JPS6030857B2 - デイスクブレ−キ - Google Patents

デイスクブレ−キ

Info

Publication number
JPS6030857B2
JPS6030857B2 JP54083263A JP8326379A JPS6030857B2 JP S6030857 B2 JPS6030857 B2 JP S6030857B2 JP 54083263 A JP54083263 A JP 54083263A JP 8326379 A JP8326379 A JP 8326379A JP S6030857 B2 JPS6030857 B2 JP S6030857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
pad
piston
torque
wedge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54083263A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5610836A (en
Inventor
健次 白井
英敏 志水
順一 田上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP54083263A priority Critical patent/JPS6030857B2/ja
Priority to US06/120,788 priority patent/US4289216A/en
Publication of JPS5610836A publication Critical patent/JPS5610836A/ja
Publication of JPS6030857B2 publication Critical patent/JPS6030857B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はディスクブレーキに関するものであり、特にそ
の非制動時における引きずりトルクの低減に関するもの
である。
ディスクブレーキは、回転するディスクの両側に形成さ
れが摩擦面に一対のブレーキパッドを押圧してディスク
の回転を抑制する形式のブレーキであり、車両用等とし
て広く使用されている。
しかしディスクブレーキには、非制動時においてもブレ
ーキパッドがディスクの摩擦面に一定の力で押圧された
ままの状態となる引きずりと称する現象を生じ易い重大
な欠点がある。引きずりが生ずればディスクは常時引き
ずりトルクを受けた状態で回転することとなり、そのェ
ネルギの損失はゆるがせにできない量となる。特に車両
用ブレーキについては、この非制動時における引きずり
トルクの低減が低燃費達成の鍵であるとさえ言われてい
る程である。またこの引きずりはブレーキパッドの摩耗
を増大させてその寿命を縮め、更にブレーキ過熱の原因
ともなる。
ブレーキの過熱はブレーキパッドの摩擦係数を低下させ
てブレーキの効きを悪くする。従って従来からこの引き
ずり現象を防止するために多大の努力が払われて来た。
しかし残念ながら決定的と言える引きずり防止手段は未
だ知られてし、ない。本出願人はこのような技術的背景
のもとに、先に、外周部両側に摩擦面を備えて回転する
ディスクと、摩擦材とそれを保持する髪板とから成り、
その髪板にトルク伝達面を備えた一対のブレーキパッド
と、前記トルク伝達面と接触するトルク受面を備えて位
置固定に酉己設されたトルク受け部材と、前記一対のブ
レーキパッドの裏板にそれぞれ当援する作用面を備え、
それらブレーキパッドを前記ディスクに押圧するアクチ
ュェータとを含むディスクブレ−キにおいて、前記ディ
スクの摩擦面と前記アクチュェー夕の作用面との間隙を
、そのディスクの事由心に接近するにつれて大きくする
とともに、前記ブレーキパッドのトルク伝達面と前記ト
ルク受け都材のトルク受面とを、制動時においてそのブ
レーキパツド‘こ作用するつれ回りトルクに基いてその
ブレーキパッドを前記ディスクの軸心から遠ざかる方向
に移動させる分力を生じさせるように傾斜させたディス
クブレーキを出願した。
これは特顔昭54−42355号として出願係属中であ
る。しかしその後の研究によって更に改良の余地がある
ことが判明した。本発明はこのような経緯を経て、要求
される条件の殆んどすべてを満足する理想的なディスク
ブレーキを提供することを目的としてなされたものであ
る。
すなわち、非制動時における引きずりトルクを低減し、
制動に要する制動液量を増大させることなくブレーキの
引きずりを防止し得るディスクブレーキを可能な限り簡
単な構造でしかも安価に製作し得るようにすることが本
