JPS6034984Y2 - 熱風循環式オ−ブン - Google Patents

熱風循環式オ−ブン

Info

Publication number
JPS6034984Y2
JPS6034984Y2 JP9947582U JP9947582U JPS6034984Y2 JP S6034984 Y2 JPS6034984 Y2 JP S6034984Y2 JP 9947582 U JP9947582 U JP 9947582U JP 9947582 U JP9947582 U JP 9947582U JP S6034984 Y2 JPS6034984 Y2 JP S6034984Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot air
tray
lower tray
guide
upper tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9947582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS594915U (ja
Inventor
敏忠 小島
浅夫 池上
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP9947582U priority Critical patent/JPS6034984Y2/ja
Publication of JPS594915U publication Critical patent/JPS594915U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6034984Y2 publication Critical patent/JPS6034984Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、熱風循環式オーブンに関し、調理室内に上
下2段に設けられた受皿上の食品をむら焼けを生じるこ
となくほぼ均等に加熱調理することを目的とする。
一般に、調理室を有する筐体の上部に熱風発生装置を設
けるとともに、調理室の天面に熱風発生装置による循環
風路の吸込口および吹出口を形成したオーブンレンジ、
電気オーブン等の熱風循環式オーブンにおいては、調理
室内の雰囲気温度で食品を焼き上げる機能上、食品の量
に依る調理時間の差は少なく、このため、一度に多量の
食品を仕上げるという要求が強い。
したがって、調理室内に受皿を2段に設け、上段受皿お
よび下段受皿にそれぞれ食品を載置してこれら多量の食
品を一度に焼き上げる調理方法が採用される。
しかしこの場合、熱風が調理室の天面の吹出口より下方
へ吹き出されるため、下段受皿上の特に中心部分の食品
には熱風が当りにくくなり、上下段の食品および下段受
皿における内外の食品にむら焼けが生じ、不都合である
この考案は、前記の点に留意してなされたものであり、
熱風発生装置を設け、調理室の天面に前記熱風発生装置
による循環風路の吹出口を形成した熱風循環式オーブン
において、記調理室内に食品載置用の上段受皿と下段受
皿とを2段に設け、前記下段受皿の上方に、前記吹出口
からの熱風を偏向して前記下段受皿上に案内する熱風ガ
イドを設けたことを特徴とする熱風循環式オーブンであ
る。
したがって、吹出口より吹き出された熱風は、上段受皿
の食品に当りこれを加熱するとともに熱風の一部が下段
受皿の上方の熱風ガイドにより下段受皿上に案内され、
下段受皿上の食品に当ってこれを加熱することになり、
上下段の受皿上の食品および下段受皿上における内外の
食品はそれぞれ均等に加熱され、従来より2段の載置さ
れた食品の熱風加熱が困難とされていたものが、上下段
の食品にむら焼けを生じることなく、容易に行なえるも
のである。
つぎにこの考案を、オーブンレンジに適用した場合の実
施例を示した図面とともに詳細に説明する。
まず、1実施例を示した第1図ないし第6図について説
明する。
第1図はオーブンレンジの切断正面図を示し、同図にお
いて、1はオーブンレンジの外側をなす筐体、2は筐体
1内のやや左寄りに設けられた調理室、3は筐体1の上
部、すなわち調理室2の上方に天板を介して設けられた
熱風発生装置であり、循環ファン4、ヒータ5、ヒータ
ケース6およびノズル7からなる。
8および9は調理室2の天面に形成されそれぞれ調理室
2内と熱風発生装置3の内部とを連通ずる吸込口および
吹出口であり、循環ファン4の回転により、調理室2の
空気が吸込口8を通して熱風発生装置3内に吸入される
とともに、これがヒータ5およびノズル7を通り吹出口
9より調理室2内に吹き出され、循環風路が形成される
こで、ヒータ8を駆動すると、循環ファン4から空気が
ヒータ5で加熱され、吹出口9から熱風が調理室2内に
供給される。
10は熱風発生装置3内に設けられた感熱素子としての
サーミスタである。
11は調理室2の右側に設けられた高周波発生装置のマ
グネトロンであり、マグネトロン11のアンテナ12か
ら出たマイクロ波は導波管13を通り給電口14より調
理室2内に放射される。
15は給電口14を閉塞する電波透過性の板、16はマ
