JPS60264378A - 珪酸カルシウム板のセラミツク被覆方法 - Google Patents

珪酸カルシウム板のセラミツク被覆方法

Info

Publication number
JPS60264378A
JPS60264378A JP11881484A JP11881484A JPS60264378A JP S60264378 A JPS60264378 A JP S60264378A JP 11881484 A JP11881484 A JP 11881484A JP 11881484 A JP11881484 A JP 11881484A JP S60264378 A JPS60264378 A JP S60264378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium silicate
coating
glaze
silicate plate
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11881484A
Other languages
English (en)
Inventor
正明 竹内
安形 正彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onoda Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Onoda Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onoda Chemical Industry Co Ltd filed Critical Onoda Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP11881484A priority Critical patent/JPS60264378A/ja
Publication of JPS60264378A publication Critical patent/JPS60264378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明はゾノトライト質珪酸カルシウム板の表面に剥離
し難(かつ硬質なセラミック被覆を形成する方法に関す
る。
〈従来技術〉 珪酸カルシウム板にガラス質被膜を形成する場合、釉の
ガラス化温度と珪酸カルシウム板の耐熱温度との関係お
よびガラス質被膜と珪酸カルシウム板の熱膨張率との差
異など種々の条件を考慮しなければならない。
そこで従来セメント質成形体について、その表面を予め
珪識リチウムの水溶液で処理し、加熱して中間層を形成
し、この処理向に釉薬を塗布し焼成する方法が知られて
いる。
く問題点〉 ところが上記従来の被覆方法はALC板を対漆とし、A
LC板は一般にトバモライト質珪酸カルシウム約50%
、C8H約50%で構成されているため高融点のセラミ
ック被覆を形成できないと云う問題がある。
即ち、トバモライト100%の珪酸カルシウム板はその
焼成限界が650℃であり、この温度以上に加熱すると
結晶組成が崩解する。従ってガラス質被覆はその焼成温
度が最高4000を限界とし、これ以上の加熱を行えば
板自体が劣化する。しかもALC板は上記トバモライト
質珪酸カルシウムよシ更に低温で結晶水が揮発する水和
物のC8H’e約50%含有しているのでガラス質被覆
の焼成温度は300℃以下に抑制される。
一方、ガラス質被覆はよシ高温度で焼成されたもの程強
固であり、物理的、化学的性質が優れている。このため
焼成温度が400 C’i−限界とする低温焼成におい
てはガラス質被覆の性質に限界がある。更に低温焼成の
釉は一般に熱膨張係数が大きく、板自体の熱膨張係数を
上廻るのでガラス質′4I覆に亀裂を生じ易い尋の問題
もある。
また同様にゾノトライト質珪酸カルシウム板の加熱に際
しても、内部からのガス発生を避けることができず、こ
の影響を排除する必要がある。しかるに上記従来法では
、このガス発生のイ・′ □□ij6 c # i[h
−cT4;9アあお。
〈問題点の解決手段〉 本発明はジノトライトラ主成分とする珪酸カルシウム板
にセラばツク被覆を形成するに際し、ゾノトライトと化
学結合する被覆を予め形成することにより上記ガス発生
の影響を排除し、かつ付着力の大きい高強度セラゼツク
被覆を形成する方法を提供するととを目的とする。上記
目的を達成する本発明の構成は、ゾノトライト質の珪酸
カルシウム成形体表面に第1リン酸塩を塗布し、釉の焼
成温度付近に加熱し、脱ガスでせた後、施釉し、焼成す
るとと會特徴とする。
更にその好適な実施態様として第一リン酸塩を塗布する
際リン酸を併用することを特徴とする。
一般に釉の焼成に際しては珪酸カルシウム板の劣化を生
じない温度以下で行う必要がある。
ゾノトライトの結晶水の殆んどが揮散し、かつ結晶組織
の転移葡生ずる温度(以下これ全限界温度と云う)以上
に7JO熱されると珪酸カルシウム板は収縮し、亀裂が
発生し、強度を低下させる。ゾノトライト質珪ばカルシ
ウム板の限界温度は約750しでありM烏使用温度は1
00Ocである。本発明はこのようなゾノトライト質珪
酸カルシウム板の施釉に先立ち、その表面を第一リン酸
塩で処理する0尚、ここでゾノトライト賞珪酸カルシウ
ム成形体とは水熱合成反応により生成されるゾノトライ
トk生成分とする珪酸カルシウム成形体であって、珪酸
カルシウム単体のもの、および珪酸カルシウムに無機質
繊維ないし無機質粉粒体葡添加した混合物からなる成形
体を含むもの紫云う(以下単に珪酸カルシウム成形体と
云う)0ところで上記珪酸カルシウム成形体に7]11
熱すると、上記限界温度以下でも内部の結晶水、吸眉水
および炭酸塩あるいは混在物の結晶水、吸着水お↓び炭
酸塩等に由来するガスの発生を避けることができない。
このため珪酸カルシウム板に直接施釉して焼成すると、
これら揮発ガスの大部分が焼成初期においては釉の被覆
を通過して揮散するものの、釉のガラス化が進行し、そ
の粘性が高址ると、揮発ガスは被膜の内側に閉じ込めら
れ、轟該被膜を下側から押し上げて珪酸カルシウム板か
