JPS60205717A - ロボツトの位置決め制御方法 - Google Patents

ロボツトの位置決め制御方法

Info

Publication number
JPS60205717A
JPS60205717A JP59060845A JP6084584A JPS60205717A JP S60205717 A JPS60205717 A JP S60205717A JP 59060845 A JP59060845 A JP 59060845A JP 6084584 A JP6084584 A JP 6084584A JP S60205717 A JPS60205717 A JP S60205717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position error
deviation value
positioning
allowable
actual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59060845A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Ueno
俊一 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mechatronics Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Seiki Co Ltd filed Critical Toshiba Seiki Co Ltd
Priority to JP59060845A priority Critical patent/JPS60205717A/ja
Publication of JPS60205717A publication Critical patent/JPS60205717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4062Monitoring servoloop, e.g. overload of servomotor, loss of feedback or reference
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42268Safety, excess in error
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明はロボットの位置決め制御方法に関する。
[背j;(技術] 従来、ロボットにワークの搬送、挿入組立作業等を行わ
せる場合、第1図の流れ図に示すような位置決め制御方
法が採用されている。この従来の位置決め制御方法は、
駆動部の目標駆動量に対する実駆動量の異常な偏差値を
予め異常偏差値ELMとして足め、位置決め動作時に、
駆動部の目標駆動量に対する実駆動量の現実の偏差値E
をめ、現実の偏差値Eが異常偏差値ELMより小なる場
合には位置決め完了まで位置決め動作を続行し、現実の
偏差値Eが異常偏差値ELMより大なる場合には位置決
め不良の発生を検出したものとして駆動部の運転を中止
した後、人手による異常処理を行っている。
すな゛わち、従来の位置決め制御方法にあっては、位置
決め不良の発生時に、自動的に異常処理を行うことがで
きない。
[発明の目的] 本発明は、位置決め不良の発生時に、自動的に異常処理
を行うことを可能とするロボットの位置決め制御方法を
提供することを目的とする。
[発明の構成] 上記目的を達成するために、本発明に係る口ポットの位
置決め制御方法は、駆動部のU棟部動量に対する実駆動
量の許容5f能な偏差値を予め許容偏差値として定め、
駆動部の目標駆動量に対する実駆動量の現実の偏差値を
め、現実の偏差値が許容偏差値より小なる場合には目標
とする位置決め動作を続行し、現実の偏差値が許容偏差
イ11より大なる場合には11標とする位4決め動作を
中II−して予め定められている他の位置決め動作に移
行するようにしたものである。
[発明の詳細な説明] 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第2図は本発明が適用されるロボットの位置決め装置の
主要部の一例を示すブロック線図、第3図は位置おくれ
4.PEと位置エラー酸Eとの関係を示す線図、第4図
は位置エラー量Eと速度基準量Vとの関係を示す線図、
第5図は本発明の一実施例に係るロボットの制御手順を
示す流れ図、第6図は本発明の一実施例に係るロボット
の作動状態を示す状態図である。
第2図において、11は比較部、12は換算器、13は
OA変換器、14は比較部、15は増幅器(サーボアン
プ)、16は駆動部(サーボモータ)、17は検出器(
パルスジェネレータ)、18はFV変換器である。
すなわち、比較部11は、駆動部16の11標駆動1i
1:としての位置基準量Pと、駆動部16の実駆動量と
しての検出器17が出力する位置フィードバック量PF
とを比較し、位置おくれiPEを出力する。
換算器12は、第3図に示すように、上記位置おくれ量
PEに位置決めループゲインKPを乗じ、位置エラー量
Eを出力する。第3図においてP−aXは通常動作時に
ロボットの速度に応じて定まる位置おくれ量の最大値、
Esaxは通常動作時にロボットの速度に応じて定まる
位置エラー量の最大値、PLMは位置決め不良を発生す
る異常位置おくれ量、ELMは位置決め不良を発生する
異常位置エラー量である。
IIA変換器13は、第4図に示すように、上記位置エ
ラー量EにゲインKDAを乗じ、速度基準量Vを出力す
