JPS60251121A - 微結晶zsm−5型ゼオライトの製造方法 - Google Patents

微結晶zsm−5型ゼオライトの製造方法

Info

Publication number
JPS60251121A
JPS60251121A JP10553784A JP10553784A JPS60251121A JP S60251121 A JPS60251121 A JP S60251121A JP 10553784 A JP10553784 A JP 10553784A JP 10553784 A JP10553784 A JP 10553784A JP S60251121 A JPS60251121 A JP S60251121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zsm
type zeolite
zeolite
catalyst
sio2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10553784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0446893B2 (ja
Inventor
Yoshimichi Kiyozumi
嘉道 清住
Kunio Suzuki
邦夫 鈴木
Shigemitsu Shin
新 重光
Hideo Okado
岡戸 秀夫
Kazumi Noguchi
野口 和身
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP10553784A priority Critical patent/JPS60251121A/ja
Publication of JPS60251121A publication Critical patent/JPS60251121A/ja
Publication of JPH0446893B2 publication Critical patent/JPH0446893B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、サブミクロンオーダ以下の微結晶ZSM −
5型ゼオライト(シリカライトを含む)の製造方法に関
するものである。
1970年代にモーピルオイル社はメタノールやジメチ
ルエーテルから高品質ガソリンを主成分とする炭化水素
を製造する形状選択性触媒としてZSM−5型ゼオライ
ト触媒を開発した。このゼオライトは従来のゼオライト
と異なり組成5i02/Afl 203比を自由自在に
制御できることや耐熱性が極めて高いなどの優れた性質
をもっており、その特長を生かすことにより、メタノー
ルやジメチルエーテルの転化反応の主生成物を低級オレ
フィンとすることも可能である。例えば、Get、Pa
t、 、 2935863号明細書によれば、Si、0
2/AQ 203 =35〜1600の活性型ゼオライ
ト(H−ZSM −5)は、350℃から600℃まで
の温度範囲のメタノール転化反応において最高収率70
.1%rt%で低級オレフィン(炭素数2〜4)を与え
ることが知られている。この場合のZSM −5型ゼオ
ライト触媒の最適組成並びに反応温度はそれぞれSi0
2/AQ203 =298〜500及び550℃である
ことがその実施例で明示されている。従って、メタノー
ルやジメチルエーテルから低級オレフィンを主成分とす
る炭花木素を製造するには、反応温1庫をできるだけ高
くする方が有利であることがわかるが、同時にこのよう
な高温下のメタノール転化反応においては、耐熱性の高
いZSM−5型ゼオライト触媒といえども、反応温度5
50℃近傍を境にして急速な触媒劣化現象が見られる場
合が多い。
従って、500℃以上の高温下でメタノールやジメチル
エーテルを原料として低級オレフィンを高収率でしかも
急速な触媒劣化を伴うことなく長時間に製造するために
は、550℃以上の温度で容易に活性劣化を起こさない
ようなZSM−5型ゼオライトを巧みに製造する必要が
ある。
本発明者らは、このような観点から、500℃以上の高
温下で低級オレフィンの生成が有利となるメタノール及
び/又はジメチルエーテルの転化反応において高温劣化
し難いZSM −5型ゼオライトの開発に関して鋭意検
討を行った結果、サブミクロンオーダー以下の結晶粒子
径をもつ微結晶ZSM −5型ゼオライトがその目的に
適合し、またこのような結晶粒子径をもつZSM −5
型ゼオライl〜を活性化処理したZSM−5型ゼオライ
トを主成分とする触媒は、500℃以上の高温下でのメ
タノール及び/又はジメチルエーテルの転化反応におい
て、コーク析出量がきわめて少なく、従って、低級オレ
フィン収率も高く、また触媒寿命の観点からも低級オレ
フィンの製造にきわめて有利であるとの知見を得て、本
