JPS6040093A - 染色ミシン - Google Patents

染色ミシン

Info

Publication number
JPS6040093A
JPS6040093A JP14572083A JP14572083A JPS6040093A JP S6040093 A JPS6040093 A JP S6040093A JP 14572083 A JP14572083 A JP 14572083A JP 14572083 A JP14572083 A JP 14572083A JP S6040093 A JPS6040093 A JP S6040093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
dyeing
sewing machine
sewing
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14572083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0525519B2 (ja
Inventor
江口 保賢
野本 玲司
真人 高梨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Corp
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP14572083A priority Critical patent/JPS6040093A/ja
Publication of JPS6040093A publication Critical patent/JPS6040093A/ja
Publication of JPH0525519B2 publication Critical patent/JPH0525519B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はミシン、特にミシンに近接配置され選択的に複
数の色のうちの1つの色を糸に染色しながらミシンに上
糸を供給する染色機構を備えた染色ミシンに関する。
(目 的) 本発明の目的とするところは、染色ミシンの染色機構に
於ける糸の色彩変更を命令する信号を適切なタイミング
で発生させると共に糸の色彩変更にともなって生ずる廃
棄系部を適切に処理し得る手段を有する染色ミシンを提
供することである。
(従来技術) 従来、ミシンによる縫製作業は予め用意された所定色の
ミシン糸を使用して行われているが、特にミシンによる
模様縫いゃ刺しゅう縫い作業には各色のミシン糸を用意
しておく必要があるし、また縫製作業中にミシン糸を換
える場合には押えを上げて上糸を切断してから上糸を取
シ外し別の色の上糸をミシンに取付け、糸案内、糸調子
器、天びんなどを介して針穴に通し直さなけnばならず
、この作業が極めて煩雑で時間を要すると共に作業の自
動化を側シ難いという欠点を持っていた。
このような問題を解決する手段としては、ミシンに近接
して配置され選択的に複数の色のうちの1つの色を糸に
染色しながらミシンに上糸を供給する染色機構を備えた
染色ミシンの利用が極めて有効である。
染色ミシンを用いて円滑に縫製作業を進めさせるための
重要外問題として染色装置に於ける色替えを適切な時点
で行わせる問題がある。
従来、染色装置に於ける色替えは、予め記憶装置中に縫
い模様と共に記憶させられた色彩変更命令の信号に基づ
いて一定のタイミングで自動的に行われている。
これは縫い模様の図柄よシ計算された糸消費量に基づい
て行われるが、実際の縫製作業による糸消費量は右岸、
糸調子、先太さなど様々な要因によってバラツキが生ず
るので実際の糸消費と計算上の糸消費量との間に誤差を
生じ、縫製作業に於ける糸の色替えを円滑に行い得ない
場合カニあった。
本発明は前記した如き現状に鑑み、染色装置に於ける色
彩変更命令を適切な時点で発生させる方策につき鋭意検
討を重ねた結果創案されたものである。
(構 成) すなわち本発明は、ミシンに近接配置され選択的に複数
の色のうちの1つの色を糸に染色しながらミシンに上糸
を供給する染色装置を備えた染色ミシンに於て、該染色
ミシンが上糸消費量計測手段及び上糸消費量計測結果に
基づいて染色装置に於ける色彩変更の信号を発生させる
制御手段を有することを特徴とする染色ミシン及び該染
色ミシンに於て、染色装置による糸の色彩変更にともな
って生ずる廃棄余部の処理として縫い模様中の密着縫い
部に下縫いとしてすて縫いするよう制御手段を有する染
色ミシンであシ、更に詳シくは実施例に基づく以下の説
明の如くである。
本発明の染色ミシンの概要について第1図に基づいて説
