JPS6033019A - グレ−テイングの駆動回路 - Google Patents

グレ−テイングの駆動回路

Info

Publication number
JPS6033019A
JPS6033019A JP58141887A JP14188783A JPS6033019A JP S6033019 A JPS6033019 A JP S6033019A JP 58141887 A JP58141887 A JP 58141887A JP 14188783 A JP14188783 A JP 14188783A JP S6033019 A JPS6033019 A JP S6033019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
wavelength
grating
angle
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58141887A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Sonobe
園部 洋治
Kenichiro Umezaki
梅崎 健一郎
Yoichi Tamura
洋一 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP58141887A priority Critical patent/JPS6033019A/ja
Priority to US06/635,297 priority patent/US4643572A/en
Publication of JPS6033019A publication Critical patent/JPS6033019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/06Scanning arrangements arrangements for order-selection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/06Scanning arrangements arrangements for order-selection
    • G01J2003/062Scanning arrangements arrangements for order-selection motor-driven

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は分光器々どのグレーティングを回転させるグ
レーティングの駆動回路に係り、特に波長データを入力
された時にこの波長データから角度データを演算して、
この演算結果でグレーテイングを回転させるようにした
グレーティングの駆動回路に関する; 光学稗器の1つである分光器においては、光の波長分布
などを検出する場合、第1図に示すように被測定光を分
光器のグレーティング(回折格子)1によって分光させ
、スリット装置によシ被測定光の中から所望の波長光を
取シ出して受光装置内で集光させるようにしている。
ところでこのようなグレーティングは、グレーティング
エの格子面1aと直交する法線2に対して角度αだけ傾
°け、これに被測定光3を入射させれば、この法線2に
対して角度β傾いた方向へ、λ=d(sinα+sin
β) −il+なる式で示される波長λの1次光4を出
射する。
ただし、dパはグレーティングlの格子定数である。
ところでこの場合、第1図に示す被測定光3と1次光4
とのなす角γはグレーティング1に前記被測定光3を供
給するミラーの位置と、前記1次光を受けるミラーの位
置とによって定まるものであるから、ここでβ−α−γ
(定数)走おき、これに変形すれば、 λ=2d一部(−)・癲(α+−) ・・・(2)2 を得ることができる。そしてこの(2)式において、2
 d 、e CO2(Σ)は定数であるからこれを定数
Aで置き換え、さらに角度α+芝は前記角度γを2分割
する軸5と前記法線2とのなす角であるからこれを変数
θで置き換えれば前記(2)式は、λ=A−廊θ ・・
・(3) となる。ここでこの(3)式を考察すれば解るように、
被測定光3をグレーティング1に供給した時において、
このグレーティング1から波長λの1次光を出射させる
ためには、波長λに対応する角度O−1λ (ただし、θ=sin (A)だけグレーティング1を
回転させることが必要である。
第2図はこのような波長/角度変換を行なうものの1つ
であるサインバーの一例を示す図である。
この図に示すようにこのサインバ−12は、モーターな
どによシ可動片8をX方向に移動させれば、この可動片
8に当接している棒体9が軸10を中心として回動する
とともに、この軸10に固定されているグレーティング
載置板11が回転するように構成されている。したがっ
て、可動片8の移動量Sが小さければ、この移動量Sと
グレーティング載置板11の回転角(θ、−02)との
間には、5=R−癲θ ・・・(4) が成シ立つ。ただしこの場合、Rは軸10から棒体9と
可動片8との接点までの距離、0は変位前の角度θ1と
変位後の角度02との差角である。ここてこの(4)式
と前記(3)式とを比較すれば明らかなように、波長λ
に対応した移動量S(S’=B・λ)だけ可動片8を動
かせれば、グレーティング1から波長λの1次光を出射
させることができる。しかしな恋らこのようなサインパ
ー12は移動量Sが大きくなれば、棒体9のアーム長さ
Rの変化量が大きくなるから、広い波長範囲をカバーす
ることができないのみならず、移動量Sが小さい範囲に
おいてもアーム長さRが微小ではあるが変化し、寸だ棒
体9と可動片8との接触によってこれらが互いに摩耗し
たシして高い精度を得ることができス4−スを大きくし
てしまうという不都合がある。
この発明は上記の点に鑑み、広い波長範囲をカバーする
ことができるとともに、高い変換精度を得ることができ
、さらにグレーティング駆動装置全体を小さくすること
ができるグレーティングの駆動回路を提供することを目
