JPS6021735B2 - 骨内嵌植半義歯を嵌植する孔をあけるためのドリル装置 - Google Patents

骨内嵌植半義歯を嵌植する孔をあけるためのドリル装置

Info

Publication number
JPS6021735B2
JPS6021735B2 JP52080894A JP8089477A JPS6021735B2 JP S6021735 B2 JPS6021735 B2 JP S6021735B2 JP 52080894 A JP52080894 A JP 52080894A JP 8089477 A JP8089477 A JP 8089477A JP S6021735 B2 JPS6021735 B2 JP S6021735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
cutting
shank
axis
cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52080894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS535893A (en
Inventor
ハンス・シヤイヘル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19762630408 external-priority patent/DE2630408C3/de
Priority claimed from DE19762630400 external-priority patent/DE2630400C2/de
Priority claimed from DE2639887A external-priority patent/DE2639887C2/de
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS535893A publication Critical patent/JPS535893A/ja
Publication of JPS6021735B2 publication Critical patent/JPS6021735B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1662Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body
    • A61B17/1673Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body for the jaw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • A61C8/0037Details of the shape
    • A61C8/0043Details of the shape having more than one root
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0089Implanting tools or instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q5/00Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
    • B23Q5/02Driving main working members
    • B23Q5/04Driving main working members rotary shafts, e.g. working-spindles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1613Component parts
    • A61B17/1615Drill bits, i.e. rotating tools extending from a handpiece to contact the worked material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1613Component parts
    • A61B17/1622Drill handpieces
    • A61B17/1624Drive mechanisms therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1659Surgical rasps, files, planes, or scrapers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/36Machine including plural tools
    • Y10T408/38Plural, simultaneously operational tools

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は骨ドリル又は骨切削カッタを使用して骨内懐楯
義歯を挿入する孔をあげるドリル装置に関する。
骨ドリル又はカッタとは人間又は動物の医学分野におい
て歯、骨、骨状組織、骨代替物に孔あげ又は切削を行う
ドリル又はカッタを称する。骨内俄楯義歯を挿入するた
めに骨に孔あげを行い、この孔を義歯に適合した所要の
寸法形状の孔とすることは極めて正確な作業を必要とす
る。
歯縞の場合は顎骨自体が小さく、隣接の歯が存在して作
業スペースが狭い場合、特に困難である。現在まで、顎
骨に正確な形状の孔を切削形成するためには通常の骨ド
リルと骨カツタとを使用して手加減で所要の形状とした
。所要の形状寸法の孔を切削するのは極めて困難で時間
がか)り、目印、型板等を使用しても所要の請度を得る
のは困難である。舷槽義歯の失敗例の多くは上述の困難
に基くものである。
即ち、孔の一部が義歯よりも広ければ義歯と骨壁との間
の細菌侵入の危険が大きくなる。更に、ゴム組織を介挿
する方法は骨組織が生長して義歯に迫癒することを防ぐ
。現在までは、義歯を挿入するための深い正確な形状の
孔を1回の作業で完成し得る方法はない。
既知のドリルでは簡単な正確な形状の円筒形の孔をあげ
ることもできない。切削ヘッドが短く、ドリル作業間の
ふれが大きいためである。振れの少ない長いドリルがな
い。孔あげ又は切削間に発生する熱を有効に冷却するこ
とは困難である。50〜520に達すれば蛋白質組織の
凝集を生ずる。
ドリルが長くなれば孔あげ部及びドリルの冷却剤による
冷却は困難になる。既知の文献として、ドイツ国特許3
60斑2号、445総2号、711筋4号、12558
57号等がある。
本発明の第1の目的は顎骨に簡単に早く正確な形状寸法
の孔を切削し得るドリル装置、すなわちドリルヘッドを
提供することにある。本発明による、骨内鉄楯半義歯素
子を挿入するための顎骨の孔を形成するための好適な骨
ドリル又はカッタを取付けるドリルヘッドの特徴は、別
々の回転軸線を有する2本以上のカツタを取付ける取付
部と、上記カッタを英働作動させる駆動機構とを設ける
本発明によるドリルヘッドは数個のカツ外こよる同時孔
あげが可能であり、カッタの相対配置は切削面の一部が
重なるようにすることが可能である。
夫々のカツタの回転軸線は正確に保持されるため、形成
された孔は少くとも上部部分で運通した孔となり、所要
に応じて間に残る骨組織を除去すれば直に鉄槽素子を挿
入し得る孔が得られる。本発明のドリルヘッドは2本以
上のカッタを取付けてあるため一方のカッタが他方の案
内となり、骨組織の一部が軟かく又は脆い場合にもカツ
タの振れが生ずることはない。本発明によるドリルヘッ
ドは、夫々の取付部に所要の直径、長さ、形状としたド
リルを夫々取付可能であるため、各種の所要寸法形状の
孔を正確にあげることが可能である。
即ち、所要の外形異なる深さの2個の孔を同時にあげる
ことができる。切削面の一部重なるドリル孔の断面形は
亜鈴型となり、これに挿入した義歯は天然の歯と同様に
嫁れのない安定した保持となる。本発明によるドリルヘ
ッドは複数の取付部を有するが、1本のドリル又はカッ
タを取付けての通常の汎用ドリルヘッドとしての使用も
可能である。
顎骨の側部の孔あげ用に好適な実施例は、2個のカッタ
を取付可能とし、ドリルヘッドの下にドリルヘッドの長
手方向に並列させた取付部を設ける。
顎骨の門歯部の孔あげ用に好適な実施例は、2個のカッ
タを取付可能とし、ドリルヘッドの前端下方にドリルヘ
ッドの長手方向に直角方向に並列させた取付部を設ける
他の実施例によって、2個のカッタを取付可能とし、ド
リルヘッドの前端にドリルヘッドの長手方向にほゞ平行
の軸線とした取付部を設ける。
この実施例はべベルギアを必要としないためドリルヘッ
ドが安価に製造できる。2個のカッタを取付ける場合に
トルク補正を行う実施例は、2個のカツタが互に反対方
向に回転する駆動機構を設ける。この利点に伴う欠点と
して時計方向反時計方向回転の2種のカツタを必要とし
、相互交換不可能の場合がある。この場の誤用を防ぐた
めに、両者のシャンクの取付部の構造を異なる構造とす
る。2個のカッタを反対方向に回転させる簡単な駆動装
置の実施例は、カッタの回転軸線に一致した回転軸線を
有し互にかみ合う平歯車をカッタのシャンクに夫々駆動
連結とし、一方の平歯車を直接駆動する。
この駆動機構は部品数が少なくドリルヘッド内の狭いス
ペースに収容できる。カツタの回転方向による区別を必
要とせず、カツタを同方向に駆動するための実施例は、
カツタの回転軸線に夫々一致した回転軸線を有する2個
の平歯車をカッタのシャンクに駆動連結とし、両平歯車
にかみ合う第3の平歯車を設け、1個の平歯車を駆動す
る。
複数のカッタ軸線間距離を変化させる必要性を充すため
の実施例は、少くとも1個の平歯車を移動可能とする。
この場合はかみ合う平歯車の鞠線を中心とした円弧に沿
って移動する。この場合に駆動側の平歯車を固定とし従
動側の平歯車を移動可能とする。従動側の2個の平歯車
を共に移動可能とすることもでき、カッタの形成する孔
の方向はドリルヘッドに対して一定方向とする。これに
よって、ドリルヘッドを操作する人は切削方向を調整す
る必要がなくなり、狭いスペースで作業する歯科用器具
として利点が大きい。奥歯部分の作業のための実施例は
、3個のカツタをドリルヘッドの下に取付けカツタの回
転軸線を三角形とする。
適切なカツタ選択によって、顎骨に形成される孔はクロ
ーバーの葉の形状となり、義歯の保持力は著しく大きい
。このドリルヘッドも1本又は2本のカッタを取付けて
作業できる。板状義歯を挿入するための実施例は、3個
のカツタをドリルヘッドの下方には)、一列として長手
方向に取付け、カッタの回転軸線は直線又は顎の曲線に
相当する曲線上とする。
夫々のカツタの回転軸線に一致する回転軸線を有する平
歯車をカッタのシャンクに駆動連結可能とし、1個の平
歯車が他の2個にかみ合う。この場合は、2個のカツタ
は同方向、1個のカッ夕は反対方向回転となり、所要の
カツタを使用する必要がある。上述の構成において、2
個のカッタにかみ合う平歯車を固定とすれば他の2個の
平歯車の少くとも一方を移動可能となり、固定平歯車の
回転軸線を中心とする円弧に沿って移動する。
回転方向の正逆の問題を生じないためには、3個のカッ
タを同方向に駆動する。
このために、3個の平歯車を遊び歯車を介して連結する
。2個の遊び歯車を夫々カッタ駆動平歯車の間に介挿し
、第3の平歯車駆動歯車とする場合に、3個のカッタの
軸線を直線上から三角形まで変化させるためには第1の
平歯車を第1の遊び歯車の軸線を中心として移動可能す
る。
ドリルヘッドの外形を平滑にするためには、すべての力
ッタ取付部をドリルヘッドケーシング内に収容する。
太いシャンクを有するカツタの駆動連結のためには保持
爪チャックが好適であり、大きなモーメントを伝達でき
る。このチャックとしては、回動可能のカバーに取付け
た保持爪がシャンクの上端のスロット内に係合する。こ
のチャックは総型ドリル又はカッタの保持用として好適
