JPS602599Y2 - トナ−濃度検出装置 - Google Patents

トナ−濃度検出装置

Info

Publication number
JPS602599Y2
JPS602599Y2 JP1978156048U JP15604878U JPS602599Y2 JP S602599 Y2 JPS602599 Y2 JP S602599Y2 JP 1978156048 U JP1978156048 U JP 1978156048U JP 15604878 U JP15604878 U JP 15604878U JP S602599 Y2 JPS602599 Y2 JP S602599Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
coil
flow
toner concentration
detection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978156048U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55133449U (ja
Inventor
久雄 藤田
康彦 田中
勲生 小林
建 中村
Original Assignee
コニカ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカ株式会社 filed Critical コニカ株式会社
Priority to JP1978156048U priority Critical patent/JPS602599Y2/ja
Priority to US06/093,809 priority patent/US4276854A/en
Priority to DE2946206A priority patent/DE2946206C2/de
Publication of JPS55133449U publication Critical patent/JPS55133449U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS602599Y2 publication Critical patent/JPS602599Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • G03G15/0853Detection or control means for the developer concentration the concentration being measured by magnetic means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は一般に像形成装置として用いられている電子写
真装置や静電記録装置に使用される現像剤のトナー濃度
検知装置に関する。
一般に電子写真装置や静電記録装置においては、感光体
上に形成された静電潜像を可視化するのに磁性、キャリ
ヤと絶縁性着色トナーとからなる現像剤が使用され、着
色トナーが静電潜像に静電的に付着されその後溶融され
て複写画像として得られる。
このような複写、記録方式においては、一定の画像濃度
を得るために現像剤中のトナー濃度を測定しトナーの消
耗とともに補給してやることが必要であり、従来トナー
濃度検知方法は種々提案されている。
トナー濃度検知方法の1つとして、トナーの消耗ととも
に現像剤の透磁率が変化することに着目しその透磁率変
化をコイルのインダクタンス変化として測定する方法が
すでに提案されている(特公昭46−828に公報)。
また通常現像剤を使用して現像する際には現像剤を静電
潜像に接触させながら移動させるために、上記方法でト
ナー濃度を検出するにはインダクタンスの変化を測定す
るコイル中に均一で且つ定常的な現像剤の流れを作る必
要があり、これを実現する具体的な装置が特開昭52−
12324涛公報において、幾つか提案されている。
第1図ないし第4図は従来のそれらの装置の例である。
これらの図面において、同じ参照数字はすべて同じ構成
部を示すものとし、先ず第1図を参照して説明すれば、
磁気ロール1を内部に有する回転スリーブ2によって現
像剤容器3中の現像剤4を搬送し、感光体5上に形成さ
れた静電潜像6に接触せしめて現像が行なわれる。
スリーブ2によって搬送された現像剤4は潜像を現像し
た後スクレーパ7によりスリーブ2から剥離され、その
一部がコイルボビン8内に導かれその内部を落下する際
ボビン8のまわりに巻かれた円筒コイル9のインダクタ
ンスの変化を測定し外部の検出回路にてトナー濃度の変
化を測定する。
なお、10は現像剤の流れ層の厚さを一定に期制するた
めの穂立て規制板である。
この装置では、ボビン8の内部を現像剤4が落下する際
物−で且つ定常的な流れを作る必要があるために特別な
装置を必要とし、現像装置が複雑で大型化したり、現像
剤4がボビン8を充填してコイル9の位置まで落下しな
がら移動するのにある程度の時間を要するために測定の
応答が遅くなるとか測定精度が低下するなどの欠点があ
る。
これに対して現像装置内における現像剤の流れを変更す
ることなくそのまま利用する方法として第2図および第
3図に示す装置が提案されている。
これらの装置では、インダクタンスの変化を測定するコ
イル9′に扁平コイルが使用され、第2図ではコイル9
′が穂立ち規制板10に、第3図ではコイル9′が現像
剤容器3の底板上にそれぞれ現像剤の流れを防げないよ
うに取付けられている。
なお、扁平コイルとは第4図に示すように、扁平状に巻
いたコイル9′をプラスチック等の絶縁材11で平板上
に包んだものでありすでに公知である。
またプリントコイルでもよいことはもちろんである。
これらの装置は現像剤の流れを防げずにコイルを設置で
きる特徴をもつが、いずれの装置においても扁平コイル
の片面だけを使用して検出するために感度が充分でない
ことのほかに、第2図の場合、コイルの位置が穂立ち規
制板10の位置であるために穂立ち規制に悪影響を与え
るおそれがあることと、さらに測定結果に磁気ロール1
上に配置された磁石(二点鎖線で示されている)の影響
を強く受け、正確な結果すなわちトナー濃度が得られな
いという欠点がある。
また第3図の場合、回転スリーブ2の非回転時に現像剤
4が沈積されている部分、すなわち回転スリーブ2の下
側に当る部分においては回転スリーブが回転している時
にはスリーブ面上の穂立の流れに加えて、穂立ち規制板
10から落下する現像剤の。
流れや、底板上の現像剤がスリーブ内の磁気に吸引され
る流れが加わり、著しい乱流状態となる。
このためS/N比の著しい低下を生じ、また、トナー濃
度とインダクタンスとの関係が不規則に変化し、さらに
現像剤量の僅かな変化によっても著ビしい影響を受ける
という欠侭がある。
次に上記装置の欠点を改良する装置として第5図に示す
