JPS6021529B2 - 管路の内張り方法 - Google Patents

管路の内張り方法

Info

Publication number
JPS6021529B2
JPS6021529B2 JP55019569A JP1956980A JPS6021529B2 JP S6021529 B2 JPS6021529 B2 JP S6021529B2 JP 55019569 A JP55019569 A JP 55019569A JP 1956980 A JP1956980 A JP 1956980A JP S6021529 B2 JPS6021529 B2 JP S6021529B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lining material
lining
pipe
hose
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55019569A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56115213A (en
Inventor
勝明 善林
秋生 森永
雅夫 平山
昭 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ashimori Industry Co Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Ashimori Industry Co Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ashimori Industry Co Ltd, Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Ashimori Industry Co Ltd
Priority to JP55019569A priority Critical patent/JPS6021529B2/ja
Priority to GB8104376A priority patent/GB2072300B/en
Priority to US06/234,861 priority patent/US4350548A/en
Priority to CA000371039A priority patent/CA1155741A/en
Priority to DE19813106012 priority patent/DE3106012A1/de
Priority to FR8103189A priority patent/FR2482252B1/fr
Publication of JPS56115213A publication Critical patent/JPS56115213A/ja
Publication of JPS6021529B2 publication Critical patent/JPS6021529B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/02Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by heating
    • B29B13/023Half-products, e.g. films, plates
    • B29B13/024Hollow bodies, e.g. tubes or profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/0065Heat treatment
    • B29C63/0069Heat treatment of tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/22Tubes or pipes, i.e. rigid

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はガス管、水道管、電力線や通信線等の埋設管等
の主として既設の地中埋設管略に対し、補修又は補強の
ために内張りを施す方法に関するものであって、特に筒
状の内張り材を流体圧力で反転しながら内張りする方法
の改良に関するものである。
この種の管路に内張りを施す方法として、内面に接着剤
を塗付した内張り材の一端を環状に固定し、該環状固定
部分の後部に流体圧力を作用させると共に該環状固定部
分に形成される折返し部分において内張り材を内側が外
側になるよう反転させつつ該折返し部分を管絡内を進行
させると共に反転した内張り材を前記流体圧力により前
記接着剤を介して管路内面に圧着させ、内張り材を管路
内面に接着する方法が知られている。
この方法は、短時間で施工でき、又内張り材に過大な力
が加わることがないので内張り材が損傷したり破断する
