JPS60211076A - 多層導電膜パタ−ンの形成方法 - Google Patents

多層導電膜パタ−ンの形成方法

Info

Publication number
JPS60211076A
JPS60211076A JP6795884A JP6795884A JPS60211076A JP S60211076 A JPS60211076 A JP S60211076A JP 6795884 A JP6795884 A JP 6795884A JP 6795884 A JP6795884 A JP 6795884A JP S60211076 A JPS60211076 A JP S60211076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
gaseous
reaction chamber
electrically conductive
conductive film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6795884A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Shimizu
了典 清水
Misao Saga
佐賀 操
Kazuo Matsuzaki
松崎 一夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd filed Critical Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Priority to JP6795884A priority Critical patent/JPS60211076A/ja
Publication of JPS60211076A publication Critical patent/JPS60211076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C16/047Coating on selected surface areas, e.g. using masks using irradiation by energy or particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、基体上に異なる導電材料からなる膜を積層導
電膜のパターン形成する方法に関するO〔従来技術とそ
の問題点〕 多層導電膜としては、例えばシリコン基板上の酸化膜の
上に設けられる配線として、酸化膜となじみのよい多結
晶シリコン膜と通電抵抗を下げて半導体装置の動作温度
を上げるためのアルミニウム膜との積層、あるいはシリ
コン基板上に設けられる電極としてシリコンとの密着性
のよいチタン膜とろう付は性のよい銅膜との積層などが
知られている@従来、金属よシなる導電膜の形成は、蒸
着法やス・バッタリング法で行われるのが一般的であっ
た0しかし、スパッタリング法は言うに及ばず、蒸着法
でさえも導電膜の構成原子がかなル大きな運動エネルギ
ーをもって基体に衝突するため、上層形成の場合にも基
体に損傷を与えるという現象がある。特に半導体基板の
場合は、基板中に作シ込まれているデバイスの特性を劣
化させるという問題がある。このため蒸着あるいはスパ
ッタリング工程後に必ずアニール工程を通さねばならな
かった0さらに、蒸着あるいはスパッタリング工程の際
にマスクを用いても、堆積粒子のマスク下側へのmn込
みなどによ)、μm程度の微細なパターンを堆積工程と
同時に形成することは不可能で1)、それらの工程後の
りソゲラフイエ程が必須であった。
〔発明の目的〕
本発明は、上述の欠点を除去し、基体に影響を与えるヒ
となくパターンを有する多層導電膜を基体上に形成する
方法を提供することを目的とする。
〔発明の要点〕
本発明によれば、基体表面に順次具なる種類の反応ガス
を接触せしめ、反応エネルギーを与える光をビームとし
て基体上の所望の形状の領域を走査することによシそれ
ぞれの反応ガスから導電膜を基体上に積層成長させる仁
とによって上記の目的が達成される◎走査される光とし
ては、必要な反応エネルギーに相当する波長よ〕短波長
でかつ吸収が著しくなるほど短かくない波長のレーザ光
を用いることが有効で、従ってその波長は1000ない
し6000Xの紫外ないし可視領域にあることが望まし
い。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施のための装置を示した第1図を引用
して、シリコン基板上の酸化シリコン膜の上にn型多結
晶シリコンとアルミニウムとの2層からなる配線パター
ンを形成する実施例について説明する。1μm厚さの酸
化シリコン膜を被着したシリコン基板1を反応室2の底
部の上に置き、反応室2内を真空ポンプ3で排気し、他
方からまずマスフロメータ4によシ流量制御された15
00mJμのSiH,ガスをボンベから、200 m1
7−〇PI(3ガスをボンベ6から、700 ml/d
aの)(eガスをボンベ7から導入し、反応室内の圧力
を10Torr・前後に保つ。そこへAr+レーザ51
44にの発振光8を鏡9、レンズ10を介して基板1上
で焦点を結ぶように入射させる@ビーム径は2μm1パ
ワ一密度は10 yW/cdである。このビームを格子
およびシャッタを用い、コンピュータ制御により所望の
配線パターン通シに走査すると、厚さ1μm1幅2.5
μmのn型多結晶シリコン配線が形成される。次にガス
を切換えてボンベ11からの)hl (CH3)sガス
を10m1//Ik%ボンベ7からのHeガスを250
0 ml/”反応室2へ導入し、反応室内圧力を100
Torr前後に設定する。入射光は周波数逓倍されたA
r+レーザ2572入線12を使用する◇ビーム径2μ
m1パワー密度0.5 MW/cslで、多結晶シリコ
ン層堆積の際と同様に制御してビームを走査することに
よシ1μm、2.5霞幅のアルミニウム層が堆積する。
以上の方法で、シリコン基板ih堆積原子の衝突による
損傷を蒙むることなく、極めて低電気抵抗の微細配線が
基板1上の酸化膜の上に形成できる。
本発明は、上記の実施例にとどまらず、使用ガス、使用
光源を変えることにより、カドミウム、すす、亜鉛、ガ
リウム、ゲルマニウム、鉄、タングステン、クロム、モ
リブデン等の組合せからなる多層導電膜を容易に得るこ
とができる。ガスとしては堆積金属のアルキル金属が有
効であり、光源としては、例えばカドミウムの場合Ar
Fエキシマレーザ、モリブデンの場合cu+レーザが用
いられる。
〔発明の効果〕
本発明は、ビーム光を用いた光CVD法にょ〕異なる種
類の反応ガスからビームの走査領域の形状を有する導電
膜を積層して多層導電膜パターンを形成するもので、同
一反応室内の連続工程のみで基体へ損傷を与えることな
く、段差被覆性の優れた多層導電膜パターンを所望の微
細形状で得ることができる。従って半導体装置における
多層配線パターンの形成をはじめとして、他の製品のた
めの多層導電膜パターンの形成にも極めて有効に適用で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に用いる装置の断面図である
。 1・・・・・・シリコン基板、2・・・・・・反応室、
5・・曲5IH4ボンベ、6・・・−PH8ボンベ、7
・・・・・・Heボンベ、8・・・・・・Ar+レーザ
光、12・・・・・・逓倍A+レーザ光、11・・・・
・・AICCH3)3ボンベ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)基体表面に順次具なる種類の反応ガスを接触’<シ
    め、反応エネルギーを与える光をビームとして基体上の
    所望の形状の領域を走査することによシそれぞれの反応
    ガスから導電膜を基体上に積層成長させることを特徴と
    する多層導電膜ノ(ターンの形式方法。 2、特許請求の範囲第1項記載の方法において、走査さ
    れる光が1000ないし6000Xの波長のレーザ光で
    あることを特徴とする多層導電膜)くターンの形成方法
JP6795884A 1984-04-05 1984-04-05 多層導電膜パタ−ンの形成方法 Pending JPS60211076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6795884A JPS60211076A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 多層導電膜パタ−ンの形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6795884A JPS60211076A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 多層導電膜パタ−ンの形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60211076A true JPS60211076A (ja) 1985-10-23

