JPS60231278A - 光学読取装置 - Google Patents

光学読取装置

Info

Publication number
JPS60231278A
JPS60231278A JP59087595A JP8759584A JPS60231278A JP S60231278 A JPS60231278 A JP S60231278A JP 59087595 A JP59087595 A JP 59087595A JP 8759584 A JP8759584 A JP 8759584A JP S60231278 A JPS60231278 A JP S60231278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reading
fibers
emitting
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59087595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0150947B2 (ja
Inventor
Kenji Sakakibara
榊原 健治
Eiichi Oota
太田 榮一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP59087595A priority Critical patent/JPS60231278A/ja
Priority to US06/726,314 priority patent/US4743089A/en
Publication of JPS60231278A publication Critical patent/JPS60231278A/ja
Publication of JPH0150947B2 publication Critical patent/JPH0150947B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/02845Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array
    • H04N1/02855Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array in combination with a light guide, e.g. optical fibre, glass plate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/02845Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array
    • H04N1/02865Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array using an array of light sources or a combination of such arrays, e.g. an LED bar
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors
    • H04N1/0311Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors using an array of elements to project the scanned image elements onto the photodetectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors
    • H04N1/0311Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors using an array of elements to project the scanned image elements onto the photodetectors
    • H04N1/0312Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors using an array of elements to project the scanned image elements onto the photodetectors using an array of optical fibres or rod-lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors
    • H04N1/0314Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors using photodetectors and illumination means mounted in the same plane on a common support or substrate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • H04N1/126Arrangements for the main scanning
