM2との塩; 炭素原子数2〜5のアルコキシ
    カルボニル、炭素原子数5〜5のヒドロキシアルコキシ
    カルボニル;式シアン;フェニル:スルホン酸基;アル
    キル基中に1〜4個の炭素原子を有するスルホアルキル
    アミドカルボニル;ホスホン酸基、但しスルホン酸基お
    よびホスホン酸基は陽イオンM’ f f:、はM2と
    の塩の状態で存在していてもよい; 式(■) (式中、R4は炭素原子数1〜4、殊に1または2のア
    ルキルである。) で表わされるホスホン酸エステル基;式(X)(式中、
    R5およびR6は互に同じでも異なつで表わされる基;
    式(虐) (式中、R?およびHaは互に同じでも異なつpは1〜
    4の数である。) で表わされる基;並びに式(X)および(Xll)に相
    応スる例えばジメチルサルフェートまたけメチン/クロ
    ライド°によって四級化された基を意味し、 Yは水素原子または、Xがカルボキシルあるいはその塩
    である場合には水素原子またはカルボキシルあるいはそ
    の塩であるかま友はXとYとは一諸に成って式(xm) −co −o−co −(Xlll) の二価の置換基を形成し;そして Aは公知架橋剤の架橋の橋枯成員または式%式%() (式中、R11は水素原子または炭素原子数1〜4のア
    ルキルそしてRIGは炭素原子数1〜4のアルキルであ
    り、R11およびR12#″を互に無関係に水素原子ま
    たは炭素原子数1〜4のアルキルを意味し、 mは0〜6、殊に0〜2の数である。)で表わされる架
    橋の橋構成員を特徴する特許請求の範囲第3項記載の共
    重合体。
  5. (5) 共重合体釦が式(II)の構成基を1〜99重
    量にの量割合で含有する特許請求の範囲第2〜4項のい
    ずれか1つに記載の共重合体。
  6. (6) 式(1) 〔式中、R1は水素原子またはメチルを意味しMlおよ
    びM2は互に同じでも異なっ ていてもよく、水素原子または1当 景の陽イオンを意味し、 rは100より大きいかまたは等し い平均数である。〕 で表わされる単−一および共重合体を製造するに当って
    、一般式(Ila) で表わされる化合物ま友はこれらの種々の化合物の混合
    物を公知の様に単−一または共重合することを特徴とす
    る、ヒ記単−一および共重合体の製造方法。
  7. (7)重合体鎖に、式 〔式中、Mlおよびがは特許請求の範囲第6項に記載の
    意味を有する。〕 で表わされる置換基が含まれる式(n)1 で表わされる構成基を有する共重合体を製造するに当っ
    て、式(Ila) □ で表わされる化合物を純粋な形でまたは他の公知の共重
    合性化合物との混合状態で自体公知の様に共重合【7、
    その際、共重合体が式() (式中 R2け水素原子、メチル、エチルをそしてR3
    は水素原子または炭素原子数1〜4のアルキルを意味し
    またはR2とR8とは一諸に成って炭素原子数5〜6の
    ポリメチレンゆである。) で表わされる開環しているビニルアミドの不存在下に製
    造される場合には、用いる単量体の酸性基を重合前に中
    和してもよいが、しかし共重合体が式(Via)の開環
    している化合物の存在下に製造される場合には、酸性基
    を重□合前に中和する必要がない、特許請求の範囲第6
    項記載の方法。
  8. (8)重合体鎖に式 〔式中、MlおよびM2、特許請求の範囲第6項記載の
    意味を有する。〕 で表わされる置換基を有する共重合体の特許請求の範囲
    第7項記載の製造方法において、上記共重合体100重
    量部を製造する為に所望の量の式(「a) 〔式中、RI 、 MlおよびM2は上記の意味を有す
    る。〕 のアクリル酸−あるいはメタアクリル酸肋導体を純粋力
    状態でまたはか\る一般式で表わされる色々な化合物の
    混合状態で、補充して100重量部とする脅の式(R6
    ) Ra′RL 1 Y X 〔式中、R”#i:上記の意味を有し、Xはカルボンア
    ミド基−(!ONH,:式(■) (式中、R2は水素原子、メチル、エチルまたはヒドキ
    シメチルをそしてRBは水素原子または炭素原子数1〜
    4のアルキルを意味するかまたitR”とR3とは′−
    諸に成って炭素原子数3〜6のポリメチレン頗である。 ) で表わされる基;カルボキシルまたはそれと陽イオンM
    ′またはytとの塩;全部で2〜20の炭素原子数のア
    ルキルカルボニA/(アルキル−co−);炭素原子数
    2〜19、殊に2〜5のアルコキシカルボニル、炭素原
    子数3〜5のヒト@ロキシアルコキシカルボニル;メチ
    ロール基が場合によっては炭素原子数1〜18のアルカ
    ノールでエーテル化されていてもよい式HOOH,NH
    −Co−(D N−メチo −# カ# ホyアミド;
    炭素原子数1〜2oのアルコキシ;炭素原子数1〜2o
    のアルカノイルオキシ;塩素原子;シアン;場合によっ
    ては置換されたフェニルまたはベンジル:ピリジル;イ
    ミダゾーリルー(I);スルポン酸基;アルキル基に1
    〜4個の炭素原子を有するスルホアルキルアミドカルボ
    ニル:ホスホン酸基、但しスルホン酸基およびホスホン
    酸エステは陽イオンMlまたけM2との塩の状態で存在
    してもよい;式(〜1)および(X引) (式中、R4は炭素原子数1〜4、殊に1または2のア
    ルキルである。) で表わされるホスホン酸エステ/l/ 25 ; 式(
    ■)6 (式中、R5およびR6け互に同じでも異なっていても