明すると染色ミシンは、染色装置(1)、予備乾燥装置
(2)、色材定着乾燥装置(3)、糸繰シ出し装置(4
)、糸消費量検知装置(5)及びミシン(図省略)より
成っている。
糸巻(図示せず)から引き出された白色のミシン糸(6
)は、糸案内(7)で案内されて糸調子器(8)で適当
な張力を付与された後に染色装置(1)内に導か11.
色材塗布具0−a〕の上部に糸を案内する第1の位置と
色材塗布具の色材塗布面に糸を案内する第2の位置とを
電磁ソレノイドなどの駆動装置によって上下動する糸案
内(1−d)に案内され、回転円盤(1−b)に嵌着さ
れ複数配備さnた色材塗布具(1−a)のうち選択され
た1つの色材塗布具の色旧塗布面に接触させられ、染料
などの色材が溶解された色材溶液が塗布さ扛る。
色材塗布具(1−a)は、容器中に貯留された電制溶液
を吸い上けるフェルトなどの多孔質体が表面KM出して
おり該露出面に糸が接触することにより糸に色材溶液が
塗布され、色替えは糸案内(x−d)を上方位置に位置
させ糸(6〕を色材塗布具(X−a)の上方に引き離す
と共に複数の色材塗布具(X−a)を嵌着した回転円盤
(x−b)を駆動相モータ(図示せず)によシ回動され
る軸(]−c)によって回転させて所足色の色材塗布具
(X−a)を選択位置決めした後、糸案内(1−d)が
下降し糸(6)を色材塗布具(1−a)の色材塗布面に
接触する如く案内することによシ行わnる。
色材の塗布された糸(6)は、予備乾燥装置(2)に導
かn、熱風の吹付などによって予備乾燥された後糸案内
(9)を経て色材定着乾燥装置(3)に導かれ、上下に
移動するガイド棒(3−b)による案内によってスペー
スヒータ(3−a)の表面に密着させられ、ヒートセッ
トにより電制が糸(6)に定着し染色が完了する。
染色の完了した糸(6)は糸繰シ出し装置(4)に導か
れ、該糸繰り出し装置(4)に於ては、光遮蔽板(4−
c)が糸の張力によってカイト溝(s−d)を上下動す
ることによって出さ扛る信号によつてON、OFFされ
る駆動モータによる駆動により回動する糸繰り出しロー
ラ(4−a)と従動ローラ(4−b)間に挟持さ註た糸
(6)が一定量ずつ糸案内αq及びalを経て糸消費量
検知装置(5)に向って繰シ出さnる。
糸消費量検知装置(5)の一実施例は第2図及び第3図
に示す如くであり、糸案内α()及び0pを経て糸消費
量検知装置(5)に導かれた糸(6)は。
テンション皿(6)を経て未使用量検知ローラQ]に掛
けられた後テンション皿o4.糸案内α時を経てミシン
に送ら牡る。
テンション皿α4及びQ4のごく弱い押圧力により未使
用量検知ローラ03に掛けられた糸(6)には適当な張
力が与えられると共に、これによシ糸繰り出し装置(4
)の光遮蔽板(4−c)が上昇した際に糸(6)が糸繰
シ出し装置(4)側に引っ張られ未使用量検知ローラθ
1が逆転するのを防止する。
ミシンの運転による糸の消費により糸(6)がミシンに
向って繰シ出さnると未使用量検知ローラ(ハ)が回転
し、ベアリングα呻に支えられたローラ軸αηに取シ付
けられた円板に複数のスリットを設けた光遮蔽板α椴が
投光部と受光部が対になった光電センサーαつ内を回転
し糸消費量の計測の基になる信号が発生し、第5図に示
す言」算装置(ハ)に入力され糸消費量が計測される。
続いて前記した如き方法によシ計算さ′i″Lfc糸消
費量を基にして染色装置に対する色替え信号を所望の時
点で発生させ染色される糸の色替えを自動的に行わせる
が、この色替え方法について第4図に基づいて説明する
先ず染色装置(1)の色材塗布具(1−a)の色材塗布
面からミシンの針先までの距離を測定し、その値Sを得
る。
例えば今、A、B%C・・・・・・とアルファベット文
字を次々と色替えを行いながら縫い進めて行く場合につ
いて説明すると、先ず記憶装置に縫い模様データ及び色
データを記憶させると共に最初の縫い模様AOa1点か
らa2・・・・・・・・・akまでのに針分の座標上の
糸長さt= alag +alas+・・・・・・2に
−1” k を計算し記憶させる。
次に実際の縫製作業を始めると前記した糸消費量検知装
置(5)によシ糸消費量が検知さ牡、この検知信号が計
算装置に入力されて実際のkl1分の糸消費量ノが計測
され、記憶されている計算値tとの比α=Llを計算し
、この値を基にして染色装置に対する色替え信号を発生
する針落ち点を次の如くしてめる。
縫い模様上糸の色彩変更を希望する針落点を勾とし、こ
の点を基準として1針戻る毎の11点からの計算上の糸
長さL−Zl au + au au−1”−”に先に
めた値αを掛けた値αL=ヒをSと11次比較して行き
、L=xli+au au−1+・・・・・・am+a
mビーαL≧Sとなる針落点a□をめると、全く誤差が