    • H04N1/128Arrangements for the main scanning using a scanning head arranged for linear reciprocating motion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/1911Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on more than one main scanning line, e.g. scanning in swaths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/1911Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on more than one main scanning line, e.g. scanning in swaths
    • H04N1/1916Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on more than one main scanning line, e.g. scanning in swaths using an array of elements displaced from one another in the main scan direction, e.g. a diagonally arranged array
    • H04N1/1917Staggered element array, e.g. arrays with elements arranged in a zigzag
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40056Circuits for driving or energising particular reading heads or original illumination means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02487Manufacturing details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、発光素子からの光を原稿面に伝送する複数の
発光側ファイバー及び原稿面からの反射光を受光素子に
伝送する複数の受光側ファイバーとを備え、その両ファ
イバーの原稿と対向する各端部(以下読取側端部と称す
)が原稿が移送される方向に沿って整列されている光学
読取装置に関するものである。
[従来技術〕 従来この種の光学読取装置においては、前記発光側ファ
イバーの読取側端部列と前記受光側ファイバーの読取側
端部列とは所定の間隔で平行に配置されている。そして
、両ファイバーの読取側端部列の配列ピッチは同一であ
り、そのピッチ間隔は一定幅に決められている。その理
由は、その読取端部列の間隔及び配列ピッチの間隔が、
一本の発光側ファイバーの読取側端部より照射される光
が一本の受光側ファイバーの読取側端部で受光するよう
に決められているからである。その結果、・読取点の数
は受光側及び発光側ファイバーの数と一致し、読取点が
12点であれば受光側及び発光側ファイバーはそれぞれ
12本必要となる。
近年、この種の光学読取装置では高解像度の読取が要求
され、そのためには多数の光ファイバーを読取側端部に
おいて高密度に配列する必要がある。しかし、このよう
な多数の光ファイバーを高密度で配列することは、製造
に手間を要し、製造コストを増加させるという欠点があ
った。
[目的] 本発明は従来技術の欠点を解消するためになされたもの
であり、低コストで高解像度と低解像度との読取が選択
できる高性能な光学読取装置を提供することを目的とし
ている。
[解決手段〕 この目的を達成するために、本発明においては発光側フ
ァイバーの読取側端部は一定の配列ピッチで一列に配置
され、受光側ファイバーの受光側端部は、発光側ファイ
バーの読取側端部の配列ピッチに対してほぼ半ピツチず
らして、発光側ノアイバ一端部の配列と平行となるよう
に近接配置されている。それにより、2本の発光側ファ
イバ一端部より照射された光は、1本の受光側ファイバ
ーの読取側端部で受光される。よって隣接する2つの発
光素子の発光、消灯が時分割的に切換えられることによ
り、高解像度の読取が可能どなり、更に、隣接する2つ
の発光素子が同時に発光される時、低解像度の読取が行
なわれる。又、読取側端部の製作時において、1本の受
光側ファイバーが2木の隣接づる発光側ファイバーに支
持されながら整列されることにより、ファイバーの読取
側端部の製作が容易となる。
[実施例] 以下、本発明を読取ヘッドにおいて具体化した実施例を
第1図乃至第5図に従って説明する。
第1図には読取ヘッド1が示されており、読取ヘッド1
は、中央ブロック2と、後述するように一体形成された
発光側光ファイバーグループ3及び受光側光ファイバー
グループ4と、射出成型により形成された合成樹脂製の
側面カバー5.6と、遮光板7及び基板8とから構成さ
れる。
この中央ブ1ツク2は、その左右両側面2a。
2bが前面において略60度の所定角度で交差するよう
に合成樹gB祠により射出成型されており、その前面側
には、後述する第1の保持体9を固定するように、切欠
部10が設けられている。また、前記左右両側面2a、
2bの後面側には後述する第2の保持体11.12を固
定する上下一対の固定部13.14が夫々一体形成され
ている。
前記発光側光ファイバーグループ3は、上方より順に配
列された第1〜第13発光側光ファイバーTl〜T13
と、これら第1〜第13発光側光ファイバーT1〜T1
3をシート状に保持するための第1及び第2の保持体9
.11とから構成されている。前記第1の保持体9には
、第2図に示されるように、一定ピツチの鋸歯状の保持
溝16が形成されており、前記第1〜第13の発光側光
ファイバーT1〜T13がその保持溝16に嵌入される
ことにより、その読取側端部15は一定の配列ピッチで
配列されでいる。また、第2の保持体11には所定のピ