    よく、炭素原子数1〜7、殊に1または2のアルキルで
    ある。) で表わされる基;式(X) (式中、R5およびR6は上記の意味を有しそしてp1
    1〜4の数である。) で表わされる基;式(XI) (式中、入すおよびM2は上述の意味を有する。)で表
    わされる基;または式(Xll) (式中、R丁およびH8H互に同じでも異なつで表わさ
    れる基;並びに式(X)および(XII)に相応する例
    えばジメチルサルフェートまたはメチレンクロライドに
    よって四級化された基を意味し、 Yは水素原子または、Xがカルボキシルあるいはその塩
    である場合には水素原子またはカルボキシルあるいはそ
    の塩であるかまたはXとYとは一諸に成って式(■) −co−o−co−(Xll+) の二価の置換基を形成し、 2は水素原子またはハロゲン原子であシ、aおよびbは
    それぞれ0または1の値を有してもよくぞしてa−1−
    bの合計も同様に0または1であり、 Aは公知の架橋剤の架橋の橋構成員または式%式%() (式中、R9は水素原子または炭素原子数1〜24のア
    ルキルそしてRIGは炭素原子数1〜24のアルキルで
    あり:R11およびR12は互に無関係に水素原子また
    は炭素原子数1〜4のアルキルを意味し、mは0〜6、
    殊に〇〜2の数である。) で表わされる架橋の橋構成員を意味しそしてtは1〜3
    の数、殊に1である。〕 で表わされる他の公知共重合性単量体並びに場合によっ
    ては式(IVa) 1 〔式中、R1は上述の意味を有する。〕のジエンおよび
    場合によっては公知の架橋剤物質および/または式(V
    a) 〔式中、Aij公知の架橋剤の架橋の橋措成因子またけ
    式CXN) 、(XV)または(X■)9 一0H2−N−0)12− (XM) (式中、RQは水素原子または炭素原子数1〜24のア
    ルキルそしてRIGはPj素原子数1〜24のアルキル
    であり;R11およびRQ2は互に無関係に水素原子ま
    たは炭素原子数1〜4のアルキルを意味し、mは0〜6
    、殊に0〜2の数である。) で表わされる架橋の橋措成員を意味しそしてttil〜
    5の数、殊に1である。〕 で表わされる複数の不飽和結合を持つ化合物と共重合し
    、その際、R2およびR3が一諸に成ってトリメチレン
    −またはペンタメチレンツ声を形成しない式(■)の基
    がXである式(鵬)の共重合性単量体を用いる場合は、
    この種の共重合性単量体が用いられない不可避的な場合
    で、場合によっては塩基を加えることによって酸基を中
    和しそして共重合を公知の様に開始し、10〜120℃
    で実施する、特許請求の範囲第7項記載の方法。
  9. (9)式(lla)の化合物を他の公知の共重合性単量
    体と1=99〜99:1の重ll比で反応させる特許請
    求の範囲第8項記載の方法。
  10. (10) a = Oそして’b=1である式(III
    IIL)、従つ〔式中、R1,XおよびYは特許請求の
    範囲第8項記載の意味を有する。〕 に相当する化合物を用いる特許請求の範囲第8項記載の
    方法。
  11. (11)式(1) 〔式中 Hlは水素原子またはメチルを意味IA1.1
    およびMlは互に同じでも具なってhでもよく、水素原
    子ま7’Cは1当量の陽イオンを意味し、 rijl 00より大きいかまたは等しい平均数である
    。〕 で表わされる共重合体であって、重合体鎖中に式(II
    ) 1 〔式中、R1、MlおよびM2は上記の意味を有する。 〕 して用いる方法。
  12. (12)式(1) 〔式中、Hl l′i水素原子またはメチルを意味駄M
    lおよびM2は互に同じでも異方っでいてもよく、水素
    原子または1当量の陽イオンを意味し、 rけ100より大きいかまたは等しい平均数である。〕 で表わされる単−一および共重合体をスケール防市剤と
    して用いる方法。
  13. (13)式(1) 〔式中 Hlは水素原子またはメチルを意味し Mlお
    よびλ(宜は互に同じでも異なっていてもよく、水素原
    子または1当量の陽イオンを意味し、 rQlooより大きいかまたは等しい平均数である。〕 で表わされる単−一および共重合体を横維染色法におけ
    る捺染糊およびパジング助剤として用いる方法。
  14. (14)式(1) 〔式中、R1は水素原子またはメチルを意味し、Mlお
    よびMlけ互に同じでも興なっていて本よく、水素原子
    または1当量の陽イオンを意味し、 rけ100よ、り大きいかすたit等しい平均数である
    。〕 で表わされる架4.6したまたはキレート化した単−一
    および共重合体を水性液の吸収剤として用いる方法。
JP59149783A 1983-07-22 1984-07-20 ホスホン酸基含有重合体、その製法およびその用途 Pending JPS6040108A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3326391.4 1983-07-22
DE19833326391 DE3326391A1 (de) 1983-07-22 1983-07-22 Phosphonsaeuregruppen enthaltende polymerisate, ihre herstellung und ihre verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6040108A true JPS6040108A (ja) 1985-03-02

