JPS60264220A - 型締力調整装置 - Google Patents

型締力調整装置

Info

Publication number
JPS60264220A
JPS60264220A JP11982584A JP11982584A JPS60264220A JP S60264220 A JPS60264220 A JP S60264220A JP 11982584 A JP11982584 A JP 11982584A JP 11982584 A JP11982584 A JP 11982584A JP S60264220 A JPS60264220 A JP S60264220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
mold
rare
clamping force
servo motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11982584A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Ishikawa
石川 恬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP11982584A priority Critical patent/JPS60264220A/ja
Publication of JPS60264220A publication Critical patent/JPS60264220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1751Adjustment means allowing the use of moulds of different thicknesses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、トグル式型締装置を有する射出成形機におけ
る型締力調整装置に関する。
従来の技術 従来、トグル式型締装置は、金型を交換する場合には、
金型の厚さに応じて型厚調整操作を行なわなければなら
ず、作業者が経験に基づいて行(2つていたが、型締ノ
jが強過ぎるとタイバーに力がかかり過ぎて破損する恐
れがあり、弱過ぎると射出成形がきれいにできない欠点
があった。
発明が解決しようとする問題点 そこで、本発明は上記の諸点に鑑み、金型を交換した際
に人手に依らず自動的に最適な型締力が1qられる型締
ノj装置を提供しようとするものである。
問題を解決するだめの手段と作用 第1図は本発明の要部ブロック図で、本発明は1〜グル
式型締装置を有する射出成形機において、レアプラテン
D上に該レアプラテンDをタイバーにそって移動さlる
第1のサーボモータBと、前記タイバーの伸び量を検出
する第1の位置検出手段Fと、トグル機構Fを屈伸させ
る第2のサーボモータCと、前記トグル機構Fの屈伸状
態を検出する第2の位置検出手段Gどが設けられ、前記
第1の位置検出手段F及び前記第2の位置検出手段Gか
らの位置データのどちらか一方か規定量に達したときの
他方の位置データから必要調整量をめ、該必要調整量だ
け前記第1のサーボモータを駆動し前記レアプラテンを
適正位置に位置決めする制御手段Aを設けて、自動的に
金型の型厚に合致し適正型締力が得られるレアプラテン
の位置を決めることができるものである。
実施例 第2図は本発明の実施例を示し、第1の金型1は固定盤
2に、第2の金型3は可動盤4にそれぞれ取りつけられ
ている。固定盤2はタイバー5の一端に設けられ、タイ
バー5の他端にはレアプラテン6が設けられ、レアプラ
テン6と可動盤4との間には二組のトグルリンク7.8
からなるトグル機構が設けられ、可動盤4が該トグル機
構により駆動されタイバー5上を摺動できるように設け
られている。
レアプラテン6の中央には透孔9が開けられ、透孔9に
は第1のナツト10が設けられ、第1のナツト10には
、二組の1〜グルリンク7.8を屈伸させるクロスヘッ
ド11が連結されたボールスクリュー12が螺合してい
る。第1のナツト10は第1の歯車13に固着され該第
1の歯車13と共に回UJできるように設けられている
レアプラテン6の背面には、各タイバー5に切られたネ
ジと螺合する第2のナツト15が各々設()られており
、該第2のナツト上にはスプロケット16が設41iら
れ、支持部材17を介してリアプラテン6に固着されI
、:第1のサーボモータ18の駆動により、該第1の1
ノ゛−ボモータ18の軸に設しJられたスプ[」ケラ1
〜19.チエーン20.スプロケツ1へ16を介して該
第2のナツト15は回動されるJ、うになっている。そ
して、該各ナツト15の一方の側面はフランジ状に形成
され、このフランジ状の突部14が、レアプラテンに設
けられた溝1/1′ と係合しており、これにより第1
のサーボモータ18が駆動すると各ナツト15が回転し
、タイバー5上を第2図左右に移動し、各ナラ1〜15
のフランジ状の突部14どレアプラテン6のiK 14
 ’ の係合により各ナツトが移動するとレアプラテン
6も移動するようになっている。
また、レアプラテン6の下面には、レアプラテ5− ン6の位置に基づいてタイバー5の伸び量を検出する第
1の位置検出装置21が設けられている。
さらにレアプラテン6の背面には、上記第1の歯車13
とかみ合う第2の歯車22を軸23を介して駆動する第
2のサーボモータ24が設けられている。該第2のサー
ボモータ24にはトグル機構の屈伸状態を検出するため
の第2の位置検出装置25がそれぞれ設けられている。
そして、第1の位置検出装置21は第1の位置カウンタ
26で、第2の位置検出装置25は第2の位置カウンタ
27で、各検出信号がカウントされ、現在位置が記憶さ
れる。メモリ30には全体を制御する制御プログラムと
予め金型の型厚に応じてレアプラテン6の位置が記憶さ
れたテーブルが設けられている。なお、33はプリンタ
である。
次に、上記実施例の作用について、第3図の動作フロー
を参照して説明する。
まず、新しい金型に対して調整するには、操作盤29よ
り金型1,3の型厚を入力し、型厚自動調整スタートボ
タンを押すと、CPU28はその6− 型厚に合うレアプラテン6の位置をメモリ30のテーブ
ルよりめ、第1のサーボモータ18を駆動させ、テーブ
ルより読取った値と第1の位置カウンタ26の値が一致
するまで駆動させ、レアプラテン6をその位置まで動か
ず。
次に、CPU28は第3図ステップ81以下の処理を行
う。まず、第2のサーボモータ24を回転さぜ、モータ
軸23.第2の歯車22.第1の歯車13.第1のナラ
1〜10を介し、ボールスクリュー12を回転させてト
グルリンク7.8を伸ばし、金型1,3を低速で締め始
める(ステップS1)。この時、第2の位置からカウン
タ27ににす1〜グルリンク7.8が完全に伸びたか否
かを検出しくステップS2)、伸びきってない場合は第
