JPS6038024A - 排ガス中の塩化水素除去方法 - Google Patents

排ガス中の塩化水素除去方法

Info

Publication number
JPS6038024A
JPS6038024A JP58146078A JP14607883A JPS6038024A JP S6038024 A JPS6038024 A JP S6038024A JP 58146078 A JP58146078 A JP 58146078A JP 14607883 A JP14607883 A JP 14607883A JP S6038024 A JPS6038024 A JP S6038024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction chamber
hydrogen chloride
exhaust gas
powder
blown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58146078A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kono
浩 河野
Miki Yamagishi
山岸 三樹
Tsuneharu Miyaji
宮地 常晴
Hisao Nara
奈良 久夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP58146078A priority Critical patent/JPS6038024A/ja
Publication of JPS6038024A publication Critical patent/JPS6038024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はごみ焼却炉等から発生する排ガス中の塩化水
素除去方法に関するものである。
ごみ焼却炉から発生する排ガス中の塩化水素除去方法に
は、乾式・半乾式・湿式の三方式があシ、その中の乾式
法は設備費の安さ及び操業面・維持管理面の簡便さから
みて、良い方法であるが、塩化水素の除去性能が半乾式
法・湿式法に比べて悪いという欠点がある。
乾式法は昭和52年にごみ焼却炉排ガス中の塩化水素に
法規制が加えられた時点より、主として既設炉対策用と
して簡易な装置によシ法規制を達成しようとして開発さ
れたものである。
この方法は塩化水素を含有する排ガス中に、基塩化水素
の気体分子とアルカリ剤粉末の固体粒子とが排ガス中で
遭遇することによりなされる。
ところで、気体となっている塩化水素14 ’(jp 
、f −J中に気体分子として万遍なく散在し、・ ゛
・・径社約3X(3X10 μ、)であり、その数も多
い(1021個/m3のオーダーである)。これに対し
アルカリ剤粉末例えば一般に市販されている消石灰粉末
は固体粒子(平均粒子径20〜50μ)として存在し、
その数は通常の吹き込み量で108個AJ程度でありて
、塩化水素分子の数に比較して極端に少ない。このため
、消石灰粉末の固体粒子と塩化水素の気体分子が反応室
内で遭遇する確率が低く、排ガス中の塩化水素除去率を
上げることができなかった。なお、前記反応室内で′の
遭遇確率を高めるために、反応室内での滞留時間を長く
する方法、運動量を増加させる方法が知られているが、
前者の方法は反応室の大形化等の経済的問題があシ、ま
た後者の方法についても除去率の点でおのずから限界が
ある。
本発明者は前記のような背景にもとづいて種種研究した
結果、反応室内で排ガス中の塩化水素分子と、アルカリ
剤粉末の固体粒子が遭遇する確率は三者の全表面積に比
例し、反応室へ吹き込まれるアルカリ剤粉末の全表面積
を増大させてやれば、前記の確率すなわち塩化水素除去
率を向上させることができ、その場合前記アルカリ剤粉
末を10μ以下の粒子径に微粉砕して反応室へ吹き込め
ば、従来75Ls以下であった塩化水素除去率を80−
以上に向上させ得ることを見い出した。
この発明は前記の如き研究によ多なされたもので、その