Family

ID=6204602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59149783A Pending JPS6040108A (ja) 1983-07-22 1984-07-20 ホスホン酸基含有重合体、その製法およびその用途

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0132630A3 (ja)
JP (1) JPS6040108A (ja)
DE (1) DE3326391A1 (ja)
NO (1) NO842737L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5300606A (en) * 1990-09-03 1994-04-05 Showa Denko K.K. Liquid absorption agent

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4615740A (en) * 1985-03-08 1986-10-07 Nl Industries, Inc. Liquid polymer containing compositions for thickening aqueous mediums
EP0218351B1 (en) * 1985-08-29 1991-11-06 Calgon Corporation Acrylic acid/2-acrylamido-2-methylpropylsulphonic acid/2-acrylamido-2-methylpropyl phosphonic acid polymers and their use as scale and corrosion inhibitors
US4650591A (en) * 1985-08-29 1987-03-17 Calgon Corporation Acrylic acid/2-acrylamido-2-methylpropylsulfonic acid/2-acrylamido-2-methylpropyl phosphonic acid polymers as scale and corrosion inhibitors
CA1244997A (en) * 1985-08-30 1988-11-15 Calgon Corporation Acrylic acid/2-acrylamido-2-methylpropyl-sulfonic acid/2-acrylamido-2-methylpropyl phosphonic polymers
US4717543A (en) * 1986-08-04 1988-01-05 Calgon Corporation Method of inhibiting the corrosion of copper and copper alloys
CA2709033C (en) 2009-08-20 2013-04-23 Rohm And Haas Company Scale and corrosion inhibitors for high temperature and pressure conditions