発明を完成するに至った。特にその効果について言及す
るならば、後の実施例14でも示されるように、本発明
で製造されるZSM −5型ゼオライト触媒のいくつか
は、550℃近傍の高温下でのメタノール転化反応にお
いて、前記のGer、Pat、 r2935863号明
細書に明示されている低級オレフィン収率の最高値70
.1wt%をはるかに上廻り〔たとえば、後記試料番号
12の触媒は560℃で89.36wt%(炭素基準換
算では88.97%)〕、しかも600°Cのより高温
域においてもさらに高い低級オレフィン収率を与えてい
ること、並びに実施例j5で示される触媒は550℃で
のメタノール転化反応において113時間後においても
なお、低級オレフィン収率を前記特許方法の最高値より
高い値7]、、30wt%(炭素基準換算では71.4
9%)を維持していたことが強調される。
従来、ZSM −5型ゼオライトに関する多数の特許文
献や内外の研究論文にも見られるように、メタノールや
ジメチルエーテルを原料とした低級オレフィンを含む炭
化水素の製造用触媒の調製法としては、通常結晶化速度
を上げるためオートクレーブを用いて150°C近傍の
高温高圧下の水熱合成条件下で結晶化させることが多い
。この方法は、高圧反応容器(オートクレーブ)を用い
なければならないこと、反応温度が天然堆積性ゼオライ
トの生成温度よりも高くしなければならないことなど苛
酷な合成条件と経費を必要とするが、比較的短時間で目
的のゼオライトが合成できること、またミクロンオーダ
ー以」二の高品質自形ZSM −5型ゼオライト結晶が
合成できるなどの利点をもっている。
しかも、モーピルオイル社の特許に係るUSP4083
888号及びLISP4083889号明細書に開示さ
れているように、このような方法で得られた大きなZS
M−5型ゼオライト結晶を触媒としてメタノール転化反
応を行うと、生成炭化水素中のエチレンの選択率が高く
なるという形状選択性触媒としての・優れた特長が触媒
反応面で見られる。本発明者らも、本発明に至る研究途
上においては、低級オレフィンを高選択性で得るZSM
−5ゼオライト触媒を得るために、オートクレーブを使
用したり、仕込みH20/SiOz比を高くして自形を
した高品質大結晶23M−5型結晶の合成を行って、メ
タノール及び/又はジメチルエーテルの転化反応を行っ
た。その結果、上記モーピル社特許明細書に明示されて
いるようなエチレンへの選択性が高くなるという形状選
択性効果が大結晶ZSM −5型ゼオライト触媒に見ら
れることが確認されたが、低級オレフィン収率が最も高
くなる550°C近傍又はそれ以北の高温域の反応では
、急速な活性劣化を伴うことが見い出された。そこで、
本発明者らは、ZSM −5型ゼオライトの結晶粒子径
をなるべく小さくするよう鋭意工夫を行った結果、常圧
下で第4級アルキルアンモニウム塩を含むシリカやシリ
カ−アルミナのアルカリ性溶液である出発原料混合物を
還流加熱してZSM −5型ゼオライ1−を合成すると
いう経済的で簡便な方法において、その仕込みH20/
SiO21比を適切に選ぶことにより、サブミクロンオ
ーダー以下の微結晶ZSM −5型ゼオライトが得られ
ることがわかった。このような微結晶ZSM −5型ゼ
オライトを通常行われているようなイオン交換等の活性
化処理を施すことにより得られる触媒は、メタノール及
び/又はジメチルエーテルを原料とした炭化水素合成反
応において、500℃以上の高温反応領域においても活
性劣化がきわめて小さいことがわかった。またZSM 
−5型ゼオライトの結晶粒子径は仕込みH20/S、+
、02モル比に大きく依存して一義的にその大きさが決
まるが、結晶化時間も触媒反応にとっては重要な因子と
なっており、適切な結晶化時間を選ぶことが炭化水素生
成反応の高温劣化を小さくするのに重要であることもわ
かった。
なお、ここでいう適切な結晶化時間とは出発原料混合物
ゲル溶液が次第に結晶化してゆき、生成したZSM −
5型ゼオライトの結晶化状態が、X線回折図形、BET
比表面積、並びにヘキサン異性体吸着゛分離特性などの
測定から完全になったと考えられる時点までの合成時間
あるいはその近傍数日間まで、の合成時間を指す。結晶
化時間をこれより長くすると、ZSM −5型ゼオライ
ト自体の結晶粒子径は変らないが、炭化水素生成反応に
おいては、結晶粒子径が大きくなったのと同様な効果が
見られ、結晶化時間が長いほどコーク析出に伴う高温劣
化現象が顕著になってくるので、触媒寿命の点から結晶
化時間を適切に選ぶことが重要である。本発明者の研究
によれば、前記の最適結晶化状態を得るには、一般的に
、反応開始後6日〜13日間、好ましくは7〜9日間に
わたって加熱還流を継続すればよいことが見出された。
以下、本発明のサブミクロンオーダー以下の結晶粒子を
もつ微結晶ZSM −5型ゼオライトの製造方法及びそ