1の位置カウンタ26により金型1.3が開いていると
きのレアプラテン6の位置から規定量だけ移動したか判
断し、即ちタイバー5の伸び量が金型1,3に最適な圧
力を与える規定量に達しているか否か判断しくステップ
S3)、規定量に達していなければ再びステップ81以
下の処理を繰り返し第2の勺−ボモータ24の駆動を続
()る。
ステップS3において、タイバー5の伸び市が規定量に
達した時は、タイバー5に過度の負担がかからないよう
に、第2のサーボモータ24の回転を停止しくステップ
s4)、第2の位置カウンタ27によ゛る位置データに
基づき、]・グルリンク7.8が完全に伸びきるまでの
残量をCP U 28は算出しくステップs5)、第2
のサーボモータ24を逆回転させて金型1,3を開く(
ステップ86)と共に第1のサーボモータ18を駆動し
、トグルリンク7.8の完全に伸びきるまでの残量分だ
けレアプラテン6を後方に移動させ(ステップS7)、
再びステップ81以下の処理を繰り返す。ステップS2
において、第2の位置カウンタ27によりトグルリンク
7,8が完全に伸びぎった場合は、第2のサーボモータ
24の回転を停止させ(ステップS8)、第1の位置カ
ウンタ26の位置データにより、タイバー5の伸び量が
規定量に達しているか否かをCPU28は判断しくステ
ップS9)、規定量に足りない時は、第1の位置ノJウ
ンタ26より伸び量の不足分を算出しくステップ510
)、第2のサーボモータ24を駆動し、金型1,3を開
く(ステップ511)と共に第1のサーボモータ18を
駆動して不足分だけレアプラテン6を前方に移動しくス
テップ512)、ステップ$1へ戻る。
ステップS9において、タイバー5の伸び量が規定量で
ある時は型締力の調整は完了し、この時のレアプラテン
6の位置を金型の名称等と共にプリンタ33で印字記録
する゛。
次に、この金型を2回目以降使用するには、操作盤29
より上記記録したレアプラテン6の位置を入力し、型厚
自動調整スタートボタンを押し、初回の場合と同様にス
テップ81以下の型締力調整処理を行なう。これは、金
型1,3を固定盤2゜可動盤4に固着するときの誤差を
補正するためである。なお、上記実施例では、金型1,
3の型厚に応じた標準的なレアプラテン6の位置を予め
メモリ30に記憶させて、操作盤29より型厚を入ツノ
することにより、メモリ3oに記憶された標準9− 的なレアプラテン6の位置へ該レアプラテンを移動させ
るようにし1=が、メモリ3oに型厚に応じた標準的な
レアプラテン6の位置を記憶さυることなく、金型1,
3が開いている状態で型厚自動調整スタートボタンが押
されたとき、CPU28からの信号で第1の位置カウン
タ26をリセッ1〜し、第3図のステップ81以下の処
理を行ゎlてもよい。この場合、第1の位置カウンタの
値がタイバー5の伸び開となり、トグル機構が完全に伸
びても前記第1の位置カウンタの値がrOJの場合には
一定量だけレアプラテン6を前進(第2図右方)させる
ようにすればよい。
効 果 以上のように、本発明はトグル機構の受1ノ盤であるレ
アプラテンの位置を、金型の厚みに応じて自動的に調整
することができるので、タイバーの伸び量が規定量より
少な過ぎて金型の締めが足りなかったり、タイバーの伸
び吊が多くなって破損する恐れがなく、金型を交換して
も常に一定のタイバーの伸びが得られ、タイバーの弾性
回復力に10− より、金型が成形に最適な圧力で締めることができ、精
度の食い射出成形を作業能率良く可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の構成を示すブロック図、第2図は本
発明の実施例を示ず図、第3図、は同実施例のフローチ
ャートである。 5・・・タイバー、1.3・・・金型、2・・・固定盤
、4・・・可動盤、6・・・レアプラテン、18・・・
第1のサーボモータ、21・・・第1の位置検出装置、
24・・・第2のサーボモータ、25・・・第2の位置
検出装置、7.8・・・トグルリンク、10・・・第1
のナツト、12・・・ボールスクリュー、13・・・第
1の歯車、15・・・第2のナラ1〜.16・・・第1
のスプロケット、19・・・第2のスプロケット、20
・・・チェーン、22・・・第2の歯車。 特許出願人 ファナック 株式会社 代 理 人 弁理士 竹 本 松 司 (ほか1名) 11− 第1図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トグル式型締装置を有する射出成形機において、
    レアプラテン上に該レアプラテンをタイバーにそって移
    動させる第1のザーボモーターと、前記レアプラテンの
    位置から前記タイバーの伸び量を検出する第1の位置検
    出手段と、トグル機構を屈伸させる第2のサーボモータ
    と、前記トグル機構の屈伸状態を検出する第2の位置検
    出手段とが設けられ、前記第1の位置検出手段及び前記
    第2の位置検出手段からの位置データのどちらか一方か
    規定量に達したときの他方の位置データから前記第1の
    サーボモータを駆動し前記レアプラテンを適正位置に位
    置決めする制御手段を有することを特徴とする型締力調
    整装置。
  2. (2)金型の型厚に応じ標準的なレアプラテンの一1= 位置を記憶した記憶手段と、型厚入力手段を設け、型厚
    入力手段より型厚を入力Jることにより、前記制御手段
    は前記記憶手段J、リレアブラテンの位置を読み取り、
    前記第1の1プーボモータを駆動して読み取った位置/
    \レアプラテンを移動させる特許請求の範囲第1項記載
    の型締力調整装置。
  3. (3)プリンタを設け、前記制御手段は金型に応じたレ
    アプラテンの適正位置を位1m決めした後、金型名と適
    正レアプラテン位置を前記プリンタで記憶するようにし
    た特8′[請求の範囲第1項または第2項記載の型締力
    調整装置。
JP11982584A 1984-06-13 1984-06-13 型締力調整装置 Pending JPS60264220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11982584A JPS60264220A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 型締力調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11982584A JPS60264220A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 型締力調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60264220A true JPS60264220A (ja) 1985-12-27

