JPS60239353A - セラミツク焼結体の製造法 - Google Patents

セラミツク焼結体の製造法

Info

Publication number
JPS60239353A
JPS60239353A JP59096065A JP9606584A JPS60239353A JP S60239353 A JPS60239353 A JP S60239353A JP 59096065 A JP59096065 A JP 59096065A JP 9606584 A JP9606584 A JP 9606584A JP S60239353 A JPS60239353 A JP S60239353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
ceramic
alumina
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59096065A
Other languages
English (en)
Inventor
秀秋 上原
弘 和田
上山 守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP59096065A priority Critical patent/JPS60239353A/ja
Publication of JPS60239353A publication Critical patent/JPS60239353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する技術分野) 本発明はセラミック焼結体の製造法に関する。
(従来技術とその問題点) 電子部品の小型高性能化にともない、それらに 。
使用されるセラミック配線板、ICチップキャリア、サ
ーマルプリントヘッド等に施す配線の微細化が要求され
ている。同時に配線の微細化を行なう為にセラミック基
板の表面平滑性の向上が必要となってきた。特にCVD
などの薄膜形成法による超微細配線を施す際にセラミッ
ク基板に要求される表面粗さはRaで0.1μm以下で
あり、その特性を満足するセラミック基板を得るにはサ
ブミクロンオーダーのセラミック原料粉末を用い、低温
で粒成長を極力おさえて焼成を行なえるような製造技術
が8費となってきた。
一般にセラミック基板に用いられるセラミック原料粉末
は主にアルミナが用いられ、それを低温で粒成長をおさ
えながら焼成するためにはS 102 +Ca O* 
Mg O+ Cr、o、 l T i Ox等、又はL
a、03 + Cent等の希土類の酸化物の添加剤を
極く少量添加するとよいとされている。従来ミクロンオ
ーダーのアルミナを用いた場合、上記の添加剤を十分に
分散させるにはボールミルなど通常の混合機によシ粉体
同士を十分に分散させればよかった。しかし従来の分散
技術ではアルミナがサブミクロンオーダーになった場合
、多くとも1重量%程度の添加剤を十分に分散させるこ
とができない。従って得られるセラミック焼結体の表面
粗さは著しく劣る。
(発明の目的) 本発明は上記の欠点のないセラミック焼結体の製造法を
提供することを目的とするものでおる。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは上記の欠点について穐々検討した結果+ 
St + Mg、 Can Or 、 Cot T 1
 @ La、 Ce等の有機金属錯体、特にアルコキシ
ドがセラミック泥漿(以下スリップという)を製造する
のに用いる有機溶剤によく溶け、かつ少量の水分を加え
ることによυコロイド状の酸化物が形成されることに注
目し、そしてこの現象を用いて少量の添加剤をスリップ
中に十分に分散させることができることを確認した。詳
しくは所足量のSi、 Mg、 Ca、 Or、 Ca
nT1等、又はLa、 Ce等のインプロポキシド、エ
トキシド等の有機金属錯体をスリップを製造するのに用
いる有機溶剤中に溶解し9次に溶解している有機金属錯
体を分解しコロイド状の酸化物の粒子を析出させるのに
十分な水分を加えて酸化物コロイド溶液とし、これにセ
ラミック原料粉末、有機1 バインダ、可塑剤等を加え
ボールミル等で混合することによシ添加剤をスリップ中
に十分に分散させることができ、この混合物を成形、焼
成したところ得られた焼結体は表面粗さ1曲げ強さに優
れ。
@度が高いということを確認した。
本発明は有機金属錯体を有機溶剤中に溶解する工程、適
量の水分を加える工程、セラミック原料粉末、有機バイ
ンターおよび可塑剤を加えて混合する工程、成形および
焼成する工程とからなるセラミック焼結体の製造法に関
する。
(材料例) なお本発明において有機金属錯体としては、アルコキシ
ドが好ましく、アルコキシドとしてSi。
Mg、 Ca、 Cr、 Co、 Ti等、又はL a
 * Ce等の希土類のイングロポキシド、エトキシド
、メトキシド。
ブトキシド等の加水分解をおこし易いものを用いること
が好ましい。有機金属錯体の含有量は酸化物換算でセラ
ミック原料粉末100重量部に対し0.01重量部〜1
重量部であることが好ましい。
有機溶剤としては、メチルアルコール、エチルアルコー
ル、プロパツール、n−ブタノール、トリクロルエチレ
ン、トルエン、酢mメチル、酢酸エチル等およびそれら
の共沸混合物が用いられる。
またセラミック原料粉末としては、アルミナ。
カラスフリット等が用いられ、有機バインダーとしては
、ポリビニルブチラール、アクリル樹脂。
ポリビニルアルコール等が用いられ、可塑剤としては、
DOP、DBP、BBP等のフタル酸エステル、トリエ
チレングリコール、ポリエチレングリコール等のグリコ
ールエステルが用いられる。