のようにして得られた微結晶ZSM −5型ゼオライト
を活性化処理することによって得られる活性化25M 
−5型ゼオライトを主成分とする触媒上でのメタノール
及び/又はジメチルエーテルの転化反応について詳述す
る。
本発明のZSM −5型ゼオライトは、シリカ又はシリ
カ−アルミナのアルカリ性溶液と第4級アルキルアンモ
ニウム塩の水性混合物を出発原料として、常圧下100
℃近傍において還流加熱処理することによって合成され
るが1重要なのはその系のH20/SiO2の仕込みモ
ル比と結晶化時間である。従って、この系の出発原料の
アルカリ源、シリカ源、アルミナ源、第4級アルキルア
ンモニウム源としては、通常のZSM −5型ゼオライ
トの合成に用いられているものが使用可能である。即ち
、NaOH1KOH,NaCRlKCQ、水ガラス、コ
ロイダルシリカ、シリカゾル、シリカゲル、ケイ酸ナト
リウム、ケイ砂、アルミニウム、水酸化アルミニウム、
塩化アルミニウム、硝酸アルミニウム、硫酸アルミニウ
ム、オキシ水酸化アルミニウム、ベーマイト、プソイド
ベーマイト、カオリン、メタカオリン、酸性白土、ハロ
イサイト、メタハロイサイト、TPAOH,TPACQ
、 TPABr、 TPAI、TBAO)1. TBA
CIII、TBABr (TPA= (n−C3H7)
4N+、TBA =(n C4H9)4N”)などを所
要の組合せで選ぶことが可能である。出発物質の混合比
は仕込みモル比で5i02/AQ203=5Q−oo、
より好ましくは12東〜1200、l(,2Q/SiO
2” 5〜20、より好ましくは7〜11. OH/5
i02 =0.1〜0.5、より好ましくは0.2〜0
.4、R+/Si02 (R= TPA及び/又はro
g=0.01〜0.2、より好ましくは0.03〜o、
o7となるようにする。この出発原料混合物を、還流冷
却器と攪拌器を組み込んだ反応容器に入れ、100±2
0’Cの温度に設定した油浴あるいは湯浴を用いて常圧
下で6〜13日間、より好ましくは7〜9日間還流加熱
する。得られた生成物であるZSM −5型ゼオライト
はただちに水洗しながら遠心分離器や濾過器を用いて母
液より分離し、乾燥を行う。このような方法でサブミク
ロンオーダー以下の結晶粒子径をもつZSM −5型ゼ
オライ1〜の微結晶集合体を得ることができる。
低級オレフィンの合成を目的としたメタノールやジメチ
ルエーテルの転化反応に、この微結晶ZSM −5型ゼ
オライトを用いる場合には、500℃近傍の温度で有機
結晶化剤である第4級アルキルアンモニウム塩を分解除
去した後、通常行われてぃるようなアンモニウム塩や鉱
酸で焼成ZSM −5型ゼオライト中に含まれているア
ルカリイオンをNH4+や■“でイオン交換処理し、5
00℃近傍の温度で焼成することにより、活性なH−Z
SM −5型ゼオライトに変える。また低級オレフィン
の収率を高めたり、高温劣化をできるだけ少なくするた
めに、このH−ZSM −5型ゼオライトをアルカリ土
類元素、希土類元素、マンガン、リン化合物等を単独又
は組み合わせて修飾することも可能である。
このような手法で得られた活性化ZSM−5型ゼオライ
トを触媒とするメタノールやジメチルエーテルの転化反
応は、0.01〜50気圧のメタノール分圧、!、H5
V=0.1〜1000h−’ 、反応温度300−70
0°C(7)操作条件の下で行うことができる。本発明
によって合成されたZSM−5型ゼオライトを用いるこ
とにより、例えば、メタノール分圧0.5気圧、LH5
V =2h−1.反応温度560〜600℃において、
収率66%(炭素基準)及び87%(炭素基準)以上の
高収率で低級オレフィン(炭素数2〜4)を製造するこ
とができ、メタノール転化用実用触媒として使用可能で
ある一゛一方、本発明以外の方法で合成されたZSM 
−5型タオライト触媒は、後記比較例Iで示されるよう
に、550℃近傍の反応温度で低級オレフィンの収率が
急激に低下し始め、実用触媒としての価値は低い。
以下、本発明のさらに詳細な説明を実施例及び比較例に
基いて説明する。
実施例1 本例では、Sj、02源として触媒化成■市販のシリカ
ゾルCataloid 5I−30(Si02 : 3
0%+L%、H20ニア0す七%)、AQ203源とし
て市販特級試薬AQ(No 3 ) 3・9820、ア
ルカリ源として市販特級試薬NaOH,Ttj機結晶化
剤として市販特級試薬臭化テトラ−n−プロピルアンモ
ニウム(TPA)を選んだ。出発原料混合物ゲル溶液は
下記のような方法で調製した。
テフロン製磁気攪拌子を入れた内容積500m mのポ
リプロピレン三角フラスコに1.58.4gのCata
lojdSI −30を採取し、この溶液を攪拌しなが
ら、1.698gのAM(N03)3・9H20、io
、2gのHail(,10,8gのTPAの順に加えて
行く。このようにして得られる流動性のある均一ゲル白