ことがなく、きわめてすぐれた方法である。
この方法においては、一般に接着剤として二液反応硬化
型の熱硬化性接着剤が使用される。しかしながら、この
種の接着剤を使用する場合、施工中に硬化が始つてはな
らず、接着剤を調整した後内張り材の反転挿通が完了す
るまでの所要時間を考慮して、充分にポットライフの長
い接着剤を使用しなければならない。一方、接着剤のポ
ットライフが長くなれば、それにほゞ比例してキュア時
間も長くなり、内張り村と管路との接着に長時間を要す
る。後着剤を加溢すれば硬化が促進され、キュア時間が
短縮される。
例えば20℃で3時間のポットライフを有する接着剤を
60qoに加溢すれば、10〜20分で硬化が開始し、
30分〜1時間でほ)、硬化を完了させることができる
のである。しかしながら、地中に埋設された数百メート
ルにも及ぶ管路を、全長に亘つて均一に加溢することは
極めて困難である。管路に圧着された内張り材内に熱媒
体を送入することにより接着剤を加温するものが最も一
葛史的であるが、これに通した熱媒体がないのである。
例えば、熱風を送入しても、熱風の熱容量が小さいため
管路の全長に亘つて加温するには極めて大量に送入せね
ばならず、ほとんど不可能である。又、熱容量の大きい
加圧水蒸気を直薮送入することも考えられるが、温度コ
ントロールが極めて困難である。すなわち、送入口付近
における温度は100℃以上となるため、内張り材が湿
熱作用を受け、はげしく劣化することとなる。又、温湯
を送入することも考えられるが、長い管路を均一に加溢
するには、大量の温湯が必要でありしかも送入した大量
の温湯を排除するのは容易でない。本発明は、かかる事
情に鑑み、管略の全長に亘つて適度に且つほゞ均一に加
溢し、接着剤の硬化を促進する方法を提供するものであ
る。以下図面に従って本発明を説明する。
第1図において1は管格であり、該管路の両端には挟椿
装置2,3が取りつけられている。
挟搾装置2,3は、それぞれ管体4,5内に柔軟なチュ
ーブ6,7が挿通され、該チューブ6,7の両端は管体
4,5の両端に環状に固定されている。而して前記管体
4,5に設けられた圧力流体導入口8,9から圧縮空気
等の圧力流体を管体4,5とチュ「ブ6,7との間の空
所に送入することにより、チューブ6,7は外圧を受け
て押しつぶされ、閉塞するようになっている。10は挟
搾装置2の後部に設けられた圧力容器であって、筒状の
腕11に圧力流体送入口12が設けられ、両端面の中央
にはスリット13,14が形成されている。
該胴1 1の前端には圧力流体導入口15を有する接続
筒16が設けられ、該接続筒16の前端は前記挟搾装置
2に取りつけられている。17は内張り村であって、そ
の一端には柔軟なホース18が接続され、リール19上
にまずホース18が捲回され、さらにそれに続いて内張
り村17が捲回されている。
而して内張り材17の他端はスリット13から腕11内
に進入し、さらにスリット14を通り、管路1と挟搾装
置2との間に環状に固定されている。ホ−ス18は、第
2図に示すような構造のものであって、繊維のたて糸2
0及びよこ糸21を筒状に織成した筒状ジャケット22
の内面にゴム又は合成樹脂のうすし、ラィニング23を
施し、該ラィニング23には多数の微細な漏出孔24を
形成したものである。
このようなホースを得る方法としては、ライニング24
を発泡体とする方法、ライニングを気密性を維持し得な
い程度の極めて薄いものとする方法、たて糸2川こ毛羽
の多い繊維を用いて、該毛羽を通じて流体が漏出し得る
ようにする方法、筒状ジャケット22の内面にほぼ気密
性のラィニングを施した後、該ホースに針を突刺して針
穴を形成する方法などがあり、これらの方法から適宜選
択して前述のような漏出孔24を有するホース18を得
ることができる。さて、次に第1図に基づいて本発明の
工程を説明する。
内張り材17はリール19から引き出され、スリット1
3,14を通り、管路1と挟搾装置2との間に環状に固
定される。このとき、スリット13とスリット14との
間の内張り材17の部分には接着剤25が封入されてい
る。なお、この接着剤は、予め内張り村17の内面に塗
付されていてもよい。この状態で圧力流体送入口12及
び15から圧縮空気等の圧力流体を送入する。
これにより前記環状固定部分の後部に流体圧力が作用し
、ここで、内張り材17が内側が外側となるよう反転し
て折返し部分26が形成される。さらにこの折返し部分
26において内張り村17が順次反転し、この折返し部
分26は管内1内を進行する。これによりリール19上
の内張り材17が順次繰り出され、スリット13から圧
力容器10内に進入し、接着剤25を塗付され、さらに
スリット14によって接着剤の塗付量を調整され、次い
で管路1内に進入し、折返し部分26に到達してここで
反転され、さらに前記流体圧力によって接着剤を介して
管路1の内面に圧着されるのである。この状態が第1図
aに示されている。なお、この実施例においては流体圧
