JPS6031105A - 光ケ−ブル接続方法及びそれに用いる光ケ−ブル - Google Patents

光ケ−ブル接続方法及びそれに用いる光ケ−ブル

Info

Publication number
JPS6031105A
JPS6031105A JP13874383A JP13874383A JPS6031105A JP S6031105 A JPS6031105 A JP S6031105A JP 13874383 A JP13874383 A JP 13874383A JP 13874383 A JP13874383 A JP 13874383A JP S6031105 A JPS6031105 A JP S6031105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
core
optical fiber
optical cable
coupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13874383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0690339B2 (ja
Inventor
Yuichi Obara
小原 裕一
Shigeru Tategami
舘上 滋
Yoshio Tsuchida
土田 良夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP13874383A priority Critical patent/JPH0690339B2/ja
Publication of JPS6031105A publication Critical patent/JPS6031105A/ja
Publication of JPH0690339B2 publication Critical patent/JPH0690339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/40Mechanical coupling means having fibre bundle mating means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は複数本の光フアイバ心線を有する光ケーブルの
接続方法とこれに適する光ケーブルに係り、特に接続す
べき光ファイバ6綜に光を通して相互の軸合わせ状態を
モニタしながら接続を行う方式に適用するものである。
〔従来技術〕
光通信のための光ケーブル線路を構成するには、光ケー
ブルの長さが製造、運送或いは布設上の要因で制限され
ることから、何本かの光ケーブルを布設ルートに沿って
順次布設し、隣り合う光ケーブル同志を相互に接続して
、一連の線路を構成する必要がある。この際の光ケーブ
ルの接続は一般に第1図のようにして行われている。
即ち、A、Bは接続すべき光ケーブルであり、それぞれ
シース1の中に複数本の光フアイバ心線21、22 、
2a・・・・・・を収納したものである。この2つの光
ケーブルA、Hの接続箇所(通常はマンホール)には光
フアイバ融着接続機3が設置され、第1の光ケーブルA
の外端側(接続部の反対側、通常は局舎内)にはLED
などの発光器4が、第2の光ケーブルBの外端側(通常
はマンホール)には光パワーメータなどの受光器5が設
置される。
また受光器5と接続機3にはそれぞれデータ伝送装置6
,7が接続されており、この2つのデータ伝送装置6,
7は信号線8によって結ばれている。
信号線8は一般にメタル心線であり、光ケーブルB内に
収納さねている場合と、光ケーブルBとは別に設けられ
る場合とがある。
光フアイバ心線の接続は1本ずつ行われる。即ち、両ケ
ーブルA、Bから接続しようとする光ファイバ心m(図
示の例では) 2s+ 、2z を選び出し、融着接続
機3に両者の光ファイバの端面が対向するようにセット
する。それと同時に、第1の光ケーブルAの外端では光
フアイバ心線22を発光器4と結合させ、第2の光ケー
ブルBの外端では光ファイバ22を受光器5と結合させ
る。受光器5で受光する光量は、融着接続機3上での光
ファイバの軸合わせ状態が最良のときに最大となるから
、受光器5では受光光量をそれに比例した電気信号に変
換し、その信号をデータ伝送装置6、信号線8、データ
伝送装置7を介して融着接続機3にフィードバックする
。融着接続機3では、そのフィードバック信号が最大と
なるように自動又は手動で軸合わせ調整を行い、最良の
軸合わせ状態が得られたところで、融着接続を行う。こ
れが終了したならば、両ケーブルA、Bから次に接続す
べき光フアイバ心線例えば2s 、 2aを選び出し、
同様な手順で接続作業を行う。
このように、複数本の光フアイバ心線を有する光ケーブ