なり場合には一点で染色装置IC対して色替え信号を発
すると丁度針落点xlで縫い模様上の色替えが行わ扛る
ことになる。
しかし実際には誤差が生ずるのでこの誤差分を補正し必
ず11点までは変更前の色彩の糸で縫い進めるようにす
る必要があシ、丈際にはa□点より数針縫い進んだ釧落
点apで染色装置に対する色彩変更信号を発するように
し、この8m点より縫い進む夕1数は実験などを基にし
て適当に定め記憶させておくことになる。
したがってミシンによる縫い作業は81点よシスタート
シa1点まで縫い進んだ時点で一旦停止させ、染色装置
に対して色替え信号を発生した後再び縫い作業を開始し
51点1で縫い進める。
前記した如く染色装置に対する色替え信号は誤差を考慮
して数針分遅れて発せられているので、zIAまで縫い
進んだ時点では必ずまだ色度シせず、前の色彩の糸(こ
の場合Aの模様を縫った色彩の糸)が幾分残っているこ
とになるので、直ちに次のBの模様の縫いに移るわけに
はいかず残った糸(廃棄糸)の処理が必要である。
この廃棄糸の処理として跨い模様の図柄中の縫目のこん
だ密着縫い部に下縫いとして縫い込むようにするが、こ
こでは次の模様B中に縫い込む場合について説明すると
sf点まで縫い進んだ後さらに”2 + ”S + ”
41 z5・・・・・・・・・ZJと模様B中に縫い進
めて行き、この73点で前の色彩の糸が終った後Bの模
様を縫う色に変った糸でさらに縫い進みπn 1 + 
Thnと縫い進んですて縫いとしての縫い込みを終シ、
文字Bの縫いをbtをスタートとして開始し、模様Aの
場合と同様にbk点までの糸消費量を計測し次の模様C
のための染色装置に対する色彩変更信号を発生する基と
なる係数αをめる。
仮にBの次の模様CをBと同一の色彩の糸で縫う場合に
は文字Cの下に縫い込むすて縫いは必要でなく、3’l
 l 7! l ’!? r cl l cg・・・・
・・・・・と縫い進めて行くことになる。
前記した糸の色彩変更にともなう廃棄糸のすて縫いに関
する制御は第5図の記憶装置−に記憶される模様データ
及び色彩データを基にする制御手段Q])によって容易
に行うことが出来る。
また前記した例は各模様毎に糸消費量を補正する係数α
をめたが、別の例としては、各模様が同一スケールの場
合(拡大または縮少が行わn、ていない)には、最初の
模様でめたαをその以降の模様に対してもそのまま使用
し、染色装置に対する色彩変更信号を発生する点をめる
ことが出来、1だ模様が拡大または縮少さnる場合には
最初の模様でめた補正係数αと模様の大きさの係数αと
の積αJを利用して染色装置に対する色彩変更信号を発
生する点をめる方法もある。
前記した糸消費量計測手段を有する染色ミシンの制御機
構をブロック図として示する第5図の如くであυ、記憶
装R翰から入るデータ及び糸消費量検知装置(5)よシ
の信号に基づ<cpu@1の計算処理によって染色装置
に対する色替え信号を発し、色替用モータや色材塗布用
ソレノイドが駆動さnる。
また前記色替えによって生ずる廃棄糸の密着縫い部への
下縫いとしての縫い込みに関する制御も、記憶装置−に
記憶されるデータを基にしてCP U IJI)によっ
て行われる。
第6図社染色装置に対して色替え信号を発するための処
理行程を示す流れ図であり、これにより先に説明した事
項が一層よく理解されるものと思う。
(効 果) 前記した如く、本発明は染色ミシンに於ける染色装置に
対する色替イi号の発生を、実際のミシン縫いによって
計測さgた糸消費量に基づいて補正して行うので、極め
て適正に行うことが出来、この結果として所定色の糸の
不足を生ずることが絶体にないばか9でなく、色替えに
とも寿って多量の廃棄糸が生ずることもない。
また、縫い模様の拡大または縮小を行う場合でも、その
糸消費量を正確に推定し、適正な時点で色替え信号を染
色装置に発することが出来る。
さらに本発明は5色替えにともなって生じた廃棄糸を図
柄中の密着縫いに下縫いとして縫い込んで自動的に処理
するので、糸の始末の必要がない。
前記した如く、本発明は染色装置での色替え及び色替え
にともなって生じた廃棄糸の処理を自動的に円滑に行わ
せることを可能とし、これによυ極めて実用性に富んだ
染色ミシンが提供さnることとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の染色ミシンのミシン部を除く正面図、
第2図及び第3図は糸消費量検知装#を示す図、第4図
は色替(a号発生行程を説明する図、第5図は制御機構
を示すブロック図、第6図は色替信号発生行程を示す流
れ図であり、(5)・・・糸消費凰検知装置、斡・・・
記憶装置、Q復・・・cpuである。 特許出願人 蛇の目ミシン工業株式会社発 明 者 江
 口 保 賢