力によって内張り材17の反転を進行せしめるものであ
るが、予め内張り材17内に紐状長尺体を挿通しておき
、紐状長尺体を管路1内に通して引張ることにより内張
り材を反転させることもできる。この状態で内張り村1
7の反転が進行し、折返し部分26が管路1に沿って前
進する。
内張り材17の全長の約半分が反転すると、その自由端
がスリット13から圧力容器10内に引き込まれ、これ
に続いてホース18がリール19から繰り出され、圧力
容器10を経て管路1内に引き込まれる。内張り材17
が全長に亘つて反転すると、管路1の全長に亘ってその
内面に内張り材17が圧着され、内張り材17の自由端
は管略1の先端から突出すると共に、内張り材17内に
はホース18が挿通された状態となる。次いで挟搾装置
2,3の圧力流体導入口8,9から圧縮空気等の圧力流
体を送入すると、チューブ6,7が外圧により押しつぶ
され、第1図bに示すように管路1の両端を閉塞して内
張り材17内の流体圧力を維持すると共に、挟搾装置3
においては管路1から突出した内張り材17を押しつぶ
す。
この状態で管路1の後端部においては圧力容器10を取
りはずし蓋体27を取りつける。
蓋体27には前記ホース18を取りつける口金28と、
空気送入口29が設けられている。
一方、管路1の前端部においては、内張り材17とホー
ス18との接続を解き、内張り材17の端末を蓋体30
と挟搾装置3との間に環状に固定し、又、ホ−ス18の
端末を口金31に取りつける。32は空気排出口である
次いで、挟搾装置2,3の圧力流体の送入を停止し、空
気送入口29から圧力調整弁33を介して空気を送入す
ると共に、萩空気を排出口32から大気中へ排出する。
又、加圧水蒸気を圧力調整弁34を介して、口金28か
らホース18内へ送入する。又、他方の口金31は、ド
レントラップ35に接続されている。この状態を第1図
Cに示す。これにより、ホース18内へ送入された加圧
水蒸気はホース18の外周に形成された漏出口24から
ホース18と内張り村17との間の空所へ漏出し、その
潜熱により内張り村17を介して接着剤を加溢し、この
接着剤の硬化を促進するのである。本発明の方法によれ
ば、加圧水蒸気はホースの全表面から均一に漏出するの
で、管路内面が全面に百つてほゞ均一に加温される。
しかも加温熱媒体が加圧水蒸気であるから加溢効率はよ
く、短時間で加溢することができる。又、先の実施例の
ように内張り材17とホース18との間に空気の流れを
生ぜしめることにより、漏出した加圧水蒸気を燈拝し、
より均一に加温することができる。又、この空気を温風
とし、又は加圧水蒸気を少量(1〜3の重量%)混入す
ることにより、より均0一に加温すると共に加温効率を
高めることができる。本発明において使用するホースは
、その構造を特に限定するものではないが、漏出孔24
から加圧水蒸気が勢よく噴出するような形態のものは好
まし〈ない。
第2図に示すように、少なくともその外表面に繊維層を
有する場合には、噴出した加圧水蒸気の努が繊維層によ
り弱められるため、ホースの全表面からゆるやかに漏出
し、均一に加溢することが可能となるのである。発明者
等は、本発明の効果を確認するために、次の如き試験を
行った。
すなわち、内径15比舷長さ20仇廠のダクタィル鋳鉄
管を敷設し、この管の内面に厚さ約2肋の内張り材を貼
りつけ、且つ管の周囲を1比水以上の厚さの砂で被った
なお、前記管に約2帖母隔で孔を開け、シート状の熱電
対測温体を挿入し、管と内張り村との境界部の温度を測
定し得るようにする。
試験前における各部の温度は、15±2℃であった。次
にこの管内に漏出孔を有するホースを挿通し、該ホース
内にゲージ厚1.5k9/地の加圧水蒸気を約2000
k9/hrの速度で送入すると共に、ホースと管との間
にはゲージ圧0.7k9/地の空気を150〆/hrの
速度で30分間通した。
この時の管の各部の温度は、第3図Aに示す曲線を画い
た。又、先の例と同様にして、空気内に約15重量%の
加圧水蒸気を混入した場合における温度分布は、第3図
Bに示される。
比較のために、約90℃の熱湯を直接170〆/min
で3粉ご間管内を通した時の温度分布は、第3図Cに示
されるとおりであった。
又、他の比較例として、ゲージ圧1.5k9/均流量3
00k9/hrの加圧水蒸気と、ゲージ圧0.7k9/
地流量150で/hrの空気とを混合した熱媒体を管に
1時間通した時には、第3図Dに示す如き温度分布を示
した。この第3図に示された結果を検討すると、Aの曲
線においては、管の入口側の端付近において空気流のた
めにや)温度が下っているが、その他の部分においては
60〜70℃の最適温度を示している3ことが理解でき
る。又、Bの曲線においては、空気中に含まれた水蒸気
により管の入口側の端における温度低下が防止され、管
の全長に亘つてほゞ等温になり、先端側がや)低い鏡向
を示している。この程度の温度差は実務の工程において
はほ4とんど問題となることはなく、むしろ、工事にお
