JPS60217627A - 薄膜形成方法と薄膜形成装置 - Google Patents

薄膜形成方法と薄膜形成装置

Info

Publication number
JPS60217627A
JPS60217627A JP7282784A JP7282784A JPS60217627A JP S60217627 A JPS60217627 A JP S60217627A JP 7282784 A JP7282784 A JP 7282784A JP 7282784 A JP7282784 A JP 7282784A JP S60217627 A JPS60217627 A JP S60217627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
wafer
nozzle
film material
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7282784A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Sumitomo
住友 健次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7282784A priority Critical patent/JPS60217627A/ja
Publication of JPS60217627A publication Critical patent/JPS60217627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/162Coating on a rotating support, e.g. using a whirler or a spinner

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は薄膜の形成方法に関し、特に回転塗布方法によ
る感光耐食性樹脂薄膜の形成技術に関する。
〔背景技術〕
半導体装置の製造プロセスでは半導体基体への〜選択的
不純物拡散、酸化膜等の部分的エツチングのために感光
性耐食材(ホトレジスト)を用いる光食刻技術(ホ) 
IJソグラフィ)は欠かすことができない。そして高い
精度のエツチングパターンを得るためには薄膜の膜厚の
均一性が要請されている。この感光性耐食薄膜の形成に
あたってはたとえば、コロナ社発行、集積回路工学(1
)、1979年、79〜80頁に記載されているように
、これまで本発明者等は(a)第1図に示すように静止
した半導体基体(ウェハ)1の中心上に固定されたノズ
ル2より液状の薄膜材4を滴下した後、ウニ/%1を水
平面上で所定の回転数で一転させることによってその遠
心力で薄膜材4をウエノ11面にそってひろく拡大整形
させながら溶剤を揮散させ所定の膜厚の薄膜を得る方法
や、(bl第2図に示すように特殊のノズル3より霧状
にした薄膜材4をウェハ1面に吹き付け(スプレー)所
定の厚さの薄膜とする方法を採用していた。
しかしながら上記のように(a)固定したノズルから静
止したウェハ1上に薄膜材4を滴下した後回転させる方
法では、薄膜材40滴下位置がウニノ・回転中心0点か
らずれた場合O魚目りに塗り残こしな生じたり(第1a
図参照)、薄膜材4の粘度による拡がり不足、雰囲気の
乾燥状態などの要因で薄膜材4の拡がりが不均一になり
やすいという問題点があることが発明者によりあきらか
とされた。特に、最近の直径125mm以上の大径ウニ
ノ・では薄膜剤の拡がりがおそく、均一な膜厚を得るこ
とが非常に難しく、かつ均一な膜形成を維持することが
困難である。また、(b)のスプレー法では噴射さ゛れ
る薄膜材40粒子がウェハ面に到達する以前に同化する
ことがあり、形成された薄膜は凹凸のある面となりやす
く、1μm、2μmという微細パターンを精度よく形成
することはできない(第2a図参照)など問題点が多い
ことが発明者によりあきらかとされた。
〔発明の目的〕
本発明は上記した問題点を解決したもので、その目的と
するところは均一な厚さに薄膜を形成するとともに、均
一な膜形成を安定維持できる回転塗布による薄膜形成法
ならびに薄膜形成装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、回転台上で基板を低速度で回転させながら、
この回転の中心を通って移動するノズルより上記基板上
に液状の薄膜材を適量滴下させた後、上記基板を高速度
回転させ薄膜材を遠心方向に拡大整形させるとともに固
化させるもので、この方法により均一な膜厚をもち、安
定に薄膜を形成し前記目的を達成できる。
〔実施例〕
第3図は本発明の一実施例を示すものであって薄膜形成
に使用する薄膜形成装置の概念図である。
この薄膜形成装置はウェハ1回転機構5とウェハ1上に
薄膜材を滴下させるノズル6aを有し、このノズルの先
端が上記ウェハの回転中心上を横切るようにノズルな回
動移動させるノズル移動機構6と、上記ウェハ回転を低
速及び高速に切換え回転させる回転速度切換機構7とを