的とするものである。
そしてこの発明によるグレーティングの駆動回路はこの
目的を達成するために、波長データを供給された時に、
この波長データに対応する三角関数値をめて前記波長デ
ータ全角度データに変換するデータ変換手段と、このデ
ータ変換手段が出力する前記角度データに対応する角度
だけグレーティングを回転させる駆動手段とを具備した
ことを特徴としている。
以下この発明を図面に示す実施例にしたがって説明する
。第3図はこの発明によるグレーティングの駆動回路の
第1実施例を示すブロック図である。この図において、
14はこの駆動回路が設けられている光学機器の操作・
ぐネルであシ、この操作iZネル14から入力された波
長データλは波長/角度変換回路(以下これを4 変換
回路と略称する)15に供給される。4変換回路15は
データ変換手段30、読み出し手段15B1角度データ
に変換する手段15C、メモリ15Aから構成されるも
のであり、前記操作ノ9ネル14から波長データλを供
給されたときに、データ変換手段30でこの波長データ
λを定数Aで除算してデータ体ヲ求めるとともに、読み
出し手段t!5Bk介してこのデータ体に対応する読み
出し信号りをメモ’J 15 Aに供給する。メモ1J
45Aは角度θ1に対するサイン値データ(牧)+ C
ただし、(牧)+ =sinθ1〕、角度θ2に対する
サイン値データ(牧)2 〔ただし、(/A)2=由θ
2〕、・・・・・・角度onに対するサイン値データ(
/A)n〔ただし、(/A)n=幽θn〕、およびこれ
らの角度θ、〜θ2.・・・、θ。−1〜θnの間の傾
きα1.α2・・・α。を下表に示すように、各波長区
間1〜nのデータとして記憶しているものであり、前記
4変換回路15から読み出し信号を供給されたときにこ
の読み出し信号の示す波長区間のデータを読み出して読
み出し手段15Bに供給する。すなわち、読み出し手段
15Bが波長区間2を示す読み出し信号を出力した時に
はこのメモリ15Aから下表に示すように波長区間2に
対応するデータ(’ /A )2の値0.0628、が
選択されて前記読み出し手段1513に供給される。捷
だ、前記読み出し手段15Bが波長区間3〜nのいずれ
かを選択した場合も同様に、この選択された波長区間に
対応したサイン値データ(’4)s 〜(’4)nの値
が前記読み出し手段15Bに供給される。
読み出し手段15Bは読み出し信号によってメモI) 
15 Aからサイン値データを取シ込んだ後に、先の演
算結果である前記データ24の値とメモ’) 15Aか
らのサイン値データ(’4)m(mは1〜nのいずれか
を示す整数)の値とを比較し、(/A)n〈鍬ならばこ
の時の波長区間mよシ大きいm+1に対応したサイン値
データ(’/A ) m + r を読み出し、また(
4)□〉へならばこの時の波長区間mより小さいm−1
に対応したサイン値データ(’4’)、 1を読み出し
てこの比較動作をくシ返し、(/A)m < /A <
 (牧扁+1と々るm、すなわち前記λ データへか含まれる波長区間mをめる。次いで、角度デ
ータに変換する手段15Cはデータ体から前記波長区間
mに対応するサイン値データ(4)□ を減算してこの
減算結果(匂、−(’4)、 )λ Th−一時記憶するとともに、前記メモリー5Aから前
記波長区間mに対応する角度データθmおよび傾きデー
タαm を読み出して次式に示す演算を行なう。
θ二αm (/A −(4)□)+θmそしてこの場合
、角度データOm triデータ(’4)mに対応する
サイン角度を示し、また傾きデータαmはこの角度デー
タOmから次の角度データθm+1までの角度の傾きを
示すものであるから、前記(5)式によってデータ体に
対する角度データθがまる。また上述した比較動作にお
いて’/A −(’/A)mが成シ立つ場合、前記読み
出し手段15Bはメモ1月6からこの(鍬)mに対応す
る波長区間mの角度データθmを読み出し、これを角度
データに変換する手段15Aから角度データθとして出
力する。
したがって、操作・ぞネル14から例えば、波長λを入
力し、これに対応してデータへの値がε)54図に示す
ように、サイン値データ(/A)2 、 (”/A)3
λ の間にあれば24変換回路15はメモリ16からサイン
値データ(’4)2に対応する角度データθ2、傾きデ
ータα2を読み出すとともに(5)式に示す演算を行な
って角度データ0をめ、モータ駆動回路17に供給する
。モータ駆動回路17は前記角度データθと、グレーテ
ィング1の回転角度を検出する回転変位検出器工8が出
力する角度検出信号θp め値とを比較し、これらを一
致させるようにモーター 9 k ff+fJ御するも
のであり、とのモータ駆動回路17によってモーター9
が駆動されれば。
これに応じてグレーティング1を載置しているグレーテ
ィング載置板20が回転し、この時の回転変位量が回転
変位検出器18によって検出されモータ駆動回路17に
帰還される。
次に以上のように構成されたこの実施例の動作を第5図
に示すフローチャートを参照しながら説明する。
まず回路が起動されると、偽変換回路15はステップS
1を実行し、波長データλが入力されるまで待ち状態を
維持し、操作ノ々ネル14が操作されて波長データλが
入力された時に次のステップS2を実行して前記波長デ
ータλに対応して得られるデータ鍬とメモリ16内に予
め記憶されλ ているサイン値データ(/A)mト比較し、休−(’/
A)m と々る波長区間mがあるか否かを判別し、この
条件が満されない時、すなわち(牧)m < ’/l、
式に示す折れ線近似演算を行なって前記データへに対応
する角度データθをめる。次に、ら変換回路15はステ
ップs4において前述した演算処理によってめた角度デ
ータθをモータ駆動回路17に供給してモーター9によ
りグレーティング1を角度データθに対応した角度だけ
回転させた後に、ステップs5を介して最初のステップ
S1に戻る。
捷だ上述した動作中において、ステップs2で補間が必
要でないと判断されれば、すなわち人力λ された4の値がメモIJ ]、 5 Aに記憶されてい