いては先端部の温度のみを測定すれば、管路全体の最低
温度を知ることができ、全体の温度分布を推定し、加熱
時間を判断できるという利点があり、極めて好都合であ
る。一方、Cの曲線においては、管の入口側の端におい
ては90℃近い高温を示しており、明らかに温度が高過
ぎる。又、この方法におし、は管内に多量の温湯が残留
し、これを除去しなければならなかった。0 又、Dの
曲線は同じく管の入口側の端において110℃という異
常な高温を示し、内張り村の一部に劣化が見られた。
加圧水蒸気の送入時間を短縮すれば、幾分緩和されると
思われるが、管の他端の温度が充分昇温しない。これら
の事実から明らかな如く、本発明の方法によって始めて
管路を適当な温度に加溢し、且つその温度を管路全長に
亘つて均一にすることができる。
又、ホース内の加圧水蒸気の圧力は、全長に亘つてはゞ
−定であり、漏出による圧力低下はほとんど見られない
。従って、接着剤を早期に硬化させ、且つほゞ均一に硬
化させることができると共に、内張り材や接着剤を熱に
より劣化させることもなく、短時間で管賂の内張り作業
を完了することができるのである。なお、先の実験例に
おいては、既に内張りされた管について実験したが、内
張り工程中においても熱的挙動は全く同様であり、その
ま)適用できるものであることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例における各工程を示す縦断面
図であり、第2図は本発明において使用するホースの一
部を拡大して示す横断面図である。 第3図は本発明の効果を確認するための実験における管
の温度分布を示すグラフである。1・・・・・・管路、
2,3・…・・挟搾装置、10・・・・・・圧力容器、
17・・…・内張り材、18・・・・・・ホース、22
“””ジヤケツト、23……ライニング、24…・・・
漏出孔、25・・・・・・接着剤、26…・・・折返し
部分。 S 図 T * S 図 ※ 〇 図 T * 多2図 亀3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内面に熱硬化性接着剤を塗布された柔軟な内張り材
    の一端を環状に固定し、該環状固定部分の後部に流体圧
    力を作用させると共に、該環状固定部分に形成される折
    返し部分において内張り材を内側が外側となるように反
    転させつつ該折し返し部分を管路内を進行させると共に
    反転した内張り材を前記流体圧力により前記接着剤を介
    して管路内面に圧着させ、内張り材の自由端にその全長
    全周に亘つて微細な漏出孔を多数有する前記内張り材よ
    りも小径の柔軟なホースを接続し、前記内張り材をその
    全長に亘つて反転することにより該内張り材を管路の全
    長に亘つて圧着すると共に該内張り材内に前記ホースを
    挿通し、然る後に内張り材の管路への圧着状態を維持し
    つつ前記ホース内に加圧水蒸気を送入して該加圧水蒸気
    を前記漏出孔からホースと内張り材との間へ漏出せしめ
    、内張り材を介して前記接着剤を加温して硬化せしめる
    ことを特徴とする、管路の内張り方法。 2 内張り材の内面に予め接着剤を塗布しておくことを
    特徴とする、特許請求の範囲第1項記載の管路の内張り
    方法。 3 内張り材を反転させると同時に該内張り材内面に接
    着剤を塗布することを特徴とする、特許請求の範囲第1
    記載管路の内張り方法。 4 流体圧力により内張り材の反転を進行させることを
    特徴とする、特許請求の範囲第1項記載の管路の内張り
    方法。 5 内張り材内に予め紐状長尺体を挿通しておき、内張
    り材の環状固定部分の後部に流体圧力を作用させて内張
    り材を紐状長尺体に密着させつつ、前記紐状長尺体を管
    路を通して引張ることにより、内張り材の反転を進行さ
    せることを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載の管
    路の内張り方法。 6 ホースが少なくともその外表面に繊維層を有するこ
    とを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載の管路の内
    張り方法。 7 ホースと管路との間に管路の一端から空気を送入す
    ることを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載の管路
    の内張り方法。 8 空気が温風であることを特徴とする、特許請求の範
    囲第7項記載の管路の内張り方法。 9 空気が1〜30重量%の加圧水蒸気を含むことを特
    徴とする、特許請求の範囲第7項記載の管路の内張り方
    法。