具備するものである。
次に上記薄膜形成装置を使用してウニノ・に薄膜を形成
する場合の実施態様を述べる。
(1)午導体ウェハ1は、図示されないウニノ1送搬機
構により、回転機構5に設けられたウニノ・載置台8上
に送搬される。その後、ウニノS1は、ウニ八載置台8
上に図示されない吸着機構により密着保持される。次に
、ウニノー1を密着保持した状態でウェハ回転機構5は
毎分1000回等の回転速度でウェハ1を回転させる。
一方、ノズル移動機構6はノズル6aをウェハの回転中
心0点を横切るように移動させながらノズルから液状の
薄膜材(ホトレジスト)をウニ八面上をスキャンさせる
ように滴下させる。このようにしてウニノ飄の少なくと
も回転中心を中心に適当な半径をもつ広い部分に薄膜材
を塗布した後、ノズルよりの滴下を中止する。
(2)この後、直ちに回転速度切換機構7が動作してウ
ェハ上の薄膜材が所望の膜厚となるような回転数、たと
えば5000回毎分でウェハな回転させ、薄膜材中の溶
剤を気化させて所望の厚さの薄膜を得る。
上記実施例で述べた本発明と在来の回転塗布法とを比較
対照すると下記のようにその作用効果が異なっている。
第4図は在来の薄膜形成法におけるウェハ回転数rの時
間Tに対する変化を示す。への段階ではウェハ、ノズル
を静止した状態で液状薄膜材が滴下されるが滴下位置が
中心からずれると、次のBの段階でウェハな低速回転す
る際に薄膜材が均一に拡がらず一部に不足部分を生じ、
高速回転のCの段階で膜厚が均一にならない。
第5図はこれと対照して本発明による薄膜形成法におけ
るウェハ回転数rの時間Tに対する変化を示す。この場
合、A′ の段階ではウェハは低速回転し、ノズルは回
転の中心を横切るように移動しながら液状薄膜材をウェ
ハ全面にわたって滴下するため、回転の中心を含めてウ
ニへ面に過不足なくむらなく薄膜が形成され、次いでB
′の段階でウェハが高速回転すると所要とする膜厚で均
一の薄膜が形成される。
〔効果〕
(1)本発明によればウェハを回転させ、さらにノズル
を移動させて薄膜材を塗布するため滴下位置ずれ、拡が
り不足、液量不足がなく、雰囲気の乾燥状態などの影響
を受けにくく、均一の厚さに薄膜形成ができるとともに
塗布された薄膜を均一に形成するための管理が容易とな
る。
+21 (11より、膜厚が均一になると感光性樹脂膜
の場合、結像性が良くなり、微細なパターンの素子の形
成が可能となるとともに、歩留り向上が可能となる。
(3) ウェハの回転は、薄膜材滴下時より行なうため
、薄膜形成工程に要する時間が短かくでき、製造に要す
る時間を短縮できるという効果を有する。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その黴旨を逸脱しない範ぎで下記のよう
に種々変更可能であることはいうまでもない。
(1)本発明ではノズル移動機構はスイング(回動)機
構によるためノズルの移動は円孤状の軌跡を描くが、第
6図、第7図のようにスライド機構によって直線状の軌
跡を画くようにしても前記実施例同様な効果が得られる
(2) また、第8図、第9図に示すようにノズルを所
定位置に固定し、ウェハを回転9させながらさらに、ウ
ェハ載置台8の回転中心をも回転1o、又は直線的11
に移動させて、ウェハとノズルとの相対的位置を変化さ
せてもよい。この場合、ウェハの自転中心をノズル位置
に少なくとも一回は、一致させる必要がある。
〔利用分野〕
本発明は特に大径の半導体ウェハ上への樹脂性薄膜形成
に有効である。
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野である感光耐食樹脂の薄膜
形成に適用した場合について説明したが、それに限定さ
れるものでなく、たとえば、゛ 半導体装置における層
間絶縁膜やパッシベイション膜に用いられるポリイミド
系樹脂などの有機樹脂膜の形成にも適用することができ
る。
本発明は少なくとも回転塗布法による薄膜形成技術一般
に応用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来方法を示す斜視図、 第1a図は、従来方法で形成された薄膜の状態を示す断
面図、 第2図は、従来方法を示す斜視図、 第2a図は、従来方法で形成された薄膜の状態を示す断
面図、 第3図は、本発明の一実施例を示す装置の概念図、 第4図は、従来方法のウェハ回転数の変化を示す特性図
、 第5図は、本発明の一実施例であるウェハ回転数の変化
を示す特性図、 第6図は、本発明の他の実施例を示す斜視図、第7図は
、本発明のさらに他の実施例を示す斜視図、 第8図は、本発明のさらに他の実施例を示す斜視図、 第9図は、本発明のさらに他の実施例を示す斜視図。 1・・・ウェハ、2,3・・・ノズル、4・・・霧滴、
5・・・ウェハ回転機構、6・・・ノズル移動機構、6
a・・・ノズル、7・・・回転速度切換機構、8・・・
ウェハ載置台、9・・・ウェハの回転方向、10・・・
ウェハ載置台の回転方向、】1・・・ウェハ載置台の移
動。 第 1 図 2 第 3 図 第 4 図 第 5 図 (