発明の目的である。しかして本発明の要旨とするところ
は、外周部両側に摩擦面を備えて回転するディスクと、
摩擦材とそれを保持する裏板とから成り該髪板にトルク
伝達面を備えた一対のブレーキパッドと、前記トルク伝
達面と接触するトルク受け面を備えて位置固定に配設さ
れたトルク受け部村と、前記一対のブレーキパッドを前
記ディスクに押圧するための少なくとも一個のピストン
を有するアクチュェータとを含むディスクブレーキにお
いて、前記−対のブレーキパッドのうち前記ピストンに
より前記ディスクに押圧されるものを、その裏板の背面
を前記ディスクの外周側に向うにつれてこのディスクの
前記摩擦面に接近するように傾斜させて裸形パッドとす
るとともに、この挟形パッドの前記トルク伝達面とそれ
に対応する前記トルク受け面との少なくとも一部を、制
動時において機形パッドに作用するつれ回りトル外こ基
いて酸形パッドを前記ディスクの外周側に移動させる分
力が発生するように傾斜させ、かっこの襖形パッドの前
記移動の限度を規定するストッパ手段と穣形パッドを前
記ディスクの軸心側へ付勢するばね手段とを設けるとと
もに、前記ピストンをその車由心が前記襖形パッドの前
記傾斜させられた背面に直角となるように傾斜させてピ
ストンの喫形パッドの背面に当援する作用面をピストン
の軸心に直角としたことにある。
本発明に係るディスクブレーキにおいては、制動初期に
おいて、アクチュェータの作用によってディスクの摩擦
面に軽く押圧された襖形パッドがディスクにつれ回る時
、トルク受け部材の傾斜したトルク受面の作用によって
ディスクの軸心から遠ざかる方向に移動させられ、その
位置で本格的にディスクに押圧されて制動作用を為す。
そしてブレーキ解除時にはアクチュェータの押圧力が殆
んど解除された時期に、ばね部材の作用によってブレー
キパッドがディスクの軸心に近い位置へ復帰させられる
。その結果、アクチュェ−夕の作用面とディスクの摩擦
面との間には、制動時において両面間に存在していた襖
形パッドの各々の部分より厚さの薄い部分が介在するこ
ととなり、ほぼその厚さの差に等しい間隙がディスク摩
擦面、穣形パッド及びアクチュェータ作用面の間に確保
されることとなる。
しかも本発明に係るディスクブレーキにおいては、ブレ
ーキパッドの背面を傾斜させて襖形パッドとした場合に
、それに押圧力を加えるピストンの作用面のみをパッド
背面に合わせて傾斜させるのではなく、ピストン及びシ
リンダの軸心自体をパッド背面に直角となるように傾斜
させることによってピストンの作用面をパッド背面の傾
斜に対応させることとしたため、パッド背面に当援する
ピストンの作用面をピストンの軸心に直角とすることが
でき、特願昭54一42355号(特開昭55一135
237号公報)に開示したディスクブレーキにおけるよ
うにピストンに回り止め対策を施す必要がなくなって、
構造が簡単となり、製造コストが低減できることとなっ
た。
上記の対策は、ディスクの両側にピストンを備えたキャ
リパ固定型のディスクブレーキにおいては、両側のブレ
ーキパッド及びピストンについて採用することが望まし
い。
またディスクの片側にのみピストンを備えたキャリパ浮
動型のディスクブレーキにおいては、ピストンの鞠心を
傾斜させることは片側のみの問題となるが、ブレーキパ
ッドを渓形とすることは、ピストンを備えないアクチュ
ェータリアクション部側(キヤリパのリアクション部側
)についても可能である。
この場合にはリアクション部の作用面を裸形パッドの背
面に合わせて傾斜させることとなり、これによってより
完全にブレーキの引きずりを防止し得る。以下、本発明
の目的、構成及び効果を一層明確にするために、その実
施例を図面をもとに詳述する。
第1図乃至第3図において10は図示しない車輪と一体
的に回転するディスクであり、外周部の両側に軸心に直
角な摩擦面11及び12を備えている。
ディスク10の近傍にはトルク受け部村20が位置固定
に配設されている。このトルク受け部材2川まディスク
10の両側において摩擦面11及び12と平行に配置さ
れた平板部21及び22と、ディスクロータ10の外周
緑をこえて両者を連結する一対の連結部23からなって
おり、平板部21において車軸管等図示しない非回転部
材に固定されている。上記トルク受け部材20の中央部
には平板部21から連結部23を経て平板部22に至る
大きな閉口が形成されており、この開□内にはィンブパ
ッド30及びアウタパッド40並びにキヤIJパ50が
収容されている。
ィンナパッド30‘ま第4図a及びbに示すようにほぼ
矩形状を有する板状体の左右下隅部が三角形状に切除さ
れた形状の裏板32と、裏板と相似形状を備えてこれに
固着された摩擦材31とからなっている。