である。ドリルヘッドの取扱いを容易にするためには、
すべての駆動機構部品をドリルヘッドケーシング内に収
容する。
駆動機構の好適な例は、カツ外こ駆動連結可能の平歯車
伝達機構をケーシング底部に配置し、平歯車を駆動する
べベルギア装置をケーシング内に支承する。これによっ
てドリルヘッドの高さは低くなり、カツタシヤンクは正
確にドリルヘッド内で案内される。カツタの案内を良く
するためには、平歯車に一体としたスリーブをケーシン
グ底部頂部の軸受で支承する。スリーブ頂部には内方突
出部を設けてカッタのシャンクのスロット又は平面部に
係合してカツタと平歯車との駆動連結とする。シャンク
をプッシュによって案内し、ブッシュはスリーブ内を内
方突出部の下部まで延長させる。これによってブッシュ
は平歯車の下部軸受となる。スリーブ上端外面を支承す
る軸受を設ける。総型カツタの取付に好適な実施例は、
スリーブをアダプタスリープとする。
これによって部品数が減少する。平歯車とスリーブとを
一体構造とすることによって、正確な案内となる。べベ
ル被動歯車は1個のスリーブの上部に結合し、ドリルヘ
ッド駆動軸端の駆動べベル歯車にかみ合う。
ドリルヘッドの他の実施例は、平歯車駆動機構をヘッド
ケーシング頂部に支承してカッタと駆動連結し、ベベル
ギァ駆動装置を平歯車装置に駆動連結する。
この構造は変速比を変える場合に有利である。べベルギ
アを1個の平歯車に固着又は一体構造とするのが好適で
ある。他の実施例によって、べベルギア駆動装置をケー
シング内に支承し、カッ外こ駆動連結する歯車装置をケ
ーシング外に取付ける。
この構成は通常のドリルヘッドを本発発明のドリルヘッ
ド‘こ変換可能となる。このためには、通常のドリルヘ
ッドに取外し可能に取付けるアダプタを設け、アダプ外
ま1本以上のカッタを保持可能とし、通常のドリルヘツ
ド‘まアダプタ取付後も1本のカッタを保持する。アダ
プタはアタッチメント素子によって通常のドリルヘッド
‘こ取付け、アタッチメント素子はドリルヘッド壁又は
上端に係合して保持する。アダプタとドリルヘッドとの
間の湊りを防ぐロック素子を設ける。アダプタの構造を
簡単にするためには、通常のドリルヘッドの首都に係合
する二又腕を設ける。アダプタの他の実施例は、アダプ
タの下部に通常のドリルヘツド‘こ取付けるカツ夕の回
転軸線を中心として回動可能の都材を設ける。アダプタ
と回動可能部材とを各回動位置に取外し可能に固着する
固定装置を設ける。ァダプタの回鰯可能部材を回動板と
し、通常のドリルヘツドーこ取付けるカッタを通す孔と
、二又腕に連結するための一連の連結素子と、連結素子
の反対側に第2のカッタのシャンクを取外し可能に結合
する結合袋鷹とを設ける。
通常のドリルヘッドにアダプ夕を附加する場合に好適な
実施例は、カッ外こ駆動連結する平歯車をカツタのシャ
ンクに固着しカツタと共にドリルヘッドから取外す。
これによってアダプタの構造は簡単になり、歯車比を自
由に変更できる。平歯車はカツタの上端に固着又は一体
に形成する。他の実施例によってカッタとの間の駆動連
結する歯車ユニットをアダプタに支承する。ドリルヘッ
ド‘こノズルを取付けて冷却剤をカッタ及び作動スペー
スに供離合する。ノズルの取付は、冷却剤を両カツタの
間又は中空カツタの場合にカツタ内に供〉給する。多く
の使用例において、カツタの回転軸線が互に平行となる
ようにカッタを支持する取付部を設ける。
カッ外こ駆動連結する歯車ユニットは平歯車装置となる
。カッタの回転軸線が互に交叉するように取付部を設け
ることもできる。
この場合にカッタに駆動連結する歯車ユニットはべベル
ギア装置となる。ドリルヘッド‘こ取付けた複数のカツ
タの中で1個のカッタを静止させ、他のカツタを回転さ
せることもできる。この場合、静止のカッタは孔あげの
案内となる。本発明を例示とした実施例並びに図面につ
いて説明する。
第1図に示すドリルヘッド4の首部3をグリップスリー
ブ1の中間部村2に取付ける。
ドリルヘッドのカッタ5a,5bは鞠線V−Vの方向に
並列する。カッタ5a,5bの下方の骨の孔7はカッタ
5a,5bによって加工した孔であり、亜鈴型断面とし
て顎骨6にあげられている。即ち、カツ夕5a,5bの
シヤンク8a,8bのドリルヘッドへの取付軸線ga,
9b間隔が両カッタの半径の和よりも小さい。後述する
通り、カッタはは複数の並列した研削素子から成り、カ
ツタ外形はバスケット状である。カッタ5a,5bは互
にかみ合って同じ速度で反対方向に回転する。研削素子
は図示の例ではロッド外面に粗いダイアモンド粉を埋め
こんだ形式である。カッタを互に離間した並列の研削素
子で形成することによって、研削範囲を重ならせること
が可能となり、カッタの目詰まりを防ぎ、熱の放散が良
い。更に洗膝冷却剤をノズル10から供V給して有効に
冷却できる。本発明によるドリルヘッドは最大半径の和
が回転軸線間隔Aよりも小さい錫合、等しい場合に適用
できる。小直径のカツタを使用して先孔をあげるのが好
適であり、次にカッタ5a,5bを使用して孔あげを行
う。これによってカツタのふれを防ぐ、第1図に示すカ
ッタ5a,5bは円筒形の同じ直径の側壁の孔あげを行
う。しかし、骨内鉄槌義歯の目的としては例えば第20
a図に示すテーパ付きカッタが適当なことが多い。ドリ
ルヘッド4のヘッドケーシング11の頂部はカバー12
によって閉鎖する。
カバー12によって閉鎖する。カバー12は止めねじ1
3を中心として回動させてカツタのシヤンク8a,8b
を抑止又は解放することができる。カバー12はハンド
ル14によって回動させ、中間部材2の凹みに係合して
閉鎖位贋を保つ。第2図に示す実施例の第1図との差異
は、カッタ5a,5bが並列してドリルヘッドの軸線に
直角方向に支持される。
この構造は顎骨の門歯部分の孔あげを容易にする。カツ
タのシヤンク面は第1図と同様に平行である。第3図の
ドリルヘッド4bは3個のカッタ5a,5b,5cを下
面に支持し、回転軸線は三角形を形成する。
カツタの回転面が互に重なる場合に形成される孔7bの
断面はクローバーの葉の形となる。このドリルヘッド4
bは第1図と同様に奥歯用として好適である。第4図に
示すドリルヘッド4cはドリルヘッドの軸線方向に3個
のカッタ5a,5b,5cを並列させる。
このカッタを使用すれば狭い部分を有するスロット状の
孔7cが形成され、並列した義歯用として好適である。
原理的には4個以上のカッタを並列させた構造も可能で
はあるが特殊用途に限定される。ドリルヘッドには最大
数のカッタを取付ける必要はない。第3,4図のドリル
ヘッドーこおいて、回転軸線9a,9b,9c間の寸法
A,B,Cは一定とすることもでき、第8図について説
明するように可変とすることもできる。
この寸法範囲は歯科用のドリルヘッドの場合は約2.5
〜1仇凧、好適な値として約2.5〜6側とする。第5
a図、第5b図に示したドリルヘッドは、カッタの取付
、駆動部材をすべてケーシング1 1内に取付ける。図
示の例ではカッタ5a,5bはヘッドの長手軸線の方向
に並列させ、第1図の変型例となる。第5a図のドリル
ヘッド4bのケーシング11は首部3から左下方に延長
し、タップ孔15,16を設ける。
タップ孔15,16内に管状のプッシュ17,18をね
じこみ、カラー19,20をケーシング底部内面に接触
させて固着する。カラー19,20の上方に段部21,
22を形成し、互にかみ合う平歯車23,24の座を形
成する。平歯車23,24のスリーブ25,26はブッ
シュ17,18の上端を超えて延長する。ケーシング1
1の内側カバー27にあげた孔を補強スリーブ軸受とし
、スリーブ25,26の上端部外面を支承する。スリー
ブ25,26の上端は内方に突出したアタッチメント2
8,29を形成しシヤンク8a,8bの端部の凹み又は
平面部に係合してシャンクを駆動する。ブッシュ17,
18は突出部28,29の直下まで延長してスリーブ2
5,26を案内する。ブッシュ内面はシヤンク8a,8
bの心振れしない案内となる。カッタ5a.5bをドリ
ルヘッド4bに保持するドリル取付カバー31には2個
の側方に開口した鈎状の凹み32,33を設け、カバー
31が第5a図に示す位置でシャンク8a,8bの環状
スロット34a,34bに入りシヤンクを保持する。
ドリル取付カバー31には下向きの突出部35を設け、
内側カバー27の弧状の構内をある角度だけ回動可能と
する。カバー31はカバー12に上向きの突出部36に
よって係合してカバー12と共に止めねじ13を中心と
して回動し、カッタの交換を簡単にする。第5a図に示
す例ではカバー12に凹みを設けてカッタのシャンク8
a,8bの上端を収容する。
カッタのシヤンクに数個の環状凹みを設け、所要突出寸
法にドリルヘッドに対して保持する構造とする時は、カ
バー12には通り孔を設けてシヤンクが上方に突出可能
とする。これによって、一方のカッタ下端が他方のカッ
タ下端よりも突出し、同時に形成する歯商の一方の深さ
を他方の深さよりも深くすることができる。この場合、
2個のカッ夕の一方のみを調整可能とすることもできる
。ドリルヘッドの駆動は通常のべベルギァとする。
一方のべベルギア37をスリーブ26に係合させ、ピン
38によってスリーブ26に結合する。かみ合うべベル
ギア39は駆動軸40の鞠端に形成し、軸受41によっ
てドリルヘッド‘こ支承する。ケーシング11の底部に
、タップ孔15,16の間にノズル42を取付け、図示
しない通路を経て冷却剤を供聯合する。
ノズル42はカッタ5a,5bの間に冷却剤を供給する
ため、良好な洗糠と冷却とを行う。平歯車23,24、
スリーブ25,26の上端、シャンク8a,8bのケー
シング入口部には図示の平面軸受でなく球軸面を設ける
こともできる。
第5a図のドリルヘッドの組立は次の通りである。
第1にブッシュ17,18をケーシング11にねじこみ
、カラー19,20をケーシング面11aに密着させる
。次に平歯車23,24を上方からブッシュ17,18
に係合させる。べベルギア37は前に平歯車24に粗合
せておく。この場合にアタツチメント28,29が所定
の向きとなるようにし平歯車23,24をかみ合せる。
ピニオン39と軸40を右方から押込む。内方カバー2
7をかぶせ、次にドリル取付カバー31とカバー12と
を止めねじ13によって取付ける。使用に際して所要の
カッタ5a,5bのシャンク8a,8bをブッシュ17
,18に入れ、カバー12,31を回動してカツタを抑
止する。カツタ5a,5bは互に反対方向に回転する。
第5b図に示す実施例は、カッタのシャンク8a,8b
をアダプタスリーブ43,44に押込み係合とする。
ケ−シング11の底部、及び所要に応じてケーシング頂
部の軸受45,46にアダプタスリープを支承する。ア
ダプタスリーブ43,44に平歯車23,24を固着し
、歯車24をべベルギア37,39によって駆動する。
ドリルヘッドにカバー47は回動せず、ケーシング11
に固着する。組立に際しては軸受45,46にアダプタ
スリ−プ43,44を係合させる。カバー47を取付け
、ベベルギア39を押込めば使用可能となる。第6〜1
2図に示す駆動系統図はドリルヘッドに対するカッタの
配列と平歯車の配置とを示す。
図中で斜線を引いた円はカッタのシャンクを示す。黒白
の扇形は駆動歯車を示し、細い十字は遊び歯車を示す。
回転方向は矢印で示す。第6図は第5図の配置に相当す
る。
力ッタ取付歯車23,24は反対方向に回転し、シヤン
ク8aを駆動する。第7図に示す配置は遊び歯車48に
よって力ッタ取付歯車23,24を同方向に駆動する。
第8図に示す配置は第7図と同様であるがカツタ敬付歯
車24が駆動歯車となる。
図示の例ではシヤンク8bの回転軸線9bを遊び歯車4
8の回転軸線49を中心として弧50に沿って回動可能
の支持とし、例えば位贋90から9b2に移動可能とす
る。弧50の半径は歯車23,48のピッチ円半径の和
である。この回動によってシャンク回転軸線間の距離は
例えば寸法A,から寸法A2に変化する。第7図の駆動
簿成とすれば、歯車23,24の回転軸線を共に変化さ
せることも可能である。第9図は3個のカッタを駆動す
るための最も簡単な構成を示す。
この構成は第6図の構成にカツタ5cのシャンク8cを
駆動する平歯車51を附加したものである。平歯車24
