JPS6032341A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6032341A
JPS6032341A JP58141670A JP14167083A JPS6032341A JP S6032341 A JPS6032341 A JP S6032341A JP 58141670 A JP58141670 A JP 58141670A JP 14167083 A JP14167083 A JP 14167083A JP S6032341 A JPS6032341 A JP S6032341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
sealing
frame
package
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58141670A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH041500B2 (ja
Inventor
Manabu Bonshihara
學 盆子原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58141670A priority Critical patent/JPS6032341A/ja
Publication of JPS6032341A publication Critical patent/JPS6032341A/ja
Publication of JPH041500B2 publication Critical patent/JPH041500B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/10Containers; Seals characterised by the material or arrangement of seals between parts, e.g. between cap and base of the container or between leads and walls of the container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/163Connection portion, e.g. seal

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置に関する。
これまでの半導体装置はシリコンやゲルマニウムやガリ
ウムヒソ等の半導体材料を基材とした半導体装置素子を
金シリコンや金ゲルマニウムや銀ペーストのろう材や接
着剤を用いてセラミ、りや金属で形成された半導体装置
用パッケージにダイマウントし、その後に、半導体素子
電極とパッケージリード端子を金線やアルミ線で結線し
た。次に電気溶接やシームウェルドあるいはガラス溶融
や金錫合金ろう材溶融をして、パッケージのキャップを
、パッケージに接合し、半導体装置素子を気密封止して
いた。
従来の気密封止半導体装置では、前述の通り、ガラス封
止、シームウェルド、金錫合余ろう換型パッケージを用
いているが、To−5型カンケース以外は、封止層パッ
ケージキャップ(メユ一般に平坦か若干へこんでいる凹
状の形態をしているO即ち、パッケージの封止キャップ
は、パッケージの上面又は下面の半導体装置素子をグイ
マウントし、ワイヤーリングするキャビティ部t−覆う
形で固足し、キャビティ部を密封する形態となっている
TO−5型パツケージは凸状頂上部に半導体装置素子を
グイマウントし、ワイヤーリングを林立している柱状頂
部に行った後凸状キャップをかぶせて周囲を封止する形
態となっている。このT0−5型のキャップはパッケー
ジ外形部をガイドにしてキャップとパッケージの位置合
せをして、溶接するため比較的キャップのセットが行い
やすい。
しかしながらVLSI化の進行によシパッケージの多ピ
ン化が進行し、To−5型では対応は不可能となってい
る。
これに対し、積層型セラミ、クパ、ケージや、一層型セ
ラミ、クパッケージを用いた半導体装置ではVLSI化
が行いやすく数10ピンから、数100ピンまで対応が
可能である。しかしながらこれらのパッケージを用いた
半導体装置では、封止用パッケージの位置ずれ等による
、封止領域不足があり、気密が充分とれにくい欠点があ
った。
本発明は、この欠点を除去し、高信頼のVLSIやLS
I等の半導体装置を提供するものである。
本発明の特徴は、半導体装置素子をダイマウントボンデ
ィングするキャビティ周辺に突起部が形成されておpl
この突起外側と外側周囲において封止が行われている半
導体装置にある。そして、突起上面においても、封止か
行われていることも好ましい。
以下図面を用いて説明する。
第1図、第2図は、従来のセラミック型パッケージを用
いた半導体装置の断面図である。第1図。
第2図共に気密封止不良例である。第1図において、1
はセラミックパッケージ、2はセラミックキャップ、3
は半導体装置素子、4,5は金錫ろう材、又は低融点ガ
ラスを示している。このタイプは、一般に、パッケージ
にキャップを位置決め治具を用いて、概略セットしパッ
ケージ又はキヤ、プ自重又はおもりを負荷してろう材又
はガラスが溶融する温度まで上昇させ、数分〜数100
ピンして、封止する。しかしながら封止作業上の問題か
ら位置決め治具はパッケージや、キャップより寸法的に
大きく設計しであるので、両者を位置決めしても、十分
なシーリングパスを持てない場合がある。特に、高密度
実装用パッケージを用いた場合や大屋半導体装置素子例
えばマイクロコンピュータICや数千ゲートのゲートア
レイICを実装する場合には、パッケージの半導体装置
素子を載置するキャビティ端部とパッケージ端部の距離
が小さいため、封止領域が0.5咽〜1■程度となるこ
とがある。従って第1図に示したように封止部6では十
分な封止が出来ていても封止部7では封止が出来ていな
い状態となっている。
第2図において、8はセラミ、クパ、ケージ、9はAu
−8nろう枠110付きのコバーキャップ、11は半導
体装置素子、12は封止用コバーリングで、パッケージ
8にろう付けされている。13及び14は封止部でちる
0 本例はAu−8n共晶溶融法で、封止した半導体装置で
、キャップ9の位置ずれによシ封止部13で気密不良が
発生したものである0第2図例はコバーキャップ11に
あらかじめAu−8nろう枠10を付けたもので、シー
ムウェルド法あるいは溶融法でも使用できるが、いずれ
の場合もキャップとパッケージの位置出しを行りても、
