JPS60232184A - スキ− - Google Patents

スキ−

Info

Publication number
JPS60232184A
JPS60232184A JP8621384A JP8621384A JPS60232184A JP S60232184 A JPS60232184 A JP S60232184A JP 8621384 A JP8621384 A JP 8621384A JP 8621384 A JP8621384 A JP 8621384A JP S60232184 A JPS60232184 A JP S60232184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
stc
fiber
core material
ski
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8621384A
Other languages
English (en)
Inventor
小賀坂 広治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OGASAKA SKI SEISAKUSHO
OGASAKA SUKII SEISAKUSHO KK
Original Assignee
OGASAKA SKI SEISAKUSHO
OGASAKA SUKII SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OGASAKA SKI SEISAKUSHO, OGASAKA SUKII SEISAKUSHO KK filed Critical OGASAKA SKI SEISAKUSHO
Priority to JP8621384A priority Critical patent/JPS60232184A/ja
Publication of JPS60232184A publication Critical patent/JPS60232184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の目的」 この発明の目的は、特に抜群の強靭性と弾性率を有する
スキーを得ることである。
「従来の技術」 従来、スキーの芯材に貼着する強化板の補強繊維として
、ガラス繊維、炭素繊維、アラミドH&維等が使用され
てきたが、これらの繊維は耐熱性に乏しく、また各種マ
トリックスとのぬれ性、親和性が悪いため、繊維自体と
しては優れた特性を有していても、これをマトリックス
で成型して補強板にしたときは、必ずしも強靭性に関し
て、満足なものが得られなかったのである。特に近年優
れた特性を有する金属、セラミフクス等が数多く開発さ
れたが、これと完全に一体化して補強する適当な補強繊
維が存在しなかったのである。
「発明が解決しようとする問題点」 本発明は金属及びセラミックスとの親和性(一体性)の
高いSTC繊維で補強した補強板(FRM、FRC,F
RP)を使用してスキーの強靭性と弾性率を向上させる
ことである。
r問題点を解決するための手段」 本発明者は、多くの無機、有機の合成繊維と各種マトリ
ックスを組合わせて補強板を製作し、これをスキーに応
用した結果、特に金属及びセラミックスを補強するm維
としてはSTC@維が最適であることを知り本発明を完
成した。
すなわち、この発叫はシリコン、チタン及び炭素から成
る無機質の長繊維(以下STC繊維という)を金属、セ
ラミックスまたはプラスチックスで薄板状にJili、
型してこれを芯材に貼着することによってSTC繊維の
有するマトリ2クス(特に金属及びセラミックス)との
親和性を最大限に発揮させると共に、このm維の強靭性
と高弾性をスキーに利用するものである。
この発明に用いるSTC繊維とは、シリコン。
チタン、炭素からなる無機質の長繊維で通常次のように
して製造される。
([)低分子量のシラン化合物とチタン化合物を原料と
し有機金属重合体を合成する。
(2)この有機金属重合体を紡糸する。
(3)この紡糸した原糸を不融化した後高温下で完全に
無機化する。
このようにSTC#li維は、有機金属化合物を高温下
で焼成し有機物を無機化する点で炭素繊維に似た製造方
法がとられる。この方法により、STC繊維は直径がl
O〜15川程度の長m維が得られる。
STC繊維は次のようにすぐれた特性を有している。
引張強度 300kg/mm’ 弾性率 15,000kg/mm’ 耐熱性 1000°C以上 比重 2.2〜2.3 耐薬品性 非常にすぐれている 金属との親和性 きわめて良好 金属の腐食性 全くなし STC繊維は金属、セラミックス、プラスチックス等と
一体に成型して、各々FRM、FRC。
FRPとしてスキーの芯材に貼着して用いることが可能
であるが、特に金属との親和性、加工性にすぐれ、この
点か従来の炭素繊維、アラミドFa#n。
等に比較して特筆すべき性質である。金属としては溶融
アルミニウムが最適であり、全く一体に容易に複合化す
ることができる。
「実施例」 次にこの発明に係るスキーの一実施例を図面に基づいて
述べると1は芯材であり、この芯材1の上下にSTCl
limで補強したアルミニウム製のFRM2が貼着しで
ある。このFRM2を貼着する際には、芯材1の上下片
面または両面の双方がありうる。なお図面中3及び4は
表面化粧板、5は側板、6及び6′はエツジである。
「発明の効果」 以上のように、この発明に係るスキーによれば金属、セ
ラミックス、プラスチックス1゛ときわめて親和性、複
合性の高いSTC@維を使用したFRM、FRC、FR
P等が芯材に貼着しであるのでSTC繊維のもつ抜群の
強靭性、高弾性がそのままスキーに利用でき、従って強
靭性9弾性に富んだスキーが得られるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明に係るスキーの一実施例を示す断面図で
ある。 ■・・・芯材、2・・・FRM、3,4・・・表面化粧
板、5側板、6.6′・・・エツジ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリコン、チタン及び炭素から成る無機質の長繊維(以
    下STC繊維という)を金属、セラミックスまたはプラ
    スチックスで薄板状に成型してこれを芯材に貼着したこ
    とを特徴とするスキー。
JP8621384A 1984-05-01 1984-05-01 スキ− Pending JPS60232184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8621384A JPS60232184A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 スキ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8621384A JPS60232184A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 スキ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60232184A true JPS60232184A (ja) 1985-11-18