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3027236C2 (de) * 1980-07-18 1985-08-01 Chemische Fabrik Stockhausen GmbH, 4150 Krefeld Terpolymere aus 2-Acrylamido-2-methyl-propansulfonsäure, Acrylamid und Acrylsäure in Form ihrer Salze, Verfahren zur Herstellung dieser Terpolymeren und Verwendung zur Verhinderung von Inkrustationen in wäßrigen Systemen
DE3027422A1 (de) * 1980-07-19 1982-02-25 Cassella Ag, 6000 Frankfurt Hochmolekulare wasserloesliche copolymerisate, ihre herstellung und verwendung
BR8109019A (pt) * 1980-12-15 1983-04-12 Cassella Ag Copolimeros hidrossoluveis estaveis face a acidos sua producao e aplicacao
DE3124454A1 (de) * 1981-06-22 1983-07-14 Cassella Ag, 6000 Frankfurt Wasserquellbare vernetzte copolymerisate, ihre herstellung und verwendung
DE3210775A1 (de) * 1982-03-24 1983-09-29 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt 2-acrylamido-2-methyl-propanphosphonsaeure und ihre salze, verfahren zu deren herstellung und ihre verwendung zur herstellung von copolymeren
DE3313819A1 (de) * 1983-04-16 1984-10-18 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt 2-methacrylamido-2-methyl-propanphosphonsaeure und ihre salze, verfahren zu deren herstellung und ihre verwendung zur herstellung von copolymeren

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5300606A (en) * 1990-09-03 1994-04-05 Showa Denko K.K. Liquid absorption agent
US5407996A (en) * 1990-09-03 1995-04-18 Showa Denko K.K. Method for producing ceramics using crosslinked N-vinylcarboxylic and amide resin

Also Published As

Publication number Publication date
DE3326391A1 (de) 1985-01-31
NO842737L (no) 1985-01-23
EP0132630A3 (de) 1986-10-01
EP0132630A2 (de) 1985-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4518745A (en) Metal chelates of water soluble copolymers
US4471097A (en) Water soluble copolymers containing vinyl imidazole as drilling fluid additives
KR910008315B1 (ko) 개량된 수분 농축제
WO2013138156A1 (en) Synthesis and application of high pressure high temperature fluid loss additive and rheology stabilizer
US4743666A (en) Water-soluble copolymers with pendant phosphonic, sulphonic and amide groups
JP4979192B2 (ja) 水性ポリマー分散液、その製造方法および使用、とくに防食コーティング剤における使用
CN113321765B (zh) 一种双液相酸液稠化剂及其制备方法
IE840800L (en) Copolymer
CA2989683C (en) Method for producing polymers on the basis of acryloyldimethyltaurate, neutral monomers, and monomers with carboxylate groups
CN106866881A (zh) 疏水缔合丙烯酰胺类聚合物乳液及其制备方法
DE4034642A1 (de) Wasserloesliche mischpolymerisate und deren verwendung
CN106867496A (zh) 含疏水缔合聚合物乳液的在线注入型驱油剂及其制备方法
JPS6042403A (ja) 架橋された親水性コポリマ−、その製造法及びその使用方法
JPS6040108A (ja) ホスホン酸基含有重合体、その製法およびその用途
GB2084585A (en) The Preparation of High Molecular Weight Hydrophilic Polymer Gels
CN104452366A (zh) 一种无甲醛固色剂及其制备方法
JPS63258911A (ja) 熱安定性重合体、その製法、これよりなる保留剤及び流動性低減添加剤
CN101405337A (zh) 在烷氧基胺类引发剂存在下、一种或多种单体的可控自由基聚合或共聚合方法
JPH07216241A (ja) 不粘着性、耐引掻性で且つ耐薬品性の塗料のためのバインダーとしてのポリマー水性分散物
CN101098895B (zh) 由可控自由基聚合反应得到的水溶性或水分散性的丙烯酸类分散剂
JPS59115316A (ja) 水溶性コポリマ−、その製造法及びその使用法
US3590102A (en) Graft polymers of acrylonitrile onto polyvinylamide
Yagci et al. Acrytonitrile block copolymers: 1. Preparation of polyacrylonitrile containing azo-linkage in the main chain by anionic insertion polymerization
JPS63258913A (ja) 硬化性水性樹脂分散液
CN115975101B (zh) 一种无机粉体用水性聚合物分散剂的制备方法及应用