と51とは上下に異なる平面の配置とする。歯車24,
51は同方向、歯車23は反対方向に回転する。3個の
カッ夕を同方向に回転させる配置を第10図に示す。
遊び歯車52が力ツタ取付歯車23,24,51にかみ
合う。第11図に示す歯車配置は第4図のドリルヘッド
用として好適であり、3本の鞠線を結ぶ線は所要の弧と
する。
互に隣接するカッ外ま互に反対方向に回転する。第12
図は3個のカッタを遊び歯車53,54を介して駆動し
て同方向回転とさせる。
第10〜12図の機成において、第8図において説明し
た手段によって、所要のカッタ保持歯車軸線を移動可能
としてカッタ配置の平面形を所要の形状とすることがで
きる。
第13〜18図はドリルヘッドの各種の実施例を示す。
第13,14図は第6図の駆動装置を示し、第13図は
第5図と同様に平歯車をべベルギァの下のドリルヘッド
底部に配置し、第14図は平歯車をケーシング上方部分
に配置する。第15図に示す例は、三軸駆動装置であり
、第9図の配置を示し、平歯車23,24,51はケー
シング底部にある。第16図は第10図の配置に相当し
、平歯車52をべベルギアによって駆動する。第17図
は第13図と同様であるが、シャンク8a,8bを駆動
する平歯車23,24はドリルヘッドケーシング11の
下方に配置する。ケーシング内はべベルギア37,39
のみとする。平歯車23,24はカツタ5a,5bの上
端に固着する。それ故、カツタ5a,5bを取付けた時
に駆動連結が完成する。第18図も2軸駆動の変型であ
る。
ドリルヘッドケーシング内には通常のドリルヘッド55
、即ち1本のシャンク56の取付部とべベルギア駆動装
置37,39を収容する。シャンク取付部にアダプタギ
アアタツチメント57を有するシヤンク56を取付ける
。アタッチメント57には第7図に示す平歯車駆動装置
を有し、歯車23,24がシャンク8a,8bを駆動す
る。第19図に示すアダプタ58によって、通常のドリ
ルヘッド55を教本のカッタを駆動する装置とする。
アダプタ58のポット状ケーシング59は通常のドリル
ヘッド55に矢印Dの方向から組合せる。
ケーシング59には首部の部分に切欠きを有する。ケー
シング59の内面形はほぼドリルヘッドケーシングの外
面形に対応する。ケーシング59の床部分に2個の円筒
孔60,61を並行に設ける。孔6川まケーシング59
を貫通してドリルヘッド55のカツタシャンク8aの蓋
込孔に一致する。第2の孔61は第2のカッタ5aのシ
ャンク8bを差込む。孔60,61はシャンク8a’8
bの軸受となる。孔61に横から蓮通するスロット62
内にばね63の力を受けたプラグ64を係、合せさる。
プラグ64に設けた孔65は孔61の直径よりも優に大
きくし、カッタ5bのシャンク8bを通す。シヤンク8
bの環状スロット66にプラグ64が入ってカツタ5b
を保持する。アダプタ58にピン67を設け、ドリルヘ
ッド55に対するアダプタの振れを防ぐ。ドリルヘッド
軸線に対してアダプタ58を回動させ、シャンク8bの
軸線の位置をドリルヘッド軸線に対して動かす場合には
、軸線9aを中心とした弧上にピン68の係合孔を複数
個設けて所要角度位置にロックする。アダプタ58にカ
バー68を設け、ケーシング59の礎69に押しこみ、
ロック70によってロツクし、アダプタとドリルヘッド
55との取付位贋を保つ。
第1のカツタ5aのシャンク8aはドリルヘッド55に
よって駆動される。
この回転をシャンク8bに伝達する平歯車駆動装置23
,24はケーシング59の下側に所要の軸受によって支
承し、又はカッタのシャンク8a,8bに固着する。通
常のドリルヘッド55にアダプタ58を取付ける時は、
カバー68を溝69から押出してァダプタをドリルヘッ
ド55の下方から押込む。ピン67は所要の角度とした
アダプタとドリルヘッドとを結合する。次にカバー68
を押込む。カツタ5a,5bを孔60,61に取付けて
使用する。カッタ5aはドリルヘッド55が駆動し、平
歯車23,24によってカッタ5bは反対方向に駆動さ
れる。第20a〜20d図は通常のドリルヘッド55に
取付けるアダプタ58aを示し、第19図のアダプタと
同様に基板71に孔72,73を設けてカッタのシャン
ク8a,8bを桑内支承する。
基板71には二又の腕74を垂直上方に延長させ、自由
端75,76は第20b図に示す通り、首部3を囲む。
腕74の内面形は首3の外形に適合させる。自由端75
,76に止めノツチ77,78を内側に突出させる。ノ
ツチ77,78にはばね79を収容する凹みを設け、首
都3外面に両側から係合する。第20図のシャンク8a
,8b及び駆動装置は第19図とはゞ同様であるが、彼
勤側カッタ5bは後側の配置となる。この理由は、アダ
プタ58aは二又腕74の部分が剛性が大であり、第2
0図の構成によって全体としてのドリルヘッドの寸法が
第19図よりも小さくなり、歯科用器具として口腔内作
業用として好適である。第20図のシャンク8a,8b
には第20c,20d図に示す通り1本以上の縦溝80
a又は80bを全長に設ける。
これによって平歯車23,24との間の駆動連結となる
。シャンク8aの場合、通常のドリルヘッド55内でべ
ベルギアとの間の駆動連結のキー溝の役割も行う。
4アダプタ58aを通常のドリルヘッド55に粗
合せるには、二又腕74を首都3の外側に押し上げる。
ばね79、ノツチ77,78は二又75,76間に首部
3を保持する。シヤンク8aを孔72を通して通常のド
リルヘッドの取付部に押込み、アダプタ58aは心出し
される。シヤンク8bを孔73に通し、プラグ64によ
って保持する。平歯車23,24は夫々のシャンク8a
,8bに滑り係合させ、溝80a,80bと突起の係合
によって駆動連結となる。カッタ5a,5bは反対方向
に回転する。第21a,21b図は通常のドリルヘッド
55に取付けるアグプタ58bを示し、回動可能の板8
1にカツタのシャンク8a,8bを係合させる。
板81には二又腕82を垂直上方に延長させて第20図
の腕74と同様の構造として首都3に係合させる。シヤ
ンク8bは腕82とは反対側で板81に取付ける。腕8
2と板81との間はねじを切ったピン83によってねじ
係合とする。板81と腕82との間にゴム等の緩衡ワツ
シャ85を介挿する。板81と腕82との間の取付の他
の方法として、腕82に切ったねじ孔に板81の下方か
ら止めねじをねじ込む。
第21b図は板81のねじ孔84の配置を示し、回転軸
線9aを中心とする弧上に配列する。
これによって板81をドリルヘッドの函線に対して所要
の角度で取付けることができる。ねじ孔84と同一軸線
の弧上にピン孔86を設けピン87をケーシング11と
の間に孫合ざせてアダプタ58bの心出しと行う。カツ
タのシヤンク8aを通常のドリルヘッド55内に差込む
ことによって所要の心出しを行い、アダプタを保持でき
る場合にはピン87を省略又は他の調整装置とすること
ができる。
ドリルヘッド又はアダプタの上述の実施例ではカッタの
シャンクの軸線は互に平行とした。
しかし、歯窓鉄植義歯の製造上、歯穂の構成上必要のあ
る時にはシャンクの軸線を並行ではなく、ドリルヘッド
の上方で交はる線とするのが望ましい。このため、カツ
タの先端は互に離れる。反対の場合にはシャンクの鞠線
はドリルヘッドの下方で交わる線とする。この場合はカ
ッ夕の先端は基部よりも互に近接する。第18〜21図
の実施例は鞠線が平行でない場合に好適であり、アダプ
タと歯車装置とを所要角度に適合したものを準備すれば
良く、ドリルヘッドを交換する必要がない。この場合、
カツタのシャンクを第20a,c,d図の溝付きとすれ
ば、カッタを交換する必要がなく、アダプタと所要角度
のべベルギアの絹だけを準備すればよい。第18〜20
図の例において、3本以上のカッタを同時に取付けるア
ダプ夕も容易に製造できる。
駆動装置としては第6〜12図の駆動装置を使用したア
ダプタを製造できる。ドリルヘッド‘こ保持した1本又
は2本のカツタを静止させ、他のカッタを駆動すること
もできる。
これによって有効、正確にドリルヘッドを案内できる。
特に先にあげた顎骨に並列した孔をあげる場合に有効で
ある。第17図、第19〜21図において、静止させる
カッタは平歯車のないカッタとする。第20a〜20d
図の場合は平歯車を抜きとるだけである。第18〜21
図に示す、通常のドリルヘツド‘こアダプタを取付ける
場合にも、少くとも一方のカツタのシャンクに複数の環
状スロットを設けて−方のカッタ先端を他方のカッタ先
端より突出させた取付とする。
第1図の歯窓の一方の孔の底を他方の孔底よりも深くす
ることができる。この場合、第5a図について説明した
通り通常のドリルヘッドのカバーに通り孔を設け、又は
アダプタに設ける孔を通り孔とする。長さの異なるカッ
タを使用することもできる。第1図に示したカッタ5a
,5bは本発明の第1の実施例であり、各種のカッタの
例を第22−23図によって説明する。
第1図において、カッタ5a,5bの下に線図として示
す顎骨6に亜鈴状の断面を有する歯喬7を形成する。
カツタ5a,5bのシャンク8a’8bの軸線間寸法A
はカツタ5a,5bの切削半径の和よりも小さいため、
切削部が一部重なった形状となる。この亜鈴型の孔を形
成するためには、第1図、第25,28図、第34〜4
0図、第49図等の各種の形状のカッタがあり、切削半
径の和よりも4・さし、寸法でシャンクの軸線間寸法を
定めることが可能である。3本以上のカッタを所要配置
とすることによって、第3図について説明したクローバ
ー型、第4図について説明したスロット型とすることが
できる。
何れの場合にもカツタの刃の間は開放され、ノズル1川
こよる洗糠、冷却効果が大きい。第22図は第1図と同
様のカツタ5を示し、切削ヘッド111を通常のドリル
シャンク8の下端に固着する。
切削ヘッド111は一連の丸いロッド112a〜112
eから成り、ロッド表面の少くとも有効切削部に粗いダ
イアモンド粉を被覆する。この被覆部1 13を第22
図に黒V点として示す。第23図に示す通り、5本のロ
ッドを等間隔で配置する。図示の例ではロッドの主体部
の軸線は回転軸線に平行とする。第22図の実施例では
ロッドは頂部で内方に曲げてシャンク8に溶接又はろう
付部114によって固着する。
ロッドの切削面は円筒形であり、先端部は内方に曲げる
。何んか1本のロッドが先端刃先を形成するようにする
。第23図に示す通りロッドが太い捧材である時はドリ
ルシャンク8が切削ヘッド111内を下端に延長する必
要はない。これによってバスケット状組合せ構造となり
、内部空間は大きく、横方向に大きな開放部があり、外
方又は上方からの注水によって切削部と切削ヘッド内外
とに十分の水の運通が行われる。切削ヘッド断面が下方
に大きなテーバとなる場合にはロッドもカッタ先端に向
けてテーパさせる。
第23〜28図は切削ヘッド形成のためのロッド配置の
例を示す。
第24図の例はロッド配置は第23図と同様であるがド
リルシャンク8が切削ヘッド111内を下端附近まで延
長する。第25図に示す切削ヘッドは4本のロッド11
5を配置し、2本のカツタを並列して切削面の重なった
孔を形成する例を示す。
回転軸線9a,9b間の寸法Aはカッタの有効半径rの
和よりも小さい。この構成とするためにはロッドの数を
少なくする必要がある。第26,27図は8本のロッド
116を配置した例を示す。
ロッドの数を増せば上述の切削面の重なりは少なくなる
が切削精度は大となる。第28図は3本のロッド117
を配置した例を示し、大きな重なりを必要とする場合に
有効である。第27図において、シャンク8でなく、細
い3本のロッド118aによって補強する。ロッドを細
くすることによって熱の放散が有効に行われ、冷却効果
が大きくなる。第29〜31図に示す実施例は円形断面
でなく多角形断面のロッドを使用した例を示す。
第29図のカツタは菱形断面のロッド118を使用する
。菱形の1個の頂点部分のみが切刃119となる構造と
する。このカツ外ま回転方向が矢印122の方向に限定
される。ロッド118のすくい面120のマイナスのし
−キ角yとなるようにする。逃げ面121はすきま角Q
を形成する。切刃縁119における刃角8は60oであ
る。第30図は三角形断面のロッド123を使用する。
図示の例では三角形の頂点はカッタの回転軸線を中心と
