JPS60239797A - 機器コンソ−ルの表示用発光ダイオ−ドの点灯回路 - Google Patents

機器コンソ−ルの表示用発光ダイオ−ドの点灯回路

Info

Publication number
JPS60239797A
JPS60239797A JP59096163A JP9616384A JPS60239797A JP S60239797 A JPS60239797 A JP S60239797A JP 59096163 A JP59096163 A JP 59096163A JP 9616384 A JP9616384 A JP 9616384A JP S60239797 A JPS60239797 A JP S60239797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
light emitting
switch circuit
lighting
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59096163A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0572590B2 (ja
Inventor
戸塚 幸将
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59096163A priority Critical patent/JPS60239797A/ja
Publication of JPS60239797A publication Critical patent/JPS60239797A/ja
Publication of JPH0572590B2 publication Critical patent/JPH0572590B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、機器コンソールの表示用発光ダイオードの点
灯回路に関し、特に、複写機等の機器コンソールの発光
ダイオードの点灯回路と、本体機器制御用の論理回路と
で5v直流電源を共用することができるように、発光ダ
イオード点灯回路のスイッチ素子として使用される電流
吸込型ドライバー回路にスイッチオン電圧の小さい変形
ダーリントンドライバーを使用した機器コンソールの表
示用発光ダイオードの点灯回路に関する。
〔従来の技術〕
複写機等の機器コンソールではその表示部に多数の発光
ダイオード(以下、LFiDと略記する)を配列し、こ
れらをIJD点灯回路によシ選択的且つ時分割的に点灯
し、記号、文字又は文章を表示するものが多い。第1図
は従来の表示用LBDの点灯回路の構成を示し、1 、
2 、3,4 。
・・・及び11,12,13,14.・・・は夫々横及
び横方向に走る直線状導体で全体として格子状の給電導
体系を構成し、また、Dll、D12゜D 13 、 
D 14 、・・・:D21 、D22 、D23゜D
24.・・・;D31 、D32 、D33 、D34
゜・・・:D41.D42.D43.D44.・・・は
、導体系の各格子点に配置され、ここで直交する両導体
を橋絡するLED、01,02,03゜04、・・・は
夫々横方向に走る導体1,2,3゜4、・・・の始端に
接続されたスイッチ回路で、電流供給型ダーリントンド
ライバーによシ構成される。また、01,02,03,
04.・・・は夫夫縦方向に走る導体11,12,13
,14゜・・・の終端に接続されたスイッチ回路で電流
吸込型ダーリントンドライバーにより構成される。
これら2種のスイッチ回路の内部構成は夫々01及びE
lについて第1図内に示されている。すなわち、Ql・
及びQslコ電流供給型ドライバーを、Qs及びQ4は
電流吸込型ドライバーを、夫々構成するトランジスター
で、夫々ダーリントントラジスタとして2箇一体内に構
成されていることが多い。な分、これらスイッチ回路へ
の点灯信号は入力端子E T I 、 E T 2、−
; OTl。
OT2.・・・よシ入力し、またR1 e R= l 
R,・・・は各LEDを保護する電流制限抵抗である。
以上の構成において、格子点の任意のLBDDmn (
m 、 nは任意の正整数)を点灯する場合、スイッチ
回路Om及びEnに点灯信号が入力してONとなシ、導
体mに接続された全ダイオードDml 、Dm2.Dm
3 、Dm4−に電圧が印加されると共に、導体1nに
接続された全ダイオードD1n 、 Den 、 D3
 n 、 D4n 、 −につぃて電流帰路が形成され
る。従って導体m及び導体1nの交点に位置するLED
 、 Dmnに点灯電流が流れ、仁のLEDが点灯する
〔発明が解決しようとする問題点〕
この構成で使用されるスイッチ回路によれば、電流供給
型ドライバーの01,02,03゜04、・・宝おいて
、電源電圧を■cC□、h ラフ シスタQ1のコレク
ターエミッタ間の電圧を(vcカ)、1、トランジスタ
Q寓のベースーエミ。
り間の電圧を(vBz)cB a戦刈ツチ回路01゜0
2.03,04・・・の出力電圧(トランジスタQ!の
エミッター零電位点間の電圧)VC6tよりCQ = 
VCCI (vCI1)Ql (’Pg)62となるこ
とは明らかである。また、電流吸込型ドライバーのEl
、E2.E3.E4.・・・の出力電圧(トランジスタ
Q4のコレクターエミ。
声量電圧)をvgqlQsのコレクターエミッタ間の電
圧を(vam)Hs Q4のペース−エミッタ間電圧を
(vall)Q4とすれば、 vIQ = (vci+)qa ” (Vmm)(14
となる。IJDに印加される電圧をV□0とすれば、v
LID =VCCI ”’−vCQ −■MQである。
LBDの順方向電圧をV、とすれば、vLID = V
CCI −vCI −vIQ > vrとならなければ
、LBDは点灯しない。通常vc、:t4v、vつ、二
1.4v v、 = 2. s v であるので、前述のLEDの点灯条件より電源電圧vC
C1は vccl〉vcQ+v8Q+vF = 1.4 + 1.4 + 25(V) = 53(
V)であればよいが、実際には電流制限抵抗R1。
R* e R3,n、、 t・・・での電圧降下をも考
慮に入れなければならないので、直流5v電源にょシI
JDを点灯させることは不可能で、I、FiD点灯用と
してもりと高い電圧、例えば、直流12V電源を設ける
ことが必要である。
通常、複写機用直流電源としては、機器本体制御用の論
理回路用の5v電源、LED点灯用の12V電源、及び
各種制御用電動機用の24V電源の3種類を準備する必
要があり、このため装置が複雑化し、価格も上昇する欠
点があり几。
〔問題点を解決しようとする手段および作用〕本発明は