Family

ID=13359975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6795884A Pending JPS60211076A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 多層導電膜パタ−ンの形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60211076A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232608A (ja) * 1985-08-05 1987-02-12 Sanyo Electric Co Ltd 超格子素子の製造方法
EP0255454A2 (en) * 1986-07-26 1988-02-03 Nihon Shinku Gijutsu Kabushiki Kaisha Apparatus for chemical vapor deposition
JPH01136973A (ja) * 1987-11-24 1989-05-30 Nec Corp 成膜方法
JPH02197570A (ja) * 1989-01-24 1990-08-06 Fujitsu Ltd 超伝導体の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5767161A (en) * 1980-10-08 1982-04-23 Nec Corp Forming device for thin film by laser
JPS599164A (ja) * 1982-06-30 1984-01-18 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 耐火金属層を基板上に光沈着させる方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5767161A (en) * 1980-10-08 1982-04-23 Nec Corp Forming device for thin film by laser
JPS599164A (ja) * 1982-06-30 1984-01-18 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 耐火金属層を基板上に光沈着させる方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232608A (ja) * 1985-08-05 1987-02-12 Sanyo Electric Co Ltd 超格子素子の製造方法
EP0255454A2 (en) * 1986-07-26 1988-02-03 Nihon Shinku Gijutsu Kabushiki Kaisha Apparatus for chemical vapor deposition
JPH01136973A (ja) * 1987-11-24 1989-05-30 Nec Corp 成膜方法
JPH02197570A (ja) * 1989-01-24 1990-08-06 Fujitsu Ltd 超伝導体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5401544A (en) Method for manufacturing a surface acoustic wave device
CN106471604B (zh) 具有无定形层的远紫外反射元件及其制造方法
EP0909985A1 (en) Photolithographic processing method and apparatus
JPS61218134A (ja) 薄膜形成装置および薄膜形成方法
JP2002169265A (ja) フォトマスクブランクス及びフォトマスクブランクスの製造方法
JPS60211076A (ja) 多層導電膜パタ−ンの形成方法
KR840005934A (ko) 이면 반사기가 형성된 대면적 광전소자 제조장치 및 방법
JPH0437121A (ja) 半導体装置の製造方法
US5945353A (en) Plasma processing method
JPS63239811A (ja) 光反応装置
JP4781495B2 (ja) アモルファスシリコン光電池装置とその製造方法
JP3273827B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS60211860A (ja) 多層導電膜パタ−ンの形成方法
Felmetsger et al. Dual cathode DC–RF and MF–RF coupled S-Guns for reactive sputtering
JPH0654756B2 (ja) 薄膜形成方法
JP3134520B2 (ja) 成膜装置
JPS6037119A (ja) プラズマ気相反応装置
JP2900725B2 (ja) プラズマcvd法
JPH0855791A (ja) レジストパターン形成方法および反射防止膜形成方法
JPS63152120A (ja) 薄膜形成方法
JPH0533138A (ja) 酸化膜の製造方法
JPS634915B2 (ja)
JPH07263344A (ja) 半導体薄膜形成方法
JPH0114314B2 (ja)
JPS60211074A (ja) 導電膜パタ−ンの形成方法