ッチにより保持溝が形成されている。イして、その第2
の保持体の溝には、前記第1〜第13の発光側光ファイ
バーT1〜T13の後述覆る発光素子L1〜L13に対
向する端部(以下、発光側端部と称す)が嵌入さハ、そ
の状態で接着固定されている。
受光側ファイバーグループ4は上方より順に配列された
第1〜第12の受光側光ファイバーR1−R12と、第
1〜第12の受光側ファイバーR1〜R12をシート状
に保持するための第1及び第2の保持体9.12とから
構成されている。第1〜第12の受光側光ファイバーR
1〜R12の読取側端部17は後述する製作方法により
、前記第1〜第13の発光側ファイバーの読取側端部1
5の配列ピッチに対してほぼ半ピツチずれて、且つその
配列と平行となるように近接配置されている。また、第
2の保持体12には、所定のピッチにより保持溝が形成
されている。そして、その第2の保持体12の溝に、前
記第1〜第12の受光側光ファイバーR1〜R12の後
述する受光素子P1〜P4に対向する端部(以下受光側
端部と称す)が嵌入され、その状態で接着固定されてい
る。
尚、受光側ファイバーの受光側端部の配列は受光素子P
1〜P4が4個であるために、次のように配列されてい
る。
この第1〜第12の受光側ファイバーR1〜R12にお
ける受光側端部の内、受光側ファイバーR1,R3,R
5が受光素子P1に、受光側ファイバーR2,R4,R
6が受光素子P2に、受光側ファイバーR7,R9,R
11が受光素子P3に、また受光側ファイバーR8,R
IO,R12が受光素子P4に夫々対向位置するにうに
配列されている。これら発光側光ファイバーグループ3
及び受光側光ファイバーグループ4の第1の保持体9は
前記切欠部10に、また第2の保持体11゜12は固定
部13.14に夫々嵌合固着されることにより左右両側
面2a、2bに沿った状態で中3及び第1〜第12の受
光側光ファイバーR1〜R12の読取側端部15,17
は読取ヘッド1の前面に、またその発光側及び受光側端
部は中央ブロック2の後面に夫々露出する。
前記発光側光ファイバーグループ3及び受光側光ファイ
バーグループ4が固定された中央ブロック2の左右両側
面2a、2bには前記ファイバーグループ3,4を覆う
ように側面カバー5.6が接着固定される。尚、その側
面カバー5,6の中央ブロック2側には、それぞれ切欠
部10に嵌入されるように突部が設けられ、嵌入時には
それら突部が両側より前記第1の保持部9を固定する。
前記中央ブロック2の後面には遮光板7が接着固定され
る。この遮光板7には第1〜第13発光側光ファイバー
T1〜T13の各発光側端部及び第1〜第12受光側光
フアイバーR1〜R12の受光側端部に対応して多数の
透孔18.19が穿中央ブロック2及び後述する基板8
に対する位置決め用ビン20.21が一体形成され、中
央ブロック2.基板8にはそのビン20.21を嵌入す
る穴が穿設されている。従って、組立時に中央ブロック
2と遮光板7及び基板8との相対的な位置決めはこのビ
ン20.21と穴とにより容易に行うことができる。
前記遮光板7の後面には基板8が接着固定される。この
基板8には第1〜第13発光側光ファイバー■1〜T1
3の各発光側端部に対応して発光素子し1〜し13が配
置され、また第1〜第12受光側光フ1イバーR1〜R
12の受光側端部に対応して受光素子P1〜P4所定ピ
ッチで配置されている。そしてこれら発光素子L1〜[
13及び受光素子P1〜P4は多数の電気配線がプリン
ト配線され、これらプリント配線と可撓性を有する基板
上の可撓性ケーブル(図示せず)とが接続され光学読取
装置本体に電気的に接続される。尚、前記受光素子P1
〜P4には増幅回路が一体的に上記の構成から成る読取
ヘッド1は成形された後、発光側光ファイバーT1〜T
13の読取側端部15と受光側光ファイバーR1〜R1
2のの読取側端部17とを鏡面とするように研磨する。
次に、この読取ヘッドの走査方法を、第5図に従って説
明する。
読取ヘッド1は読取側端部15.17の手前の原稿面を
、ファイバー整列方向に対して直角方向に主走査して、
後述丈るように原稿面上の文字等の情報を読取る。そし
て、原稿面がファイバー整列方向に移送され1=後、読
取ヘッド1は再度主走査する。
原稿面上の情報の読取は、次のように行なわれる。発光
素子し1〜L13からの光は発光側ファイバーの読取側
端部15より原稿面の一スポットを照射し、その−スポ
ットからの反射光は受光側ファイバーの読取側端部17
で受光され、受光素子P1〜P4に伝送される。そして
、受光素子P1〜P4が反射光の光間に応じて電流を流
し、電流の大小により読取点に文字等の情報が記載され
ているかどうかを判断する。この時、読取点の面積が小
さいときは高解像度の読取となり、読取点の面積が大き
いときは低解像度の読取となる。よって、2つの隣接す
る発光素子が同時に発光されるときは読取点の面積が大
きくなり、低解像度の読取となる。この時、12個の読
取点を上方より読取点81〜B12と称す。2つの隣接
する発光素子が時分割に発光、消灯される時、読取点の
面積が小さいために高解像度の読取が行なわれる。
この時24個の読取点を上方より読取点81〜S24と
称す。尚、本実施例においては、光ファイバーの径は0
.25ミリメートルであるから、高解像度の読取ピッチ
は約0.14ミリメートル、低解像度の読取ピッチは、
約0.28ミリメートルとなる。
本実施例では、受光素子P1〜P4が4個であることよ
り、発光素子し1〜L13は時分割で発光される。高解
像度の読取の場合は6段階の時分割が行なわれる。第1
段階では、発光素子11゜L3.、L7.L9が発光さ
れると、読取点81゜S4,813.816が受光索子
[)1〜P4により読み取られる。第2段階では、発光
素子L2゜L8.が発光されると、読取点32.83.