ルを接続する場合には、心線一本俸に融着接続機へのセ
ット、発光器へのセット及び受光器へのセットを行わな
ければならないので、接続箇所だけでな(、発光器側に
も受光器側にも作業者を常時配置する必要があり、作業
工数がかかるという問題がある。特に光ケーブルの接続
は布設現場で行われるため派遣人員の増加は工事費を高
騰させる要因となる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記の問題点に鑑み、多心光ケーブル
接続の際の受光器側の作業の省力化をはかれる光ケーブ
ル接続方法とそれに適する光ケーブルを提供せんとする
ものである。
〔発明の構成〕
上記目的を達成するため、本発明は、複数本の光フアイ
バ心線を有する第1の光ケーブルと第2の光ケーブルを
接続するに際し、第1の光ケーブルの外端側に発光器を
配置し、第2の光ケーブルの外端側に複数本の光フアイ
バ心線を単心の光ファイバに結合させる多心−単心カプ
ラを取付け、そのカプラの単心側に受光器を結合させ、
かかる状態で、接続位置において両ケーブルの接itべ
き光フアイバ心線を突合わせ、第1の光ケーブルの外端
側では上記接続すべき光フアイバ心線に上記発光器を結
合させて光を入射し、その光が上記突合わせ部、第2の
光ケーブルの接続すべき光フアイバ心線及び多心−単心
カプラを経て伝送されてくるのを上記受光器にて検出し
、その検出値より接続すべき光フアイバ心線の突合わせ
状態なモニタしながら接続作業を行うことを特徴とする
ものである。
また、本発明の光ケーブルは、上記接続方法を実施する
のに使用されるもので、シース内に複数本の光フアイバ
心線を有する光ケーブルにおいて、その一端側には複数
本の光フアイバ心線な単心の光ファイバに結合させる多
心−単心カプラが取付けられ、他端側では複数本の光フ
アイバ心線が個々に分かれていることを特徴とするもの
である。
〔実施例〕
第2図は本発明の光ケーブルの一実施例を示す。
この光ケーブルは、複数本の光フアイバ心線2を、テン
ションメンバや介在(図示せず)と共に撚り合わせ、そ
の外周にシース1を被せた点は従来と同様であるが、そ
の一端側では、各党ファイバ心線2が接続器9により多
心−単心カプラ10の多心側の光ファイバ11にそれぞ
れ接続され、単心側の光7アイバ12とそれぞれ光学的
に結合しており、他端側では各光フアイバ心線2が個々
に分かれている点に特徴がある。接続器9としては簡便
さを重視する場合■溝接続器が適しているが、スリーブ
接続器を用いても、またこの部分を融着接続にしても差
支えない。
多心−単心カプラ10の一例を示すと第3図のとおりで
ある。即ち、多心側の光ファイバ11は、その端部にお
いてナイロン被覆などの補強被覆を剥ぎ取って、1次被
覆付き又はなしの状態で密に集束されて第1の心出しス
リーブ13内に挿入されている。スリーブ13は金属又
はセラミック製であり、その中の空隙にはエポキシ樹脂
のような接着性樹脂14が充填され、複数本の光ファイ
バ11とスIJ−7’13とが一体化されている。集束
された光ファイバ11の端面はスリーブ13と共に軸心
に直角な鏡面となるように充分研磨され、それぞれ同一
面にそろえられている。一方、単心側の光ファイバ12
は同様に端部の補強被覆を剥ぎ取られ、金属又はセラミ
ック製の第2の心出しスリーブ15内に挿入されている
。スリーブ15内の空隙にも接着性樹脂14が充填され
ている。
光ファイバ12の端面もスリーブ15と共に軸心に直角
となるように充分研磨されている。これらのスリーブ1
3.15は金属製の心合わせカラー16に両側から挿入
され、その中でレンズ1T及びリング18を挾んで同一
軸線上で対向している。これKよって多心側のそれぞれ
の光ファイバ11は単心側の光ファイバ12と光学的に
結合する。心合わせカラー16の外周から多心側の光フ
ァイバ11及び単心側の光ファイバ12の外周にかけて
は熱収縮スリーブ製のジャケット19が被せられ、熱収
縮により全体を一体化している。
第4図(イ)(ロ)(ハ)は第1の心出しスリーブ13
内に集束された光ファイバ11の端面な示している。
(イ)は光ファイバ11を3本集束した場合、(ロ)は
4本集束した場合、(ハ)は7本集束した場合である。
このように光ファイバ11は全体がなるべ(円形になる
ようにして密に集束することが望ましい。
第5図は上記のような光ケーブルを用いた場合の本発明
の接続方法の一実施例を示す。第1の光ケーブルAの先
に第2の光ケーブルBを接続する場合、第2の光ケーブ
ルBとして上記のような光ケーブルを用い、それを、多
心−単心カプラ10側が受光器5側に(るように布設す
る。そしてそのカプラ10の単心側の光ファイバ12の
端面ば受光器5に対向させる。つまり受光器5は多心−
単心カプラ10を介して光ケーブルBの全党ファイバ心
