JPS6030369B2 - ウオ−タ−ジエツトル−ム製織用糸条の製造法 - Google Patents

ウオ−タ−ジエツトル−ム製織用糸条の製造法

Info

Publication number
JPS6030369B2
JPS6030369B2 JP14557477A JP14557477A JPS6030369B2 JP S6030369 B2 JPS6030369 B2 JP S6030369B2 JP 14557477 A JP14557477 A JP 14557477A JP 14557477 A JP14557477 A JP 14557477A JP S6030369 B2 JPS6030369 B2 JP S6030369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weaving
yarn
polyethylene
water jet
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14557477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5477799A (en
Inventor
弘 中村
紀夫 藤丸
繁之 甲斐
忠光 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP14557477A priority Critical patent/JPS6030369B2/ja
Publication of JPS5477799A publication Critical patent/JPS5477799A/ja
Publication of JPS6030369B2 publication Critical patent/JPS6030369B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Chemical Treatment Of Fibers During Manufacturing Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は合成繊維特にポリアミド、ポリエステルの如き
線型ポリマーよりなる熱可塑性繊維のウオータージェッ
トルーム製織用糸状の製造法に関するものである。
従来、ポリアミド、ポリエステルの如き合成繊維のマル
チフィラメント糸を製織するには、製織前に経糸には糊
付けすることにより糸条に集東性を付与し、製縦時の毛
羽発生を防止していたが、本発明はこのような糊付工程
を必要としないウオータージェットルーム製織用糸条の
製造法を提供するものである。
一般に合成繊維は溶融敵糸法により製造され、その紡糸
工程において糸条に平滑性、帯電防止性、抱合性等を付
与するための各種組成の油剤処理を実施することは周知
の事実である。
しからば、この工程において、上述の製織に必要な特性
を与えることにより糊付工程を省略しうるならば工程の
合理化上多大の効果があるため、種々の検討がなされて
いる。その中の多くは級糸工程で従来製織前の糊付工程
で用いられているポリビニルアルコール系もしくはアク
リル酸系の糊剤を織糸油剤と併用し集東性を付与するも
のであったが、延伸時の毛羽発生が著しく、商品として
使用にたえなかった。そのため操業上、大きな障害とな
らない程度の各種の樹脂系高分子を付与し、集東性と平
滑性を同時にもたせる方法が提案された。ところが、本
発明者らがかかる方法について鋭意検討の結果、従釆最
も重要とされた集東性は必ずしもそれほど必要でないこ
と、すなわち織糸油剤としての必要特性をそなえていれ
ば十分であることが鱗つた。これ以外にウオータージェ
ットルーム製織用としては長期製織した時に綜緋、筋、
捲取ロール等に多量の付着物が蓄積し、これが原因で各
種のトラブル(織布への落下による品質低下、染むら等
)が発生するため付着物の防止が最も重要で、この欠点
を著しく減少または鱗消すべく本発明に到達したもので
ある。すなわち、本発明は合成繊維未延伸糸にパラフィ
ンワックス、酸価10以上のポリエチレンおよび2価金
属イオンで沈殿を生じないイオン性活性剤を下記の割合
で含み、残余を非イオン活性剤からなる乳化剤または該
乳化剤と潤滑剤とする油剤組成物を0.3〜1.の重量
%付与し、次いで延伸することを特徴とするウオーター
ジェットルーム製織用糸条の製造法である。
5Sa+bミ50 0.5ミ b SI0 2.5S c S20 (ここで、aはパラフインワツクス、bはポリエチレン
、cはイオン性活性剤の油剤有効成分全量に対する重量
%。