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、−水平面上で基板を低速度で回転させながら上記回
    転の中心を通って移動するノズルより上記一基板上に液
    状の薄膜材滴下させた後、上記基板を高速度回転させて
    薄膜材を遠心方向に拡大整形させるとともに固化させる
    ことを特徴とする薄膜形成方法。 2、上記薄膜は感光耐食性樹脂薄膜である特許請求の範
    囲第1項に記載の樹脂薄膜形成方法。 3、半導体ウェハを載置し水平面上で回転させるだめの
    ウニ八回転機構と、回転する半導体ウエノ・に液状の薄
    膜材を滴下させるノズルを有し、上記ノズル先端が上記
    ウェハの回転中心上を横切るようにノズルを移動させる
    ノズル移動機構及び、上記回転を低速度、又は高速度に
    切換動作させる回転速度切換機構とを具備する薄膜形成
    装置。
JP7282784A 1984-04-13 1984-04-13 薄膜形成方法と薄膜形成装置 Pending JPS60217627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7282784A JPS60217627A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 薄膜形成方法と薄膜形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7282784A JPS60217627A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 薄膜形成方法と薄膜形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60217627A true JPS60217627A (ja) 1985-10-31

Family

ID=13500634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7282784A Pending JPS60217627A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 薄膜形成方法と薄膜形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60217627A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0356140A2 (en) * 1988-08-19 1990-02-28 Hitachi Maxell Ltd. Optical data recording medium and manufacturing apparatus and method thereof
EP0643334A1 (en) * 1993-09-08 1995-03-15 AT&T Corp. Resist deposition
JP2017063132A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 東京エレクトロン株式会社 現像処理方法、コンピュータ記憶媒体及び現像処理装置
KR20190013951A (ko) 2016-07-05 2019-02-11 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 도포 방법
US10459340B2 (en) 2014-12-01 2019-10-29 Tokyo Electron Limited Developing method, computer-readable storage medium and developing apparatus

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0356140A2 (en) * 1988-08-19 1990-02-28 Hitachi Maxell Ltd. Optical data recording medium and manufacturing apparatus and method thereof
US5199988A (en) * 1988-08-19 1993-04-06 Hitachi Maxell, Ltd. Manufacturing apparatus and method for recording medium
EP0643334A1 (en) * 1993-09-08 1995-03-15 AT&T Corp. Resist deposition
US10459340B2 (en) 2014-12-01 2019-10-29 Tokyo Electron Limited Developing method, computer-readable storage medium and developing apparatus
US10921713B2 (en) 2014-12-01 2021-02-16 Tokyo Electron Limited Developing method, computer-readable storage medium and developing apparatus
JP2017063132A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 東京エレクトロン株式会社 現像処理方法、コンピュータ記憶媒体及び現像処理装置
US10281822B2 (en) 2015-09-25 2019-05-07 Tokyo Electron Limited Developing treatment method, non-transitory computer storage medium and developing treatment apparatus
KR20190013951A (ko) 2016-07-05 2019-02-11 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 도포 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6171401B1 (en) Process liquid dispense apparatus
JP3276449B2 (ja) 回転塗布方法
JPS6053675B2 (ja) スピンコ−テイング方法
JPH09246173A (ja) 塗布方法
JPH06151295A (ja) 半導体装置の製造方法及びその製造装置
JPS60217627A (ja) 薄膜形成方法と薄膜形成装置
US20020160319A1 (en) Method for forming resist film
US6682607B1 (en) Reconditioning of semiconductor substrates to remove photoresist during semiconductor device fabrication
US6403500B1 (en) Cross-shaped resist dispensing system and method
JPS62185322A (ja) フオトレジスト塗布装置
JPS5941300B2 (ja) 現像処理装置
JPH05228413A (ja) 塗布装置
JPH05259050A (ja) 半導体基板のスピンコーティング方法および装置
JPS593430A (ja) ホトレジスト膜形成方法
JPH0985155A (ja) スピンコート装置およびスピンコート方法
JPS597949A (ja) 現像方法
JP3290773B2 (ja) 処理装置および処理方法
JPH05259063A (ja) 半導体基板のスピンコーティング方法
JPH02133916A (ja) レジスト塗布装置
JPH03227009A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05259049A (ja) 半導体基板のスピンコーティング方法
CN118276418A (zh) 一种显影装置和晶圆显影良率提升方法
JPS63169727A (ja) 塗布装置
JPH0377674A (ja) 処理方法
CN115502048A (zh) 改善匀胶趋势和均匀性的光刻胶匀胶装置、方法及应用