S14、S15が受光素子P1.−P4により読み取ら
れる。第3段階では、発光素子L3.L5.L9゜1−
11が発光されると、読取点85.88.S17、S2
0が受光素子P1〜P4により読み取られる。第4段階
では、発光素子14,110が発光されると、読取点S
6.S7.818,819が受光素子P1〜P4により
読み取られる。第5段階ぐは、発光素子L5.17.L
l 1.L13が発光されると、読取点89,812.
821゜324が受光素子P1〜P4により読み取られ
る。
第6段階では、発光素子L6.L12が発光されると読
取点S10.311,822.823が受光素子P1〜
P4により読み取られる。以上、6段階の時分割により
、読取点81〜824すべてが受光素子P1〜P4によ
り読み取られる。
次に低解像度の読み取りの場合は3段階の時分2、L4
とL5.L7とL8.LIOと111が発光されると読
取点B1.s4.B7.B10が受光素子P1−P4に
より読み取られる。第2段階では発光素子L2と13.
L5とL6.L8とL9.LllとL12が発光される
と、読取点B2.85.88,811が受光素子P1〜
P4により読み取られる。第3段階では発光素子L3と
14、L6とL7.L9とLlo、L12と113が発
光されると、読取点B3.B6.B9.B12が受光素
子P1〜P4により読み取られる。
以上、3段階の時分割により、読取点81〜B12すべ
てが受光素子P1〜P4により読み取られる。
以上のように、13本の発光側ファイバー■1〜T13
の読取側端部15が一定の配列ピッチで一列に配置され
、12本の受光側ファイバーR1〜R12が読取側端部
17で前記配列ピッチに対してほぼ半ピツチずらして、
前記発光側ファイバーの読取側端部15の配列と平行と
なるように近は最高で24個となり、高解m麿の読取が
可能である。
更に、発光素子11〜113の発光、消灯が時分割によ
り制御されることにより読取ヘッド1は高解像度と低解
像度との読み取りが行なわれる。
低解像度の読み取りは、高解像度の読み取りに比べ、高
速の読み取りが可能となる。
次に、光ファイバーが第1の保持体9及び第2の保持体
11.12に保持されて、発光側ファイバーグループ3
及び受光側ファイバーグループ4が一体的に形成される
製作方法について説明する。
第3.4図に示されるように、光ファイバーを巻き取る
巻取ドラム30の外周には、第1の保持体9及び発光側
ファイバーの第2の保持体11が着脱可能に嵌入できる
ように、溝31.32が巻取ドラム30の軸線方向に形
成されている。その巻取ドラム30は反時計方向に所定
速度で回転可能である。
光ファイバーを巻取ドラム30へ供給する供給装置33
は制御装置(図示せず)により前記軸線数ドラム30の
円周上の第2の保持体11を覆うように、スペーサブロ
ック34が@脱可能に取り付けられる。そのために、ス
ペーサブロック34にはビン34aが植設され、巻取ド
ラム30には、そのピン34aを嵌入する穴30aが穿
設されている。このスペーサブロック34の円周上には
受光側ファイバーの第2の保持体12が着脱可能に嵌入
できるように、満35が前記軸線方向に沿って形成され
ている。
最初に、溝31及び32に、第1の保持体9及び第2の
保持体11を嵌入する。供給装@33より光ファイバー
が巻取ドラム30へ供給され、巻取ドラム30円周上の
溝31の後方の所定位置に適宜の手段で固定される。巻
取ドラム30は反時計方向に回転を開始し、供給装置3
3は所定の位置へ移動し、まず11の保持体9の保持溝
16の右端の溝に光ファイバーが嵌入される。更に、供
給装置33は所定距離だけ右方に移動し、第2の保持体
11の右端の溝に光ファイバーが嵌入される。供給装置
33は左方の所定の位置に移動し、第1の保持体9の右
端より2番目の溝に光ファイバーが嵌入されると、供給
装置33は左方の所定の位置に移動し、第2の保持体1
1の右端より2番目の溝に光ファイバーが嵌入される。
以上のような操作の遂行により、光ファイバーが前記第
1及び第2の保持体9.11の溝に右端より順に嵌入さ
れる。そして、すべての溝に光ファイバーが嵌入された
時、発光側ファイバーグループ3は所定の配列ピッチで
整列され保持溝16に嵌入される。その後、第2の保持
体11には接着剤が塗布され、光ファイバーはf!16
に固着される。
次に、スペーサブロック34が巻取ドラム30の円周上
に取り付けられ、受光側ファイバーの第2の支持体12
が支持溝35に嵌入される。光フアイバー供給装置33
より光ファイバーが巻取ドラム30へ供給され、巻取ド
ラム30の円周上の支持溝31の後方の所定位置に適宜
の手段で固定される。ぞの後、巻取ドラム30は反時計
方向に回転を開始し、供給装置33が所定の位置に移動
し、発光側ファイバーグループ5の右端のファイバーT
1とその隣の発光側ファイバーT2との間に光ファイバ
ーが配置される。更に、供給装置33は右方の所定の位
置に移動し、第2の保持体12の右端の溝に光ファイバ
ーが嵌入される。以下、供給装置33が所定位置に順次
移動することにより、受光側ファイバーの読取側端部は
2本の隣接する発光側ファイバーの間に順次配置される
と共に、受光側端部を形成する第2の保持体12の溝に
は、前述の配列態様と同様に、光ファイバーが嵌入され
ていく。これにより、受光側ファイバーR1〜R12の