する2個の同心円上にある。回転方向が矢印126の時
は頂点124が切刃となり、矢印127の時は頂点12
5が切刃となる。図示の例では正三角形ではなく、レー
キ角が回転方向の正逆に従って変化するが何れの場合も
正の値となる。このため、所要に応じて異なる切削作用
を行うために回転方向を反対にして使用できる。ロッド
の功刃124,125からの角度を等しくすればレーキ
角は等しくなり、同じ切削機能となる。頂点124,1
25間の面を凹面として切削機能を良くすることもでき
る。両回転方向について切削機能を有するカツタの例を
第31図に示す。ロッド128へ断面はほゞ台形である
。台形の頂辺は内方に向き、底辺の両頂点に形成する切
刃129,130は両回転方向について同じレーキ角と
なる。ロッド強度を増すために、台形の底辺は凸面とす
る。第32図に示すカッタのロッド112の上端は異な
る高さでシャンク8に溶接する。シヤンク8は下端まで
延長する。これによって所要数のロッドを容易にシヤン
クに溶接できる。カッタの先端附近での冷却効果を大き
くするためにシャンク8内の通路132を経て所要高さ
の横方向関口133に冷却剤を供給する。カツタのシャ
ンク内を冷却剤通路とするためにはシヤンクを太くする
必要がある。
しかし歯科用のカッタとして直径2.35凧、シャンク
直径1.6側のカツタでは水通路をシヤンク内を通すこ
とはできない。第25図に示す切削面の重なったドリル
孔を形成するためには、カツタを正確に保持して一方の
カッタのロッドが他方のカツタのロッド間のスペースに
入るようにする。
即ち、ドリルヘッド内の駆動カムがカッタ上端の平面部
134に正確に係合する。カッタを製造する場合、平面
部134はロッドの方向に関して正確に製造する必要が
ある。第32図に示す顎骨用カツタの先端はロッド11
2dをシャンク8の底部で曲げて先端切刃縁135を形
成する。
他方のロッド112bの端部135を形成する。他方の
ロッド112bの端部は先端より手前でロッド112d
に溶接する。ロッド112cは先端まで達しない。第3
3a図は第22図に示したカッ夕の変型例を示し、カツ
タ111の上端部に平歯車148を形成する。
平歯車148はロッド112の端部を通し溶接すると共
にシヤンク8を通し溶接する。ロッド112の外縁は歯
149の歯先と同じ平面とし、ロッド112にも歯を切
る。第33b図に互にかみ合う2本のカツタを示し、切
削面の重なる孔を形成する。歯車148に複数の孔15
0を設け、矢印150aとして示す通りカッタ内に冷却
洗糠剤を供給する。第34図に示すドリル162のカッ
タ部163は3枚の薄い刃164〜166がシャンク8
から互に1200として突出した形状とする。
刃先はドリル先端部に向ってテーパする。シャンク8も
ドリル先端部に向って細くなる。第35図に示す通り、
刃164〜166はシャンクから翼状に突出し、突出端
に切刃を形成する。切刃は上部部分では回転軸線9を含
む面内にあるが、下方のテーパ部では刃先もらせん面と
する。切削方向は矢印1701こ記す通り、一方向だけ
である。第40図に示す通り、このドリルは切削面の重
なりを最大にすることができる。第36図は両方向回転
共に切削可能のドリル162を示す。
刃167一169はシヤンク8から半径方向外方に突出
し、夫々対称の切刃を設ける。他の点では第34図のド
リルと同様である。第37図に示すドリルはドリルの過
熱を防ぎ、上方から歯鏡内に注入される冷却剤の乱流と
なるのを促進するために刃164−166に多数の孔1
71を設ける。第38図に示す例は切刃として鋸歯状の
切刃172,173を設ける。
夫々の刃の切刃172,173の頂部の回転面は一致し
ないように形成する。切刃頂部はダイアモンド仕上とす
る。第39図は第40図に示す回転面の重なる孔を形成
するための構成を示し、各カッタのシャンクに平歯車1
74を圧入して駆動連結とする。
歯車174のピッチ円半径は功刃の回転半径よりも小さ
くする。シャンク8の上端には環状凹み175を設けて
ドリルヘッドにドリルを保持する。第41図に示すドリ
ルは薄い中空壁部材176製とし、上端をシヤンク8に
連結する。都材176の外形は所要の孔の形状に適合す
る回転体とし、直径は所要の孔の直径より小さくする。
中空壁部材176の頂部円形開口1177内には4個の
十字型とした腕179を圧入させる。腕179はシャン
ク8に溶接する。中空壁部材176は競入鋼板製とし、
外面に多数の閉口180を設ける。
関口180を切込んで外方に突出させた突出部181の
自由端に切刃182を形成する。図示の例では関口18
0はU字状の切込みを外方に曲げて形成する。U字の青
状部の自由端を研削して平な切刃182とする。中空壁
部材176の上下方向にほゞ突出部181の中に相当す
る円筒183,184,185…を仮定し、ある列の関
口180は1個おきの円筒183,185に形成し、次
の列の関口は別の1個おきの円筒184上に形成する。
切刃182の長手方向はドリル上部部分ではドリル回転
軸線9を含む平面内にある。
それ故第41図に示す2個のドリルを並列にして切削面
の重なった孔を形成することができる。この場合の重な
り寸法は突出部181の突出寸法によって定まる。突出
部181はドリル先端まで形成する必要はない。何れか
の列の突出部によって形成した1個の切刃186がドリ
ル先端を通るようにする。第42図は平面とした部材1
76に設けた突出部の形状を示す。開口180を切込ん
だ壁部178から突出部181が突出する。第43図は
第42図の変型例を示す。
突出部181を研削して壁部178にほゞ平行の面を形
成する。第44図は中空壁部村176の変型を示し、ド
リルの長手方向に波型を設ける。
第45図は展開図を示す。中空壁部材には長手方向の交
互の山187と谷188とを形成する。山187は回転
方向の角度を大きくする。中空壁部材の山部分に関口1
89を形成し、開口189を切出した部分を外方に突出
させて突出部190を第41図と同様に形成する。突出
部190の前縁に切刃191を研削する。ドリルが矢印
192の方向に回転すれば、骨組織193から削り取ら
れる。切取られた部分194は関口189を通って中空
壁内に入り、冷却剤によって洗練排出される。第44,
45図に示した例では1本おきの山187に関口、18
9、突出部190、切刃191を設ける。突出部の配置
は第41図に示す通り、隣接する列において互に異なる
高さとする。即ち、上下方向の円筒183−185に関
して、ある列の山では円筒183,185に閉口189
を設け、隣接する山では円筒184に開□189を設け
る。第46図は第41図に示すドリルを紐立てた状態の
断面図を示す。
矢印195は冷却洗縦剤の流れの方向を示す。水は上方
から供給する。第47図は中空壁部材をドリルシャンク
8に取付けるための例を示す。
ドリルシヤンクに平歯車197を形成し、複数の孔19
6を設ける。平歯車197の下部に形成したフランジ1
98に中空壁部材176を圧入又はキー止めする。第4
8図の例は中空壁部材176をドリルシャンク8の下端
に形成した板199の下面に溶接する。
板199に複数の孔200を設ける。第49図に示すド
リルは第46図の変型であり、2個のドリルによって、
切削面の重なりの大きな孔を切削する。
ドリル201a,201bの上部部分は円弧状部材20
2a,203aを形成し、前述の中空蟹部村176の一
部と同じ構造とする。円弧状部材202a,203aは
全円周に2個ないし4個を配分し、全円周の1/2〜1
/3を占める。各円弧状部材の間に切抜き部206a,
206bを形成し、反対方向に回転する円弧状部材が他
方のドリルの切抜き部内に入るように絹合せる。円弧状
部材はドリル全長に設けることもでき、円筒形ドリルの
場合は必要条件となる。下方にテーバしたドリルの場合
は第49図に示す通り下部部分204a,204bを第
41図の構造と同様の全円周の都材とする。切刃は第4
6図に示すように全外周に配置する。円弧状部材202
a,202bの上端をドリル0シャンク8a,8bの下
端に扇形部203a,203bを介して固着する。
シヤンク8a,8bの下端を下方に延長し、他の扇形部
材によって円弧状部材に更に固着することもできる。扇
形部材203a,203bには通り孔207a,207
bを設せる。ドリルシャンク8a,8bに縦溝147を
設けてドリルヘッド内又は第46図に示す平歯車との間
の駆動連結とする。ドリルヘッド内に平歯車を設けた場
合でも、従溝147によって、ドリルを単に差込むだけ
で2本のドリルの相対角度が定まり、円弧状部材202
a,202bが正確に切抜き部206a,206b内に
入る。ドリルシャンク8a,8bには複数の環状スロッ
ト205a,205bを設け、所要取付深さでドリルヘ
ッド内にドリルを保持する。2本のドリルの取付深さを
異なる深さとすることによって、同時に切削した互に重
なる孔の深さを異なる深さとすることができる。
顎骨の形状は均等ではなく、神経、血管の配置に応じて
異なる深さの孔を必要とすることが多い。通常のドリル
シヤンクの場合、環状スロットの深さは0.4風、高さ
は0.8側、スロット相互間隔は2〜4肌程度とする。
次に歯鋳鉄棺半義歯について説明する。
本発明による歯窓鉄槌半義歯(以下EDHと称する)は
基本的には骨内藤造物であり、骨外構造物としては、夫
々の個人の隣接の歯に適合する義歯又はブリッジ等任意
の形状構造とすることができる。
従って第50〜59図は骨内構造物としてのEDHのみ
を示す。EDHの長さLは歯骨内に削成した歯藤則ち孔
の深さに相当する。一般的には歯溝の深さよりも大とす
る。EDHの上端をダイアモンド付きの研削工具によっ
て削って義歯を取付けるためのピンのみを残すことは容
易である。EDHの骨内構造物301を第50図に示し
、上端部1/3が合一した2個の円錐部302,303
を有する。円錐部302,303は夫々円形断面とし、
歯骨から突出する部分の上端は直径Dであり、上端円の
重なり寸法を軸線304,304間の線に沿って測った
寸法Uとする。円錐の下端は丸くし、円錐部を全長の3
/4〜2′3とし、下端の丸み部分の長さを全長の1′
4〜1/3とする。この場合の重なり寸法UはU=0.
17D 最大直径Dと長さLとの比は‘まゞ1:2.5とする。
円錐部の軸線304,305は同じ平面内に4あり、互
に平行とする。円錐部の重なり部306,307は丸み
をつけ、重なり部の下端308も丸みをつける。第51
図に示す点線の円309,310は重なり部の丸みつけ
の開始する点の直径を示す。第51図で、円309,3
10の直径dは、d=D−2U がほゞ適合する。
円309,310の直径dは第5 22〜49図に示す
ドリルの駆動平歯車のピッチ円直径となる。ドリルは2
本の組として保持され、第1〜21図に示すドリルヘッ
ド‘こ軸線304,305に一致した軸線間隔を有する
。このドリルによって歯骨に削成した孔の内面形はED
HOの外面形に正確に一致する。第52,53図に示す
骨内構造物は第50,51図の変型例であり、2個の互
に重なる円錐部302,303に加えて第3の円錐部3
11を円錐部303に一部重ねて並列させる。
図示の例では5第3の円錐部311の軸線312は第1
第2の円錐部302,303の軸線304,305に互
に平行とする。しかし、軸線312は軸線304,30
5を含む平面内ではなく、比較的大きな直径の円筒面内
に軸線304,305,312が含ま0れる。これによ
ってEDHは顎骨の曲線に適合する。第54図は第52
,53図に示すEDHの変型例を示し、第3の円錐部3
13の軸線314は互に重なる円錐部302,303の
麹線304,305に対して横方何であり、円錐部31
3は第2の円錐部303との間に重なり部を形成し、第
1の円錐部302の外面にほゞ接触する。
重なり部接触部には丸みをつける。理論上は第1第の円
錐部302,313の間も重なりを設け、軸線304,
305,314を正三角形の頂点とすることもできる。
しかし、第54図に示す実施例の場合は3本のドリルを
1個のドリルヘツド‘こ取付けて1回の切削加工で形成
することができるため、実用的である。互に重なり部を
有し、頂点が正三角形を形成する孔は1回の加工では切