ものが提案されている。
この装置においては、スクレーパ7と対向させて整流板
12が平行に配設され、スクレーパ7の下側面および整
流板12の上側面に第4図に示すような扁平コイル9′
が配置され、スクレーパ7と整流板12との間に現像剤
4の一部が流れるようにしたものであする。
この装置においては測定感度は増すがそれはコイルを2
個使用するためであり、それ故に現像装置の複雑、大型
化とコスト高を招くという欠点がある。
本考案は上記従来装置の有する欠点をなくし簡ア単な構
成で感度の良いしかも高い精度が得れるトナー濃度検出
装置を提供するものであり、現像剤の流れの中に扁平な
磁性体検出部材を、スクレーパ上に、その扁平面を現像
剤の流れ方向と平行に且つ現像剤が両温平面と接触して
流れ得るように1配置することにより特別な現像剤整流
手段を必要とすることなくまた磁性体検出部材周囲の均
一で定常的な現像剤の流れを防げず測定精度を上げ得る
ものである。
以下に第6図ないし第9図を参照して本考案の一実施例
を説明すると、第6図は本考案による検出装置の斜視図
、第7図は同装置の配置を示す側断面図である。
両図を参照すれば、扁平コイル9′をスクレーノ(7上
に支持台13.13を介して3〜7mm離して取り付け
る。
この装置は現像作用に供された直後の現像剤流がスクレ
ーパ7により回転スリーブ2から剥離された直後の位置
であり、穂立ち規制板10によって整流される回転スリ
ーブ2によって一定の速度で搬送される現像剤が直接的
に流入する位置であるために均一で定常的な現像剤流を
得るのに最適でありしかも磁気ロール1の影響が少ない
位置である。
何故なら、磁気ロール1上に配設される複数個の磁石は
通常現像剤搬送作用に果すために二点鎖線で示したよう
に磁気ロール1上の比較的右側に配置されるからである
扁平コイル9′は第4図に示した公知の形状構造のもの
またはプリントコイルを使用することができ、支持台1
3は樹脂または金属材料でよい。
このように構成することにより、スクレーパ7により回
転スリーブ2から剥離された現像剤層は扁平コイル9′
の両面を通過しその後現像剤容器3内へ落下する。
従って、扁平コイルを片面のみ使用する第2図ないし第
5図に示した従来の装置と比較して1つの扁平コイルで
約2倍の感度が得られしかも現像性の低下や現像剤の飛
散も避けることができる。
また現像直後の回転スリーブから剥離された帯状の現像
剤の流れの中にコイルを設置するために測定の応答が速
い。
なお、このように測定されたインダクタンスの変化をト
ナー濃度信号として取出す方法はすでに公知である(た
とえば特開昭53−49437)からここでは省略する
上記実施例においては、扁平コイルをスクレーパ上に配
設しであるが、扁平コイルはスクレーパ上に限らず現像
剤層と感光体との接触部からスクレーパまでの間で現像
剤の一様な流れ中に配設してもよい。
本考案者らの実験によれば、上記実施例の装置を用いて
コイルのインダクタンスを電圧に変換した場合、トナー
濃度(キャリヤの重量とトナーの重量との和に対するト
ナー重量の比)の1%変化に対し0.6ボルトの電圧変
化を得た。
これに対してノイズ幅はピーク・ピークで最大0.1ボ
ルト以下であり、従って充分に精度の高い制御が可能と
なる。
第8図はこの事実を示すグラフであり、直線Aは本考案
による結果、直線Bはコイルを片面使用した場合の結果
である。
また、本考案によれば、温度、湿度、現像剤の量、スリ
ーブ回転速度、穂立ち高さの変動による影響はきわめて
僅かぜあった。
本考案の検出装置は第9図に示すような2つの回転スリ
ーブ2,2′を有する現像装置においても同様に適用す
ることができるほか、現像方式については、磁気ブラシ
現像法以外に一様な現像剤の流れ状態を形威し得るカス
ケード現像法等他の現像法にも適用することができるし
、現像剤についても磁性体を含むものであればその構a
t分の差異は問わない。
このように本考案は小型且つ取付は容易であるために既
存の現像装置を特別に改造することなく僅かに改造する
だけで実施することができる。
【図面の簡単な説明】
添付図面の第1図ないし第3図および第5図は従来のト
ナー濃度検出装置の側面概略図、第4図は扁平コイルの
一例を示す斜視図、第6図は本考案に係るトナー濃度検
出装置の斜視図、第7図は同装置の側面概略図、第8図
は本考案による装置と従来装置との検出出力を比較する
グラフ、第9図は本考案を適用した他の例を示す側面概
略図である。 1・・・磁気ロール、2.2’・・・回転スリーブ、3
・・・現像剤容器、4・・・現像剤、5・・・感光体、
6・・・静’[潜像、7・・・スクレーパ、8・・・ボ
ビン、9・・・円筒コイル、9′・・・コイル、10・
・・穂立ち規制板、11・・・絶縁材、12・・・整流
板、13・・・支持台。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 磁性体を含む現像剤の一様な流れ状態を形成し、該流れ
    状態の現像剤で感光体上に形成された静電潜像を現像す
    る像形成装置において、現像剤流を現像後の位置で現像
    剤搬送部材から掻き取り現像装置内に導く部材上に扁平
    な磁性体検知部材をその扁平面を現像剤の流れ方向と平
    行に且つ現像剤が両扁平面と接触して流れ得るように配
    置したことを特徴とするトナー濃度検知装置。
JP1978156048U 1978-11-15 1978-11-15 トナ−濃度検出装置 Expired JPS602599Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978156048U JPS602599Y2 (ja) 1978-11-15 1978-11-15 トナ−濃度検出装置
US06/093,809 US4276854A (en) 1978-11-15 1979-11-13 Apparatus for detecting toner density
DE2946206A DE2946206C2 (de) 1978-11-15 1979-11-15 Vorrichtung zur Bestimmung der Tonerdichte in einem Entwickler für ein elektrostatisches Aufzeichnungsgerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978156048U JPS602599Y2 (ja) 1978-11-15 1978-11-15 トナ−濃度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55133449U JPS55133449U (ja) 1980-09-22
JPS602599Y2 true JPS602599Y2 (ja) 1985-01-24