濁溶液のpHは室温で、713、sであり、出発混合物
の各組成物のモル比はSiO□/AQ 203=350 0H−/Si02 =0.322 TPA/Si02 =0.0513 11□0/SjO□=7.83 の仕込比となっている。
次に、この出発混合物の入った三角フラスコに”還流冷
却器を取り付け、マグネチック・スターシーを取り付け
た油浴(110℃にセット)上で三角フラスコ内の内容
物を月日間還流攪拌加熱を行う。
得られた生成物は水洗を繰り返しながら遠心分離器で母
液から分離し、CuK a線を用いるX線回折測定(X
RD)による相の同定と走査型電子顕微鏡観察(SEN
)で結晶粒子の大きさを測定した。
XRDの結果、得られた生成物は典形的なNa −TP
A。
−ZSM−5型ゼオライトの回折図形を示した。またS
EMからめた平均結晶粒子径は0.3μm程度であり1
本法によりサブミクロンオーダーのZSM −5型メオ
ライト微結晶が得られることがわかった。
1、゛このようにして得られた微結晶ZSM〜5型ゼオ
ラオト触媒物性及びメタノール転化反応に関する触媒性
能を評価するために、以下の活性イと処理を行った。N
a −TPA−ZSM −5型ゼオライトを空気中50
0℃で20時間焼成し、TPAを熱分解してNa −1
1−ZSM−5型ゼオライトを得た。ついで、このNa
−H−ZSM −5型ゼオライトを室温において、 0
.6NHC[でイオン交換処理を行った後、再度500
℃、20時間加熱処理してH−ZSM−5型ゼオライ1
−を得た。この活性化ZSM −5型ゼオライト触媒に
ついて、下記のような物性測定を行った。
BET比表面積の測定: 500mgの)I −ZSM −5型ゼオライトを1.
0−4Torr、150℃の条件下で30分間真空脱気
処理を行った後、液体窒素温度下でN2ガスの吸着平衡
実験を行って試料の比表面積をめた。このような方法か
らめた本実施例の試料it −ZSM −5型ゼオライ
1−の131ET比表面積は294.8m/gであった
ヘキサン異性体吸着分離特性: 100BのH−ZSM −5型ゼオライトを内径3II
IIoφのステンレス製カラムに詰め、He気流中50
0℃で1時藺゛脱気処理を行う。ついでこのカラムに分
子径の異なる3種の(1: 1 : 1)ヘキサン異性
体混合物〔2,2−ジメチルブタン(有効分子径7.0
人)、3−メチルペンタン(5,6人)、n−ヘキサン
(3,1人)〕を2μΩずつパルス法で注入し、試料カ
ラムからの流出成分をガスクロマトグラフにより分析し
、各異性体の吸着容量をパルス回数として測定した。こ
のような方法からめた試料のヘキサン異性体吸着容量(
2,2−ジメチルブタン/3−メチルペンタン/n −
ヘキサンの吸着パルス数)は0−7−19であった。
酸性質測定: 1gのH−ZSM −5型ゼオライトを10− ’ T
orr、450℃の条件下で2時間真空排気処理した後
、100℃まで試料温度を下げ、続いてNH3ガスを1
4〜16Torrで試料中に導入し1時間保持した。つ
いで同一温度で1時間真空(10−4Torr)排気し
た後、昇温速度5°C/分で600℃までプログラム昇
温し、各温度におけるNH3脱離量を測定し、100〜
600℃間のJH3脱離量の差を全酸量とした。このよ
うな方法□ H−ZSM−5型ゼオライト結晶のバルクの化学組成(
SiO□/Anz03): 試料300mgを47%HF2m Qに溶解し、原子吸
光光度法によりSiとlIの濃度をめ、バルクのSiO
2/AQ203比を算出した。このような方法でめられ
た試料の実測5i02/Afl 203比は271であ
った。
実施例2 本例は出発原料混合物中の仕込みH20/SiOz比が
10.6であることと結晶化時間が7日間であること以
外は実施例1と同等の合成条件でZSM −5型ゼオラ
イトの結晶化を行った。得られた生成物は0.3μm程
度の微結晶ZSM −5型ゼオライトであった。
また、このもののH−ZSM −5型ゼオライトへの活
性化は、1MNH4NO3の代りに0.6N HCΩを
使用した以外は実施例1と同じ方法で行った。この活性
比ZSM −5型ゼオライト触媒のBET比表面積、ヘ
キサン異性体吸着容量、全酸量はそれぞれ306.1 
dlg、、0−7−21であった。
、実施例3 本例は結晶化時間が8日間である以外はZSM −5型
ゼオライトの合成条件も活性化処理条件も実施例2と同
じである。得られた生成物は0.3μ−程度の微結晶2
5M−5型ゼオライトであった。また、とのZSM −
5型ゼオライトのBET比表面積、ヘキサン異性体吸着
容量、脱酸量、実測Si02 /A Q 203比はそ
れぞれ310.7nf/g、0−7−21.0.24m
eq/g、466であった。
実施例4 本例は結晶化時間が9日間であった以外はZSM −5
型ゼオライトの合成条件も活性化処理条件も実施例2と