第1の発明は従来一般に使用されているアルカリ剤粉末
、主として消石灰粉末(平均粒子径20〜50μ)を1
0μ以下の微粒子粉末に微粉砕して反応室へ吹き込むこ
と(この場合の吹き込み量は従来と同様である)を特徴
とするものであり、また第2の発明は前記アルカリ剤粉
末、主として消石灰粉末を分級して、10μ以上の粉末
は10μ以下に微粉砕し、工。
μ以下の分級微粉末はそのまま反応室へ吹き込むことを
特徴とするものである。
以下、この発明の実施例を図面に従い説明する。第1図
はごみ焼却炉から発生した塩化水素を含有する排ガスの
塩化水、素除去設備を示すもので、ごみ焼却炉1で発生
した排ガスを、ン2イラ等の廃熱利用機器2→反応室3
→集塵機4を経て誘引送R機5の作動により煙突671
)ら排気きせるようになっておp1前記反応室3にはサ
イロ7内の塩化水素除去用薬剤でおるアルカリ剤粉末S
(実施例では消石灰粉末)がプロア8の作動によシ吹き
込まれる。
而して、この発明ではアルカリ剤粉末Sの反応室3への
吹き込み管路9に微粉砕−1,1A1oを組込んで、サ
イロ7から供給されるアルカリ剤粉末S(平均粒子径2
0〜50μの消石灰粉末)を前記微粉砕機lOで10μ
以下の微粉末に粉砕して反応室3へ吹き込むことを特徴
とするもので、この場合の吹き込み箪は従来と同様に行
なわれ例えばモル比;消石灰粉末/塩化水素=3となる
ように吹き込まれる。なお、前記アルカリ剤粉末Sの消
費量を減らすために、集塵機4で捕集された集塵灰中の
薬剤S′(表面が反応生成物で被覆されている消石灰の
粒子)をホッパー11内に回収し、これを微粉砕機又は
廖砕機10′によって再粉砕又は磨砕して、粒子表面の
反応生成物を剥離し新しい反応面を生成して、この再生
薬剤をサイロ7側から供給される薬剤粉末(アルカリ剤
粉末)Sと一緒に反応室3へ吹き込む方法を採用するこ
ともできる。第1図における符号12は再生薬剤を反応
室3へ吹き込むプロア、13はその吹き込み管路を示し
ている。
第2図はこの発明の他の実施例(第2発明)による塩化
水素除去方法を示すもので、サイロ7からブロワ供給さ
れるアルカリ剤粉末S(平均粒子径20〜50μの消石
灰粉末で、10μ以下の微粉末が20〜3oチ含まれて
いる)を分級機14によって10μ以上の粉末と、10
μ以下の微粉末に分け、10μ以上の粉末は分岐管路9
aから微粉砕機1oに送って10μ以下の微粉末に粉砕
し、10μ以下の分級微粉末は分岐管路9bからそのま
ま反応室3へ吹き込むようにしている。第3図は反応室
3へ吹き込まれる消石灰の粉末粒子径と排ガス中の塩化
水素除去率との関係をグラフで示した説明図であって、
モル比(消石灰粉末と塩化水素の割合)=3とし、反応
室3人口の塩化水素濃度=600ppm (12% 0
2換算値)として実験した結果を示している。
この図で明らかなように、従来の消石灰粉末(平均粒子
径20〜50μ)を、そのまま反応室3ヘモル比=3で
吹き込んだ場合には、75チ以下の塩化水素除去率しか
得られないのに対し、消石灰粉末を10μ以下の微粉末
に粉砕してモル比=3で反応室3へ吹き込んだ場合(本
発明の方法による場合)には80%以上の塩化水素除去
率(前記粒子径が5μの場合には90チという高除去率
となる)tl−得ることができた。
この発明の排ガス中の塩化水素除去方法は以上説明した
ようなものであるから、アルカリ剤粉末を10μ以下の
微粉末に粉砕して反応室へ吹き込むだけの簡単な方法に
よって、塩化水素除去効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はこの発明の方法を実施する塩化水素
除去設備の2つの例を示した説明図、第3図は反応室へ
吹き込まれる消石灰粉末と塩化水素除去率との関係をグ
ラフで示した実験結果による作用効果の説明図である。 l・・・ごみ焼却炉、3・・・反応室、4・・・集塵機
、5・・・誘引送風機、6・・・煙突、7・・・サイロ
、S・・・アルカリ剤粉末、8・・・ブロア、9・・・
アルカリ剤粉末との吹き込み管路、9a r 91)・
・・分岐管路、10・・・微粉砕機、14・・・分級機