削不可能である。互に重なり部を有する加工を行うため
には隣接するドリルが反対方向に回転する必要があり、
正三角形では何れかの隣接するドリルが同じ方向の回転
となる。第52一54図の実施例から、4個以上の円錐
部を有する骨内構造物を製造することは容易である。
この種のEDHはほとんど歯のない額にブリッジを形成
する場合に有効である。しかし、通常の場合、EDHの
保持のためには2本ないし3本の円錐部で十分である。
上述の実施例では軸線304、305、312,314
はすべて平行とし、円錐部の円錐外面は骨内構造物を囲
む顎骨壁面にはゞ等しい力を伝達するようにした。
第55,56図に示す実施例は力の伝達の均等性をほゞ
保ちながら夫々の円錐部相互間を煩斜させ、個々の場合
の必要性に適合させた例を示す。骨内構造物315を第
55図の上部に示し、円錐部316,317の軸線31
8,319を傾斜させて構造物315の下方で交叉する
相対角度Q,の線とする。
即ち、円錐部316,317は下端の線とする。即ち、
円錐部316,317は下端附近まで互に重なる。この
構造物は特に門歯及び犬歯の歯根代替物として歯窓に鼓
槍するのに好適である。第55図の下方に示す通り、構
造物315の外面形に正確に適合した孔321を顎骨3
20に簡単に切削形成するとができ、相対角度Q,とし
た回転軸線を有する2本のドリルの組を使用して1回の
加工で切削できる。矢印322はこの加工の時のドリル
ヘッドの動く方向、及び構造物315を鉄楯する方向を
示す。第56図に示す骨内構造物323は2個の円錐部
324,325の互に煩斜させ、軸線326,327は
相対角度Qaとして上方で交叉する構造とし、円錐部3
24,325は上部の一部のみで互に重なり、下部では
V型スペース328が形成される。この構造物323の
適用例は第56図に示す通り、神経内は血管329が骨
組織320内の浅い所にあり、既知の欧槽技法では適用
不可能であり、第50〜52図の構造物でも多少の危険
が伴う場合である。義歯直下の顎骨組織が海綿状である
場合にも第56図の骨内構造物は有利に使用できる。夫
々のEDHを鉄槽する場合に、所要の歯簿330を前述
のドリルの組を使用して1回で加工可能とすることは著
しく有利である。
このためには、藤線326,327の相対角度Qaを円
錐部324,325の円錐の爽み角の1/2則ち角a,
,82 の和よりも小さくする必要がある。これによっ
て、円錐部外面331,332は垂直線322よりも内
方となり、ドリルヘッドの垂直方向の動きが可能になる
。骨内構造物315,323の円錐部の重なりの交叉部
に丸みをつける。円錐部鞠線318,319及び軸線3
26,327は第55,56図の図の平面内とした。実
用上はこの機成で十分であるが必要要件ではない。円錐
部藤線の相対角度を図の平面に対しても変化させること
が可能である。第50〜54図の例についても同様であ
る。この場合は第50〜56図において、何れかの円錐
部の図が図の面に対する投影図となる。前述した各実施
例は、円錐部として全く同形同一寸法の回転対称円錐形
を示した。
しかし、直径D、長さL、爽み角を変えた所要の円錐部
を1個のEDHに組みこむことは容易であり、粗合せる
ドリルの選択によって、1回の加工だけで所要の孔を切
削することが可能である。円錐部の断面形を楕円とする
こともできる。
しかし、この場合は簡単なドリルによる1回の加工では
所要の孔を切削することはできない。円錐部の外壁と藤
線方向との間の角度3はどの場合でも4o〜15oの範
囲とする必要がある。
第57,58,59図は人間の義歯としてのEDH‘こ
使用するための円錐部の粗として好適な寸法例を括弧内
に記した。(単位肌)円錐部の上端直径D、中間部分直
径d、全長L、中間長さそ,そ′、円錐部藤線と外壁と
の間の角度(爽み角の1/2)8の好適な値の例である
。次の表はEDHの組としての別の実施例を示す。
Dは円錐部の最大直径、Lは円錐部全長(単位収)であ
る。第60〜63図はEDHの骨内構造物を骨外構造物
に連結するための各種の実施例を示す。
第60図の骨内構造物333は3本の円錐部によって三
角形を形成し、夫々の円錐部に孔334を設ける。孔に
は例えば内ねじを切ることもできる。孔334にはピン
又はねじを係合させ、ピン又はね以ま義歯を支持する。
この骨内構造物は二段階隊樋用に特に有利であり、鞍槍
開始に際して外側に引いた口腔粘膜を面335上で縫合
し、手術部が癒着した後に義歯を取付けることができる
。孔334を利用してEDHを隣接の歯に固定する一時
的支持ピンを取付け、後に本義歯を取付けることもでき
る。第61図は三運の骨内構造物336に1個の突出部
337を上面に設けた例を示す。
突出部337に上部構造を取付ける。第62図は二蓮の
骨内藤造物338を示し、最初は点線339で示した大
きな寸法である。
これを所要のダイアモンド工具で削って上部形状に近い
小型の突出部340を残し、これに上部機造物を取付け
る。突出部340はほゞ8柳の高さが必要であるため、
最初の構造物の全長は8側を加算した長さとする。第6
3図に示す構造物341は2個の突出部342を設けて
上部横造取付用とする。
第60〜63図は上下構造物を連結する手段の例示であ
り、各種の方法を採用できる。
第64図はEDH、即ち歯商隊楯半義歯の縦断面図であ
り、骨内構造物の円錐部の内部構造の例を示す。
図は更に、上部構造と一体としてEDHを製作する場合
の構造例を示す。図のEDHは互に重なる複数の異なる
層から成り、通常の磁器製造技法又は金属セラミック技
法による歯科補綴素子製造法によって製造される。ED
H342は内部から外部に向って、所要に応じて補強素
子344を埋込んだ中心部343を象牙質材料345で
囲む。
骨内構造物は象牙質材料345の外を多孔質外層346
で被覆する。外層346は0.3〜0.5凧の厚さとし
多数の空胞を有する。骨内機造物347を鉄櫨した時に
骨組織が成長して空胞内に入るようにする。骨内構造物
347の外面に等間隔のマーク348を設け、図示の例
では外周を囲む浅い溝として外層346に設ける。上部
構造物349は義歯のクラウン部であり、内部構造は骨
内構造物347と同じである。
外層は多孔質材料ではなく、エナメル層550とする。
所要に応じてガラス質層351を被覆する。EDH34
2の仕上をして着色材料等によって隣接する本来の歯と
の間の色彩的適合を行う。図示のEDHの製造は歯科技
法として周知の方法に従って製造され、多孔質層346
とエナメル層及びガラス層は最後になる。しかし、層3
46はは層345と同時に暁付を行うことができる。磁
器プレス技法も可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による複数のカッタを有するるドリルヘ
ッドと顎骨にあげた孔とを示す斜視図、第2図は第2の
実施例によるドリルヘッドの斜視図、第3図は第3の実
施例によるドリルヘッドの斜視図、第4図は第4の実施
例によるドリルヘッドの斜視図、第5a図第5b図は本
発明ドリルヘッドの縦断面図、第6図ないし第12図は
ドリルヘッドのカッ夕駆動歯車機構の配置例を示す平面
図、第13図ないし第18図はカッタ駆動歯車機構の例
を示す側面図、第19図は通常のドリルヘッドに取付け
るアダプタの断面図、第20a図はアダプタの他の実施
例の断面図、第20b図は第20a図のXXb−XX坊
擬こ沿う断面図、第20c図第20d図はシヤンクの横
断面図、第21a図はアダプタの別の実施例の断面図、
第21b図は第21a図のXX1b−XX1b線に沿う
断面図、第22図はドリルの側面図、第23図は第22
図のXXm−XXm線に沿う断面図、第24図ないし第
31図はドリルの各種実施例を示す断面図、第32図は
ドリルの別の実施例の側面図、第33a図はドリルの他
の実施例の一部断面図、第33b図は第33a図のXX
Xmb−XXXmb線に沿い2本のドリルとした断面図
、第34図はドリルの別の実施例の斜視図、第35図は
第34図のXXXV−XXXV線に沿う断面図、第36
図は他の実施例のドリルの断面図、第37図及び第38
図はドリルの別の実施例の部分斜視図、第39図はドリ
ルの他の実施例の斜視図、第40図は第39図のドリル
を2本組合せた断面図、第41図はドリルの別の実施例
の展開図、第42図は第41図の一部横断面を直線とし
た図、第43図は第41図のドリルの変形の部分断面図
、第44図はドリルの別の実施例の断面図、第45図は
第45図の一部を直線とした図、第46図は第41図の
XLW−XLの線に沿う断面図、第47図及び第48図
は第46図の一部を変型とした部分断面図、第49図は
2本のドリルを組合せた斜視図、第50図は本発明によ
る歯遼鉄槌半義歯(EDH)の第1の実施例の側面図、
第51図は第50図の平面図、第52図はEDHの第2
の実施例の側面図、第53図は第52図の平面図、第5
4図は第3の実施例の平面図、第55図はEDHの別の
実施例の平面図と競植すべき歯筋の断面図、第56図は
EDHの他の実施例の平面図と歯窓の断面図、第57図
ないし第59図は第51図のL肌−L肌線に沿う断面に
各種寸法例を記入した図、第60なし・し第63図はE
DHの各種実施例の上端アタツチメントを示す斜視図、
第64図はEDHの実際構造を完成義歯とした例として
示す縦断面図である。 4……ドリルヘッド、5,5a,5b,5c,162,
176……カツタ(ドリル)、6,323・・・・・・
顎骨、7,321,330・・・・・・孔、8,8a,
8b,8c……シヤンク、9a,9b……軸線、10…
…ノズル、11……ケーシング、12……カバー、23
,「24,48,51,52,197・・・・・・平歯
車、37,39…・・・ベベルギア、58,58a…・
・・アタツチメント、111・・・・・・切削へツド、
112,115,121,123,128……ロツド、
176,201a,201b……中空壁部材、180,
189・・・・・・関口、181,130・・・・・・
突出部、202a,202b…・・・円弧状部材、30
1,325,323,347・・・・・・歯窓鉄楯半義
歯(EDH)、302,303,311,313・・・
・・・円錐部、304,305,312…・・・鞠線。 Fi9.1Fi9.2 Fi9.3 Fig・ム 〇 山 q −・u[ Q 山 ■ 山 Fig.6 Fig.7 Fi9.8 庁9.9 Fig.0 Fig.11 Fig.12 Fi913 Fig‐仏 Fig15 Fig.16 F弓9一17 Fi9.18 Fi9.19 Fi9.20q Fig.20b Fig.20c Fi9.20d Fig.21b Fig.23 Fi9.21q Fig.22 Fig‐24 Fig.25 Fig.26 Fig.27 Fig.28 Fi9.29 Fig.30 FIg.3’ Fi9.32 F;9.33q Fig.33b Fi9・34 Fig.35 Fi9.36 Fig.37 Fig.38 Fi9.39 Fi9・ム○ Fi9‐ム1 Fi9.ムム Fig.ム2 Fi9‐ム3 Fi9.ム5 Fi9.ム6 Fig‐ム7 Fi9・ム8 Fi9‐49 F亀9‐50 Fig.51 F盲952 Fi9.53 Fi9.54 Fig.55 Fi9.56 Fi9.57 Fig.58 Fi9.59 Fig.60 Fig‐6亀 Fi9.62 Fig.63 F毒9064

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 駆動装置を有する切削ヘツド;そして、それぞれ、
    シヤンクと、ギア装置と、及び切削面とを有する少なく
    とも2つのドリルであつて、前記ギア装置は、前記ドリ
    ルを反対方向に同時に回転するため、前記シヤンクを前
    記駆動装置に駆動的に連結し、且つ前記切削面は、他の
    少なくとも1つのドリルの切削面が回転することによつ
    て形成される回転切削機構と重なり合い、それによつて
    、交差する複数の骨内嵌植半義歯用の孔を形成する回転
    切削領域を画成するようにされたドリル;を備えて構成
    されてなる骨内嵌植半義歯を嵌植する孔をあけるための
    ドリル装置。 2 特許請求の範囲第1項に記載のドリル装置において