)従釆の方法が何らかの方法でマルチフィラメント糸に
強い集東性を与えて製織時の衝撃にたえるようにしたの
に対して、本発明の方法によれば糸条の集東鞠ま弱く、
従来公知の紡糸油剤程度であるが、パラフィンワックス
とポリエチレンの併用で耐水性が向上し、水の力で製織
するウオータージェットルームでは、製織される間は水
をはじくことにより十分製織が可能になるのみでなく、
この性質を付与することにより、綜緋、筋、捲取ロール
への付着物が大中に減少し、製織された布の品質は非常
に良好となるのである。
この水をはじく性質(以後耐水性と呼ぶ)はパラフィン
ワックスにより主に発揮されるがポリエチレンの併用に
より、より安定化する。
この両者の配合量は全油剤の5〜50%とする必要があ
り、特に10〜40%とするのが好ましい。50%以上
では耐水性が強くなりすぎ、製織後の精練で完全に脱落
せず染色斑となり、布の品質低下となる。
また5%以下では耐水性が弱く、製織時の付着物減少の
効果がうすし、。これとは別に製織された布の品質を安
定させるためには繊維、繊維間の滑りを良くすることが
必要である。
従来より平滑性が良好であることが望ましいことは公知
であるが、本発明者らはこの点についても鋭意検討の結
果、勤摩擦が低いのみでなく、非常に低速での摩擦(実
験データ‐では静摩擦)を低下させることが重要である
ことが解つた。この勤摩擦、静摩擦を低下させることに
より、繊維・繊維を強く摩擦させた時の毛羽の発生まで
の回数が大中に向上する。そのため製織時に発生する毛
羽は減少し、高品質の織物が得られる。これらの特性を
付与する成分として酸価10以上のポリエチレンが最適
であり、その配合量は0.5〜10%である。
10%以上の配合は静摩擦を下げるためには有効である
が、低くなりすぎることにより、捲姿(バーンまたはコ
ーン)がくずれ、実用面で使用しがたいがこの点が解決
れればより多量に添加しても良い。
0.5%以下の添加でも上記性能はでてくるが十分でな
い。
またパラフィンワックス、ポリエチレンの他に帯電防止
剤を併用する必要があるが、製織時の付着物の発生挙動
をさらに詳細に検討することにより次のことが解つた。
すなわち、通常のアニオン活性剤を帯電防止剤として配
合した油剤を付与したものについて、付着物発生初期の
ものを採取し、分析するとCa,Mgを主体とした無機
塩が異常に多い。このことより水により脱落した油剤中
のアニオン成分(たとえばホスフェート、サルフェート
、スルホネート等)と水中の無機塩とで不溶性の塩をつ
くり、これが核となって付着物が増加していくものと考
えられる。よって帯電防止剤として併用するイオン性活
性剤はMg++,CaHの如き2価の金属イオンで沈殿
を生じないものとする必要がある。かかるイオン性活性
剤としては、たとえばアルキルベタイン、アルキルイミ
ダゾリン・ァルキルモルホリン等がある。イオン性活性
剤の配合量は2.5〜20%とする必要があり、特に5
〜15%とするのが好ましい。20%以上配合すると粘
着性が強くなりすぎ、かつ耐水性が低下するとともにコ
スト高となり、2.5%以下では帯電防止性が不十分と
なる。
本発明でいうパラフィンワックスとは融点38qC以上
、好ましくは45〜700○の範囲のもので、石油系パ
ラフィンでも天然パラフィンでもよい。
例えばマイクロクリスタルワックス、ビーズワックス、
カルナバワツクス、木ロウ、カンデリラワツクス、ヌカ
ワツクスおよびモンタンワックス等がある。また酸価1
0以上のポリエチレンとはポリエチレンを酸化したもの
で末端または側鎖にカルボキシル基ないしカルボニル基
を有するもので、分子量looo以上の化合物である。
本発明の油剤成分であるパラフィンワックスおよびポリ
エチレンは水不溶性であるため、水性液で使用するため
に公知の非イオン活性剤からなる乳化剤を適量配合し、
乳化状態で用いる。
かかる非イオン活性剤としては高級アルコール、多価ア
ルコール・アルキルフェノール、高級脂肪酸およびソル
ビータンにエチレンオキサィドを付加したものが好まし
い。さらに上記成分に加えて通常の紡糸油剤において潤
滑成分として用いられている鉱物油もしくは脂肪酸ェス
テルの如き潤滑剤を併用することが望ましい。
(パラフインワツクスおよびポリエチレンが潤滑作用を
有するので潤滑剤は必ずしも添加しなくてもよいが、潤
滑剤の併用により乳化剤の量を乳化に必要な量にとどめ
ることができる。)なお、油剤組成物の乳イけ氏態によ
り、それを付与された糸条の耐水性が微妙に異なり、油
剤組成物を調製する際、予めパラフィンワックスとポリ
エチレンとを均一に混合した後乳化剤を加えて乳化液と
するのがよい。本発明において油剤組成物は合成繊維の