その結果裏板32には、ディスク外周側へ向うにつれて
幅が広がるように傾斜させられたトルク伝達面35と実
質的な傾斜を有しないトルク伝達面36とが形成されて
いる。また、摩擦材31の板厚は全体にわたって均一と
されているが、裏板32の背面34はディスク10の外
周側(第4図bでは上方)に向うにつれて摩擦面11に
近づくように傾斜(傾斜角は3度)させられている。そ
の結果、ィンナパッド30は全体的には核形状を呈して
いる。そしてこのィンナパッド3川ま前記トルク受け部
材20の平板部21に形成された切欠き内に、ディスク
10もこ摺薮・離間可能に鉄装されている。すなわち、
第2図より明らかなようにトルク受け部材平板部21に
は、ディスク10の外周側(第2図では上側)に向うに
つれて幅の広がるように傾斜させられたトルク受け面2
5と実質的な傾斜を有しないトルク伝達面28とが形成
されており、上記ィンナパッド30はスプリング7川こ
よって、トルク伝達面35をトルク受け面25に密着さ
せられるとともに、トルク伝達面36とトルク受け面2
8との間、並びに裏板下面37と凹所29の底面との間
には間隙が存在するように保持されており、ディスク1
0の軸心と平行な方向(第2図の紙面に直角な方向)に
贋勤可能なのである。スプリング7川まトルク受け部材
連結部23に固定された脚部71と、キャリパ連結部5
3の下面に接触させられた頭部73と、ブレーキパッド
30及び40の肩部に当援させられた一対の腕部72と
から成る十字形状を有する。
なお、アウタパツド40はインナパツド30と同一構造
のものであり、トルク受け部材20の平板部22に形成
された開□部にィンナパッド30と全く同様にして収容
保持されている。
また、キヤIJパ5川まィンナパッド30の背面に対向
して設けられたシリンダ部51、アウタパッド40の背
面に対向して設けられた二又状のりアクション部(爪部
)52及びディスク10の外周縁を越えて両者を連結す
る連結部53とからなる。
そしてこのキヤリパ5川ま、上記平板部21に立設され
ブーツ58によって保護された一対のスライドピン56
と、腕部57に穿設された案内穴(図示せず)とに案内
されて、ディスク10の軸D方向に移動し得るようにト
ルク受け都材20に取付けられている。キャリパ50の
シリンダ部51にはピストン61がピストンシール62
とともに滑合されているが、ここに注目すべきは、シリ
ンダ部51及びピストン61の軸心がディスク10の軸
心に平行でないことである。
すなわち、有底円筒状のシリンダ部51は底部側が開□
部側よりも高くなる(ディスク外周側となる)ように榎
斜させられており、その軸DSとディスク10の摩擦面
11にたてた垂線(ディスク10の轍心に平行な直線)
Tとがなす角6,は3度とされている。従ってこのシリ
ンダ部51に滑合されたピストン61の軸心S′も同様
に上記垂線Tと3度をなしている。この傾斜角は前記ィ
ンナパッド裏板32の背面34のそれと等しい。すなわ
ちピストン61の作用面63とその軸心S′とのなす角
度は90度であり、ピストン61自体は通常のものと何
ら変わつたところはないのである。また、キャリパリア
クション部52の作用面56もアウタパッド裏板42の
背面44に対応して、垂直方向から3度傾斜した傾斜面
とされている。以上の構成になるディスクブレーキにお
いて、第1図乃至第3図に示した非制動状態においては
、ディスク10とインナパツド30及びアウタパツド4
0との間、またはインナパツド30とピストン61との
間及びア・フタバツド40とりアクション部52との間
には僅かな間隙が存在している。
この状態から、キャリパ50のシリンダ部51に制動液
が供給されると、ピストン61が押し出されてィンナパ
ッド30をディスク10の摩擦面11に押圧する。
するとその反力によってキャリパ50が第3図において
左方向に移動させられ、その結果リアクション部52が
アウタパッド40をディスク10の摩擦面12に押圧す
る。このようにして、ディスク10の摩擦面11及び1
2に押圧されれば、ブレーキパッド30及び401こは
これらのディスク10とともに回転させようとする連れ
回りトルクが作用することとなる。ここでは仮にディス
ク10が第2図において時計方向に回転しているものと
すれば、両ブレーキパッド30及び401こは同方向の
連れ回り力が作用する。この事情は両ブレーキパツド‘
こついて同様であるので、以下ィンナパッド3川こつい
て説明する。ィンナパッド301こ上記方向の連れ回り
トルクが作用すると、第2図において右方(第4図aで
は左方)のトルク伝達面35が平板部21のトルク受け
面25に押し付けられる。
その結果トルク受け面25からトルク伝達面35に反力
が作用することとなるが、この反力はインナパツド30