    、前記駆動装置は、前記ヘツドの縦軸に沿つて延びる回
    転軸をもつ駆動シヤフトを含んでおり、また、前記ドリ
    ルの軸は、前記駆動シヤフトの軸に直角に配置されてい
    ると共にこの軸に沿つて一列に設置されてなるドリル装
    置。 3 特許請求の範囲第1項に記載のドリル装置において
    、前記駆動装置は、前記ヘツドの縦軸に沿つて延びる軸
    をもつ駆動シヤフトを含んでいると共に、上記ドリルの
    軸は前記駆動シヤフトの軸と直角な線上に並列して配置
    されてなるドリル装置。 4 特許請求の範囲第1項に記載のドリル装置において
    、前記駆動装置は、前記ヘツド内において、シヤフトの
    端部に連結されたベベルギアを有するシヤフトを備えて
    おり、また、前記ギア装置は、前記ドリルの1つのシヤ
    ンクに駆動的に連結した補合的なベベルギアと、同時に
    回転するため前記ドリルの他方に駆動的に相互連結する
    ピニオンギア部材とを備えてなるドリル装置。 5 特許請求の範囲第4項に記載のドリル装置において
    、3つのドリルの回転が一直線上に配置されるような状
    態で同時に回転するように、3つのドリルが前記ピニオ
    ンギア部材によつて相互連結されてなるドリル装置。 6 特許請求の範囲第4項に記載のドリル装置において
    、3つのドリルの回転軸が三角形状に配置されるような
    状態で同時に回転するように、3つのドリルが前記ピニ
    オンギア部材において相互連結されてなるドリル装置。 7 特許請求の範囲第4項に記載のドリル装置において
    、さらに、前記ドリルの1つを、他のドリルに対して横
    方向に移動可能に取り付ける装置を備えており、従つて
    、前記ドリルのうちの1つのドリルの回転軸は、駆動関
    係に前記ドリルを維持しつつ、前記ドリルのうちの前記
    他方の回転軸を中心とする円形径路に沿つて、移動可能
    とされてなるドリル装置。 8 特許請求の範囲第4項に記載のドリル装置において
    、前記ベベルギア及びピニオンギア部材は、全て前記ヘ
    ツド内に配置されてなるドリル装置。 9 特許請求の範囲第4項に記載のドリル装置において
    、前記ベベルギアは前記ヘツド内に配置され且つ前記ピ
    ニオンギア部材は前記ヘツドの外側に配置されてなるド
    リル装置。 10 特許請求の範囲第9項に記載のドリル装置におい
    て、さらに、前記ヘツドに着脱可能に連結された補助支
    持体と、及び前記ドリルのシヤンクのうちの少なくとも
    1つを回転可能に前記補助支持体内に取り付ける装置と
    を備えてなるドリル装置。 11 特許請求の範囲第10項に記載のドリル装置にお
    いて、前記ドリルの他のシヤンクは、前記駆動装置と駆
    動関係をもつように、前記補助支持体を貫通して前記切
    削ヘツドのハウジング内まで延びているドリル装置。 12 特許請求の範囲第11項に記載のドリル装置にお
    いて、前記補助支持体は、前記他のドリルの前記シヤフ
    ト及び前記補助支持体を前記ハウジングに対し調節可能
    な位置に固定するための装置の軸を中心として回転でき
    るように調節可能に取り付けられているドリル装置。 13 特許請求の範囲第1項に記載のドリル装置におい
    て、前記ドリルの切削ビツトは、前記切削ヘツドの全範
    囲にわたつて分布せしめられ且つ前記ドリルの回転軸を
    含む平面内に延在する少なくとも2本のロツドであつて
    、その外周面に切刃、歯、ダイアモンド仕上げ等の切削
    部材が設けられていると共に、それらが空間部を取り囲
    む格子状の構造体を構成するような寸法と配置とされ、
    この空間部は、冷却/洗滌剤が通過することができるよ
    うに且つ各ロツド間のスペース上方であつて前記ドリル
    の側面の位置に及び/又は前記ドリルの上側面の位置に
    少なくとも凹所が形成されるよう外部と連絡してなるロ
    ツドから構成されたドリル装置。 14 特許請求の範囲第1項に記載のドリル装置におい
    て、少なくとも2つの切削ビツトには、ダイアモンド仕
    上げ及び/又は歯が形成されており、またこれらビツト
    は前記ドリルのシヤフトから翼状に突出して形成されて
    いると共に、各々前記ドリルの回転軸を含む平面の1つ
    の中に延在する少なくとも1つの切刃を画成し、それに
    よつて、少なくとも1つの切刃は切削ポイントを通過し
    得るようにされてなるドリル装置。
JP52080894A 1976-07-06 1977-07-06 骨内嵌植半義歯を嵌植する孔をあけるためのドリル装置 Expired JPS6021735B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2630400.7 1976-07-06
DE19762630408 DE2630408C3 (de) 1976-07-06 1976-07-06 Mehrfachbohrkopf
DE19762630400 DE2630400C2 (de) 1976-07-06 1976-07-06 Knochenbohrer
DE2630408.5 1976-07-06
DE2639887.8 1976-09-04
DE2639887A DE2639887C2 (de) 1976-03-16 1976-09-04 Enossales Dental-Halbimplantat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS535893A JPS535893A (en) 1978-01-19
JPS6021735B2 true JPS6021735B2 (ja) 1985-05-29

Family

ID=27186900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52080894A Expired JPS6021735B2 (ja) 1976-07-06 1977-07-06 骨内嵌植半義歯を嵌植する孔をあけるためのドリル装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US4197645A (ja)
JP (1) JPS6021735B2 (ja)
AU (1) AU522260B2 (ja)
CA (1) CA1111732A (ja)
CH (1) CH625412A5 (ja)
FR (1) FR2371185A1 (ja)
GB (1) GB1583233A (ja)
SE (1) SE7707082L (ja)

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026059B2 (ja) * 1978-02-24 1985-06-21 積水化学工業株式会社 積層安全ガラスの製造方法
FR2547192A1 (fr) * 1983-05-18 1984-12-14 Lahille Michel Rape femorale creuse pour arthroplastie
JPS6013113U (ja) * 1983-07-05 1985-01-29 株式会社 ヨシダ 歯科治療用切削具
JPS6043310U (ja) * 1983-09-05 1985-03-27 ハイル、ヘミッシェ−ファルマツォイティッシェ、ファブリック、ゲ−エムベ−ハ−、ウント、コンパニ−、カ−ゲ− 歯根植込材
US5141434A (en) * 1990-12-13 1992-08-25 Krzysztof Slaski Drill
US5205682A (en) * 1991-04-12 1993-04-27 Cooper Industries, Inc. Adjustable dual bit drilling machine
CH687228A5 (de) * 1993-09-15 1996-10-31 Synthes Ag Markraumbohrkopf.
US5599185A (en) * 1994-09-28 1997-02-04 Greenberg Surgical Technologies, Llc Dental implant healing abutment
US5534005A (en) * 1994-10-05 1996-07-09 Smith & Nephew Richards, Inc. Surgical milling system
ES2157968T3 (es) * 1994-11-30 2001-09-01 Sulzer Orthopadie Ag Dispositivo para la produccion de virutas de hueso.
DE19635619A1 (de) * 1996-09-03 1998-03-05 Peter Velten Implantatsysteme sowie Verfahren und Werkzeuge zum Implantieren im zahnlosen Kiefer
US7331963B2 (en) * 1997-10-06 2008-02-19 Warsaw Orthopedic, Inc. Drill head for use in placing an intervertebral disc device
EP1681021A3 (en) 1998-06-09 2009-04-15 Warsaw Orthopedic, Inc. Abrading element for preparing a space between adjacent vertebral bodies
USD427683S (en) * 1998-07-10 2000-07-04 Sulzer Calcitek Inc. Dental abutment
US6250922B1 (en) 1998-07-30 2001-06-26 Sulzer Dental Inc. Two-piece dental abutment with removable cuff
US6012923A (en) * 1998-07-30 2000-01-11 Sulzer Calcitek Inc. Two-piece dental abutment with removable cuff
GB9916752D0 (en) * 1999-07-17 1999-09-15 Technicut Limited Milling cutter
US6368336B1 (en) 1999-10-12 2002-04-09 Ronvig A/S Device for soft tissue modeling and coagulating soft tissue
EP2322104B1 (en) * 2000-02-18 2017-10-25 Stryker Corporation Surgical handpiece with a push rod that both transfers rotational movement to an output drive shaft and that actuates a cutting accessory locking assembly
US6692501B2 (en) * 2000-12-14 2004-02-17 Gary K. Michelson Spinal interspace shaper
US6562045B2 (en) * 2001-02-13 2003-05-13 Sdgi Holdings, Inc. Machining apparatus
US6887077B2 (en) * 2001-08-17 2005-05-03 Implant Innovations, Inc. Immediate load dental implant system and method of use