同じである。得られた生成物は0.3μmの微結晶ZS
M −5型ゼオライトであった。また、このH−ZSM
 −5型ゼオライトのBET比表面積、ヘキサン異性体
吸着容量、全酸量はそれぞれ313.3rrr/g、0
−9−23.0.28meq/gであった。
実施例5 本例は結晶化時間が13日間であった以外はZSMs型
ゼオライトの合成条件も活性化処理条件も瑚1施例2と
同じである。得られた生成物は0.3μm程度の微結晶
ZSM −5型ゼオライトであった。またこのH−ZS
M −5型ゼオライトのBIET比表面積、ヘキサン異
性体吸着容量、全酸量はそれぞれ335.Onl’/g
、 0−7−21.0.23醜eq/gであった。
実施例6 本例は出発原料混合物の仕込み11 z O/SiO2
比が20、結晶化時間が6日間である以外はZSM −
5型ゼオライトの合成条件も活性化処理条件も実施例2
と同じである。得られた生成物は0.6μm程度の微結
晶ZSM −5型ゼオライトであった。また、H−ZS
M二5型ゼオライトのBET比表面積、ヘキサン異性体
吸着容量、全酸量はそれぞれ412.5m’/g、 0
−9−23.0.24+++eq/gであった。
実施例7 本例は結晶化時間が8時間である以外はZSM −5型
ゼオライ1〜の合成条件も活性化処理条件も実施例6と
同じである。得られた生成物は0.6μm程度の微結晶
ZSM −5型ゼオライトであった。またこの1−ZS
M−5型ゼオライトのBET比表面積、ヘキサン異性体
吸着容量、全酸量はそれぞれ309.3m/g、0−7
−19.0.24meq/gであった。
実施例8 本例は仕込みSiO2/A Q 203比が500であ
る以外はZSM −5型ゼオライトの合成条件も活性化
処理条件も実施例3と同じである。得られた生成物は0
.3μm程度の微結晶ZSM −5型ゼオライ1−であ
った。
またこの+(−ZSM−5型ゼオライトのBET比表面
積、ヘキサン異性体吸着容量、全酸量はそれぞれ289
.5rrr/g、0−7−20.0.23meq/gで
あった。
実施例9 本例では仕込み5i02/AQ203比が800、H2
0/S1比が8である以外はZSM −5型ゼオライト
の合成条件も活性化処理条件も実施例3と同じである。
得られた生成物は0.2μm程度の微結晶ZSM −5
型ゼオライトであった。またこのI(−ZSM−5型ゼ
オライトのBET比表面積、ヘキサン異性体吸着容量、
全酸量、実測SiO2/A Q 203比はそれぞれ3
59.4rl / g、0−9−27、O,1,85m
eq/gであった。
5M−5型ゼオライ1−の合成条件も活性化処理条件も
実施例9と同じである。得られた生成物は0.3μm程
度の微結晶ZSM −5型ゼオライトであった。
(また、)I −ZSM −5型ゼオライトのBET比
表面積、ヘキサン異性体吸着容量、全酸量、実測5i0
2/AQ203比はそれぞれ3]、5.7rn’/g、
0−9−23.0.155meq/g、874であった
実施例11 本例はイオン交換溶液に0.6NHCQを用いる代りに
温6NH(lを用いた以外はZSM −5型ゼオライ1
−の合成条件も活性化処理条件も実施例3と同じである
。得られた生成物は0.3μm程度の微結晶ZSM−5
型ゼオライトであった。また、このZSM −5型ゼオ
ライ1へのBET比表面積、ヘキサン異性体吸着容量、
全酸量、実測5j02/Afl 203比はそれぞれ2
61.1m2/g、0−7−19.0.20meq/g
、478であった。
実施例12 本例は実施例11で活性化処理することによって得られ
たZSM −5型ゼオライトの5gを500m QのI
M −Ca(OCOCH3) 2水溶液に含浸し、10
0℃の湯浴上で1時間還流加熱を行った後、得られた生
成物を真空アスピレータを使って濾別し100℃で乾燥
した。
コ(1)Ca含有25M −5型ゼオライト触媒中の実
測Ca量は0.214vし%であり、またBET比表面
積、ヘキサン異性体吸着容量、全酸量、実測5i02/
AΩ203比はそれぞれ256.7信/g、0−7−2
1.0.20meq/g、557であった。
実施例13 本例は出発原料混合物に積極的にAQ203源を加えな
かったことと、結晶化時間が12日間である以外は合成
条件も活性化処理条件も、実施例2と同じである。得ら
れた生成物は0.3μm程度の微結晶シリカライトであ
った。またこのH−シリカライ1−のBET比表面積、
ヘキサン異性体吸着容量、全酸量はそれぞれ324♂/
g、0−7−21、Q、lQ7meq/gであった。
実施例14 実施例1〜13で得られたZSM −5型ゼオライト、
Ca −ZSM −5型ゼオライト、H−シリカライト
型ゼオライトを触媒(それぞれ実施例の番号にしたがっ
て試料番号1〜13と以降呼ぶことにする)として用い
、固定床常圧上流通方式でメタノール転化反応試験を行