をディスク10の外周方向(第2図において上方)に移
動させる方向の分力(以下この分力を「パッド押上力」
と呼ぶ)を含んでいる。従ってィンナパッド30はこの
パッド押上力によってディスク外周側へ移動させられる
こととなり、この移動中においてはインナパッド3川ま
ディスク10の軸心に近い側の傾斜したトルク伝達面3
5のみで平板部21に接触した状態となるのであるが、
トルク受け面35に案内されて支障なくディスク10の
外周側へ移動することが実験によって確認されている(
第2図中二点鎖線にて図示)。また、この移動中ィンナ
パツド301こは、髪板背面34とピストン作用面63
との間の摩擦力、及びトルク伝達面35とトルク受け面
25との間の摩擦力をはじめ、ピストン作用面63から
裏板背面34に加わる押圧力のディスク10軸心に向う
方向の分力、スプリング70のばね力、さらにはィンナ
バッド30そのものの自重等の総和が抗力として作用す
るが、この抗力に打ち勝ってィンナパッド30を右斜め
上方に移動させるに十分なパッド押上力が得られるよう
にトルク伝達面35及びトルク受け面25の傾斜角02
が選定されているのである。
そしてインナパツド30はトルク伝達面36がトルク受
け面28に当援することにより、ディスク10の軸心か
ら最も隔たった位置に停止させられる。すなわち実質的
に傾斜していないトルク受け面28は、ィンナパッド3
0のディスク外周側への一定以上の移動を阻止するスト
ッパ手段をも兼ねているのである。この移動方向は裏板
背面34とピストン作用面63との間に模作用の発生す
る方向であり、その結果ィンナパツド30の摩擦材31
がディスク10の摩擦面11に強い力で押圧されること
となる。なお、これと同時にアウタパツド40も全く同
様にして、第5図に示すようにディスク10の滋心から
遠ざかる方向に移動させられる。
そしてディスク10の外周側へ一定量移動させられた状
態においては、ィンナパッド30もアウタパッド40も
トルク受け都材201こよって完全に連れ回りを阻止さ
れるため、以後はシリンダ部51内における制動液圧の
上昇に伴って公知の制動作用を為すこととなる。
この時期にはブレーキパッド30及び40が圧縦変形さ
せられるとともに、キヤIJパ50がシリンダ部51と
IJアクション部52とが互いに遠ざかるように拡開変
形させられる。
一方、ブレーキ解除時においては、シリンダ部51内の
制動液圧が下降させられるにつれて、ピストン61によ
る押圧力が低下し、これに伴なつて上記ブレーキパッド
30及び40の圧縮変形及びキャリパ50の拡開変形等
の弾性変形が回復する。
この弾性変形がほぼ回復し終った頃、ィンナパッド30
及びアウタパツド40はスプリング70の弾性力によっ
てディスク10の鞠′CIこ最も近い原位置に押し戻さ
れる。この移動によってィンナパツド裏板31の背面3
4とピストン作用面63との間、並びにアウタパッド裏
板42の背面44とIJアクション部作用面56との間
には確実に一定の間隙が生ずることとなり(第3図参照
)、ブレーキパッド30及び40への押圧力が完全に解
除されることとなる。しかもこの間隙は次回の制動時に
ブレーキパッド30及び40が再びディスク10の鞠心
から最も隔たった位置へ移動させられることによって消
滅させられるものであるため、この間隙を生成させたた
めに制動時におけるシリンダ部51の消費液量が増大す
る恐れは全くなく、むしろ従来のディスクブレーキに比
してピストン61のシェークバック又はノックバックが
減少する分だけ消費油量が低減させられるのである。な
お付言するならば、ブレーキパッド30及び40は各接
触面間の摩擦力に抗して移動させられるものであるから
、円滑な作動を確保するために各接触面間の摩擦係数を
できる限り小さく保つことが望ましい。そのためには各
接触面の面あらさを極力4・さくするとともに、互に接
触する面の少なくとも一方にステンレス板を固着するか
、硬質クロムメッキを施こすかして錆の発生による摩擦
係数の増大を防止することが有利である。本発明に係る
ディスクブレーキにおいては前述のようにブレーキパッ
ド30及び40を背面側が傾斜面とされた裸形パッドと
し、ピストン作用面63及びリアクション部作用面56
をこれに対応する傾斜面とした。従ってピストン61を
従来のディスクブレーキにおけると同機にディスクの軸
心に平行に移動させる場合にはその作用面63を軸心S
′に対して傾斜させることが必要となり、この傾斜した
作用面63を確実に裏板背面34に当接させるためには
何らかの回り止め手段が不可欠となる。しかし、前記実
施例においてはシリンダ部51自体の軸Dが傾斜させら
れ、ピストン61そのものは従来のものと全く同一とさ