JP55019569A 1980-02-18 1980-02-18 管路の内張り方法 Expired JPS6021529B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55019569A JPS6021529B2 (ja) 1980-02-18 1980-02-18 管路の内張り方法
GB8104376A GB2072300B (en) 1980-02-18 1981-02-12 Method and apparatus for providing the inner surface of a pipe line with a lining
US06/234,861 US4350548A (en) 1980-02-18 1981-02-13 Method and apparatus for providing the inner surface of a pipe line with a lining
CA000371039A CA1155741A (en) 1980-02-18 1981-02-17 Method and apparatus for providing the inner surface of a pipe line with a lining
DE19813106012 DE3106012A1 (de) 1980-02-18 1981-02-18 Verfahren und vorrichtung zum auskleiden der innenflaeche einer rohrleitung
FR8103189A FR2482252B1 (fr) 1980-02-18 1981-02-18 Procede et dispositif pour garnir l'interieur de canalisations d'une doublure souple de renfort ou de reparation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55019569A JPS6021529B2 (ja) 1980-02-18 1980-02-18 管路の内張り方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56115213A JPS56115213A (en) 1981-09-10
JPS6021529B2 true JPS6021529B2 (ja) 1985-05-28

Family

ID=12002916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55019569A Expired JPS6021529B2 (ja) 1980-02-18 1980-02-18 管路の内張り方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4350548A (ja)
JP (1) JPS6021529B2 (ja)
CA (1) CA1155741A (ja)
DE (1) DE3106012A1 (ja)
FR (1) FR2482252B1 (ja)
GB (1) GB2072300B (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4456401A (en) * 1981-11-09 1984-06-26 Finic, B.V. Method and apparatus for relining underground passageway
EP0112841B1 (en) * 1982-02-05 1988-07-13 Edgealpha Limited The lining of pipelines or passageways
GB2129627B (en) * 1982-09-22 1986-12-10 Water Res Centre Installation of communications cables
JPS59194809A (ja) * 1983-04-18 1984-11-05 Tokyo Gas Co Ltd 曲管を有する管路の内張り材
EP0145654B2 (de) * 1983-11-09 1992-05-13 Ciba-Geigy Ag Verfahren zum Innenauskleiden von Rohren oder Rohrteilstücken
GB8400364D0 (en) * 1984-01-07 1984-02-08 Edgealpha Ltd Lining of pipelines and passageways
GB8412413D0 (en) * 1984-05-16 1984-06-20 Knowles A H Permanent conforming flat pipe