US20080121343A1 (en) 2003-12-31 2008-05-29 Microfabrica Inc. Electrochemical Fabrication Methods Incorporating Dielectric Materials and/or Using Dielectric Substrates
GB2395158B (en) * 2002-11-14 2005-11-16 Black & Decker Inc Tool holder for a rotary hammer
US20180228621A1 (en) 2004-08-09 2018-08-16 Mark A. Reiley Apparatus, systems, and methods for the fixation or fusion of bone
DE102004049966B4 (de) * 2004-10-14 2007-03-22 Otto Huber Mittel zur Verankerung von Zahnprothesen an Nachbarzähnen
US7686773B2 (en) * 2005-01-26 2010-03-30 Raintree Essix, L.L.C. Injection distraction device
US7695280B1 (en) * 2005-12-16 2010-04-13 Yazigi Ernest M Dental implant and drill for forming socket for the same
US9259298B2 (en) * 2007-04-17 2016-02-16 Dental Service Center Michael Menzel Gmbh Dental implant system
AU2008238423B2 (en) * 2007-04-17 2013-10-10 Indi Implant Systems Gmbh Dental implant system
US9814484B2 (en) 2012-11-29 2017-11-14 Microfabrica Inc. Micro debrider devices and methods of tissue removal
US8968346B2 (en) 2008-06-23 2015-03-03 Microfabrica Inc. Miniature shredding tool for use in medical applications and methods for making
US10939934B2 (en) 2008-06-23 2021-03-09 Microfabrica Inc. Miniature shredding tools for use in medical applications, methods for making, and procedures for using
US20140148836A1 (en) * 2012-11-29 2014-05-29 Gregory P. Schmitz Mems debrider drive train
US8795278B2 (en) 2008-06-23 2014-08-05 Microfabrica Inc. Selective tissue removal tool for use in medical applications and methods for making and using
US9451977B2 (en) 2008-06-23 2016-09-27 Microfabrica Inc. MEMS micro debrider devices and methods of tissue removal
DE102008054186A1 (de) * 2008-10-31 2010-05-12 Böhm-van Diggelen, Bernd, Dr.med.dent. Dentalimplantat sowie Verfahren zum Einbringen einer Ausnehmung in einen Kieferknochen, zur Insertion eines Implantats und zum Anbringen eines Zahnersatzes
EP2467072B1 (en) 2009-08-18 2016-12-14 Microfabrica Inc. Concentric cutting devices for use in minimally invasive medical procedures
WO2012173577A1 (en) * 2011-06-13 2012-12-20 Haydar Imad Oval section dental implant
US10603049B2 (en) 2011-09-02 2020-03-31 Episurf Ip-Management Ab Implant specific drill bit in surgical kit for cartilage repair
US11000387B2 (en) 2011-09-02 2021-05-11 Episurf Ip-Management Ab Implant for cartilage repair
US20140038134A1 (en) * 2012-01-27 2014-02-06 Hao Nguyen Custom dental implants, systems, devices and methods
US10363140B2 (en) 2012-03-09 2019-07-30 Si-Bone Inc. Systems, device, and methods for joint fusion
KR20150014480A (ko) 2012-05-04 2015-02-06 에스아이-본 인코포레이티드 천공형 임플란트
US8795279B2 (en) 2012-05-16 2014-08-05 Biomet Manufacturing, Llc Peripheral peg drill component
US8795280B2 (en) 2012-05-16 2014-08-05 Biomet Manufacturing, Llc Peripheral peg drill component
US9232953B2 (en) 2012-10-08 2016-01-12 Peter Bono Cutting tool for bone, cartilage, and disk removal
CN104955418B (zh) * 2012-12-24 2017-10-13 牙医技术G·P·L·有限公司 用在龈下测量的装置及方法
WO2014110153A1 (en) * 2013-01-09 2014-07-17 innoDent LLC Dental osteotomy appliance and preparation method
US20140205968A1 (en) * 2013-01-21 2014-07-24 DigitalPrep Technologies, Inc. Sleeve for Cutting Bur for Dental Cutting Guide
US9936983B2 (en) 2013-03-15 2018-04-10 Si-Bone Inc. Implants for spinal fixation or fusion
US9572631B2 (en) * 2014-03-05 2017-02-21 Form And Function Dental Services, P.C. Asymmetrical dental tool with cooling channels
US11197680B2 (en) * 2014-05-05 2021-12-14 Daniel R. Jacobson Bone cleaning tool
US20150313615A1 (en) * 2014-05-05 2015-11-05 Daniel R. Jacobson Bone cleaning tool
WO2016004992A1 (en) * 2014-07-09 2016-01-14 Episurf Ip-Management Ab A surgical joint implant and a bone-mountable rig
WO2016004991A1 (en) 2014-07-09 2016-01-14 Episurf Ip-Management Ab Customized implant for cartilage repair and corresponding method of design
WO2016044731A1 (en) 2014-09-18 2016-03-24 Si-Bone Inc. Implants for bone fixation or fusion
US10966614B2 (en) 2015-01-18 2021-04-06 Dentlytec G.P.L. Ltd. Intraoral scanner
US10357333B2 (en) * 2016-11-14 2019-07-23 Imam Abdulrahman Bin Faisal University Endodontic file system for cleaning and shaping a root canal
US11000306B2 (en) 2017-10-23 2021-05-11 Peter L. Bono Rotary oscillating/reciprocating surgical tool
WO2019008586A1 (en) 2017-07-04 2019-01-10 Dentlytec G.P.L. Ltd DENTAL DEVICE WITH PROBE
EP3658069B1 (en) 2017-07-26 2024-06-26 Dentlytec G.P.L. Ltd. Intraoral scanner
US11116519B2 (en) 2017-09-26 2021-09-14 Si-Bone Inc. Systems and methods for decorticating the sacroiliac joint
USD884172S1 (en) 2018-01-12 2020-05-12 Peter L. Bono Surgical cutting tool
US10806466B2 (en) * 2018-02-28 2020-10-20 Gyrus Acmi, Inc. High speed drill configured with multiple cutting burr attachments
US10582933B2 (en) * 2018-03-22 2020-03-10 Capstone Surgical Techologies, LLC Oscillating surgical cutting tool
CN109454264B (zh) * 2018-11-23 2020-06-02 扬州大学 一种双联长锥孔加工装置与加工方法
CN109352027B (zh) * 2018-11-23 2020-06-02 扬州大学 一种带尾座支撑的双联长锥孔加工装置与加工方法
EP3923829A4 (en) 2019-02-14 2022-12-14 SI-Bone, Inc. IMPLANTS FOR SPINE FIXATION AND/OR FUSION
WO2021108590A1 (en) 2019-11-27 2021-06-03 Si-Bone, Inc. Bone stabilizing implants and methods of placement across si joints
WO2022125619A1 (en) 2020-12-09 2022-06-16 Si-Bone Inc. Sacro-iliac joint stabilizing implants and methods of implantation