読取側端部17は発光側ファイバーTl〜T13の配列
ピッチに対してほぼ半ピツチずれて、且つ発光側ファイ
バ一端部15の配列と平行となるように近接配置される
。この状態で、第1及び第2の保持体9.12に接着剤
が塗布され、受光側ファイバーグループ4は第1.第2
の保持体9.12に固定される。その後、スペーサブロ
ック34を取りはずし、光ファイバーを保持体9.11
.12に沿って切断する。以上のようにして、発光側フ
ァイバーグループ3及び受光側ファイバーグループ4は
容易に形成される。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものeはなく、発
明の要旨から逸脱しない範囲で任意に変更して具体化づ
−ることが可能である。
例えば、発光側ファイバーを12本設け、受光側ファイ
バーをそれより1本多い13本設けるとともに、前記1
2本の発光側ファイバーにそれぞれ対応するように12
個の発光素子を設け、その発光素子を常時発光させる。
13本の受光側ファイバーにそれぞれ対応するにうに1
3個の受光素子を設け、その受光素子が読み取り及び非
読み取り動作を選択的に行うように構成する。そして、
隣接する2個の受光素子が交互に読み取り非読み取りの
状態になるように制御寸れば、読み取り面積が小さく、
高解像度の読み取りが可能となる。
隣接覆る2個の受光素子が同時に読み取り状態になれば
、読み取り面積が大きく低解像度の読み取りが可能とな
る。
[効果〕 以−トのように、本発明によれば、前記発光側ファイバ
ーの原稿面と対向する端部が一定の配列ピッチで一列に
配置され、前記受光側ファイバーの原稿面と対向する端
部が前記配列ピッチに対してほぼ半ピツチずれ【、前記
発光側ファイバ一端部の配列と平行となるように近接配
置され、発光素子の発光、消灯が時分割により制御され
ることにより、低コストで高解像度と低解像度との読み
取りがCきる高性能な光学読取装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を具体化した光学読取装置の読取ヘッド
を余す分解斜視図、第2図は読取ヘッドの読取側端部を
示す平面図、第3図は発光側ファイバーグループと受光
側ファイバーグループとを一体的に形成する状態を説明
するための斜視図、第4図は発光側ファイバーグループ
と受光側ファイバーグループとを一体的に形成する状態
を説明するための断面図、第5図は読取ヘッドの作用説
明図である。 図中、1は読取ヘッド、L1〜L13は発光索子、I〕
1〜P4は受光素子、3は発光側ファイバーグループ、
4は受光側ファイバーグループ、11〜T13は発光側
ファイバー、R1〜1く12は受光側ファイバー、9は
第1の保持体、11.12は第2の保持体、16は保持
溝、15.17は読取側端部である。 特許出願人 ブラザー工業株式会社 取締役刃長 河嶋勝二 第1図 第2図 第5図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、発光素子から発する光を伝送し、原稿面を照射する
    複数の発光側ファイバーと、原稿面からの反射光を受光
    素子に伝送する複数の受光側ファイバーとを備え、 前記発光側ファイバーの原稿面と対向する端部を一定の
    配列ピッチで一列に配置し、 前記受光側ファイバーの原稿面と対向する端部を前記配
    列ピッチに対してほぼ半ピツチずらして、前記発光側フ
    ァイバーの原稿と対向する端部の配列と平行となるよう
    に近接配置することを特徴とする光学読取装置。 2、前記発光側ファイバーの原稿面と対向する端部を一
    定の配列ピッチで一列に配置する時に、溝を有する保持
    体を用いる特許請求の範囲第1項に記載された光学読取
    装置。 3、発光素子から発する光を伝送し、原稿面を照射する
    複数の発光側ファイバーと、原稿面からの反射光を受光
    素子に伝送する複数の受光側ファイバーとを備え、 前記発光側ファイバーの原稿面と対向する端部を一定の
    配列ピッチで一列に配置し、 前記受光側ファイバーの原稿面と対向する端部を前記配
    列ピッチに対してほぼ半ピツチずらして、前記発光側フ
    ァイバーの原稿と対向する端部の配列と平行となるよう
    に近接配置するとともに、前記複数の発光側ファイバー
    にそれぞれ対応するように複数の発光素子を設け、その
    複数の発光素子の発光、消灯を制御することを特徴とす
    る光学読取装置。 4、隣接する2個の発光素子を交互に発光し、隣接する
    2本の発光側ファイバーの原稿を対向する端部より原稿
    面を交互に照@することを特徴とする特許請求の範囲第
    3項に記載された光学読取装置。 5、%jlI接する2個の発光素子を同時に発光し、隣
    接する2本の発光側ファイバーの原稿を対向する端部よ
    り原稿面を同時に照射することを特徴とする特許請求の
    範囲第3項に記載された光学読取装置。
JP59087595A 1984-04-28 1984-04-28 光学読取装置 Granted JPS60231278A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59087595A JPS60231278A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 光学読取装置