禾延伸糸に付与されるが、通常溶融級糸幸程において紙
糸油剤として付与される。
油剤組成物の付着量(有効成分の量)は0.3〜1.0
%とする必要があり、これ以上の付着量とすると紡糸、
延伸工程においてガイド,ローラー等にカスが付着し、
毛羽誘発の原因となり、また付着量が少なすぎれ‘ま集
東性が弱くなりすぎ単糸がバラケ糸切れ、毛羽を発生す
る。本発明の油剤組成物を付与した未延伸糸は常法によ
り支障なく延伸することができ、延伸糸は糊付工程を経
ることなくウオータージェットルームによる製織に供さ
れる。
本発明の方法による糸条はウオータージェットルームで
の製織性に優れ、綾織、筋、捲取ロールへの付着物が少
なく、得られる布は高品質のものである。以下実施例に
より具体的に説明する。
実施例 1 ナイロン6チップを溶融織糸する際ローラー法で表一1
の各種油剤を付着量が0.6%になるようにオイリング
した21W/laの未延伸糸を採取した。
その時の各油剤は水性ェマルジョンでェマルジョン濃度
は10〜12%であった。この禾延伸糸を延伸倍率3.
10で延伸し、7M/laの延伸糸を採取した。製織は
ダイレクトワーパーでビーミングした無糊付糸を用いて
平組織のタフタを経総本数5200本、織上経密度10
7本/2.54弧、縞密度85本/2.54仇、織機回
転数40仇.p.m.で製織した。結果を次表に示す。
注‐1)糊付糸地.11はNo.9の原糸に市販のウオ
ータージェットルーム用糊剤TS−412A(松本油脂
製薬株式会社製)を糊付着量が5.0%になるように糊
付した糸。
注‐2)評価方法 ィ 集東性(弧) 50仇のフィラメントの一端を固定し、他端に35夕の
荷重を掛け、荷重より10肌の所をハサミで切断した時
の分織した部分の長さを測定する。
ロ 耐水性(sec) B式丸編機で丸編した試料を2枚にかこ ね、0.03ccの水滴を静かにおとし、その水滴が拡
がる時間を読む。
ハ 摩耗性(回) フィラメントの一端を固定し、他端に300夕の荷重を
掛けてつるしたフィラメントに、他のフィラメントを5
0oの角度で1回からませ往復運動をくり返し、切断す
るまでの回数を教える。
ニ 線紙、筋の付着物 30疋製織した時(10日間連続製織)の付着物の発生
量を肉眼判定した。
ホ 製織効率(%) 30疋製織した後の実働効率を示す。
表 ‐ I 表−1より明らかな如く、本発明の油剤組成物の集東性
は従来一般に紙糸油剤として最もよく使用されている鉱
物油(M.9)や脂肪酸ェステル(No.10)を主体
としたものと大差なく、糊付糸とは格段の差があること
が解る。
しかしながら、パラフインワツクス、ポリエチレン、ラ
ウリルベタィンの3者を含む本発明の油剤組成物によれ
ば耐水性、摩耗性が大中に向上することにより、製織時
の線緋、綾の付着物が著しく減少し、製織効率が向上し
安定している。パラフィンワックスとポリエチレンの量
が50%以上のM.1は耐水性、摩耗性、付着物とも良
好であったか、製織後の精練が不十分で染色斑が発生し
たので使用不可であった。
これらの結果より製織効率を安定化する方法として、従
来最も重要視されていた集東性が、はるかに劣っていて
も耐水性、摩耗性の向上により解決できることが解つた
またこれらの性質があっても精練工程で十分精練できな
いものは染色斑となるため使用できない。実施例 2 油剤組成物を表−2のものに変更して実施例1の方法を
繰返した。
結果を次表に示す。表‐2 ポリエチレンの配合量により製織効率、線紡、筋の付着
物が大中に変わる。
多く配合した方が良い煩向にあるが10%以上になると
急に原糸の捲き形状が悪くなり、15%配合(M.17
)では製織するに必要な量が確保できなかった。ポリエ
チレンの酸価度も影響し、5以下(M.21)では効果
が著しく低下する。
実施例 3 油剤組成物を表−3のものに変更して実施例1の方法を
繰返した。
結果を次表に示す。オクチルィミダゾリンの添加量を減
少しても集東性、耐水性、摩耗性等の原糸性能は悪くな
らないが製織効率は低下する。
特にM.23が大中に低下しているのは製織するまでの
各工程での静電気発生が多く、特にビーミング時の静電
気による捲姿不良が製織工程での分綴をひきおこし、毛
羽発生が多くなったものと推定される。またアニオン活
性剤としてホスヘート、サルフェート、スルホネートを
使用したものは、原糸性能は良好であるが、製織時の付
着物、製織効率とも低下している。これは前述したよう
に付着物成長の核となる不溶性の塩をつくるためと推定
される。表‐3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 合成繊維未延伸系にパラフインワツクス、酸価10