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ミシンに近接配置され選択的に複数の色のうち
    の1つの色を糸に染色しながらミシンに上糸を供給する
    染色装置を備えた染色ミシンに於て、該染色ミシンが上
    糸消費量計測手段及び上糸消費量計測結果に基づいて染
    色装置に於ける色彩変更の信号を発生させる色彩変更信
    号発生手段を有することを特徴とする染色ミシン。
  2. (2)m1項記載の染色ミシンに於て、染色装置による
    糸の色彩変更にともなって生ずる廃棄系部の処理として
    、縫い模様中の密着縫い部に下縫いとしてすて縫いする
    よう制御する制御手段を有する染色ミシ″0
JP14572083A 1983-08-11 1983-08-11 染色ミシン Granted JPS6040093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14572083A JPS6040093A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 染色ミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14572083A JPS6040093A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 染色ミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6040093A true JPS6040093A (ja) 1985-03-02
JPH0525519B2 JPH0525519B2 (ja) 1993-04-13

Family

ID=15391566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14572083A Granted JPS6040093A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 染色ミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040093A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327080A (ja) * 1986-06-26 1988-02-04 アモコ・コ−ポレ−ション 固体レ−ザならびに同レ−ザを製作するための方法
JPS6327079A (ja) * 1986-06-26 1988-02-04 アモコ・コ−ポレ−ション オプテイカル ポンピング レ−ザ−

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09239179A (ja) * 1996-03-12 1997-09-16 Brother Ind Ltd 刺繍ミシン

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5897393A (ja) * 1981-12-04 1983-06-09 ガ−バ−・サイエンテイフイツク・インコ−ポレ−テツド 糸色付装置を有する縫製システム
JPS58109090A (ja) * 1981-12-22 1983-06-29 蛇の目ミシン工業株式会社 ミシンの上糸染色装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5897393A (ja) * 1981-12-04 1983-06-09 ガ−バ−・サイエンテイフイツク・インコ−ポレ−テツド 糸色付装置を有する縫製システム
JPS58109090A (ja) * 1981-12-22 1983-06-29 蛇の目ミシン工業株式会社 ミシンの上糸染色装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327080A (ja) * 1986-06-26 1988-02-04 アモコ・コ−ポレ−ション 固体レ−ザならびに同レ−ザを製作するための方法
JPS6327079A (ja) * 1986-06-26 1988-02-04 アモコ・コ−ポレ−ション オプテイカル ポンピング レ−ザ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0525519B2 (ja) 1993-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5141264B2 (ja) ミシン
US4201144A (en) Control systems for automatic sewing machines
US4453477A (en) Thread consuming machine with thread coloring device and related process
JPH06319879A (ja) 刺繍ミシン並びに刺繍ミシンに用いられる記憶媒体
JPS58109090A (ja) ミシンの上糸染色装置
JP2008289522A (ja) 刺繍装置、刺繍装置の制御方法およびプログラム
JPH0249114B2 (ja)
JPS6040093A (ja) 染色ミシン
KR870010520A (ko) 테이프 로딩장치
JP2008289521A (ja) 刺繍装置、刺繍装置の制御方法およびプログラム
US20100313803A1 (en) Sewing system, multi-needle sewing machine, storage device and computer readable medium
US20070022930A1 (en) Embroidering and dyeing system
JP2014068899A (ja) ミシン
JPH05212183A (ja) ミシンの自動糸調子装置
JPS59137096A (ja) 電子ミシン
JP2587279Y2 (ja) アップリケ縫いが可能な刺しゅう縫ミシン
GB2077952A (en) Methods of controlling an embroidery stitching or sewing machine
US4899678A (en) Method and apparatus for testing sewing thread
JPS63305900A (ja) 刺繍ミシンの制御方式
JP3902570B2 (ja) 刺繍・染色システム
JPS6432889A (en) Automatic embroidering machine
US3460495A (en) Method for embroidering tufts
JPS6047869B2 (ja) ミシンの自動糸調子装置
JP3848688B2 (ja) 刺繍縫い可能なミシンにおける刺繍模様の印刷装置
JP2005040192A (ja) 刺繍・染色システム