GB2181208B (en) * 1984-10-17 1989-05-17 Trest Juzhvodoprovod Method of protecting the internal surface of a pipeline against corrosion,and apparatus for carrying out the method
GB2179116B (en) * 1984-10-17 1989-01-05 Trest Juzhvodoprovod Method and machine for laying pipelines
US4668125A (en) * 1985-07-26 1987-05-26 Long Technologies, Inc. Self-contained, transportable apparatus for inserting a liner into a pipe
GB2181670B (en) * 1985-10-18 1989-09-13 Ashimori Ind Co Ltd Tubular lining material for pipelines
JPH0641173B2 (ja) * 1986-10-16 1994-06-01 ハンス・ミユラ− 地中に敷設された導管を補修する方法
US4836715A (en) * 1987-02-11 1989-06-06 Insituform International N.V. Passageway lining material
JPH0677966B2 (ja) * 1987-08-26 1994-10-05 東京瓦斯株式会社 管路の内張り方法
JP2649047B2 (ja) * 1987-09-09 1997-09-03 株式会社山田組 管体のライニング工法
US5112211A (en) * 1987-10-30 1992-05-12 Pipe Liners, Inc. Pipe lining apparatus
US4980116A (en) * 1989-02-10 1990-12-25 Insituform Of North America, Inc. Lining of pipelines and passageways
US5002438B1 (en) * 1990-01-03 1995-05-30 Strong Systems Inc Method of rehabilitating manholes by custom lining/relining.
DE4023549A1 (de) * 1990-07-25 1992-03-05 Manfred Schmidt Verfahren zur innenauskleidung von rohrleitungen
SE9100524D0 (sv) * 1991-02-22 1991-02-22 Inpipe Sweden Ab Matare
US5824246A (en) * 1991-03-29 1998-10-20 Engineered Composites Method of forming a thermoactive binder composite
JP2554411B2 (ja) * 1991-05-31 1996-11-13 株式会社ゲット 枝管ライニング材及びその製造方法
US5451351A (en) * 1991-09-13 1995-09-19 Composite Components, Inc. Method for rehabilitating a pipe with a liner having an electrically conductive layer
US5411060A (en) * 1992-04-03 1995-05-02 Chandler; Brian Composite pipe
ATE167559T1 (de) * 1992-08-20 1998-07-15 Ivan C Mandich Verfahren zum installieren eines plastikliners in einem rohr
US5386669A (en) * 1993-03-15 1995-02-07 Almeida; Antonio V. Corrosion resistant leakproof plastic manhole system
US5546992A (en) * 1994-01-18 1996-08-20 Insituform (Netherlands) B.V. Dual containment pipe rehabilitation system
ES2131430B1 (es) * 1994-03-11 2000-02-01 Pipelining Products Inc Metodo para revestir nuevamente conducciones preexistentes, aparato deformador y metodo correspondientes e inserto de tubo utilizado.
