JPS602161A - しょう油製法 - Google Patents

しょう油製法

Info

Publication number
JPS602161A
JPS602161A JP58097394A JP9739483A JPS602161A JP S602161 A JPS602161 A JP S602161A JP 58097394 A JP58097394 A JP 58097394A JP 9739483 A JP9739483 A JP 9739483A JP S602161 A JPS602161 A JP S602161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
taste
animal
acid
soy sauce
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58097394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH036781B2 (ja
Inventor
Shuzo Nakazono
中園 修三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58097394A priority Critical patent/JPS602161A/ja
Publication of JPS602161A publication Critical patent/JPS602161A/ja
Publication of JPH036781B2 publication Critical patent/JPH036781B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soy Sauces And Products Related Thereto (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、しよう油製進法に関するものである。
従来、しよう油は大豆全原料として吸水せしめてこれを
蒸し、これにしよう油用種こうじt接種して食塩と共に
仕込み、熟成して製造されるものであるが、かかる天然
のしょう曲以外に、アミノ酸しよう曲として、発酵法に
よらず釦化学的に蛋白質全分解して作ったアミノ酸混合
、液tしよう油様に加工したものがある。
ところが、アミノ酸しよう油は、蛋白質の分解解1f1
.v−使用するために、蛋白質の分解にともなうう特有
の悪臭が歿シ、かかる悪臭防止のため処、通2法、吸着
法、抽出法等の加工全必要とし、更には、しよう曲こう
じ等を添加する等の手間で要していた。
この発明では、アミノ酸しよう油に使用する蛋白質原料
金油温にて一定加工して、アミノ酸しよう油に特有の悪
臭を全く除去し、また長期保存も可能となるしよう油製
法奮提供せんとする亀のである。
この発明の実施例全詳細に説明すれば、まず原料として
は動物蛋白質全盲する動物、魚介類すなわちエビ、イカ
、カツオ、鶏、豚、羽毛、牛、馬等の肉、骨、皮、内臓
等でアシ、これらの原料を予め動物油、植物油上収納し
たクツカー中に投入して密閉し、クツカーのジャケット
中和加熱蒸気全圧入し、30〜60分間クツカー中の原
料′Jt油温120℃〜160℃の条件下で加温する0 しかも、加熱初期は小さい減圧条件で加熱脱水を行い、
次いで減圧七人きくして加熱脱水処理し、次いで、クツ
カー中より原料全取出して圧搾機によシ搾油し、搾油後
はノーマルヘキサン等の脱油剤にて脱油処理する。
これは、高へ白質源として活用できるものであシ、これ
に約20%の塩酸又は硫酸?もって数時間常圧で約10
0℃で加熱し分解するとアミノ酸となシ、その後必要に
よシカ性ソーダ或は炭酸ソーダtもってpH5位に中和
して食塩を生じさせ、全濃度を約18%前後とする。
このようKして生成されたものがアミノ酸しよう油であ
る。
なお、油温による脱゛水、搾油、脱油処理した高級蛋白
質源?、塩酸、硫酸等にて分解してアミノ酸としたもの
は、従来のしよう油の呈味添加剤としても使用できるも
のであシ、グルタミン酸としてのうま味業呈することが
でき、かかる分解したアミノ酸としての高級蛋白質源は
、急凍乾燥によりパウダー状として使用できるものであ
シ、吸湿性が少なく、安定性があシ、塩分も少なくて長
期保存が可能である。
この発明は、動物、魚介類等に油温にて脱水処理し、搾
油、脱油処理後に、塩酸、硫酸等の酸にて蛋白質分解し
てアミノ酸管生成してしょう油を製造するものであるた
め、アミノ酸に分解される蛋白質は、油温にて予め処理
されておシ、油処理によル異臭、いや味等は完全く除去
され、脱水されていることになり、アミノ酸しよう油と
した場合に、まろやかな味で、何らくさ味、いや味がな
く、かつ長期保存にも役立つしよう前金提供できる効果
がある。
特許出願人 中 園 修 三 代理人松尾憲一部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1) 動物油又は植物油中に動物、魚介類全浸漬して油
    温によシ加熱して脱水処理し、次いで搾油及び脱油した
    ものに塩酸、硫酸等の酸を加えて、蛋白質分解tして、
    アミノ酸全生成すること全特徴としたしよう油製法。
JP58097394A 1983-05-31 1983-05-31 しょう油製法 Granted JPS602161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58097394A JPS602161A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 しょう油製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58097394A JPS602161A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 しょう油製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS602161A true JPS602161A (ja) 1985-01-08
JPH036781B2 JPH036781B2 (ja) 1991-01-30

Family

ID=14191298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58097394A Granted JPS602161A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 しょう油製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602161A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5578409A (en) * 1993-01-11 1996-11-26 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image, one component-type developer and two-component type developer
CN103804032A (zh) * 2014-01-28 2014-05-21 南京农业大学 一种利用病死猪蛋白生产的液体氨基酸复合物及其应用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5578409A (en) * 1993-01-11 1996-11-26 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image, one component-type developer and two-component type developer
CN103804032A (zh) * 2014-01-28 2014-05-21 南京农业大学 一种利用病死猪蛋白生产的液体氨基酸复合物及其应用
CN103804032B (zh) * 2014-01-28 2015-05-27 南京农业大学 一种利用病死猪蛋白生产的液体氨基酸复合物及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH036781B2 (ja) 1991-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3499789B2 (ja) 魚ゼラチンの製造方法
DE2621464C3 (de) Verfahren zur Herstellung von Lösungen von Gewürzstoffen tierischen Ursprungs
JPH03168064A (ja) 家畜の血液を利用した粉末調味食品の製造方法
JPS621702B2 (ja)
JP3503885B2 (ja) 魚介類エキスを原料とする発酵調味料
JPH0255025B2 (ja)
JPS602161A (ja) しょう油製法
JP3681210B2 (ja) 濃厚で風味の改良された魚醤油の製造法およびその製造法で得られた濃厚で風味の改良された魚醤油
JP2008113575A (ja) 食鶏を原料とする発酵調味料及びその製造方法
JP7153179B2 (ja) 海産物系濃厚だしの製造方法
US4301180A (en) Process for producing a fish product
JP3854488B2 (ja) 軟体動物由来の醤油様調味料とその製造方法
RU2390252C1 (ru) Способ получения белковой добавки из сырья животного происхождения
JPS60180982A (ja) 動物魚貝類から飼料・肥料を製造する方法
JPS629286B2 (ja)
JP7443654B2 (ja) 液体肥料の製造方法、及び液体肥料
SU738494A3 (ru) Способ получени белкового пищевого концентрата из м са морских животных
SU1212314A3 (ru) Способ получени структурированных продуктов из м са водных животных
KR19980036663A (ko) 건어물 팝핑칩의 제조방법
JPS59220167A (ja) 呈味性フエザ−ミ−ルの製造法
JP2016019506A (ja) 魚醤の製造方法
JP2022184496A (ja) 食肉加工食品及びその製造方法
JPS63126468A (ja) 調味料
JPS60133854A (ja) 天然調味料の製造法
JPH0564563A (ja) 魚醤の製造方法