水分は添加剤の有機金属錯体を分解してコロイド状の酸
化物とするのに十分な量で、かつセラミック原料粉末の
分散性を落とさず有機バインダーの溶解性に悪影響を与
えない量加えればよく特に制限はないが1例えばSiの
有機金属錯体を用いた場合+Siの有機金属錯体と加え
る水分の量のモル比は1:2以上1:3以下であること
が好ましく、またCaの有機金属錯体を用いた場合、 
Caの有機金属錯体と加える水分の量のモル比はl:1
以上1:2以下であることが好ましい。なお水分は有機
金属錯体を有機溶剤中に溶解した後に加えることが好ま
しいが1本発明ではセラミック原料粉末、有機バインダ
ーおよび可塑剤の混合と同え 時に加〆もよく、溶解した有機金属錯体とセラミック原
料粉末、有機バインダーおよび可塑剤とを混合した後加
えてもよく特に制限はない。
本発明は上記組成物の他に必要に応じ分散剤。
消泡剤等が添加される。
本発明において成形する方法としてテープ成形。
プレス成形、イコミ成形、押出成形等があり、特に制限
はないがテープ成形することが好ましい。
また焼成は通常公知の方法で行なうものとし特に制限は
ない。
(実施例) 以下実施例によυ本発明を説明する。
実施例I J f ルア #コールとトリクロルエチレンとの共沸
化合物80重量部にS i (OC2H5)41.73
2重量部を加えテSi (OCzHs)4を溶解した後
、水を0.3重量部加えてコロイド状シリカを含む溶液
を得た。
次に前記コロイド状シリカを含む溶液に平均粒径0.6
μmのアルミナ粉末99.5重量部、ポリビニルブチラ
ール10重量部およびBBP5重量部を加えてボールミ
ルにて20時間混合してスリップを得た。
次に上記で得たスリップをドクターブレード法によるキ
ャスティング装置を用い0.9閣の厚さにシート化しセ
ラミックグリーンシートを得た。その後前記セラミック
グリーンシートを50X50■の寸法に切断しアルミナ
質耐火物セッター上にのせ電気炉で大気雰囲気中、温度
1520 ’Cで1時間焼成してアルミナセラミック基
板を得た。
実施例2 メチルアルコールとトリクロルエチレンとの共沸化合物
80重量部にMg(OCzHs)z 1.418重量部
を加えテMg (0C2H6)zを溶解した後、水を0
.23重量部加えてコロイド状マグネシアを含む溶液を
得た。以下実施例1と同様の工程を経てアルミナセラミ
ック基板を得た。
実施例3 メチルアルコールとトリクロルエチレンとの共1 沸化
合物80重量部K 8i (OCzHs)41.039
 重ji部を加えて8i(OC2Hs)4を溶解した後
、水を0.18重量部加えてコロイド状シリカを含む溶
液を得た。
以下実施例1と同様の工程を経てアルミナセラミック基
板を得た。
実施例4 メチルアルコールとトリクロルエチレンとの共沸化合物
80重量部にMg (OCzHj)z O,851重量
部を加えテMg (0C2H6) *を溶解した後、水
を0.14重量部加えてコロイド状シリカを含む溶液を
得た。
以下実施例1と同様の工程を経てアルミナぜラミック基
板を得た。
比較例1 平均粒径0.6μmのアルミナ粉末99.5重量部。
平均粒径0.4μmの8i020.3重量部、メチルア
ルコールとトリクロルエチレンとの共沸化合物80重量
部、ポリビニルブチラール10重量部およびBBP5重
量部をボールミルにて20時間混合してアルミナセラミ
ック基板を得た。
比較例2 Si02の代わシにMgOを0,3重量部加えた以外は
実施例1と同組成配合でかつ実施例1と同様の工程を経
てアルミナセラミック基板を得た。
比較例3 S102を0.5重量部加えた以外は実施例1と同組成
配合でかつ実施例1と同様の工程を経てアルミナセラミ
ック基板を得た。
比較例4 S i02の代わりにMgOを0.5重量部加えた以外
は実施例1と同組成配合でかつ実施例1と同様の工程を
経てアルミナセラミック基板を得た。
各実施例2よび比較例で得られたアルミナセラミック基
板の特性を第1表に示す。
第1表 第1表から明らかな如く本発明の実施例になるアルミナ
セラミック基板の特性は比較例のアルミナセラミック基
板の特性よシ優れることが示される。
またスリップの状態を確認したところ本発明の実施例に
なるアルミナセラミック基板に用いられるスリップは添
加剤がスリップ中に十分に分散していたが、比較例のア
ルミナセラミック基板に用いられるスリップは分散が不
十分であった。
(発明の効果)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、有機金属錯体を有機溶剤中に溶解する工程。 適量の水分を加える工程9.セラミック原料粉末。 有機バインダーおよび可塑剤を加えて混合する工程、成
    形および焼成する工程を含むことを特徴とするセラミッ
    ク焼結体の製造法。
JP59096065A 1984-05-14 1984-05-14 セラミツク焼結体の製造法 Pending JPS60239353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59096065A JPS60239353A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 セラミツク焼結体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59096065A JPS60239353A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 セラミツク焼結体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60239353A true JPS60239353A (ja) 1985-11-28

