JPS6024173Y2 - 靴用尾錠 - Google Patents

靴用尾錠

Info

Publication number
JPS6024173Y2
JPS6024173Y2 JP13561380U JP13561380U JPS6024173Y2 JP S6024173 Y2 JPS6024173 Y2 JP S6024173Y2 JP 13561380 U JP13561380 U JP 13561380U JP 13561380 U JP13561380 U JP 13561380U JP S6024173 Y2 JPS6024173 Y2 JP S6024173Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buckle
locking pin
band
shoe
utility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13561380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5757705U (ja
Inventor
正人 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13561380U priority Critical patent/JPS6024173Y2/ja
Publication of JPS5757705U publication Critical patent/JPS5757705U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6024173Y2 publication Critical patent/JPS6024173Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buckles (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は女子や子供のサンダル、靴などの止帯としての
バンドに取付けて使用する靴用尾錠に関する。
従来の靴用尾錠は第1図に示すように横架した軸棒1の
中央部に枢支される係止ピン2を有する尾錠環3と、こ
の尾錠環3を回動自在に支持する支持部4が一端に形威
され他端には指かけ用の蝶番部5が形威された細長い板
状の止具本体6とからなり、前記止具本体6の裏面側に
は他方のハンドの端部に取付けられた図示しない雄止め
ホックと対をなし、弾性リングを内蔵した下向きの雌ホ
ック7が設けられていた。
しかし、このような従来の尾錠においては使用するにつ
れてホック7が錆びてきて、雄雌ホックの係脱が困難と
なり、蝶番部5に力を入れて無理にホックを外そうとす
ると、該蝶番部が折れ曲ってしまう。
また、足のサイズに合わないときはその都度バンドから
尾錠を取り外し、適当な位置に取付けなくてはならない
さらに、部品点数が多いために組立てが繁雑でコストも
高くなるなどの欠点があった。
本考案は以上のような従来の欠点に鑑み、雄ホックと雌
ホックとの係脱によってバンドの着脱を行なうのではな
く、尾錠枠と係止ピンの係脱によって行なえるようにし
、よって構造が簡単で耐久力に富む安価な靴用尾錠を得
るにある。
以下、図面に示す実施例により本考案を詳細に説明する
第2図乃至第6図の実施例において、11は靴などの止
帯としてのハンドの自由端に取付けられる靴用尾錠で、
この靴用尾錠11は細長い板状の止具本体12と、この
止具本体12の一端部を筒状に折曲して形威した支持部
13に枢支され、かつ一方のバンドの自由端を止め押え
る尾錠枠14とからなり、前記止具本体12は左右にそ
れぞれ側壁12b、12bが設けられた胴部12aと、
この胴部12aの略中央部を切り起こして形威した係止
ピン12cと、胴部12aより突出して該胴部と一体に
連設しかつ先端部に一方のバンドの自由端を取付けるた
めの小孔15を有する首部12dとから構成される。
そして、前記係止ピン12cは第4図で示すように折曲
され、その上端部12C′は胴部の左右側壁12b、1
2bよりも突出している。
前記尾錠枠14は略U字状で、その両端部14aは湾曲
され両端には前記支持部13内を貫通して横架された軸
棒14bが連設している。
また、尾錠枠14の周部のの中央には前記係止ピン12
Cと係脱する保合部、本実施例では係合孔14cが形成
されている。
このように構成された靴用尾錠にあたっては第5図で示
すように一方のバンドの自由端Aを止具本体12の首部
12dの下部に当接させ、小孔15を介して鋲などで首
部12dとバンドの自由端とをあらかじめ固着する。
そして、靴などを履く場合には他方のバンドの自由端B
を尾錠枠14の栓孔16から通し、次いでバンドの自由
端にあけた孔に係止ピン12cを挿通し、最終に第6図
で示すように尾錠枠を回動し、□尾錠枠の係合孔14C
と止具本体の係止ピン12cどを係合し、両バンドA、
Bを確実に連結する。
逆に靴などを脱ぐときはバンドBの先端部すを持ち上げ
ると簡単に尾錠枠14と係止ピン12cとの係合が解か
れると同時にバンドBと係止ビシの係止関係も解消する
つぎに、第7図乃至第10図を使って本考案の異なる実
施例を説明する。
なお、この実施例の説明にあたり最初の実施例と同一の
部分には同一符号を付して重複する説明を省略する。
第7図の実施例においで、前記実施例と主に異なる点は
、止具本体12Aの首部12Dに一方のバンドの自由端
B′が挿通できるようなバンド幅の長孔15Aを形成し
た点と、尾錠枠14Aの周縁部の外方に止具本体の係止
ピン12Cと係合する凹溝17を形成した点で、このよ
うに構成しても前記実施例と同様の作用、効果を得るこ
とができる。
以上の説明から明らかなように本考案にあっては、係止
ピンを有する止具本体の支持部に回動自在に取付けられ
た尾錠枠の周縁部または周部に前記係止ピンと係脱する
保合部を設けたので次に列挙するような実用上優れた効
果を発揮することができる。
(1)部品点数が少なく、構成が簡単なので安価に製造
することができる。
(2) 係止ピンをバンドの孔に挿通するので、足の
サイズに合わせてその都度尾錠の位置をずらす必要がな
い。
(3)係止ピンにバンドを係止させたうえで、さらに尾
錠枠でバンドを押え止めるのでバンドが止具本体から容
易にはずれない。
(4)靴などを脱ぐときはバンドの先端部を持ち上げる
と止具本体の係止ピンと尾錠枠の係合関係が解かれ、簡
単にバンドを係止ピンから取り外すことができる。
(5)雄・雌ホックを利用した尾錠のような欠点がない
ので耐久性に富む。
(6)係止ピンが折曲されているので尾錠枠の係合部と
確実に係合が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の靴用尾錠の説明斜視図、第2図は本考案
の一実施例を示す斜視図、第3図は本考案の平面図、第
4゛図は第3図のIV−TV線断面図、第5図、第6図
は両方のバンドの連結状態を説明する正面図とその平面
図、第7図は本考案の異なる実施例を示す斜視図、第8
図は異なる実施例の係合状態が解かれた平面図、第9図
は係止ピンと尾錠枠の係合状態を示す平面図、第10図
は異なる実施例における両バンドの連結状態を示す説明
図である。 12.12A・・・・・・止具本体、12a・・・・・
・胴部、12b・・・・・・側壁、12c、12C・・
・・・・係止ピン、12d、12D・・・・・・首部、
13・・・・・・支持部く14.14A・・・・・・尾
錠枠、14c・・・・・・係合孔、15・・・・・・小
孔、15A・・・・・・長孔、16・・・・・・栓孔、
17・・・・・・凹溝。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 止具本体と、この止具本体の一端に形成した支持部
    に枢支されかつ一方のバンドの自由端を止め押える尾錠
    枠とからなる靴用尾錠において、前記止具本体の略中央
    部を切り起こして形威した係止ピンと、止具本体の首部
    に設けた他方のハンドの自由端を取付けるための孔と、
    前記尾錠枠に形成された前記係止ピンと係脱する係合部
    とからなる靴用尾錠。 2 係止ピンは折曲されていることを特徴とする実用新
    案登録請求第1項記載の靴用尾錠。 3 首部の係合孔はバンド幅に相当する長孔であること
    を特徴とする実用新案登録請求第1項記載の靴用尾錠。 4 係止ピンと係脱する係合部は尾錠枠の周部の中央に
    形威した保合孔であることを特徴とする実用新案登録請
    求第1項記載の靴用尾錠。 5 係止ピンと係脱する保合部は尾錠枠の周縁部に形威
    した凹溝であることを特徴とする実用新案登録請求第1
    項記載の靴用尾錠。
JP13561380U 1980-09-24 1980-09-24 靴用尾錠 Expired JPS6024173Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13561380U JPS6024173Y2 (ja) 1980-09-24 1980-09-24 靴用尾錠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13561380U JPS6024173Y2 (ja) 1980-09-24 1980-09-24 靴用尾錠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5757705U JPS5757705U (ja) 1982-04-05
JPS6024173Y2 true JPS6024173Y2 (ja) 1985-07-19