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7215122U (de) * 1972-07-13 Kaltenbach & Voigt Zahnärztliches Handstück mit eingebauter Kühlmittelleitung
DE445682C (de) * 1927-06-13 Johann Schmidt Dr Vorrichtung zum gleichzeitigen Bohren zweier rillenartiger Vertiefungen von geringemAbstand fuer zahnaerztliche Zwecke
US448745A (en) * 1891-03-24 Artificial tooth
US1183535A (en) * 1913-10-23 1916-05-16 Herman E S Chayes Dental drill.
US1485647A (en) * 1919-11-29 1924-03-04 Josephine Trust Mixing and beating machine
US1358432A (en) * 1919-12-26 1920-11-09 Israel J Fink Dental drill
US1441416A (en) * 1921-07-18 1923-01-09 Goldstein Multiple-drink mixer
US1695773A (en) * 1926-01-19 1928-12-18 J Sid Hall Attachment for dental engine handpieces
US1824398A (en) * 1928-04-17 1931-09-22 Fleischhacker Max Holder for dentistry work
DE476027C (de) * 1928-04-18 1929-10-10 Max Fleischhacker Dr Winkelstueck fuer zahnaerztliche Zwecke mit zwei parallel arbeitenden Werkzeugen
US2005849A (en) * 1933-07-06 1935-06-25 Perry R Skinner Angle dental handpiece
DE711634C (de) * 1938-05-22 1941-10-03 Bjarne Tangerud Zahnaerztliches Winkelstueck mit einem im Winkelstueckkopf angeordneten Zahnradantrieb
US2835035A (en) * 1951-08-08 1958-05-20 Rauscher Wolfdietrich Artificial tooth and method of making the same
DE960224C (de) * 1951-08-09 1957-03-21 Wolfdietrich Rauscher Dr Med D Kunstzahn, Verfahren zu seiner Herstellung und Werkzeug zum Einsetzen des Kunstzahnes
NL172675B (nl) * 1951-11-09 Fulmer Res Inst Ltd Werkwijze voor de vervaardiging van een voorwerp met vormgeheugen.
DE1018583B (de) * 1956-07-06 1957-10-31 Kaltenbach & Voigt Winkelstueckkopf fuer zahnaerztliche Zwecke
US2908976A (en) * 1956-11-13 1959-10-20 Lloyd P Flatland Dental handpiece attachment
US2923060A (en) * 1957-01-08 1960-02-02 Staunt Martin Dental handpieces
US3037282A (en) * 1958-11-21 1962-06-05 Aktarian Sarkis Adjustable twin dental handpiece
FR78036E (fr) * 1960-07-06 1962-05-26 Contre-angle à têtes multiples réglables
DE1255857B (de) * 1961-10-11 1967-12-07 Busch & Co Fraeser fuer zahnaerztliche und zahntechnische Zwecke
US3280351A (en) * 1962-12-31 1966-10-18 Sunbeam Corp Mixer
DE6803765U (de) * 1968-10-24 1969-01-30 Kaltenbach & Voigt Zahnaerztliches winkelstueck mit im kopfgehaeuse gelagertem bohrerhuelsentrieb.
FR1592462A (ja) * 1968-11-21 1970-05-11
US3790507A (en) * 1969-03-10 1974-02-05 Research Corp Plastic bone composition
BE757681A (fr) * 1970-01-22 1971-04-01 Sampson Arnold Perfectionnements aux dispositifs de prothese dentaire
GB1302789A (ja) * 1970-11-25 1973-01-10
GB1341310A (en) * 1971-09-30 1973-12-19 Plessey Co Ltd Artificial tooth structure
DE2307548C3 (de) * 1972-02-15 1975-06-05 Gerasimos G. Athen Sarakinis Vorrichtung zum zahnärztlichen Behandeln von Zähnen, insbesondere zum Schneiden, Bohren und Schleifen der Zähne
DE2331023C3 (de) * 1973-06-18 1978-08-17 Horst Prof. Dr.Med.Dent. 6300 Giessen Kirschner Bohr- bzw. Fräsapparat für die Zahnheilkunde
DE7322725U (de) * 1973-06-18 1976-05-13 Kirschner, Horst, Prof. Dr.Med.Dent., 6300 Giessen Bohr- bzw. Fräsapparat für die Zahnheilkunde
DE2419080A1 (de) * 1974-04-20 1975-11-06 Kirschner Horst Prof Dr Med De Implantat zum implantieren in knochen, insbesondere fuer die verwendung in der zahnheilkunde
JPS5181494A (ja) * 1975-01-11 1976-07-16 Wada Seimitsu Shiken Shikayokoninpuranto
US3971134A (en) * 1975-01-31 1976-07-27 General Atomic Company Carbon dental implant with artificial periodontal ligament
DE2543723C3 (de) * 1975-10-01 1978-04-06 Aesculap-Werke Ag Vormals Jetter & Scheerer, 7200 Tuttlingen Fräswerkzeug für chirurgische Zwecke

Also Published As

Publication number Publication date
US4279598A (en) 1981-07-21
GB1583233A (en) 1981-01-21
CH625412A5 (ja) 1981-09-30
AU2653977A (en) 1979-01-04
SE7707082L (sv) 1978-01-07
US4197645A (en) 1980-04-15
JPS535893A (en) 1978-01-19
CA1111732A (en) 1981-11-03
AU522260B2 (en) 1982-05-27
FR2371185A1 (fr) 1978-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6021735B2 (ja) 骨内嵌植半義歯を嵌植する孔をあけるためのドリル装置
EP2340783B1 (en) Dental tools for guided surgery
US6863529B2 (en) Dental drill system and method of use
EP2189130A1 (en) Implant erecting drill tool, hand-piece, adapter for the hand-piece, and surgical guide
JP4982371B2 (ja) 改良型フライス盤
EP0689804B1 (en) Indicating device for marking out one or more attachment points for a fixture or fixtures in an area of the human body, preferably the jaw
US4998881A (en) Device and method for producing implant cavities
US6511323B1 (en) Tooth preparation instrument and system of its use
ES2706048T3 (es) Fresa de acero inoxidable
BRPI0815672B1 (pt) Guia de broca tendo um batente limitador e conjunto
EP1833408A2 (de) Dentalimplantat
US5094617A (en) Dental retro-filling preparation tool and method
US20110208192A1 (en) Surgical tool, especially for machining bones for insertion of a dental implant
JP2008005960A (ja) 施術用器具
US7004757B2 (en) Tooth preparation instrument and system of its use
KR101166161B1 (ko) 구강 내 외과용 시술유도 장착물의 가공을 위한 천공용 드릴
JPS60241433A (ja) 骨内嵌植半義歯
DE102005005656A1 (de) Dentalimplantat
US5037300A (en) Apparatus for undercutting a tooth
KR101993970B1 (ko) 치과용 임플란트의 정밀 시술을 위한 유도 부싱 어셈블리
CA1135541A (en) Enossal dental half-implants for insertion in bone cavities
JPH0542171A (ja) 歯科用骨加工治具
JP7503149B2 (ja) デジタル計画に従ったインプラントの深さおよび回転の同時制御を備えるインプラントドライバ
JPH10277057A (ja) 歯科治療用インスツルメント及びその補助具
JP3926787B2 (ja) 歯科用の歯牙研削のための研削バー