必ずしも十分な位置出しが出来ないため、封止部13の
ところは封止パスが短かい状態で封止されてしまってい
るため、十分な気密を必要とするVLSI等の半導体装
置としては、信頼性の乏しいものである。
第3図から第7図までは、本発明実施例図である0 第3図において、15はアルミナセラミ、クパ、ケージ
、16はアルミナセラミックキャップ、17は封土用低
融点鉛ガラス、18はアルミナセラミ、り枠又はコバー
ガラス等の高融点ガラス枠、場合によってはコバー合金
や42合金のような、ガラスのぬれのよい枠でもよい。
19は半導体装置素子である。本発明例は、アルミナセ
ラミックキャップ16にあらかじめ低融点鉛ガラスをグ
レージングしておき、パッケージ15のセラミック枠1
8に帽子をかぶせる様な形で、位置合せし、更には溶融
させた低融点鉛ガラス17がセラミック枠18の外側面
20丈でなくその周囲領域21をも封止するように設計
されている半導体装置であるため、封止パスが外側面2
0と周囲領域21の和となり、従来例以上の距離を得ら
れる上に、キャップのずれが生じにくいので、そのずれ
分布も小さくなる。この為に、半導体装置としての気缶
封止に関する信頼度は格段の向上が得られた。
特に、本発明例の設計で重要な点は、低融点鉛ガラスが
溶融状態になった後に、キャップ16と枠18の間を毛
細管現象によって埋めるよう外寸法、例えば、0.2w
n以下の寸法とすることと、溶融封止状態になった後に
一般には、430℃から480℃の高温状態を、一定時
間維持した後に、キャビティ内の負圧を一定時間維持す
る点でおる。
もちろんこの際使用する、セラミツ、り枠18は、ガラ
スのぬれを向上させる為に表面に、アルミニウムや、ガ
ラスコートがなされていれば更に容易に完全な封止が得
られるし、セラミック枠丈でなく、コバー枠や、42合
金枠あるいはコバーガラスの様なものでも代用できるこ
とは明らかである。
第4図実施例は、封止材を、鎖部鉛合金半田とし、あら
かじめキャップにクラッドし、キャップ周辺を約90°
しぼり込んだ形状にした形態で封止した半導体装置を示
している。同図において、25はアルミナセラミックパ
ッケージ、26は鉄鍋鉛共晶半田27を全面クラッドし
たニッケル板、28は表面ニッケルメ、キ、金メ、キさ
れたコバー又は42合金枠、29は半導体装置素子、3
0は枠28の外側面、31は枠28の下部及び周囲に設
けられた粋28取付はメタライズろう付は部32の周囲
部を示している。実施例図から明らがなように鉄鍋鉛ろ
う材27はその融点約300℃以上の温度に、維持する
とキャップ26の周辺に集まシコバー枠28とキャップ
260間に毛細管現象による30,31,32,33の
接着部を形成し、容易に半導体装置の気密封止が可能で
ある。
本例は更にはキャップ26はただコバー枠28にかぶせ
さえすれば、自己アライメントで一番封止パスの長い状
態に封止できる構造となっている。
本例の応用できるろう材金属は鉄鍋錯交でなく、金錫や
鉄鍋や、錫鉛系のものでもよいことは明らかである。第
3図第4図例ではデュアルイン型の例で示したが、本発
明は他のフラット型やプラグイン型やピギーバック型、
チップキャリヤ型等、様々なタイプのセラミックI(3
に適用できるものである。
第5図〜第7図にチップキャリヤ型の場合の実施例を示
す。第5図は、本発明実施例チップキャリヤ型半導体装
置の上面図、第6図は同断面図、第7図は同封止完了断
面図である。これらの図において、35はアルミナセラ
ミックチップキャリヤパッケージ、36は周辺フランジ
部を有するアルミコートコバーキャップで、あらかじめ
アルミコート凹面側に低融点鉛ガラス37が吹きつけコ
ートされている。38はキャップの位置決め突起で、半
導体装置ダイマウント、ボンディングキャピテイの周辺
に設けられている。この突起38をパッケージ35に取
p付けは、メタライズ法でガラス接着剤塗布盛上げでも
形成できる。39は半導体装置素子である。40は突起
38の外側面、41は該突起の周囲である。本例の場合
は突起38はバ、ケージ35の上面で枠を形成していな
いので、封止パスが長くなることには寄与していないが
キャップ36の封止部自己位置合せとしては、効果を有
しておp1又、キャップ取シー付は強度の向上にもなっ
ているので従来のパッケージよりは、封止領域ずれは小
さく、半導体装置の気密封止の信頼度は格段に向上して
いる。
本チップキャリヤでは、封止材をガラスとしたがキャビ
ティ周辺にメタライズ層あるいは、金属枠を設ければ、
金属系のろう材も使用できる。又強度丈保障すればよい
場合には、エポキシ樹脂の如き有機系の接着剤を使用す
ることも可能であることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は各々従来の半導体装置の断面図である
。第3図、第4図、第6図、第7図は各々本発明実施例
の断面図である。第5図は本発明実施例上面図である。 なお図において、1,8,15,25.35・・・・・
・セラミ、クパ、ケージ、2,9,16.2G。 36・・・・・・キャップ% 3,11,19,29.
39・・・・・・半導体装置素子、4,5,10.17
,27゜37・・・・・・封止材、12・・・・・・封
止枠、18,28゜38・・・・・・位置出し封止突起
、である。 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体素子をマウントする基板のキャピテイ周辺
    に突起部が形成されておシ、該突起部の外側と該外側周
    囲において封止が行われていることを特徴とする半導体
    装置。
  2. (2)突起上面においても封止が行われていることを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の半導体装置。
JP58141670A 1983-08-02 1983-08-02 半導体装置 Granted JPS6032341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58141670A JPS6032341A (ja) 1983-08-02 1983-08-02 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58141670A JPS6032341A (ja) 1983-08-02 1983-08-02 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6032341A true JPS6032341A (ja) 1985-02-19
JPH041500B2 JPH041500B2 (ja) 1992-01-13