線:h 、 22・・・・・・と結合することになる。
発光器4側は従来と同じである。
いま、両ケーブルA、Hの光フアイバ心線21゜21の
接続を終え、次の光フアイバ心線22 、22を接続し
ようとするときは、融着接続機3に同心線22゜22の
内端側をセットし、発光器4にその一方の心線22の外
端側をセットする。このとき受光器5側での作業は不要
である。この状態で光フアイバ心線2z 、 22に光
を通してその軸合わせ状態を検出し、それを融着接続機
3にフィードバックして、最良の軸合わせ状態が得られ
たところで、融着接続を行う。さらに次の光フアイバ心
線2a 、 2aを接続する場合も同様である。つまり
、受光器5には最初に多心−単心カプラ10の単心側の
光ファイバ12をセットするだけでよく、それ以後はそ
の位置に常時作業者がついている必要はないので、布設
現場における大幅な省力化が可能となるわけである。上
記のようにして第1と第2の光ケーブルA、Hを接続し
た後、第2の光ケーブルBの先にさらに第3の光ケーブ
ルを接続する場合には、第2の光ケーブルBの端部の多
心−単心カブラ10は光フアイバ心線2を切断するなど
して取除けばよい。
第6図は本発明の接続方法の他の実施例を示す。
この接続方法では、第1の光ケーブルAの先に接続する
第2の光ケーブルBとして、シース1の中に通常の光フ
アイバ心線:21.22・・・・・・の外にフィードバ
ック用光フアイバ心線20を有し、通常の光フアイバ心
線21.22・・・・・・は多心−単心カプラ10の多
心側の光ファイバ11に、フィードバック用光フアイバ
心線20は同カブラ10の単心側の光ファイバ12にそ
れぞれ接続したものを用いている。この光ケーブルBは
先の実施例と同様、カプラ10側が外端側にくるように
布設される。
また、受光器5は接続位置に設置され、フィードバック
用光フアイバ心線20の内端側から出る光を受光するよ
うになっている。つまり受光器5はフィードバック用光
フアイバ心線20を介して多心−単心カプラ10の単心
側と結合している。この受光器5の出力は融着接続器3
に入力され、接続すべき光フアイバ心線22 、22の
軸合わせ状態がモニタされる。
接続作業の手順は第5図の実施例と同様であるが、この
実施例では、受光器5を接続位置に設置できるので、一
端に多心−単心カプラの付いた第2の光ケーブルBを工
場生産するものとすれは、接続時には第2の光ケーブル
Bの外端側には作業者を配置する必要は全(な(なると
いう大きな利点がある。
なお、上記の各実施例の場合、光ケーブルの各光フアイ
バ心線と多心−単心カプラの各光ファイバとの接続を、
損失を少なくしかも簡単に行うためには受光器側に近い
ものほど、コア径の大きい光ファイバを用いるようにす
ればよい。例えば、光ケーブルBの光フアイバ心線21
.2g・・・・・・より多心−単心カプラ10の多心側
の光ファイバ11の方のコア径を太き(、また、多心−
単心カプラ10の単心側の光ファイバ12よりフィード
バック用光フアイバ心線20の方のコア径を大きくする
のである。このようにすると接続器により接続する場合
、多少の軸ずれがあっても接続損失が大きくならないの
で、接続を簡単に行える利点がある。
また上記実施例では、光ケーブルの光フアイバ心線と多
心−単心カプラの光ファイバとを接続器等で接続する例
を説明したが、この接続をなくすため、光ケーブルの光
フアイバ心線の端部なカプラ内の心出しスリーブの中に
挿入して多心−単心カプラな構成するようKしてもよい
また上記実施例では、光ケーブルの一端側において複数
本の光フアイバ心線全部を1つの多心−単心カプラに接
続したが、光フアイバ心線数が多い場合には、それを複
数本毎のい(つかのユニットに分け、それぞれのユニッ
トに多心−単心カプラを取付けるようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、光ケーブルの複数
本の光フアイバ心線を、多心−単心カプラによりまとめ
て受光器と結合させるようにしたので、光フアイバ心線
を1本接続する度に受光器に次の光フアイバ心線をセッ
トする作業が不要となり、多心光ケーブルの接続作業に
おける大幅な工数節減をはかることができる利点がある
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光ケーブル接続方法の1例を示す全体構
成図、第2図は本発明の光ケーブルの一実施例を示す正
面図、第3図は同ケーブルに用いられている多心−単心
カプラの一例を示す断面図、第4図(イ)(ロ)(ハ)
は同カプラ内の光ファイバの集束状態を示す端面図、第
5図及び第6図はそれぞれ本発明の光ケーブル接続方法
の実施例を示す全体構成図である。 1・・・・・・シース、2・・・・・・光フアイバ心線
、3・・・・・・融着接続機、4・・・・・・発光器、