以上に鑑みてなされたものであり、LED点灯用として
従来不可欠であった直流12V電源を省略し、論理回路
とL]’3D点灯回路とで直流5v電源を共用させ、機
器電源装置の簡略化及び経済化を図ることができるよう
に、電流吸収用のスイッチ回路として出力トランジスタ
のコレクターエミッタ間電圧(所謂スイッチオン電圧)
の小さい変形ダーリントンドライバーを使用した機器コ
ンソール表示用のLBD点灯回路を提供するものである
以下、本発明の機器コンソールの表示用LBD点灯回路
について詳細に説明する。
向に走る導体系夫々1,2,3,4.・・・及び11.
12,13,14.・・・、電流供給型ダーリントンド
ライバー(スイッチ回路)01,02゜03.04・・
・、及び導体系の格子点に配置されたLIilD、Dl
l、B12.B13.DI4.・・・については第1図
の場合と何等変らない。縦方向に走る導体11.12,
13,14・・・の各々に電流帰路を形成する電流吸込
型ダーリントンドライバーFtl’、 E2’、 B3
’、 B4’ 、・・・は第1図の場合と異なシ、出力
トラ、ンジスタのコレクターエミッタ間の電圧(所謂ス
イッチオン電圧)の小さい変形ダーリントンドライバー
が使用され、同回路の詳細は第3図に示される。同図に
おいてQs’、Q4’はスイッチ回路を構成するトラン
ジスタで、第1図のEl、B2,83゜B4・・・のQ
l、Q4(多くの場合、両者が一体的に製造され、Q3
のエミッタ及びQ4のベースとは直結している)とは異
なり、別個独立に構成され動作する。スイッチ回路のO
N −OFF信号はトランジスタQs’のベース側よシ
入力し、同コレクタには直流電源(図示せず)よシ直接
に電圧vcc*が印加される。抵抗Ra及びRbはトラ
ンジスタQνの出力を分圧すると共に、出カド2ンジス
タQ4にバイヤス電圧を附与し、Q4’の動作を最適化
する役割を果すものである。
第3図の回路4\おいては、前述した通シ、゛トランジ
スタQs’のコレクタには充分の電圧(後述するように
論理回路と電源を共用する場合には通常5v)が供給さ
れるため、出力トランジスタQa’に対し充分の駆動電
圧を附与することができる。更に、出カド2ンジスタQ
4’には最適のバイアス電圧が印加され、両トランジス
タQs’+Q4’は各々独立に動作することから出力ト
ランジスタQ4’のコレクターエミッタ間の電圧は第1
図のスイッチ回路B1.B2゜B3.B4・・・に比較
し極めて小さく、この値を0.7v〜0.3v程度とす
ることが可能である。
いま、トランジスタQ4’のコレクターエミッタ間電圧
(所謂スイッチオン電圧)をv′1とすれば前述のLE
D点灯条件よシ v、 < vcc、 −vc、−v’、、が得られ、こ
こで v =o、25 V 、 VC0= 1.4 V (何
れも第1図の? 場合と同じ) v’、、:o、’yv〜0.3v とすれば Vcc、 = 4.6 V〜4.2v となシ、電流制限抵抗Rs tR2、R3eR4e・・
・の電圧降下を考慮に入れても直流5v電源で若干の裕
度なもって表示用LFfDを点灯させるこ □とかで籾
る。
〔発明の効果〕
以上説明した通シ、本発明の機器コンソールの表示用L
PIDの点灯回路によれば、電流吸込用のスイッチ回路
として出カド2ンジスタのコレクターエミッタ間の電圧
(所謂スイッチオン電圧)の小さい変形ダーリントンド
ライノ(−を使用したので直流5v電源でも表示用LB
Dcl顔が可11能−h &7身、□−’+ このため
、LFfD点灯用として不可欠であった直流12V電源
を省略し、IJD点灯回路と本体機器制御用論理回路と
で直流5v電源を共用することが可能となシ、機器電源
装置の簡略化及び経済化を図ることができるようになっ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図・・・従来の機器コンノールの表示用LED点灯
回路の構成を示す説明図。82図・・・本発明の一実施
例を示す図。第3図・・・本発明の電流吸込用スイッチ
回路として使用される変形ダーリントyドライバーの構
成を示す説明図。 符号の説明 1.2,3,4.・・・横方向に平行に走る直線状導体
、 11,12,13,14.・・・縦方向に平行に走
る直線状導体。 第1図 第3図 ε11〜E3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 横及び縦方向に夫々平行に走る複数本の直線状導体によ
    シ構成され念格子状の導体系及び横方向に走る各導体の
    始端に接続された電圧印加用スイッチ回路と縦方向に走
    る各導体の終端に接続された電流帰路形成用スイッチ回
    路によシ構成され、 前記各スイッチ回路に入力する点灯信号に基いて前記各
    スイッチ回路をON −OFFすることによシ、 前記格子状導体の各格子点に配置され、ここで直交する
    両導体を橋絡する発光ダイオードを選択的且つ時分割的
    に点灯する機器コンソールの表示用発光ダイオードの点
    灯回路において、前記発光ダイオード点灯回路と本体機
    器制御用論理回路とに並列的に重力を供給する直流電源
    と、 2箇の別個独立のトランジスタを分割抵抗器に介して縦
    続接続することによシ構成され、入力段トランジスタの
    コレクタは前記電源層圧で直接的に印加される電流帰路
    形成用スイッチ回路を有することを特徴とする機器コン
    ソールの表示用発光ダイオードの点灯回路。
JP59096163A 1984-05-14 1984-05-14 機器コンソ−ルの表示用発光ダイオ−ドの点灯回路 Granted JPS60239797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59096163A JPS60239797A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 機器コンソ−ルの表示用発光ダイオ−ドの点灯回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59096163A JPS60239797A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 機器コンソ−ルの表示用発光ダイオ−ドの点灯回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60239797A true JPS60239797A (ja) 1985-11-28
JPH0572590B2 JPH0572590B2 (ja) 1993-10-12