Family

ID=14155021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59096065A Pending JPS60239353A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 セラミツク焼結体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60239353A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62195833A (ja) * 1986-02-24 1987-08-28 Toshiba Corp 陰極線管
US5393604A (en) * 1988-01-28 1995-02-28 Mcdonnell Douglas Corporation Production of silica "green" tape and co-fired silica substrates therefrom

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62195833A (ja) * 1986-02-24 1987-08-28 Toshiba Corp 陰極線管
US5393604A (en) * 1988-01-28 1995-02-28 Mcdonnell Douglas Corporation Production of silica "green" tape and co-fired silica substrates therefrom

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3489030B1 (ja) チタン酸アルミニウム系焼結体の製造方法
US4613455A (en) Ceramic heater and a method for its production
JPH0797269A (ja) 低温焼結性セラミックスの製造方法
JP2947558B2 (ja) セラミック絶縁材料およびその製造方法
JP2937850B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPS60239353A (ja) セラミツク焼結体の製造法
JPS60201905A (ja) セラミツク泥漿の製造方法
JP3537241B2 (ja) 窒化珪素焼結体の製造方法
JP2000327405A (ja) 着色アルミナ質焼結体
JP2786719B2 (ja) 希土類酸化物燒結体の製造方法
JP2002167267A (ja) 低熱膨張セラミックス及びその製造方法
JPS60239352A (ja) セラミツク焼結体の製造方法
JPH04209761A (ja) ジルコニア磁器及びその製造方法
KR100813601B1 (ko) 저온 소결용 나노글라스 분말의 제조방법
JPS60192605A (ja) セラミツク泥漿の製造方法
JP2966644B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JPH09309705A (ja) ペロフスカイト酸化物基ナノコンポジットの製造方法
JPH1192234A (ja) セラミック用焼結助剤
JPS58204871A (ja) セラミツク組成物
JPH0828126B2 (ja) 複合基板及びその製造方法
JP2626478B2 (ja) 低温焼成基板用コンデンサ材料の製造方法
JPH03177352A (ja) セラミックスグリーンシートの製造法
JP2710311B2 (ja) セラミツク絶縁材料
JPS6054964A (ja) セラミツク泥漿の製造方法
Shyu et al. Zirconia-mullite ceramics made from composite particles coated with amorphous phase: Part II. Effects of boria additions to the amorphous phase