5・・・・・・受光器、9・・・・・・接続器、10・
・・・・・多心−単心カプラ、20・・・・・・フィー
ドバック用光フアイバ心線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)複数本の光フアイバ心線を有する第1の光ケーブ
    ルと第2の光ケーブルを接続するに際し、第1の光ケー
    ブルの外端側に発光器を配置し、第2の光クーフルの外
    端側に複数本の光フアイバ心線を単心の光ファイバに結
    合させる多心−単心カプラを取付げ、そのカプラの単心
    側に受光器を結合させ、かかる状態で、接続位置におい
    て両ケーブルの接続すべき光フアイバ心線を突合せ、第
    1の光ケーブルの外端側では上記接続すべき光フアイバ
    心線に上記発光器を結合させて光を入射し、その光が上
    記突合せ部、第2の光ケーブルの接続すべき光フアイバ
    心線及び多心−単心カプラを経て伝送されて(るのを上
    記受光器にて検出し、その検出値より接続すべき光フア
    イバ心線の突合せ状態をモニタしながら接続作業を行う
    ことを特徴とする光ケーブル接続方法。 (2、特許請求の範囲第1項記載の光ケーブル接続方法
    であって、上記受光器は第2の光ケーブルの外端側に配
    置され、その検出値はメタル心線を介して接続位置にフ
    ィードバックされるようになっているもの。 (3)特許請求の範囲第1項記載の光ケーブル接続方法
    であって、上記受光器は接続位置に配置され、フィード
    バック用光フアイバ心線を介して上記多心−単心カプラ
    の単心側と結合しているもの。 (4)特許請求の範囲第1項記載の光ケーブル接続方法
    であって、第2の光ケーブルの外端側では複数本の光フ
    アイバ心線が複数本毎の複数のユニッ)K分けられ、そ
    れぞれのユニットに上記多心−単心カプラが取付けられ
    ているもの。 (5) シース内に複数本の光フアイバ心線を有する光
    ケーブルにおいて、その一端側には複数本の光フアイバ
    心線を単心の光ファイバに結合させる多心−単心カプラ
    が取付けられ、他端側では複数本の光フアイバ心線が個
    々に分かれていることを特徴とする光ケーブル。 (6)特許請求の範囲第5項記載の光ケーブルであって
    、上記多心−単心カプラの単心側は上記シース内にある
    フィードバック用光フアイバ心線に接続されているもの
    。 (7)特許請求の範囲第5項記載の光ケーブルであって
    、上記一端側では複数本の光フアイバ心線が複数本毎の
    複数のユニットに分けられ、それぞれのユニットに上記
    多心−単心カプラが取付けられているもの。
JP13874383A 1983-07-30 1983-07-30 光ケ−ブル接続方法及びそれに用いる光ケ−ブル Expired - Lifetime JPH0690339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13874383A JPH0690339B2 (ja) 1983-07-30 1983-07-30 光ケ−ブル接続方法及びそれに用いる光ケ−ブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13874383A JPH0690339B2 (ja) 1983-07-30 1983-07-30 光ケ−ブル接続方法及びそれに用いる光ケ−ブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6031105A true JPS6031105A (ja) 1985-02-16
JPH0690339B2 JPH0690339B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=15229133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13874383A Expired - Lifetime JPH0690339B2 (ja) 1983-07-30 1983-07-30 光ケ−ブル接続方法及びそれに用いる光ケ−ブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0690339B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60213912A (ja) * 1984-04-09 1985-10-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ケ−ブル心線の接続方法