JP2635515B2 (ja) * 1994-07-05 1997-07-30 株式会社湘南合成樹脂製作所 管ライニング工法
US5765597A (en) * 1994-08-19 1998-06-16 Kiest, Jr.; Larry W. Apparatus for repairing a pipeline and method for using same
US5950682A (en) * 1994-08-19 1999-09-14 Lmk Enterprises, Inc. Apparatus and method for repairing the junction of a sewer main line and lateral
US5794663A (en) * 1994-08-19 1998-08-18 Lmk Enterprises Apparatus for repairing a pipeline and method for using same
US5520484A (en) * 1995-02-03 1996-05-28 Shonan Gosei-Jushi Seisakusho K.K. Eversion nozzle, and a method for repairing an underground tubular conduit
US5653555A (en) * 1995-05-19 1997-08-05 Inliner, U.S.A. Multiple resin system for rehabilitating pipe
US5971029A (en) * 1995-07-11 1999-10-26 Instituform (Netherlands) B.V. Dual containment pipe system and method of installation
JP2832292B2 (ja) * 1996-02-09 1998-12-09 東京瓦斯株式会社 管路の反転シール工法に用いるライニング用チューブ
US5964249A (en) * 1996-03-27 1999-10-12 Lmk Enterprises, Inc. Apparatus and method for repairing a pipeline
US5816293A (en) * 1996-03-27 1998-10-06 Kiest, Jr.; Larry W. Apparatus for installation of a liner within a pipeline
JP2927407B2 (ja) * 1996-06-06 1999-07-28 株式会社湘南合成樹脂製作所 管ライニング工法
US5778936A (en) * 1996-07-30 1998-07-14 Danby Of North America Full flow winding machine
WO1999046062A2 (en) * 1998-03-10 1999-09-16 Isolyser Company, Inc. A polyvinyl alcohol-containing pipeliner and method for use thereof
GB2335247A (en) * 1998-03-13 1999-09-15 Eric Frederick Joseph Crisp Pipe lining
US6244846B1 (en) * 1998-11-17 2001-06-12 Carl E. Keller Pressure containment device for everting a flexible liner
US6540438B2 (en) * 2000-06-27 2003-04-01 Terre Hill Silo Company Inflatable underground structure liner
KR100379747B1 (ko) * 2000-07-22 2003-04-11 한국과학기술원 보호막을 갖춘 수지이송성형법을 이용한 하수관보수·보강 공법
US6708728B2 (en) * 2001-07-17 2004-03-23 Insituform (Netherlands) B.V. Installation of cured in place liners with air and steam and installation apparatus
US6539979B1 (en) 2001-08-10 2003-04-01 Insituform (Netherlands) B.V. Pressurized bladder canister for installation of cured in place pipe
US20040020544A1 (en) * 2002-04-05 2004-02-05 Takao Kamiyama Pressure bag and method of lining branch pipe
US7478650B2 (en) 2002-06-19 2009-01-20 Saint-Gobain Technical Fabrics Canada, Ltd. Inversion liner and liner components for conduits
US7096890B2 (en) 2002-06-19 2006-08-29 Saint-Gobain Technical Fabrics Canada, Ltd. Inversion liner and liner components for conduits
US6868870B2 (en) * 2002-10-30 2005-03-22 Daniel Warren Method of lining a pipeline using a calibration hose
EP1443257A1 (en) 2003-02-03 2004-08-04 NordiTube Technologies AB Lining material for pipelines
PL64135Y1 (pl) * 2003-11-07 2008-11-28 Ina Acquisition Corp Wyłożenie utwardzane na miejscu do wykładania przewodów rurowych
JP4769195B2 (ja) * 2004-11-05 2011-09-07 株式会社湘南合成樹脂製作所 管路ライニング工法
MX2007007912A (es) * 2004-12-27 2007-12-06 Proline Technologies N A Llc Metodo, aparato y sistema para revestir conductos.