ら剥離させ、これが焼成後被膜の未着部分として残る。
更に釉の種類、ガス発生時期によってはガラス質被覆中
にガスが内包されピンホールを生ずる場合もある。かか
るガス発生の影Vを除去するため予め珪酸カルシウム板
を加熱し、ガスを揮散させることも行なわれるが単なる
加熱処理では脱ガス効果が不充分であり、上記問題ヶ解
消することはできない。因に珪酸カルシウム板全700
C18時間以上加熱してもガスの発生がみられる。しか
るに本発明においては釉の焼成に先立ち、予め第一リン
酸塩をその表面に塗布し、釉の焼成温度付近まで加熱す
ることにより上記ガス発生の影響を解消した(以下この
処理を脱ガス処理と称す)。即ち第一リン酸塩の塗布に
よシこの部分のガス発生が促進され、ガスの揮散が進む
と共に珪酸カルシウム板の表面層と第一リン酸塩とが化
学反応しリン酸塩被膜が形成される。この被膜により内
部から発生するガスの通過が遮10「されるので該破膜
の上にセラミック被覆が形成される際、上記ガス発生の
影響を受けることなく強固な被覆を融着させることがで
きる。更VC該リン酸塩被膜は珪酸カルシウム板とセラ
ミックス破膜の熱膨張率の差を緩オロし、両者の融着力
の向上に大きく寄与する。
上記第一リン酸塩としては第一リン酸アルミニウム、ア
ルカリ金属の第一り/酸塩、アルカリ土類金属の第一リ
ン酸塩を用いることができる。
因に単一リン酸塩に代えて珪酸塩溶液を用いた場合には
セラミック被覆内に多数の亀裂が生じ充分な前処理の効
果全達成しえない。従来、珪tl’ 酸塩溶液k A 
L C板に用いている例が知られているが、珪酸塩溶液
はアルカリ性のためゾノトライト質珪酸カルシウム板と
は全く反応せず、脱ガス効果も全くない。一方第一リン
酸塩は酸性のためゾノトライト質珪酸カルシウム板と強
固に反応し脱ガス効果も著しくかつ安定な反応物全生成
する。
次にゾノトライト質珪酸カルシウム板の脱ガス効果を高
めるため、第一リン酸塩と共にリン酸を塗布すると良い
。リン酸の併用によシ、第一リン酸塩およびリン酸がゾ
ノトライト質珪酸カルシウム板の内部にまで侵入しガス
を追出す作用を果すのでガス揮散効果が一層高まる。上
記脱ガス処理の具体的な条件としては、約゛100Cの
温度下で、5〜10分加熱するとよい。
該脱ガス処理の後施釉し、乾燥後焼成してセラミック被
覆を形成する。釉の組成は市販のホウ珪酸塩のものを用
いることができる。
〈実施例および比較例〉 実施例 ジノトライトラ主成分とする珪酸カルシウム板の表面[
25%溶液のりンvを一様に塗布し、次に15%溶液の
第一リン酸アルミを一様に塗 7− 布する。これを加熱炉に入れ、700Cにて10分間加
熱しfc後徐冷した。次いでホウ珪酸塩の釉を一様に塗
布し、45℃で2時間乾燥した後、700cの温度下に
て3分間加熱し、徐冷した。
この結果得られた珪酸カルシウム板の表面には光沢のあ
る美麗なかつ包理のない被覆が得られた。更にこの被覆
の形成によp珪酸カルシウム板の表面は透水性のないも
のとなり、又、被覆を有しないものに比べ表面硬度が1
,5倍に向上した。
比較例1゜ 実施例1の珪酸カルシウム板に何等の表面処理を行なわ
ず700℃で30分間加熱した後徐冷した。次にこの表
面に上記と同様のホウ珪酸塩の釉全塗布し、45Cにて
2時間乾燥後、700℃で3時間加熱焼成した。得られ
た珪酸カルシウム板表面の被覆には多数のピンホールが
みられると共に部分的に未融着箇所がみられた。
比較例2゜ 実施例1の珪酸カルシウム板に珪酸ソーダ溶 8− 液を塗布し、700Cで10分間加熱した後徐冷した。
形成された被膜は剥離し易く充分な被膜層を形成するの
は困難であった。更に剥離しない部分に実施例1と同様
のホウケイ酸塩の釉上塗布し、45Cで2時間乾燥した
後、700℃で3分間力口熱しセラミック被覆を形成し
た。
しかしながら徐冷該セラミック被覆に多数のピンホール
が生じており、美麗な被膜を得ることはできなかった。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明の級覆形成方法によれば、ゾ
ノトライト質珪酸カルシウム成形体表面からのガス揮散
が充分に促進されると共にセラミック被覆となじみのよ
いリン酸塩M[が形成され内部のガス透過を遮断するの
でガス発生の影響全確実に抑制でき、成形体表面にセラ
ミック被覆全密着形成することができる。更に該セラミ
ック被覆と珪酸カルシウム成形体との熱膨張率差の影響
をリン酸塩被膜によシ緩オlするので両者の融着性は一
層向上すると共に高強度のセラミック被覆を形成できる
特許出願人 小野田化学工業株式会社 代理人 弁理士 光石士部(他1名) 11− 442−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ゾノトライト質の珪酸カルシウム成形体表面に
    第一リン酸塩全塗布し、釉の焼成温度付近に加熱し脱ガ
    スさせた後、施釉し、焼成して該成形体表面にセラミッ
    ク質の被覆を形成することt%黴とする珪酸カルシウム
    板のセラミック被覆形成方法。 (2、特許請求の範囲第1項において、第一リン酸塩を
    塗布する際、リン酸全併用することを特徴とする珪酸カ
    ルシウム板のセラミック被覆形成方法
JP11881484A 1984-06-09 1984-06-09 珪酸カルシウム板のセラミツク被覆方法 Pending JPS60264378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11881484A JPS60264378A (ja) 1984-06-09 1984-06-09 珪酸カルシウム板のセラミツク被覆方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11881484A JPS60264378A (ja) 1984-06-09 1984-06-09 珪酸カルシウム板のセラミツク被覆方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60264378A true JPS60264378A (ja) 1985-12-27