るサイン値データと一致し70時にはステップs3が省
かれてステップS4.S5が直接実行される。
まだ上述した説明においては傾きデータα1〜αnをメ
モ’J 15 Aに記憶している場合を例にとってこの
実施例を説明したが、これらの傾きデータα1〜αnは
λ= AAnθの両辺を微分して得られる傾うにしても
良い。
また、プログラムが記憶されたROMおよび作業エリア
となるR A ]VI (ランダムアクセスメモリ)な
どを有するマイクロプロセツサを使用して操作・ぐネル
14から供給される波長データλから角度データθをプ
ログラム演算でめてこれを出力するように構成しても良
い。この場合、マイクロプロセッサは操作ノ々ネル14
から波長データλを入力された時に、この波長データλ
とROMに記憶されている定数データAとに基づいてデ
ータX(x−)/A)をめるとともに、このデータXと
ROMに記憶されているプログラム、すなわち5in−
’ x −x u 、x” 十・・・・ ・・(6) で示されるマクロ−リン展開式における右辺側の各項を
有限回順次演算するための第1のプログラムおよびこの
プログラムによって得られる各値を順次加算するだめの
第2のプログラムとに基づいて角度データθ(θ=sj
n−’x ) 請求めるものであり、この演算結果であ
る角度データθはインターフェースを介してモータ駆動
回路に供給される。
このようにプログラム演算によって波長データλを角度
データθに変換しても上述した第1実施行々うロジック
回路、すなわち入力されたデータXをそのまま出力する
第1のロジック回路、前記データXから「+・X2」を
演算する第2のロジック回路、・・・と、これらのロジ
ック回路で得られた値を加算する加算回路とを有する偽
変換ロツツク回路によって波長アークλ’t 角i 、
J−タθに変換するようにしても良い。
このように、ハードウェアで演算回路を構成しても上述
したものと同様の効果k(5fることかできる。さ、ら
にこの場合には、その演算速度を速くすることができる
そしてこれらにおいてはアークサインのマクロIJン展
開式に基づいて波長データλヲ角度テ−1 、−+ りθに変換しているが、ア、−を積分してstn xを
めるようにしても、壕だ他の演算式を用いてsin””
’ x をめるようにしても良い。
第6図はこの発明の第2実施例を示すブロック図であり
、第7図はこの第4実施例を説明するだめの波形図であ
る。εi)6図(2)において、26は第6図(Blに
示すように、アークサイン波形Sを発生ずるアークサイ
ン発生回路(電圧発生回路)27と、このアークサイン
発生回路27の出力をサンプリングホールドするサンプ
リング回路28と、これらサンプリング回路28および
アークサイン発生回路27を制御する制御回路29とデ
ータ変換回路30とを有する偽変換アナログ回路であシ
、操作/々ネル14から波長データλ(この場合はこの
波長データλは電圧である)を供給されたλ 時に、値/Aをめた後、制御回路29の出力で前記アー
クサイン発生回路27を動作させてアークサイン波形S
の発生を開始させるとともに、この時刻(例えば、第7
図に示す時刻to)から鎖体に対応した時間だけ遅れさ
せて制御回路29からサンプリング信号Spを出力させ
、このサンプリング信号で前記サンプリング回路28を
動作させ、このサンプリング結果θを角層データθとし
てモータ駆動回路■7−aに供給する。
したがってこの実施例においても、波長データλを角度
データθに変換してグレーティング1の角度を制御する
ことができる。
またこの実施例では、アークサイン発生回路27の出力
を遅延させてサンプリングするようにしているが、これ
に代えてサイン波形を発生するサイン発生回路を設けて
このサイン発生回路がサイン波形の発生を開始した時刻
からこのサイン発生回路の出力と値2/Aとが一致した
時刻までの時間を計測して角度データθを得るようにし
ても良い。
以上説明したようにこの発明Vこよるグレーティングの
駆動回路は、波長データを供給さ力、た時に、2ろ変換
回路は、前記波長データを角度データに変換し、この角
度データに応じてモータ駆動回路がグレーティングを回
転させるようにしたので“、広い範囲にわたって波長/
角度変換を行なうことができるとともに、サインバー 
などの機械的な波長/角度変換装置より高い変換精度で
波長を角度に変換することができ、さらに波長/角度変
換を電気的に行なうのでグレーティング駆動装置全体を
小さくすることができる。
分光器においては、光学系の軸線上にこの軸線だ光をこ
のグレーティングなどによって分光し、これをスリット
装置内のスリットで、選択することにより、前記被測定
光からの所望の波長の光だけを取り出してその波長毎の
強さなどを解析している。そして横軸に光の波長を表示
し、縦軸にその波長毎の強さを表示するスペクトルアナ
ライザなどにおいてはこの発明により、横軸の位置情報
すなわち波長データからグレーティングの角度を正確に
設定することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はグレーティングの回転角度と、このグレーティ
ングから出射される1次光との関係を説明するための図
、第2図はサインバーの一例を示す図、第3図はこの発
明によるグレーティングの駆動回路の第1実施例を示す
ブロック図、第4図はサイン値データと傾きデータとの
対応を表わす図、第5図はこの実施例を説明するための
フローチャート、第6図はこの発明の第2実施例を示す
ブロック図、第7図はこの第2実施例を説明するための
波形図である。 1・・・グレーティング、14・・・操作パネル、15
・・・波長/角度変換回路、15A・・メモリ、15B
・・・読出し手段、15C・角度データに変換する手段
、17・・・モータ駆、動回路(駆動手段)、]9・・
・モータ、26・・・波長、/角度変換アナログ回路、
30・・・データ変換回路、27・・電圧発生回路、2
8・・サンプリング回路、29・・・制御回路。 特許出願人 安立電気株式会社 代理人 弁理士 西 村 教 光