グネトロン11の冷却用のブロアモータであり、その上
方の回転軸と前記循環ファン4の軸とがベルト17によ
り連結され、循環ファン4がプロアモータ16により回
転される。
なお、プロアモータ16の下方の回転軸は減速機18を
介して筐体1内の底部近くにまで導出されている。
19は調理室2の底板中心部に回転自在に支持された食
品載置用の下段受皿であり、底板を貫通して下方へ導出
された下段受皿19の回転軸にプーリ20が軸着されて
いる。
このプーリ20は、前記ブロアモータ16の下方の回転
軸にベルト21を介して連結され、下段受皿19がブロ
アモータ11により回転される。
22は下段受皿19の下面外周部に当接しこれを水平に
保持する支持ローラ、23は下段受皿19の上方に設け
られ下段受皿19より小さい外径の食品載置用の上段受
皿であり、外周縁に食品の滑り止め用の突出部が形成さ
れている。
24は下段受皿19の上方の上段受皿23の外側に設け
られた前記吹出口9からの熱風を偏向して下段受皿19
の上の中心部に案内する熱風ガイドであり、第2図およ
び第3図に示すように、上段受皿23の外側に位置し外
周部が断面り字状に形成された環状のガイド板25と、
該ガイド板25の内方寄りに一体に形成された先端が上
段受皿23の下面に取着された3個の支持片26と、前
記ガイド板25の内方寄りの各支持片26間に形成され
ガイド板25の内周縁から内方の水平面の寸法11の水
平開口および該水平開口の内方寄りのほぼ鉛直面の寸法
1゜の鉛直開口からなる3つの窓部27とにより構成さ
れている。
なお、上段受皿23の外径をD□、熱風ガイド24の外
径をD2とすると、Dl < D2の関係があり、また
、実施例では11を約5WIR,l□を約1−とじであ
る。
28は各支持片26の先端部下面にそれぞれ一体に設け
られた対の脚片、29は各対の脚片28にそれぞれ折り
たたみ自在に支持された脚体であり、上段受皿23が下
段受皿19上に3脚の脚体29を介して支持されており
、上段受皿23の非使用時には各脚体29を折りたたん
でその保管を容易にしている。
ここで、折りたたまれた脚体29は寸法1□内に収まる
ようになっている。
30は上段受皿23および下段受皿16の上面に載置さ
れたバターロール、クロワツサン、クツキー、マドレー
ヌ等の食品である。
31は筐体1の右側前面に設けられたコントロールパネ
ル、32LttJl−見目である。
また、第4図はオーブンレンジの電気回路図であり、同
図において前記と同一記号は同一物を示し、33はAC
商用電源、34はヒユーズ、35.36.37は第1、
第2、第3スイツチであり、第1、第2スイッチ35.
36はたとえばドアスイッチ、調理スイッチである。
38は熱風加熱をとマイクロ波加熱とを切り換える切換
用リレースイッチ、39はプロアモータ16に直列接続
されたモータ用リレースイッチ、40はヒータ5に直列
接続された温度調節用リレースイッチ、41はマイクロ
波の発振を制御する出力制御用リレースイッチ、42は
高圧トランス43.44はコンデンサ、ダイオードであ
り、高圧トランス42の高圧交流電圧に変換してマグネ
トロン11に供給する。
45は制御トランス、46は制御回路であり、コントロ
ールパネル31に設けられた各種操作キーより制御信号
が入力される。
47,48.49,50は第1、第2、第3、第4リレ
ーコイルであり、それぞれモータ用リレースイッチ39
、温度調節用リレースイッチ40、切換用リレースイッ
チ38、出力制御用リレースイッチ41を開閉あるいは
切り換え制御する。
つぎに、前記実施例の動作を第5図および第6図を参照
しながら説明する。
たとえば、クツキーなどの食品30を加熱調理する場合
には、調理室2内を予熱する必要がある。
したがって、まず、コントロールパネル31の予熱キー
を押し、温度調節つまみ(図示せず)を所定の温度Ta
(200°C)にセットするとともに、タイマー(図
示せず)の予熱時酢。
をセットし、つぎにスタートキーを押すと、制御回路4
6の各リレーコイル47〜49により、切換用リレース
イッチ38が熱風加熱側、すなわちヒータ5側に切り換
えられるとともに、モータ用リレースイッチ39および
温度調節用リレースイッチ40がオンし、ブロアモータ
16により循環ファン4が回転するとともに、ヒータ5
が発熱し、調理室2内に熱風が循環されて予熱がはじま
る。
そして、サーミスタ10による庫内温度Tが設定温度T
aaになるか予熱時間t。
が経過すると、予熱が完了し、サーミスタ16およびヒ
ータ5の駆動が停止されるとともに、ブザーまたは表示
管によりその旨が報知される。
つぎに、下段受皿19および上段受皿23上にそれぞれ
生地の食品30を並べてこれを調理室2内に入れ、タイ
マーの調理時間1.(たとえば15分)をセットしてス
タートキーを押すと、前述と同様にブロアモータ16お
よび食品5が駆動を開始し、食品30の加熱調理が行な
われる。
すなわち、ヒータ5で加熱された吹出口9より吹き出さ
れた熱風は、第1図に矢印に示すように流れ、上段受皿
23上の食品30に当ってこれを加熱するとともに、上
段受皿23の周縁ガイド板25の周縁との間に流入する