US06/726,314 US4743089A (en) 1984-04-28 1985-04-23 Photoelectric optical fiber reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59087595A JPS60231278A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 光学読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60231278A true JPS60231278A (ja) 1985-11-16
JPH0150947B2 JPH0150947B2 (ja) 1989-11-01

Family

ID=13919346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59087595A Granted JPS60231278A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 光学読取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4743089A (ja)
JP (1) JPS60231278A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0504998A2 (en) * 1991-03-22 1992-09-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device for the optical scanning of a document

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4786139A (en) * 1984-02-01 1988-11-22 Advance Display Technologies, Inc. Optical fiber light transfer apparatus, method and apparatus for making same
EP0299704B1 (en) * 1987-07-17 1992-03-18 Sharp Kabushiki Kaisha A contact-type image sensor
IT1220891B (it) * 1988-06-03 1990-06-21 Buderus Sell Procedimento di rilevamento di modelli tessili con sistema a scansione x y e dispositivo adottante il procedimento
JP2751346B2 (ja) * 1989-03-15 1998-05-18 ミノルタ株式会社 プリンタ
US4975729A (en) * 1990-01-22 1990-12-04 Photon Imaging Corp. Electronic printer using a fiber optic bundle and a linear, one-dimensional light source
US5258858A (en) * 1990-04-30 1993-11-02 Vincent Chow Modulated fiber optic image scanner
WO1993002522A1 (en) * 1991-07-22 1993-02-04 Photon Imaging Corporation Electronic scanner or printer with ordered fiber optic array
US5204927A (en) * 1992-03-02 1993-04-20 Polaroid Corporation Method and apparatus for making a fiber optical coupler

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52108833A (en) * 1976-03-08 1977-09-12 American Optical Corp Tapered optical fiber arrangement
JPS52131736A (en) * 1976-04-28 1977-11-04 Olympus Optical Co Ltd Matrix/circle converter
JPS5330234A (en) * 1976-09-01 1978-03-22 Asahi Chemical Ind Optical reader
JPS60142665A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd スキヤナ装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3430057A (en) * 1965-06-22 1969-02-25 Schneider Co Optische Werke Episcopic scanning head having smaller optical fibers interleaved in interstices formed by contiguous larger fibers