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、 分光器のグレーティングを回転させて、該分光器
    から出射される光の波長を変化させるグレーティングの
    駆動回路において:波長データを供給する手段θ(1)
    と;前記波長データを受けたとき前記波長データに対応
    する三角関数値をめ該三角関数値に基づいて前記波長デ
    ータを角度データに変換するデータ変換手段(15)と
    ;前記グレーティングを前記角度データに対応する角度
    位置に回転させる駆動手段(17)とを具備したことを
    特徴とするグレーティングの駆動回路。 2 前記データ変換手段は、三角関数データをテーブル
    として記憶している記憶手段(15A)と;波長データ
    を受けた時に前記記憶手段から該波長データに対応した
    三角関数値を読出す手段(15B)と:それを角度デー
    タに変換する手段(15C)とを具備したことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のグレーティングの駆動
    回路。 3 前記データ変換手段は三角関数波形を発生する電圧
    発生回路(イ)と:この電圧発生回路の出力をサンプリ
    ングするサンプリング回路(ハ)と;波長データを受け
    た時に前記電圧発生回路を動作させて前記三角関数波形
    の発生を開始させるとともに、この開始時刻から所定時
    間だけ遅れて前記サンプリング回路のサンプリング動作
    を行い、これにより得られるサンプリンダ結果を角度デ
    ータ信号として出力させる制御回路−とを具備したこと
    を特徴とする特許請求の範囲部1項記載のグレーディン
    グの駆動回路。
JP58141887A 1983-08-04 1983-08-04 グレ−テイングの駆動回路 Pending JPS6033019A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58141887A JPS6033019A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 グレ−テイングの駆動回路
US06/635,297 US4643572A (en) 1983-08-04 1984-07-27 Driving circuit of a grating