熱風は、ガイド板25により偏向され窓部27を通って
上段受皿23の下方、すなわち下段受皿19上の中心部
に案内され、他方、熱風ガイド24の外側を通った熱風
は下段受皿19上の左側から流入し、下段受皿19上の
食品30に当ってこれを加熱し、これら熱風が吸込口8
より吸い込まれる。
このとき、ブロアモータ16の駆動により減速機18、
ベルト21およびプーリ20を介して下段受皿19が回
転されるため、上段受皿23も同様に回転し、吹出口9
からの熱風が両受皿19.23上の食品30に均一に当
る。
さらに、この動作時、ヒータ5の連続駆動により、サー
ミスタ10による検出温度Tが設定温度Ta以上に上昇
すると、ヒータ5のみがオフされて異常上昇が防止され
、さらに、ヒータ5の停止により検出温度Tが設定温度
Taよりやや低い下限温度Tbにまで低下すると、再び
ヒータ5が動され、このようにして、庫内温度をぼ設定
温度Taにして食品30の加熱調理がタイマーの調理時
間りが経過するまで行なわれる。
したがって、前記実施例によると、上段受皿23の外側
に熱風ガイド24を設けたことにより、上段受皿23と
外側とガイド板25の内側との間に流入された熱風を強
制的に偏向して下段受皿19の上面の中心部に案内する
ことができ、しかも、上段受皿23はその外径が下段受
皿19より小さいため、熱風ガイド24による熱風の下
段受皿19上への案内がより円滑にできるとともに、熱
風ガイド24の外側を通って下段受皿19上にその外側
から流入する熱風量を減少することなく、熱風が天面の
吹出口9から下方へ吹き出されたにもかかわらず、下段
受皿19上に豊富な熱風量を供給することができ、上下
段受皿19.23上の食品30および下段受皿19上の
内外の食品30をむら焼きを生じることなく均一に焼き
上げることができるものである。
つぎに、他の実施例を示した第7図以下の図面について
説明する。
これらの図面において、前記と同一記号のものは同一も
しくは対応するものを示し、異なる点は、下段受皿19
の上方に設られた吹出口9からの熱風を偏向して下段受
皿19の中心部に案内する熱風ガイド24を、上段受皿
23の外周に一体に形成した点であり、上段受皿23と
熱風ガイド24とを絞り加工により同時に形成している
なお、上段受皿23を下段受皿19上に支持する3脚の
脚体29はそれぞれ、上段受皿23の下面外周の固定金
具51により折りたたみ自在に支持されれている。
この固定金具51は、第9図および第10図に示すよう
に、上段受皿23の下面に取着され脚体29の両端の軸
部29′を支持する1対の平行な回動支持部52と、該
両支持部52の外側間に一体に設けられた回動抑止部5
3と、一方の支持部52の弧状下側縁に一体に設けられ
た脚体29の折りたたみ防止用ストッパ部54とからな
り、これらは1枚板を折曲して形成されるものである。
なお、前記上段受皿23および熱風ガイド24のガイド
板25は5pccまたはほうろう用鋼板により構成され
るとともに、はうろう膜性上げされ、また脚体29およ
び固定金具51はそれぞれ5US304により構成され
、さらに、固定金具51もほうろう膜性上げされている
したがって、前記実施例によると、下段受皿19の上方
の上段受皿23の外側に熱風ガイド24を設けたため、
熱風が下段受皿19上の中心部にも供給され、前述と同
様の効果を得ることができるものであり、しかも、前記
の場合、熱風ガイド24と上段受皿23とを一体に構成
し絞り加工により形成したため、はうろう加工時の上段
受皿23のそり等を緩和し、これを補強することができ
るものである。
ところで、通常、上段受皿23および固定金具51は、
前記したように取り扱い上の使用性からほうろう膜性上
げがなされるが、従来では、脚体29の固定金具5力5
pccまたは計うろう月相鋼板で構成されるため、使用
途中において、固定金具51のほうろう膜が脚体29の
可動、接触によりはがれ、その下地金属が露出して錆を
発生する不都合が生じる。
しかし、前記実施例によると、固定金具51を脚体29
と同一材質であり防錆力の強い5US3Q4により構成
するため、仮りに固定金具51のほうろう膜がはがれて
も防錆力が低下することはなく、しかも、固定金具51
はこれに接触する脚体29と同一材質であるため、電蝕
の恐れもない。
ここで、脚体29および固定金具51は他の防錆力の強
い金属材質で構成してもよいのはもちろんである。
なお、この考案は、前記オーブンレンジに限定するもの
ではなく、電気オーブンにおいても同様に行なうことが
できるものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の熱風循環式オーブンをオーブンレンジ
に適用した場合の実施例を示し、第1図ないし第6図は
1実施例を示し、第1図は一部切欠正面図、第2図およ
び第3図は上段受皿と熱風ガイドとの平面図および切断
正面図、第4図は電気回路図、第5図および第6図は動
作説明用の庫内温度特性図およびフローチャート、第7
図以下の図面は他の実施例を示し、第7図は切断正面図
、第8図は上段受皿の斜視図、第9図および第10図は
上段受皿と脚体との結合状態を示す一部の切断正面図お