った。反応条件は次のようである。メタノール分圧が0
.5気圧になるようにアルゴンで希釈した原料をメタノ
ール換算LH5V = 2h −’で触媒2mMを含む
触媒層に通した。反応温度は320℃から開始し、2時
間おきに340℃、360℃、400℃、440℃、5
00℃、560℃、600℃に設定し、各温度下での生
成物分布をガスクロマトグラフで分析した。
表−1には低級オレフィンの収率が高くなる反応温度5
00℃から600℃の間の各触媒によるメタノール転化
率、有効転化率、各生成物の選択率を炭素基準%で表わ
した。これらの結果から明らかなように、本発明で合成
されたZSM−5型ゼオライト触媒(Ca含有25M−
5型ゼオライト、H−シリカライトも含めて)は、55
0℃近傍の反応温度を越えても高温劣化現象をほとんど
伴わず、低級オレフィンの収率は、より高温の600℃
の反応温度下でむしろ向上している場合が多い。従って
、高温劣化を起こすことなく高収率で低級オレフィンを
メタノール及び/又はジメチルエーテルから製造するた
めには、本発明の方法で合成されるサブミクロンオーダ
ー以下の微小粒子径をもつZSM −5型ゼオライトを
触媒として用いる方が後述する比較例で得られるZSM
 −5型ゼオライトを触媒とするよりも有利であると結
論される。
なお、表−1及び以下において示した次の事項の意味は
下記の通りである。
有効転化率:メタノール転化物の中、ジメチルエーテル
を除く炭素質生成物の炭 素基準収率 選択率(%):有効転化生成物中の各生成物の炭素基準
選択率 C−%:炭素基準で表わした% C2’ 十C3’ :エチレン+プロピレンの合計収率
C2’〜C4′:エチレン+プロピレン+ブテンの合計
収率 C2′ :エチレン C2:エタン 03′ :プロピレン C3:プロパン C4′ ニブテン 1−C4:イソブタン n−C4:n−ブタン 05′ :ペンテン C5:ペンタン 表 −1(4) 実施例15 実施例9で得られたtl −ZSM−5型ゼオライトの
5gを500m Qの1MNH4H2PO4水溶液に含
浸し、100℃の湯浴上で1時間還流加熱を行った後、
ただちに生成物を真空アスピレータ−を使って濾別し。
100℃で乾燥した。このようにして得られたP−ZS
M−型ゼオライドをさらに500℃で20時間焼成を行
って活性なP−ZSM−5型ゼオライトゼオライト触媒
を得た。この試料のP含有量、BET比表面積、ヘキサ
ン異性体吸着容量、全酸量、実測Si02 /常圧流通
式固定床メタノール転化反応用石英反応管に詰め、メタ
ノール/アルゴン比=1 : 1.メタノール換算L)
lsV=2h−1,反応温度550℃ノ反応条件下で触
媒寿命試験を行った。その結果、表−2に示されるよう
にメタノールの炭化水素への有効転化率は131時間も
の間はぼ100%(炭素基準)の値を維持し、131時
間目の(C2’ 十C3’ )の収率は50、3g、C
2’〜C4’の収率は62.02%(炭素基準)を維持
していた。また113時間目まで(02′〜04′)収
率はモーピルオイル社の特許明細書(GetlPat、
 。
2935863)に明示されている最高収率70.1ν
し%を土建る71 、30wt%(炭素基準換算では7
1.49%)以上を維持しており、本発明の触媒は高温
劣化に強し\高選択性触媒であることがわかる。
表 −2(2) 実施例16 実施例10で得られた微結晶H−ZSM −5型ゼオラ
イト触媒について、実施例15と同一のメタノール転化
反応条件下で触媒寿命試験を行った。その結果は、実施
例15のP含有ZSM −5型ゼオライトの反応結果と
比べると、(C2’ +C3’ )の選択率の経時変化
は121時間後もほぼ100%を維持しており、従って
、サブミクロンオーダー以下の微結晶集合体であるH−
ZSM−5型ゼオライト触媒は高温劣化に強いことがわ
かる。また比較のために、ミクロンオーダーの粒子径サ
イズをもつH−ZSM−5型ゼオライト触媒(比較例1
のゼオライト試料番号6′)についても同様のメタノー
ル転化反応寿命試験を行ったところ、この場合には、反
応時間が20時間を超えると、急速な活性劣化現象が見
られた。
比較例1 比較のために、種々のH−ZSM−5型ゼオライl−触
媒(試料番号1′〜8′)を表−4に示す合成条件で合
成した。このlI−ZSM−5型ゼオライトの触媒物性
は表−3に示される通りである。試料番号1′〜4′は
オートクレーブを用いて水熱合成したものであるのに対
し、試料番号5′〜8′は常圧上還流攪拌加熱方式で合
成したものである。なお、活性処理は実施例2に準じて
行った。また、表−4にはこれら各触媒のメタノール転
化反応を実施例14に基いて行った結果を示した。表−
3と表−4の結果から明らかなように、一般に結晶粒子
径が大きいものほど高温劣化が起こり易いこと、特にオ
ートクレーブ法で合成したH −ZSM −5型ゼオラ