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58141887A JPS6033019A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 グレ−テイングの駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6033019A true JPS6033019A (ja) 1985-02-20

Family

ID=15302470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58141887A Pending JPS6033019A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 グレ−テイングの駆動回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4643572A (ja)
JP (1) JPS6033019A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62153719A (ja) * 1985-12-27 1987-07-08 Japan Spectroscopic Co 分光装置における波長選択駆動方法
JPH01142705A (ja) * 1987-11-09 1989-06-05 Internatl Business Mach Corp <Ibm> マルチスポット,レーザー式静電プリンタの像走査装置
US5578819A (en) * 1994-06-30 1996-11-26 Hitachi Koki Co., Ltd. Optical recorder having a signal separation circuit and a FIFO memory circuit
US5883732A (en) * 1995-05-12 1999-03-16 Seiko Epson Corporation Optical scanner
US6842274B2 (en) 2001-11-07 2005-01-11 Hitachi Printing Solutions, Ltd. Light scanner and image formation apparatus therewith
US8213068B1 (en) 1994-09-06 2012-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Scanning optical apparatus

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2837868B2 (ja) * 1988-05-24 1998-12-16 アンリツ株式会社 分光装置
US5268737A (en) * 1989-01-28 1993-12-07 Shimidzu Corporation Of 1 Method and apparatus for calibrating a spectrophotometer
US6587199B1 (en) 2000-02-25 2003-07-01 Sensys Medical, Inc. Embedded data acquisition and control system for non-invasive glucose prediction instrument
US7209230B2 (en) 2004-06-18 2007-04-24 Luckoff Display Corporation Hand-held spectra-reflectometer
US7233394B2 (en) 2005-06-20 2007-06-19 Luckoff Display Corporation Compact spectrometer
CN100545632C (zh) * 2007-11-22 2009-09-30 中国科学院力学研究所 光纤光谱仪波长标定方法
CN104864957B (zh) * 2015-04-21 2016-11-23 中国电子科技集团公司第四十一研究所 一种高性能光栅扫描控制定位装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5117483A (ja) * 1974-08-02 1976-02-12 Nippon Bunko Kogyo Kk Bunkokodokei
JPS5345543A (en) * 1976-10-07 1978-04-24 Nippon Bunko Kogyo Kk Spectrometer
JPS56154635A (en) * 1980-04-30 1981-11-30 Michio Kobayashi Wavelength driving device for dual spectroscope