Family

ID=15619172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978156048U Expired JPS602599Y2 (ja) 1978-11-15 1978-11-15 トナ−濃度検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4276854A (ja)
JP (1) JPS602599Y2 (ja)
DE (1) DE2946206C2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55161261A (en) * 1979-06-01 1980-12-15 Katsuragawa Denki Kk Toner replenishing method and its device
JPS56102874A (en) * 1980-01-19 1981-08-17 Canon Inc Developer replenishing device
JPS6022153A (ja) * 1983-07-18 1985-02-04 Mita Ind Co Ltd 静電潜像現像装置
JPS62229170A (ja) * 1986-03-29 1987-10-07 Toshiba Corp 画像形成装置
US4947788A (en) * 1988-10-17 1990-08-14 Eastman Kodak Company Development station having toner monitor

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5349437A (en) * 1976-10-16 1978-05-04 Hitachi Ltd Toner density detector
US4226525A (en) * 1976-10-19 1980-10-07 Ricoh Company, Ltd. Electrostatic copying machine
DE2815841C3 (de) * 1977-04-13 1980-10-23 Hitachi, Ltd., Tokio Elektrophotographische Entwicklungsvorrichtung mit einer Einrichtung zum Erfassen der Tonerteilchenkonzentration in einem Entwicklerpulver
DE2727402C2 (de) * 1977-06-18 1979-04-19 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Vorrichtung zur Messung der Tonerkonzentration eines Entwicklergemisches

Also Published As

Publication number Publication date
US4276854A (en) 1981-07-07
DE2946206A1 (de) 1980-05-22
JPS55133449U (ja) 1980-09-22
DE2946206C2 (de) 1983-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3674353A (en) Toner concentration control apparatus
US4660505A (en) Developing apparatus
JPS58145973A (ja) ゼログラフイ複写装置
JPS602599Y2 (ja) トナ−濃度検出装置
US4582415A (en) Apparatus for detecting the reasonable condition of developer in a copying machine
JP2000056639A (ja) 画像形成装置
JPS5842073A (ja) 現像剤の濃度制御装置
JPS63208867A (ja) 現像方法
JPH0289066A (ja) 現像方法
JP2004264732A (ja) トナー帯電量の測定方法
JPS63208886A (ja) 電子写真プロセスにおける現像装置
JPS6336337Y2 (ja)
JPH01291274A (ja) 電子写真装置の現像装置
JPS6028355B2 (ja) トナ−濃度制御装置
JPH03239275A (ja) 現像器
JPH0210539Y2 (ja)
JPH0293569A (ja) 現像装置
JPS604189Y2 (ja) 現像装置
JPS6018063B2 (ja) 乾式現像装置
JPS6018062B2 (ja) トナ−コントロ−ル装置
JPS5977463A (ja) 電子写真複写機等のトナ−濃度検出装置
JPH0358513B2 (ja)
JPS62968A (ja) 現像方法及び装置
JPS58140764A (ja) 現像剤のトナ−混合比検出装置
JPS5837673A (ja) 現像装置