れたため、ピストン61が回動しても何ら不都合は生ぜ
ず、回り止め手段の必要がなくなった。しかもシリンダ
51についても、その軸心が僅かに傾斜させられている
にすぎず、形状や構造等本質面においては従来のものと
全く異なるところはないのである。なお、本発明は上記
実施例に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しな
い範囲内において適宜変更、改良が可能であることは勿
論である。
例えば、前記実施例においては車両の前進時のみならず
後進時においても引きずり防止効果が得られるように、
パッドの両側のトルク伝達面及びトルク受面の一部がと
もに傾斜させられていたが、車両前進時に引きずり防止
効果が得られればほぼ目的を達成し得ることになるので
あるから、車両前進時に作用するトルク伝達面及びトル
ク受面のみを傾斜させることも可能である。またトルク
伝達面及びトルク受け面は、前記実施例におけるように
一部ではなく、その全部を傾斜面とし、ブレーキパッド
のディスク外周側への一定以上の移動は専用のストッパ
面で規制するようにすることも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2図は第1
図におけるローロ断面図、第3図は第1図におけるm−
m断面端面図、第4図a及びbはそれぞれ第1図乃至第
3図に示した実施例に使用されたィンナパッドの正面図
及び側面図、第5図は第1図乃至第3図に示した実施例
の作動説明図である。 10・・・・・・ディスク、11,12…・・・摩擦面
、20・・・…トルク受け部村、25,28・・・…ト
ルク受け面、30・・・・・・ィンナパッド、31・・
・摩擦材、32..….裏板、34・・・・・・背面、
35,36・・.・・・トルク伝達面、40・・・・・
・アウタパッド、50・・.・・・キャリパ、51……
シリンダ部、52……リアクション部、56・・・・・
・リアクション部の作用面、61・・・・・・ピストン
、63・・・・・・ピストン作用面、70・・・・・・
スプリング。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 外周部両側に摩擦面を備えて回転するデイスクと、
    摩擦材とそれを保持する裏板とから成り該裏板にトルク
    伝達面を備えた一対のブレーキパツドと、前記トルク伝
    達面と接触するトルク受け面を備えて位置固定に配設さ
    れたトルク受け部材と、前記一対のブレーキパツドを前
    記デイスクに押圧するための少なくとも一個のピストン
    を有するアクチユエータとを含むデイスクブレーキにお
    いて、 前記一対のブレーキパツドのうち前記ピストン
    により前記デイスクに押圧されるものを、その裏板の背
    面を前記デイスクの外周側へ向かうにつれて該デイスク
    の前記摩擦面に接近するように傾斜させて楔形パツドと
    するとともに、該楔形パツドの前記トルク伝達面とそれ
    に対応する前記トルク受面との少なくとも一部を、制動
    時において該楔形パツドに作用するつれ回りトルクに基
    いて該楔形パツドを前記デイスクの外周側へ移動させる
    分力が発生するように傾斜させ、かつ該楔形パツドの前
    記移動の限度を規定するストツパ手段と該楔形パツドを
    前記デイスクの軸心側へ付勢するばね手段とを設けると
    ともに、前記ピストンをその軸心が前記楔形パツドの前
    記傾斜させられた背面に直角となるように傾斜させて該
    ピストンの該楔形パツドの背面に当接する作用面を該ピ
    ストンの軸心に直角としたことを特徴とするデイスクブ
    レーキ。
JP54083263A 1979-04-06 1979-06-30 デイスクブレ−キ Expired JPS6030857B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54083263A JPS6030857B2 (ja) 1979-06-30 1979-06-30 デイスクブレ−キ
US06/120,788 US4289216A (en) 1979-04-06 1980-02-12 Disc brake

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54083263A JPS6030857B2 (ja) 1979-06-30 1979-06-30 デイスクブレ−キ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5610836A JPS5610836A (en) 1981-02-03