    以上のポリエチレンおよび2価金属イオンで沈殿物を生
    じないイオン性活性剤を下記の割合で含み、残余を非イ
    オン活性剤からなる乳化剤または該乳化剤と潤滑剤とす
    る油剤組成物を0.3〜1.0重量%付与し、次いで延
    伸することを特徴とするウオータージエツトルーム製織
    用糸条の製造法。 5≦a+b≦50 0.5≦b≦10 2.5≦c≦20 (ここで、aはパラフインワツクス、bはポリエチレン
    、cはイオン性活性剤の油剤有効成分全量に対する重量
    %。 )
JP14557477A 1977-12-02 1977-12-02 ウオ−タ−ジエツトル−ム製織用糸条の製造法 Expired JPS6030369B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14557477A JPS6030369B2 (ja) 1977-12-02 1977-12-02 ウオ−タ−ジエツトル−ム製織用糸条の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14557477A JPS6030369B2 (ja) 1977-12-02 1977-12-02 ウオ−タ−ジエツトル−ム製織用糸条の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5477799A JPS5477799A (en) 1979-06-21
JPS6030369B2 true JPS6030369B2 (ja) 1985-07-16

Family

ID=15388248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14557477A Expired JPS6030369B2 (ja) 1977-12-02 1977-12-02 ウオ−タ−ジエツトル−ム製織用糸条の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030369B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61132682A (ja) * 1984-11-27 1986-06-20 ユニチカ株式会社 ポリアミド繊維用紡糸油剤組成物
JP2613289B2 (ja) * 1989-02-23 1997-05-21 帝人株式会社 防汚原着糸およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5477799A (en) 1979-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69932231T2 (de) Glatte polyesterfaser
US3899614A (en) Method of producing bundled multifilament yarn
JPS6030369B2 (ja) ウオ−タ−ジエツトル−ム製織用糸条の製造法
JPS59144682A (ja) 油剤組成物
JPH02269878A (ja) ポリエステル仮撚加工糸の製造法
JPS5817308B2 (ja) ゴウセイセンイ ノ ボウシユザイ
JP2007247120A (ja) 織物用極細ポリアミドフィラメント繊維
JPH0340873A (ja) 無撚無糊織物経糸用の油剤組成物および該油剤組成物を用いる高速製糸方法
JPH03249277A (ja) ポリエステル系合成繊維の延伸整経方法
JPS6031947B2 (ja) 繊維用処理剤
JPS6252072B2 (ja)
JPS6314113B2 (ja)
JPH0114349B2 (ja)
JPS61146872A (ja) エア−ジエツトル−ム用緯糸処理剤
JPS63126918A (ja) ポリエステルマルチフイラメント及びその製織方法
JPH0346586B2 (ja)
KR910004699B1 (ko) 무호부 합성섬유 필라멘트사의 제조방법
JPH10251971A (ja) 製織油剤組成物
KR100210639B1 (ko) 열가소성 합성섬유용 유제조성물
JPS58180674A (ja) 合成繊維マルチフイラメントの製造法
JPS59130373A (ja) 合成繊維用紡糸油剤
JPS6040552B2 (ja) ウオ−タ−ジエツトル−ム無糊製織用合成繊維経糸油剤
KR890003889B1 (ko) 무호부(無糊付)합성섬유필라멘트사의 제조방법
JPH02229272A (ja) 無糊製織用ポリエステル糸の製造法
JPS6361425B2 (ja)