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5255687A (en) * 1975-10-31 1977-05-07 Seiko Instr & Electronics Ltd Wavelength control device for spectroscope in atomic absorption analys is apparatus, etc.
DE2754444C2 (de) * 1977-12-07 1979-12-06 Bodenseewerk Perkin-Elmer & Co Gmbh, 7770 Ueberlingen Spektrometer
US4322807A (en) * 1980-03-07 1982-03-30 The Perkin-Elmer Corporation Safe memory system for a spectrophotometer
US4318616A (en) * 1980-03-07 1982-03-09 The Perkin-Elmer Corporation Manual wavelength adjustment for a microprocessor based spectrophotometer
US4469441A (en) * 1982-03-04 1984-09-04 Allied Corporation Scanning monochromator system with direct coupled dispersing element-electromagnetic drive transducer assembly

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5117483A (ja) * 1974-08-02 1976-02-12 Nippon Bunko Kogyo Kk Bunkokodokei
JPS5345543A (en) * 1976-10-07 1978-04-24 Nippon Bunko Kogyo Kk Spectrometer
JPS56154635A (en) * 1980-04-30 1981-11-30 Michio Kobayashi Wavelength driving device for dual spectroscope

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62153719A (ja) * 1985-12-27 1987-07-08 Japan Spectroscopic Co 分光装置における波長選択駆動方法
JPH01142705A (ja) * 1987-11-09 1989-06-05 Internatl Business Mach Corp <Ibm> マルチスポット,レーザー式静電プリンタの像走査装置
JPH0664250B2 (ja) * 1987-11-09 1994-08-22 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン マルチスポット,レーザー式静電プリンタの像走査装置
US5578819A (en) * 1994-06-30 1996-11-26 Hitachi Koki Co., Ltd. Optical recorder having a signal separation circuit and a FIFO memory circuit
US8213068B1 (en) 1994-09-06 2012-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Scanning optical apparatus
US5883732A (en) * 1995-05-12 1999-03-16 Seiko Epson Corporation Optical scanner
US6842274B2 (en) 2001-11-07 2005-01-11 Hitachi Printing Solutions, Ltd. Light scanner and image formation apparatus therewith

Also Published As

Publication number Publication date
US4643572A (en) 1987-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6033019A (ja) グレ−テイングの駆動回路
US6304079B1 (en) Incremental rotary encoder for measuring horizontal or vertical angles
EP0856718B1 (en) Automatic surveying apparatus
US4847878A (en) Method and apparatus for determining mirror position in a fourier-transform infrared spectrometer
KR20020059029A (ko) 절대 회전 각도 측정 장치 및 그 제어 방법
JPH0519082B2 (ja)
JP3847913B2 (ja) 結晶方位決定装置
JP2006242970A (ja) 結晶方位決定装置
JPH11304587A (ja) モノクロメータ
JP2506913B2 (ja) 空気調和機のリモコン位置検出装置
JPS5912961B2 (ja) レ−ザ位置検出装置
JPH0475467B2 (ja)
JPS60213811A (ja) トンネル断面自動計測装置
JP2858630B2 (ja) Ftirの移動鏡制御装置
Shen et al. Pyranometer frequency response measurement and general correction scheme for time response error
JPH05288616A (ja) X線残留応力測定方法
JP2572040B2 (ja) 試料振動型x線回折装置
JP3333971B2 (ja) 遮光機構付き電子レベル
JPS58105010A (ja) デジタルトランシツトの設定角度置予告装置
JPH06165590A (ja) 物体駆動装置
KR100189940B1 (ko) 디스크의 편심량 측정 방법과 이를 이용한 회전 속도 결정장치 및 방법
JPH04348217A (ja) 自動変位測定装置
JPS6064238A (ja) 電子線を用いたx線分析装置
GB2347810A (en) Measuring building arches
JPS62246482A (ja) ねじ締付における高精度軸力管理法