JPS6030857B2 true JPS6030857B2 (ja) 1985-07-18

Family

ID=13797457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54083263A Expired JPS6030857B2 (ja) 1979-04-06 1979-06-30 デイスクブレ−キ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030857B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6296155A (ja) * 1985-10-24 1987-05-02 Ichikoh Ind Ltd 速度感応押圧可変ワイパ−制御装置
JPH0569024B2 (ja) * 1986-08-22 1993-09-30 Ichikoh Industries Ltd

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059536Y2 (ja) * 1988-07-18 1993-03-09
KR20020009663A (ko) * 2000-07-26 2002-02-02 밍 루 차량용 디스크브레이크
JP4494960B2 (ja) * 2004-02-27 2010-06-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 ディスクブレーキ
DE102004042879A1 (de) * 2004-09-04 2006-03-09 Hermann Peters Gmbh & Co. Kg Bremsbelag zum Einsetzen in einen Belagschacht eines Bremssattels einer Schreibenbremse
KR100610385B1 (ko) 2005-01-18 2006-08-09 현대모비스 주식회사 디스크 브레이크

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6296155A (ja) * 1985-10-24 1987-05-02 Ichikoh Ind Ltd 速度感応押圧可変ワイパ−制御装置
JPH0569024B2 (ja) * 1986-08-22 1993-09-30 Ichikoh Industries Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5610836A (en) 1981-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5025897A (en) Disk brake
JPS5891934A (ja) デイスクブレ−キ用摩擦パツド組立体
US7316301B2 (en) Brake caliper
US4591028A (en) Disc brake having oppositely swingable cylinder and caliper
KR950011158B1 (ko) 디스크 브레이크용 마찰 패드 지지대 메카니즘
JPS6030857B2 (ja) デイスクブレ−キ
GB2036898A (en) Disc Brakes
JPH05240274A (ja) デイスクブレーキ
JPS6234968B2 (ja)
US3315769A (en) Self-energizing caliper type disc brake
US3692151A (en) Spot-type disk brake
JPS5838655B2 (ja) ノリモノヨウエンバンブレ−キ
JPS6128496Y2 (ja)
US3502183A (en) Disc brakes
JP2587547Y2 (ja) ディスクブレーキ
JPS627864Y2 (ja)
JPH0247775Y2 (ja)
JP2542331Y2 (ja) 車両用ディスクブレ―キの摩擦パッドとシム板の組付け構造
JPH0159457B2 (ja)
JPS6023560Y2 (ja) 車両用ディスクブレ−キ
US5022502A (en) Tee anchor for duo servo drum brakes
JPS6018677Y2 (ja) ピンスライド型デイスクブレ−キ
JPH0433470Y2 (ja)
GB2094427A (en) Expanding shoe drum brake for a trailer with overrun braking
JPH1030659A (ja) ディスクブレーキ装置