Family

ID=29495774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13561380U Expired JPS6024173Y2 (ja) 1980-09-24 1980-09-24 靴用尾錠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6024173Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5757705U (ja) 1982-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4656672A (en) Zipper necktie
JPS6024173Y2 (ja) 靴用尾錠
US3830080A (en) Necklace snap combination
US5896626A (en) Clip clasp for securing a strap
JP2852093B2 (ja) 血圧計
JPH034707U (ja)
CN213756947U (zh) 首饰扣和首饰
JPH0713528Y2 (ja) ベルト連結具
JPS6321664Y2 (ja)
JPS6329696Y2 (ja)
JP2553991Y2 (ja) 時計バンドの留め金具
JPS6031530Y2 (ja) 装身具止金具
JPS6239756Y2 (ja)
USD285349S (en) Pediatric lumbar puncture immobilizer
JPS6216885Y2 (ja)
JP3066271U (ja) ゴム拘束式回転連結具
JPH0641518U (ja) 腕時計バンド
JPH0715446Y2 (ja) カフスボタン
KR960008386Y1 (ko) 카렌다 걸이구
JPH0741470Y2 (ja) マスク装着用頭紐の連結金具と面体バンドとの連結装置
JPS5832499Y2 (ja) 雨樋の保持具
JPS62119810U (ja)
JPH0458992U (ja)
JPH0324518U (ja)
JPS62150909U (ja)