Family

ID=14771186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11982584A Pending JPS60264220A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 型締力調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60264220A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62220314A (ja) * 1986-03-22 1987-09-28 Fanuc Ltd 射出成形機における型厚調整方法
WO1989004753A1 (en) * 1987-11-20 1989-06-01 Fanuc Ltd Toggle type mold clamping system for injection molding machines
JPH01184115A (ja) * 1988-01-20 1989-07-21 Japan Steel Works Ltd:The トグル式射出成形機における型締め力調整装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62220314A (ja) * 1986-03-22 1987-09-28 Fanuc Ltd 射出成形機における型厚調整方法
JPH0419011B2 (ja) * 1986-03-22 1992-03-30 Fanuc Ltd
WO1989004753A1 (en) * 1987-11-20 1989-06-01 Fanuc Ltd Toggle type mold clamping system for injection molding machines
US4938682A (en) * 1987-11-20 1990-07-03 Fanuc Ltd Toggle type mold clamping apparatus in an injection molding machine
JPH01184115A (ja) * 1988-01-20 1989-07-21 Japan Steel Works Ltd:The トグル式射出成形機における型締め力調整装置
JPH0533888B2 (ja) * 1988-01-20 1993-05-20 Japan Steel Works Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960016026B1 (ko) 토글식 향체결장치에 있어서의 자동 형두께 조정방법
JPS60139422A (ja) 射出成形機
JP3785393B2 (ja) 射出成形機の型締め工程における異常検知方法
US5772932A (en) Mold clamping control method for injection molding machine
EP0396770B1 (en) Back pressure control method and apparatus for electric injection molding machine
JPH0350617B2 (ja)
JPH05269748A (ja) 型締装置
JPS60264220A (ja) 型締力調整装置
JP2545465B2 (ja) 成形機の成形条件上下限値自動設定方法
JP3268759B2 (ja) 射出成形機の型厚検出方法および装置
JP2794224B2 (ja) 型厚調整方法
JP2000015677A (ja) トグル式射出成形機の型締力調整方法および調整装置
JPH068020B2 (ja) トグル式型締装置における金型タツチ位置自動設定装置
JPH10249901A (ja) 成形機の型締め制御方法
JPS61220819A (ja) 型締力自動設定装置
JP3564529B2 (ja) 電動射出成形機のトグル圧縮制御方法および制御装置
JP2000012582A (ja) モールド装置とその制御方法
JPH08286B2 (ja) 型締力自動調整方法
JP2663348B2 (ja) 型厚調整方法
JPH04263917A (ja) 射出成形機におけるバックフロー量の計測方法
JPH09216266A (ja) 射出成形機の制御方法
JPH03272823A (ja) 電動トグル式射出成形機の型締力調整方法
JP3930795B2 (ja) トグルリンク式型締装置の型厚検出装置
JPH01184115A (ja) トグル式射出成形機における型締め力調整装置
JP3744740B2 (ja) 板材の曲げプレス機におけるベンドブレードの曲げ補正装置