Family

ID=14157671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59096163A Granted JPS60239797A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 機器コンソ−ルの表示用発光ダイオ−ドの点灯回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60239797A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5243491U (ja) * 1975-09-23 1977-03-28
JPS5350697A (en) * 1976-10-19 1978-05-09 Sanyo Electric Co Ltd Noise generation preventing circuit
JPS5532056A (en) * 1978-08-30 1980-03-06 Tokyo Shibaura Electric Co Signal indicator using xxy matrix display
JPS56154795A (en) * 1980-04-30 1981-11-30 Matsushita Electric Works Ltd Noise display unit

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5243491U (ja) * 1975-09-23 1977-03-28
JPS5350697A (en) * 1976-10-19 1978-05-09 Sanyo Electric Co Ltd Noise generation preventing circuit
JPS5532056A (en) * 1978-08-30 1980-03-06 Tokyo Shibaura Electric Co Signal indicator using xxy matrix display
JPS56154795A (en) * 1980-04-30 1981-11-30 Matsushita Electric Works Ltd Noise display unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0572590B2 (ja) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4321598A (en) Double density display drive system
JP3390408B2 (ja) 半導体集積回路
US7327165B2 (en) Drive circuit of computer system for driving a mode indicator
JPS60239797A (ja) 機器コンソ−ルの表示用発光ダイオ−ドの点灯回路
JP3312104B2 (ja) 半導体装置用高耐圧プッシュプル出力回路
JP2004286029A (ja) 周辺チップセット,及びエンジン制御装置。
US20080074188A1 (en) Output Differential Stage
JPS6241341Y2 (ja)
JPS61184591A (ja) 表示装置
JPS62234194A (ja) Ledマトリツクス回路
JPH0256850B2 (ja)
JPS5847788B2 (ja) 磁気バブル駆動回路
JPS63210889A (ja) 発光ダイオ−ド駆動方法
JPS644141Y2 (ja)
JPH0228550A (ja) 輸郭状にクランプされた均質電界発生器
JPH029378Y2 (ja)
JPH0517692Y2 (ja)
JPS60104882U (ja) セグメント方式数字表示器
JPS62290320A (ja) 電源電圧異常検出回路
JPS60173925A (ja) 多電圧検知回路
JPS61270794A (ja) 表示装置
JPS58125913A (ja) スイツチング回路接続回路装置
CN110730541A (zh) 用于led驱动器的开路保护电路
JPH0732336B2 (ja) スイツチング電流発生回路
JPH0926979A (ja) 多電源面の設計装置