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)排ガスが導入される反応室へ消石灰等のアルカリ
    剤粉末を吹き込むことによシ、排ガス中の塩化水素を除
    去するようにした乾式法による塩化水素除去方法におい
    て、前記アルカリ剤粉末を10μ以下の微粒子に粉砕し
    て反応室へ吹き込むことを特徴とする排ガス中−の塩化
    水素除去方法。
  2. (2)排ガスが導入される反応室へ消石灰等のアルカリ
    剤粉末を吹き込むことによシ、排ガス中の塩化水素を除
    去するようにした乾式法による塩化水素除去方法におい
    て、前記アルカリ剤粉末を分級して、粒子径10μ以上
    の粉末は10μ以下の微粉末に粉砕し、粒子径10μ以
JP58146078A 1983-08-10 1983-08-10 排ガス中の塩化水素除去方法 Pending JPS6038024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58146078A JPS6038024A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 排ガス中の塩化水素除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58146078A JPS6038024A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 排ガス中の塩化水素除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6038024A true JPS6038024A (ja) 1985-02-27

Family

ID=15399609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58146078A Pending JPS6038024A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 排ガス中の塩化水素除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038024A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60216830A (ja) * 1984-04-10 1985-10-30 Hitachi Zosen Corp 乾式有害ガス除去装置
JP2017154125A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 荏原環境プラント株式会社 排ガス処理方法および装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553855A (en) * 1978-06-26 1980-01-11 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Method of and apparatus for removing hydrogen chloride gas generated from waste incinerator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553855A (en) * 1978-06-26 1980-01-11 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Method of and apparatus for removing hydrogen chloride gas generated from waste incinerator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60216830A (ja) * 1984-04-10 1985-10-30 Hitachi Zosen Corp 乾式有害ガス除去装置
JP2017154125A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 荏原環境プラント株式会社 排ガス処理方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5507238A (en) Reduction of air toxics in coal combustion gas system and method
RU2135269C1 (ru) Реактивная композиция и способ очистки газа, содержащего хлороводород
US4852269A (en) Combined sewage and lime slude treatment process
JP3948075B2 (ja) 酸性成分除去剤および酸性成分除去方法
CN101805654A (zh) 燃煤超细颗粒物的脱除方法
US5575984A (en) Method for preparing calcium carbonate for scrubbing sulfur oxides from combustion effluents
JPH03101812A (ja) 排ガスの乾式浄化方法
JPS6136969B2 (ja)
JPS6038024A (ja) 排ガス中の塩化水素除去方法
CN201791470U (zh) 一种中小型燃煤锅炉干法悬浮床式烟气脱硫***
JP2000063116A (ja) 新規水酸化カルシウム、その製造方法及びそれを有効成分とする酸性ガス処理剤
JPS60216832A (ja) 乾式石灰法による排ガスの浄化方法
JP3101181B2 (ja) 排ガス処理剤及び排ガス処理方法
CN85106271B (zh) 净化废气的方法及***
CN206266239U (zh) 烟气脱硫剂碳酸氢钠再生装置
JPS62200107A (ja) 炉内脱硫法
JP2003200020A (ja) 排ガス処理方法と排ガス処理設備
JPH1058451A (ja) 廃棄物から塩素含有プラスチックを除去する方法および塩素含有プラスチックを含まない燃料を製造する方法
JP3901986B2 (ja) ばいじんの処理方法及びばいじんの処理装置
JPS61259747A (ja) 多段噴流層気固接触装置
JPH10503274A (ja) 廃棄物から灰製品およびエネルギーを生成するシステム
JP3979550B2 (ja) 高効率酸性ガス処理剤の性能判定方法
JP2000117054A (ja) 排ガス中ダイオキシン類の除去方法
JPH0716581B2 (ja) 炉内脱硫方法
JPS59150525A (ja) 乾式酸性ガス除去装置