JPS6032657Y2 - ダブルミラ−の角度調整装置 - Google Patents

ダブルミラ−の角度調整装置

Info

Publication number
JPS6032657Y2
JPS6032657Y2 JP9617880U JP9617880U JPS6032657Y2 JP S6032657 Y2 JPS6032657 Y2 JP S6032657Y2 JP 9617880 U JP9617880 U JP 9617880U JP 9617880 U JP9617880 U JP 9617880U JP S6032657 Y2 JPS6032657 Y2 JP S6032657Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
plane
plane mirrors
angle
shaft member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9617880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5723538U (ja
Inventor
文義 片桐
朗 永田
Original Assignee
株式会社ニコン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニコン filed Critical 株式会社ニコン
Priority to JP9617880U priority Critical patent/JPS6032657Y2/ja
Publication of JPS5723538U publication Critical patent/JPS5723538U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6032657Y2 publication Critical patent/JPS6032657Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は製版カメラ等において使用されるダブルミラー
の角度調整装置に関する。
上記ダブルミラーは一対のミラーの各々一側縁を対向さ
せてなるものであり、原稿架とフィルム架が平行な場合
には反転ミラー又は反転プリズム及び撮影レンズと共に
用い、又原稿架とフィルム架が直角な製版カメラの場合
には撮影レンズと共に用いて、左右の反転を伴なわずに
光路を直角に曲げるものである。
従来この種の装置としては、ミラーを3点で支持するも
の、ミラーを軸を中心に支持するものがある。
まず、ミラーを3点で支持するものは、3点でミラーの
取付位置及び取付角度を決定する構造であったので、比
較的安価ではあるが高精度、精度の安定性、精度の再現
性を遠戚することが難しいとの欠点があった。
次にミラーを軸を中心に支持するものとしては、平行軸
、テーパ軸、矩形溝とコマ等がある。
平行軸は高精度を保つためには加工精度を高くするため
高価になり、精度の安定性と再現性もメス軸とオス軸間
に生じるクリアランスに影響されるという欠点があった
またテーパ軸は高精度、精度の安定性、精度の再現性を
遠戚できるが、軸の加工が難しく安価で精度を満たすこ
とができないという欠点があった。
さらに矩形溝とコマの組合せは接触点が変化するために
安定性に欠け、外部からの衝撃で溝からコマが外れる等
の欠点があった。
本考案はこのような事情を背景として、上述の各種不具
合を一掃し得るダブルミラーの角度調整装置を提供する
ことを目的としてなされたものである。
以下、本考案の実施例を図面に基づき説明する。
第1図において製版カメラへの取付ボード1にはレンズ
ボックス2及びダブルミラー取付部材3が取り付けられ
ている。
ボックスは45°傾斜された平面(反転)ミラー4及び
撮影レンズ5を備けている。
取付部材3は第2図に示すように全体的にはL字形断面
を有し、屈曲部3aが45°となる状態で上端部におい
て上記ボード1に取付けられている。
屈曲部の内側面には軸取付部材6及び軸7が固設されて
いる。
ミラー取付部材3の内側には二枚の平面ミラー20から
威るダブル(非反転)ミラー21が配設されている。
各平面ミラーは上下各側縁にコマ8及び支持部材9を備
えている。
第3図に示すようにコマ8には谷底に向かうにつれて幅
の漸減するほぼV字形状の溝8cが形成されており、そ
の結果、コマは軸7に対して接触部8a及び8bにおい
て接触している。
支持部材9と取付部材3に立設されたピン11との間に
引張りばね10が掛は渡され、ダブルミラー21を第1
図において左斜め上方(コマ8を軸7に沿った方向)に
付勢するとともに、各平面ミラー20を第2図において
その自由端部が互いに遠ざかる方向(角度が大きくなる
方向)及びコマ8が軸7を押圧する方向に付勢している
ダブルミラーの稜線21aは45°傾斜している。
取付部材3には支持部材9に対応する位置にねじ12及
び13が螺合されており、平面ミラー20の自由端部の
位置を規制し得るようになっている。
ねじ12は取付部材3の板厚とほぼ同程度の長さである
がねじ13はこれより相当長く、その後端部には第4図
に示すようにバー材14の一端部が螺合されている。
ねじ13のまわりにはねじりばね16がその両端をそれ
ぞれピン17及びバー材14の側面に接触されて配設さ
れており、バー材14はねじ13のまわりに反時計方向
(第4図において)に付勢されている。
バー材14は端部に螺合されたねじ15を締結している
時はねじ13と一体的に回動し、そうでない時は単独で
回動する。
バー材14の回動限度が調整つまみ18によって規制さ
れるようになっている。
使用に際しては第1図においてダブルミラー21の下方
に原稿等を配置し、適当な照明を行なえば、光は一点鎖
線で示すようにはじめにダブルミラー21で反射され、
レンズ5を通過した後ミラー4で反射される。
従って、取付ボード1において得られる原稿等の像は、
天地反転像である。
すなわち、ダブルミラー21により元の像は天地反転及
び左右反転し、さらにレンズ5によって天地反転及び左
右反転し、ミラー4で天地反転する。
ダブルミラー21の稜線21aに沿った方向には取付部
材3及び6、軸7及びコマ8の加工誤差に起因するガタ
が生ずることが少なくない。
しかしここでばばね10の作用によって、コマ8と取付
部材6とが積極的に押圧されているので上記ガタが吸収
されている。
このことはダブルミラー21を構成する二枚の平面ミラ
ー20の角度を調整するうえで有効である。
角度調整に際しては、ねじ15を緩めた状態でばね10
の付勢力によって支持部材9即ちミラー20と当接する
ねじ12及び13を進退させ、各ミラー20を軸7のま
わりに回動させて粗調整をする。
両ミラーのなす角度がほぼ90°になったならば、ねじ
15を締め付け、つまみ18を進退させると、バー材1
4すなわちねじ13が回動する。
この場合ねじ13の回動量はつまみ18の進退量が所定
の比率で縮小されたものであるので、直接ねじ13を回
動させる場合に比べてより細かい調整が可能となる。
またミラー21の回動時におけるコマ8の軸7への接触
部8a、8bは常時不変であることから、例えば照明器
具の発熱により、両ミラーの威す角が90°からずれて
もミラー21は円滑かつ正確に調整できる。
さらに接触部8aがあることによって外部からの衝撃に
対して強い構造となっている。
なお、二矢のミラー20がともに回動可能とされている
ことは不可欠なことではなく、一方(例えば第2図にお
いて左側)のミラー20は固定状態としても良い。
この場合コマ8に溝8cを形成すること、ねじ12及び
ばね10を設けこるとは不要となり、ミラー周辺がシン
プルなものとなる。
このように本考案によれば、構成要素が少なく構造が簡
単でかつ安価でありながら、位置決めが容易でしかも角
度調整を正確に行ない得るダブルミラーが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す正面図、第2図は第1
図における■−■断面図、第3図は第2図における要部
拡大図、第4図は第2図における■方向視図である。 主要部分の符号の説明、3・・・・・・取付部材、7・
・・・・・軸、8・・・・・・コマ、9・・・・・・支
持部材、10・・・・・・ばね、12,13・・・・・
・ねじ、14・・・・・・バー 18・・・・・・調整
つまみ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 所定の角度で対向させられた二つの平面鏡と;所定の取
    付部材に固設され、前記二つの平面鏡が威す稜線に沿っ
    て延びた軸部材と;前記二つの平面鏡の威す所定角度を
    変化させるために、前記二つの平面鏡のうち少なくとも
    一方に固設され、前記軸部材のまわりの2ケ所に当接し
    て回動可能に嵌合するV字状の凹部を備えるとともに、
    稜線方向において前記取付部材に当接可能とされたコマ
    部材と;該コマ部材を前記軸部材の方に押圧して前記2
    ケ所において前記軸部材に当接させる方向と、前記二つ
    の平面鏡の威す角度を変えるべく、前記一方の平面鏡を
    回動させる方向と、前記一方の平面鏡の稜線方向の位置
    を規定するために前記コマ部材を前記軸部材に沿って前
    記取付部材の方に押圧する方向との3方向の分力を発生
    するように設けられたバネ部材と;該バネ部材の前記少
    なくとも一方の平面鏡を回動させる方向への付勢力に抗
    して前記一方の平面鏡に当接する当接端を有し、その進
    退によって前記所定の角度を調整する角度調整手段とを
    有することを特徴とするダブルミラーの角度調整装置。
JP9617880U 1980-07-10 1980-07-10 ダブルミラ−の角度調整装置 Expired JPS6032657Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9617880U JPS6032657Y2 (ja) 1980-07-10 1980-07-10 ダブルミラ−の角度調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9617880U JPS6032657Y2 (ja) 1980-07-10 1980-07-10 ダブルミラ−の角度調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5723538U JPS5723538U (ja) 1982-02-06
JPS6032657Y2 true JPS6032657Y2 (ja) 1985-09-30