Family

ID=13880499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8621384A Pending JPS60232184A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 スキ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60232184A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4879800A (ja) * 1972-01-05 1973-10-25
JPS5585644A (en) * 1978-12-23 1980-06-27 Tokushu Muki Zairyo Kenkyusho Reinforced composite material and manufacture thereof
JPS5923831A (ja) * 1982-07-28 1984-02-07 Tokai Carbon Co Ltd SiCウイスカ−強化複合材の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4879800A (ja) * 1972-01-05 1973-10-25
JPS5585644A (en) * 1978-12-23 1980-06-27 Tokushu Muki Zairyo Kenkyusho Reinforced composite material and manufacture thereof
JPS5923831A (ja) * 1982-07-28 1984-02-07 Tokai Carbon Co Ltd SiCウイスカ−強化複合材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0541795A4 (en) NOVEL COMPOSITE MATERIALS MADE OF PREPREGNATES AND COMPOSITE MOLDED PRODUCTS, AND PRODUCTION OF COMPOSITE MOLDED PRODUCTS.
CN105623206B (zh) 一种具备lds功能的nmt用聚酯组合物
ATE71647T1 (de) Polymerer verbundwerkstoff, verstaerkt durch fluessigen kristall in faserform.
WO1994021454A1 (en) Resin impregnated fabric and use in shoe arch
IE57944B1 (en) Improvements in fibre reinforced plastics sheets
KR960701734A (ko) 개선된 수지 트랜스퍼 성형법(Improved process for resing thansfer molding)
DE3854240D1 (de) Durch aromatische Polyesterfasern verstärkte Polyetherimidkomposite und Verfahren zu deren Herstellung.
DE69027732T2 (de) Mit vollaromatischen polyesterfasern verstärktes thermoplastisches material für hohe leistung und verfahren zu dessen herstellung
CA2056034A1 (en) Prepregs, process for producing the same and laminates produced with the same
CN106432617A (zh) 用于制备轻质透明复合材料的组合物、制备复合材料的方法以及由此制备的复合材料
Wright The carbon fibre/epoxy resin interphase--a review. II
JPS60232184A (ja) スキ−
CN111978459A (zh) Pmma/玻璃纤维复合材料及其制备方法和应用
JPH0834864A (ja) 耐衝撃性プリプレグ
JPS6426640A (en) Composite material and production thereof
EP0063403B2 (en) Process of producing reinforced articles
JPS5829651A (ja) プリプレグ
EP0074325A1 (en) A method of forming a long fiber reinforced plastic
JPH0223340Y2 (ja)
JP2006001965A5 (ja)
JPS6045365A (ja) スキ−
JPS61209678A (ja) スキ−用ストツク
CA1109982A (en) Reinforced polyester-polycarbonate compositions
JPH0447643B2 (ja)
JP2006001964A5 (ja)