Family

ID=15297456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58141670A Granted JPS6032341A (ja) 1983-08-02 1983-08-02 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032341A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011187697A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Fuji Electric Co Ltd 半導体パッケージの組立方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5240069A (en) * 1975-09-26 1977-03-28 Hitachi Ltd Insulator vessel sealed type semiconductor device and process for prod uction of same
JPS5547772U (ja) * 1978-09-26 1980-03-28

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52106657A (en) * 1976-03-02 1977-09-07 Tektronix Inc Signal controller

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5240069A (en) * 1975-09-26 1977-03-28 Hitachi Ltd Insulator vessel sealed type semiconductor device and process for prod uction of same
JPS5547772U (ja) * 1978-09-26 1980-03-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011187697A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Fuji Electric Co Ltd 半導体パッケージの組立方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH041500B2 (ja) 1992-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4839716A (en) Semiconductor packaging
US7429790B2 (en) Semiconductor structure and method of manufacture
CA1114936A (en) All metal flat package
JP2009513026A (ja) 半導体構造及び組み立て方法
JP4134893B2 (ja) 電子素子パッケージ
US3941916A (en) Electronic circuit package and method of brazing
US4558346A (en) Highly reliable hermetically sealed package for a semiconductor device
EP0098176A2 (en) The packaging of semiconductor chips
JPS63211778A (ja) 光素子用パツケ−ジ
JPS6032341A (ja) 半導体装置
JPH0228351A (ja) 半導体装置
JPS6366062B2 (ja)
JPH03108361A (ja) 半導体集積回路装置
JPS63262858A (ja) 半導体装置
JPS60161640A (ja) 半導体装置
JPS5917542B2 (ja) 半導体装置の気密封止組立方法
KR100673645B1 (ko) 칩 패키지 및 그 제조방법
JPS638620B2 (ja)
JPH07106458A (ja) 気密封止形半導体装置
JPH05315461A (ja) 封止型電子部品および封止型電子部品の製造方法
JPS63122250A (ja) 半導体装置
JPS59100554A (ja) パツケ−ジの封止方法
JPS634350B2 (ja)
JPH0513608A (ja) 半導体装置
JPS63240052A (ja) 半導体装置の製造方法