US7789643B2 (en) * 2005-01-10 2010-09-07 EMS Global Inc. In situ pipe repair controller and system
EP1715239A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-25 NordiTube Technologies AB UV-curable tubular lining material for pipelines
US7270150B2 (en) * 2005-06-14 2007-09-18 Warren Environmental, Inc. Method of lining a pipeline
US7845372B2 (en) * 2007-03-30 2010-12-07 Lmk Enterprises, Inc. Bladderless pipeliner and method for using same
US8591695B2 (en) * 2008-03-14 2013-11-26 Danny Warren Method and composition for lining a pipe
US8807171B1 (en) * 2011-01-31 2014-08-19 Jeffrey M. Tanner Method and system for lining pipes
US20110186203A1 (en) 2011-04-08 2011-08-04 Richard Lindner Method and apparatus for determining proper curing of pipe liners using distributed temperature sensing
US20120255664A1 (en) * 2011-04-08 2012-10-11 Richard Lindner Method and apparatus for determining proper curing of pipe liners using distributed temperature sensing
AU2015247451B2 (en) 2014-04-17 2017-05-25 Warren Environmental & Coating, Llc Large diameter pipe lining and repair
DE102015122313A1 (de) * 2015-12-18 2017-06-22 Sml Verwaltungs Gmbh Verfahren zum Aushärten eines Auskleidungsschlauchs
US10139030B2 (en) * 2016-06-02 2018-11-27 Rush Sales Company, Inc. Cured-in-place pipe unit and rehabilitation
US11254045B2 (en) 2019-08-26 2022-02-22 Jeffrey M. Tanner Method and system for lining pipes

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1910128A (en) * 1931-01-26 1933-05-23 Clyde M Semler Apparatus for treating rubber tires
DE1228468B (de) * 1959-03-30 1966-11-10 Dayco Corp Biegsame Rohrleitung und Verfahren zu ihrer Herstellung
US3261374A (en) * 1963-05-17 1966-07-19 Cons Edison Co New York Inc Method and means for sealing leaking pipes
FR1393480A (fr) * 1964-02-11 1965-03-26 Procédé et appareillage pour le revêtement intérieur de tubes
DE1479010A1 (de) * 1965-10-28 1969-05-08 Basf Ag Verfahren und Vorrichtung zum Auskleiden von Rohren mit thermoplastischen Stoffen
US3758361A (en) * 1970-11-16 1973-09-11 J Hunter Process for lining pipe joints
JPS5032106B2 (ja) * 1972-07-25 1975-10-17
US4064211A (en) * 1972-12-08 1977-12-20 Insituform (Pipes & Structures) Ltd. Lining of passageways
US4273605A (en) * 1974-01-21 1981-06-16 Ross Louis A R Internal lining and sealing of hollow ducts
US4182262A (en) * 1978-07-05 1980-01-08 Underground Surveys Corporation Apparatus for impregnating a tube
CA1159347A (en) * 1978-12-29 1983-12-27 Akira Morita Method and apparatus for providing the inner surface of a pipe with a flexible tubular lining material through a liquid resin under pressure

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56115213A (en) 1981-09-10
GB2072300B (en) 1984-05-23
US4350548A (en) 1982-09-21
DE3106012C2 (ja) 1988-02-04
CA1155741A (en) 1983-10-25
DE3106012A1 (de) 1982-01-21
FR2482252A1 (fr) 1981-11-13
FR2482252B1 (fr) 1985-10-31
GB2072300A (en) 1981-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6021529B2 (ja) 管路の内張り方法
US4419163A (en) Pipeline coating method
US4361451A (en) Process for everting a lining into a conduit utilizing two injection fluids
JPH08500406A (ja) 管路及び通路のライニングに関する改良
JPS5888281A (ja) 埋設管内面被覆工法
JPS6340995B2 (ja)
US3350050A (en) Expendable mold with means to release trapped air and prevent escape of sealant
JPH11170368A (ja) マンホールライニング工法
JP2712050B2 (ja) 反転ライニング工法
JP6039855B1 (ja) 配管内壁のライニング方法
JPS6015840B2 (ja) 管路の加温方法
RU2480664C2 (ru) Способ нанесения покрытия на внутреннюю поверхность трубопровода
JPH074855B2 (ja) ライニング工法
JP4014306B2 (ja) 管内面ライニング方法
MXPA01006726A (es) Un forro e tubo, un producto de forro y metodos para formar e instalar el forro.
JPH0558385B2 (ja)
JP3400556B2 (ja) 管路の内張り方法
JP2001519014A (ja) 反転装置
JPS6135934A (ja) 管路の内張り方法
JPS6118076B2 (ja)
JPS5989884A (ja) 管路の内張り装置
JP3375515B2 (ja) 分岐管路の内張り方法
JPH0777758B2 (ja) ライニング工法
JPH0516240A (ja) 分岐管のライニング工法
JPH0323327B2 (ja)