US4405207A (en) * 1981-01-12 1983-09-20 Xerox Corporation Method of assembling a gradient index lens array having reduction properties
EP0077988B1 (en) * 1981-10-23 1986-03-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Image density detecting unit for image formation apparatus
US4571022A (en) * 1984-04-10 1986-02-18 Xerox Corporation Two row reduction/enlargement gradient index lens array

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52108833A (en) * 1976-03-08 1977-09-12 American Optical Corp Tapered optical fiber arrangement
JPS52131736A (en) * 1976-04-28 1977-11-04 Olympus Optical Co Ltd Matrix/circle converter
JPS5330234A (en) * 1976-09-01 1978-03-22 Asahi Chemical Ind Optical reader
JPS60142665A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd スキヤナ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0504998A2 (en) * 1991-03-22 1992-09-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device for the optical scanning of a document

Also Published As

Publication number Publication date
US4743089A (en) 1988-05-10
JPH0150947B2 (ja) 1989-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4364064A (en) Optical device for non-contact recording
JPS5659262A (en) Contactless recording optical device
US4107687A (en) Recording device
JPS60231278A (ja) 光学読取装置
US4460988A (en) Data accessing system for optical disk mass memory
ATE284561T1 (de) Informationskarte
DE3482692D1 (de) Schaltgeraet fuer einen laserstrahl zum optischen aufzeichnen.
JP2000260057A (ja) 2次元構造の光ファイバ出力配列
JP2002341186A (ja) 導線の連結装置
US7132643B2 (en) Optical transducer having optical modulator in the vicinity of rotational axis of moving object and musical instrument using the same
US6456313B1 (en) Method and apparatus for optical writing capable of effectively performing an accurate scanning
JPS5943868B2 (ja) 原稿読取装置の駆動方式
JPS572158A (en) Optical print head
JPH0845107A (ja) 光記録・再生装置および情報記録用の媒体
CN101310330A (zh) 调整用于读取信息载体的光点的间距的方法和***
JPH0619248Y2 (ja) 読取センサ−ヘツド
GB1091742A (en) Optical encoder
JPS60172461U (ja) 光学読取装置
JPH0419812Y2 (ja)
JPH0691928A (ja) 複数ビーム走査記録装置
JP2774039B2 (ja) イメージスキャナの照明構造
JPS5850335B2 (ja) 光書こみ方法
JPS6226875A (ja) 発光ダイオ−ドユニツト
JPH0520041Y2 (ja)
JP2774000B2 (ja) 光源ホルダー