イト触媒は550近傍の反応温度を1えると急激な劣化
現象が見られること、また常圧上還流加熱方式で合成し
たH−ZSM−5型ゼオライト触媒はたとえ結晶粒子が
小さくても結晶化時間が本発明で規定した範囲から逸脱
するとやはり高温劣化が起こることがわかる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリカ源、アルミナ源、アルカリ源及び第4級ア
    ルキルアンモニウム塩を含有する水性溶液を常圧下で加
    熱還流するにあたり、シリカ源と水のモル比5i02/
    820を5〜20の範囲に規定し、かつ前記加熱還流を
    6日〜13日間継続することを特徴とする微結晶ZSM
     −5型ゼオライトの製造方法。
  2. (2)シリカ源、アルカリ源及び第4級アルキルアンモ
    ニウム塩を含有する溶液を常圧下で加熱還流するにあた
    り、シリカ源と水のモル比5i02/820を5〜20
    の範囲に規定し、かつ前記加熱還流を6日〜13日間継
    続することを特徴とする微結晶28M−5型ゼオライト
    (シリカライトを含む)の製造方法。
JP10553784A 1984-05-24 1984-05-24 微結晶zsm−5型ゼオライトの製造方法 Granted JPS60251121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10553784A JPS60251121A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 微結晶zsm−5型ゼオライトの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10553784A JPS60251121A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 微結晶zsm−5型ゼオライトの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60251121A true JPS60251121A (ja) 1985-12-11
JPH0446893B2 JPH0446893B2 (ja) 1992-07-31

Family

ID=14410331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10553784A Granted JPS60251121A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 微結晶zsm−5型ゼオライトの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60251121A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5183650A (en) * 1989-10-18 1993-02-02 Tokushu Kika Kogyo Co., Ltd. Micro-particulate aluminosilicate and process for producing the same
US5268162A (en) * 1991-05-17 1993-12-07 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Method for producing a particulate zeolite and a particulate zeolite produced thereby
WO2005044760A3 (ja) * 2003-11-05 2005-06-30 Jgc Corp 触媒及び該触媒の調整方法並びに該触媒を用いた低級炭化水素の製造方法
KR100734336B1 (ko) * 2000-05-05 2007-07-03 앵스띠뛰 프랑세 뒤 뻬뜨롤 Si/Al 비율이 낮은 EUO 구조 유형의 제올라이트 및C8 방향족 유분의 이성화 촉매로서의 그 용도
JP2015063449A (ja) * 2013-08-30 2015-04-09 東ソー株式会社 ペンタシル型ゼオライト及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5183650A (en) * 1989-10-18 1993-02-02 Tokushu Kika Kogyo Co., Ltd. Micro-particulate aluminosilicate and process for producing the same