Family

ID=29458014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9617880U Expired JPS6032657Y2 (ja) 1980-07-10 1980-07-10 ダブルミラ−の角度調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032657Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5116726B2 (ja) * 2009-06-01 2013-01-09 キヤノン株式会社 露光装置およびデバイス製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5723538U (ja) 1982-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2685227A (en) Opaque microphotograph projector
US8979283B2 (en) Optical apparatus
JPS6032657Y2 (ja) ダブルミラ−の角度調整装置
JPH058595Y2 (ja)
JPS60256108A (ja) 光学系調整機構
JPH0618962A (ja) ファインダの視野調整装置
JPH0511550Y2 (ja)
JP2606943Y2 (ja) ファインダの視差調整機構
JPH0637373Y2 (ja) 測距装置
US6564017B2 (en) Mechanism for adjusting an angle of a mirror incorporated in an optical device, and a parallax correcting mechanism of a camera
JPH0415930B2 (ja)
US4956552A (en) Apparatus for effecting the sweep of a beam of light strictly plane and parallel to a given axis
JPS6224256Y2 (ja)
JPH0216339Y2 (ja)
JP2539356B2 (ja) 光走査装置
JPH0214031Y2 (ja)
JPH0143690Y2 (ja)
JPS623770Y2 (ja)
JPH082660Y2 (ja) ファインダ光学系の視野枠位置調整装置
JPH117061A (ja) ピント板の調整機構
JP2585035Y2 (ja) 光学式情報記録再生装置の光軸調整機構
JPH043533B2 (ja)
JPS5916883Y2 (ja) 一眼レフレックスカメラの合焦検出装置
JPS59177988A (ja) 半導体レ−ザの取付調節機構
JPS58139033A (ja) 受光素子ユニツト