Family

ID=14745792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11881484A Pending JPS60264378A (ja) 1984-06-09 1984-06-09 珪酸カルシウム板のセラミツク被覆方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60264378A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62223051A (ja) * 1986-03-25 1987-10-01 三菱鉱業セメント株式会社 施釉用成形体及び施釉成形体の製造方法
JPS63147878A (ja) * 1986-12-12 1988-06-20 清水建設株式会社 耐熱性コンクリ−ト構造
JPH05294704A (ja) * 1992-04-21 1993-11-09 Isolite Kogyo Kk 不燃軽量化粧板の製造方法
WO2008098794A1 (de) * 2007-02-17 2008-08-21 Porextherm-Dämmstoffe Gmbh Wärmedämmformkörper und verfahren zur herstellung eines wärmedämmformkörpers

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62223051A (ja) * 1986-03-25 1987-10-01 三菱鉱業セメント株式会社 施釉用成形体及び施釉成形体の製造方法
JPS63147878A (ja) * 1986-12-12 1988-06-20 清水建設株式会社 耐熱性コンクリ−ト構造
JPH05294704A (ja) * 1992-04-21 1993-11-09 Isolite Kogyo Kk 不燃軽量化粧板の製造方法
WO2008098794A1 (de) * 2007-02-17 2008-08-21 Porextherm-Dämmstoffe Gmbh Wärmedämmformkörper und verfahren zur herstellung eines wärmedämmformkörpers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4608087A (en) Heat-resistant inorganic composition
US4118450A (en) Method for producing inorganic porous shaped material
JPH01500331A (ja) 表面への耐火層スプレー塗布法ならびにそれにより製造される塗布層
US20240002302A1 (en) Refractory foam
JPS60264378A (ja) 珪酸カルシウム板のセラミツク被覆方法
US3709723A (en) Inorganic refractory liquid composition
JPS635340B2 (ja)
JPH0797244A (ja) 水ガラス組成物
US4370363A (en) Coating compound for silica bricks
JPS6327312B2 (ja)
US3738863A (en) Inorganic refractory liquid composition
NO854531L (no) Varmefast induktorblokk for kanalinduksjonsovn og fremgangsmaate til fremstilling av samme.
JPS5992981A (ja) 釉薬層が積層された気泡コンクリ−トおよびその製造方法
JPH0841426A (ja) 耐火性接着剤
JPS646150B2 (ja)
JPS61122177A (ja) 施釉製品の製造方法
JPH02282457A (ja) ガラス溶射方法
JPS6261553B2 (ja)
RU2193545C2 (ru) Способ создания защитного покрытия на шамотных изделиях
JP2588474B2 (ja) 施釉セメント製品の製造方法
JPS6230681A (ja) 非通気性セラミツク焼結成形体とその製造方法
SU1413062A1 (ru) Стекло
KR950006207B1 (ko) 다층발포유리체의 제조방법
JPS5950084A (ja) セラミツクス積層物およびその製造方法
SU562521A1 (ru) Глазурь