よび下面図である。 1・・・・・・筐体、2・・・・・・調理室、3・・・
・・・熱風発生装置、訃・・・・・吸込口、9・・・・
・・吹出口、19・・・・・・下段受皿、23・・・・
・・上段受皿、24・・・・・・熱風ガイド、25・・
・・・・ガイド板、27・・・・・・窓部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■ 熱風発生装置を設け、調理室の天面に前記熱風発生
    装置による循環風路の吹出口を形成した熱風循環式オー
    ブンにおいて、前記調理室内に食品載置用の上段受皿と
    、下段受皿とを2段に設け、前記下段受皿の上方に、前
    記吹出口からの熱風を偏向して前記下段受皿上に案内す
    る熱風ガイドを設けたことを特徴とする熱風循環式■
    熱風ガイドを、上段受皿の外側に形成されたガイド板と
    、前記ガイド板の内方寄りの水平面の開口および該水平
    の開口の内方寄りのほぼ鉛直面の開口とにより構成した
    実用新案登録請求の範囲第1項に記載の熱風循環式オー
    ブン。 ■ 上段受皿の外径を下段受皿の外径より小さくした実
    用新案登録請求の範囲第1項に記載の熱風循環式オーブ
    ン。
JP9947582U 1982-06-30 1982-06-30 熱風循環式オ−ブン Expired JPS6034984Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9947582U JPS6034984Y2 (ja) 1982-06-30 1982-06-30 熱風循環式オ−ブン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9947582U JPS6034984Y2 (ja) 1982-06-30 1982-06-30 熱風循環式オ−ブン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS594915U JPS594915U (ja) 1984-01-13
JPS6034984Y2 true JPS6034984Y2 (ja) 1985-10-18

Family

ID=30235721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9947582U Expired JPS6034984Y2 (ja) 1982-06-30 1982-06-30 熱風循環式オ−ブン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034984Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS594915U (ja) 1984-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0023827B1 (en) Cooking appliance of hot air circulating type
US3529582A (en) Self-cleaning forced convection oven
US20030121913A1 (en) Microwave heating device
US6307185B1 (en) Thermally efficient portable convective oven
JP4278502B2 (ja) 高周波加熱調理器
US4415799A (en) Multi-function oven with control circuit for operation during fermentation of yeast containing product
US20020092842A1 (en) Thermally efficient portable convective oven
US4262183A (en) Combination microwave/forced convection oven
JPS6034984Y2 (ja) 熱風循環式オ−ブン
JP2014234932A (ja) 加熱調理器
US5859413A (en) Method for controlling a microwave oven to prevent overcooking of small food portions
JP3023264B2 (ja) 加熱調理器
US3379189A (en) Forced convection oven
JPH10146280A (ja) 調理器
JP5066063B2 (ja) 高周波加熱装置
JP5732427B2 (ja) 加熱調理器
JP6698579B2 (ja) 加熱調理器
JPH0143214B2 (ja)
KR20000009620A (ko) 전자렌지용 토스터
WO2021149287A1 (ja) 加熱調理器
JPS6314244Y2 (ja)
JPH01300121A (ja) 熱風循環式調理器
JPS6231256B2 (ja)
JPH0689888B2 (ja) 加熱調理器
JPS6136097Y2 (ja)