US20110279888A1 (en) * 2010-03-16 2011-11-17 Ofs Fitel, Llc Multicore transmission and amplifier fibers and schemes for launching pump light to amplifier cores
JP2012159536A (ja) * 2011-01-28 2012-08-23 Chugoku Electric Power Co Inc:The 光ファイバ心線融着システム及び光ファイバ心線融着方法
US20140036351A1 (en) * 2011-03-16 2014-02-06 Ofs Fitel, Llc Pump-Combining Systems And Techniques For Multicore Fiber Transmissions

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60213912A (ja) * 1984-04-09 1985-10-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ケ−ブル心線の接続方法
US20110279888A1 (en) * 2010-03-16 2011-11-17 Ofs Fitel, Llc Multicore transmission and amplifier fibers and schemes for launching pump light to amplifier cores
US8693088B2 (en) * 2010-03-16 2014-04-08 Ofs Fitel, Llc Multicore transmission and amplifier fibers and schemes for launching pump light to amplifier cores
JP2012159536A (ja) * 2011-01-28 2012-08-23 Chugoku Electric Power Co Inc:The 光ファイバ心線融着システム及び光ファイバ心線融着方法
US20140036351A1 (en) * 2011-03-16 2014-02-06 Ofs Fitel, Llc Pump-Combining Systems And Techniques For Multicore Fiber Transmissions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0690339B2 (ja) 1994-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6990278B2 (en) Mode multiplexing optical coupling device
EP0271177B1 (en) Optical fibre coupler
EP0081349A1 (en) Terminations for optical fibers
JPS6031105A (ja) 光ケ−ブル接続方法及びそれに用いる光ケ−ブル
JPS6355505A (ja) マルチコア光フアイバの軸合せ方法
JPS6022107A (ja) 多心光ケ−ブルの接続方法
JPS6343111A (ja) 光フアイバ分岐装置
JPS63129307A (ja) スタ−カプラ及びその製造法
JPH06347670A (ja) 光配線部品
JP2022120622A (ja) 光ファイバケーブル伝送路
JPS6012520A (ja) 光ケ−ブル
JP2991286B2 (ja) コネクタ型コア径変換光合流器
JPS59228618A (ja) 光ケ−ブルの接続方法
KR100279708B1 (ko) 리본광섬유 손실 측정장치
JPS61256306A (ja) 多心光フアイバ心線端末形成方法
JPS61252508A (ja) 多心光フアイバ心線端末形成方法および多心光フアイバ心線端末形成部
JPS59228609A (ja) 光ケ−ブル
JPH0331921Y2 (ja)
JPH0626887Y2 (ja) 多心―多心光ファイバ接続部
JPS59228617A (ja) 光ケ−ブルの接続方法
RU2046383C1 (ru) Устройство для сращивания многомодовых и одномодовых оптических волокон
JPS60208709A (ja) 光フアイバの軸調心方法
JPS60213912A (ja) 光ケ−ブル心線の接続方法
JPH0738881Y2 (ja) 光ファイバテープ心線用カップラ
JPS63143507A (ja) 多芯型光フアイバジヤンパ線とそれを用いた接続方法