US5268162A (en) * 1991-05-17 1993-12-07 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Method for producing a particulate zeolite and a particulate zeolite produced thereby
KR100734336B1 (ko) * 2000-05-05 2007-07-03 앵스띠뛰 프랑세 뒤 뻬뜨롤 Si/Al 비율이 낮은 EUO 구조 유형의 제올라이트 및C8 방향족 유분의 이성화 촉매로서의 그 용도
WO2005044760A3 (ja) * 2003-11-05 2005-06-30 Jgc Corp 触媒及び該触媒の調整方法並びに該触媒を用いた低級炭化水素の製造方法
JP2015063449A (ja) * 2013-08-30 2015-04-09 東ソー株式会社 ペンタシル型ゼオライト及びその製造方法
US10232358B2 (en) 2013-08-30 2019-03-19 Tosoh Corporation Pentasil-type zeolite, and method for manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0446893B2 (ja) 1992-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4782285B2 (ja) Zsm−5構造の合成多孔質結晶物質及びこれを用いた炭化水素転化方法
EP1701915B1 (en) Aei-type zeolite and its use in the conversion of oxygenates to olefins
JP2512679B2 (ja) Mfi型ゼオライト系触媒及びその調製・利用方法
WO2008122203A1 (fr) Composition catalytique pour la production d'oléfines par craquage catalytique
JP5588973B2 (ja) 結晶質メタロシリケートの製造方法
JPS61183115A (ja) 触媒寿命を改善するためにpH制御を基礎としたゼオライト触媒の合成法
EP0674600A1 (en) Preparation of aluminosilicate zeolites
JPH03332B2 (ja)
JPS6052084B2 (ja) アルミニウムの存在しない外殻を有する結晶性ゼオライト
EP1701913A2 (en) Chabazite-type molecular sieve, its synthesis and its use in the conversion of oxygenates to olefins
Serrano et al. Evidence of solid-solid transformations during the TS-1 crystallization from amorphous wetness impregnated SiO2 TiO2 xerogels
JP2001031980A (ja) オレフィン類の製造
JP2005138000A (ja) 触媒及び該触媒の調製方法並びに該触媒を用いた低級炭化水素の製造方法
EP3758842A1 (en) Catalyst systems useful in dehydrogenation reactions
NO179857B (no) Katalysator og fremgangsmåte for dehydrogenering av C2-C10 paraffin
JP5668422B2 (ja) アルミノシリケートの製造方法
JPH0788217B2 (ja) 合成ゼオライト物質及びその製法
JPS6115848A (ja) リン酸カルシウム変性ゼオライト型触媒による低級オレフインの製造方法
JPS60251121A (ja) 微結晶zsm−5型ゼオライトの製造方法
JPH043366B2 (ja)
JPS632937B2 (ja)
WO1984003452A1 (en) Binder-free zeolite catalyst, process for its preparation, and catalytic reaction using same
CN110856819B (zh) 表面富铝分子筛及制备方法和应用和异构化反应催化剂及其应用
Landau et al. Silica-supported small crystals of ZSM-5 zeolite
CN114405534A (zh) 一种基于高岭土原料合成zsm-5催化剂的方法、zsm-5催化剂及应用

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term