る。第4図において、Vn+axは通常動作時にロボッ
トの速度に応じて定まる速度基準量の最大イ16、VL
Mは位置決め不良を発生する異常速度基べ一4!−であ
る。
比較部14は、速度基準IIIVと、速度フィードバッ
ク61VFとを比較し、速度おくれ量VEを出力する。
増幅器15は、速度おくれFi)、VEに基づく操作電
流iを駆動部16に供給し、駆動部16を駆動する。検
出器17は、駆動部16の実駆動量を検出し、該検出結
果を前述の比較部11と、FV変換器18に伝達する。
FV変換器18は、検出器17の検出結果に基づく速度
フィードバック量、VFを前述のように比較部14に伝
達する。
しかして、この実施例においては、上記第2図のブロッ
ク線図による位置決め動作時に、第5図に示すような異
常処理制御を行うことをji)能としている。すなわち
、この実施例においては、位置決め不良の発生時には換
算器12の出力する位置エラー!i)Eが正常動作時に
比して増大することに着目し、正常動作時において許容
可能とされる位置エラー量Eを予め許容位置エラー量E
CKとして定め、現実に換算器12が出力する位置エラ
ー量Eを許容位置エラー量ECKと比較し、現実の位置
エラーM Eが許容位置エラーfiEcKより小なる場
合には、位置決め完rまで目標とする位置決め動作を続
行し、位置エラーにEが許容位置エラー皺ECKより大
なる場合には、位置決め不良の発生を検知したものとし
て、駆動部16を停■にすることによって強制位置決め
し、さらに駆動部16を駆動して■標位置決め先と異な
る予め指定されている他の位置決め先への位置決め動作
に移行するように、ロボットの動作プログラムの流れを
変更可能としている。
」1記本発明しよる位置決め制御機能は、ロボットの動
作の全てに対して行うものでなく、例えば”OPT 1
00”等の命令語によって指定される必要な特定の動作
に対してのみイi効とすることが可能である。なお、]
二配合令語”OPT 100”は、「次の動作命令の実
行時に、位置エラーIEが予め設定されている許容位置
エラー@ECKより大なる場合には、その場でロボット
の強制位置決めを行い、ロボットの停止後、指定された
文番号”100”ヘジャンプする。他方、位置エラー%
、Bが詰合位置エラー1i1ECKに達することなく目
標位置に位置決めされた場合には、次のステップの命令
を実行する」なる命令内容を意味するものである。
表 1 従って、ロボットの動作プログラムが表1に示されてい
るような場合には、現在位置PNTOから第1装置PN
T1への位置決め動作実行時に、位置エラー(、jEが
a1許容置エラーjirECKより大なる場合には、そ
の場Pxでロボットの強制位置決めを行い、ロボットの
停止後、指定された文番号”100”へジャンプし、第
6図に示すように、強制位置決め位置Pxから第3装置
PN73への位置決め動作を実行する。他方、位置エラ
ー量Eが許容位置エラー酸ECKに達することなく、第
1位置PNTIに位置決めした場合には、次のステップ
の命令に基づき、第6図に示すように、第1装置PN7
1から第2位置PNT2への位置決め動作を実行する。
なお、表1において、”NOV”は所定位置への移動命
令を表している。
なお、上記許容位置エラー量ECKは、例えば上記のよ
うな命令語によって指定口f能である。
SET K=S x 110 上記には許容位置エラー量ECKの値を示し、Sは通常
動作時にロボットの速度に応じて定まる位置エラー量E
の最大値Esaxを示し、 110はSに11(1%を
乗することを届、味する。
また、位置エラー量Eの許容位置エラーM、ECKに対
する比較開始位置、すなわち位置決め異常の検出範囲は
、目標位置との関係によって、例えば下記のような命令
語によって指定可能である。
S E T P = 50.0 上記Pは目標位置から検出開始位置までの距離を示し、
 50.0は距M50.Om+sを示している。
上記実施例によれば、例えばロボットにワークの搬送、
挿入組X′f作業を行わせる場合、ワークの不良等によ
り、挿入が不tj(能な場合、に記異常処理制御機能を
用いることにより、不良ワークを排出し、11+度新た
なワークを取出し、該ワークの搬送、挿入組立作業を実
行するような動作プログラムを作成することがit)能
となり、位置決め不良の発生時に、自動的に異常処理を
行うことがof能となる。
なお、L記実施例においては、位置決め不良を発生する
異常位置エラーi ELMを予め定め1位置エラー13
Eと異常位置エラー量ELMとを比較し、位置エラー量
Eが許容位置エラー隘ECKを越えて異常位置エラーj
11ELHに達する場合に、駆動部16を停止し、警報
を発したり、人手による異常処理を行うものとする等に
より、より十分な安全作業状態の確保がjq能となる。
また、■−記実施例は本発明における、駆動部の目標駆
動1i)に対する実駆動1it−の−容可能な偏差値と
して位置エラー量Eを用いる場合について説明したが、
」配合実施例における位置おくれ量PE、速度基準#け
Vは実質的に本発明における偏差値と同等であり、これ
らの位置おくれ量PE、速度基準量Vを本発明における
偏差値として用いてもよい。
[発明の効果] 以上のように、本発明に係るロボットの位置決め制御方
法は、駆動部の目標駆動量に対する実駆動量の許容ii
f能な偏差値を予め許容偏差値として定め、駆動部の目
標駆動量に対する実駆動量の現実の偏差値をめ、現実の
偏差値が許容偏差値より小なる場合には目標とする位置
決め動作を続行し、現実の偏差値が許容偏差値より大な
る場合には目標とする位置決め動作を中止して予め定め
られている他の位置決め動作に移行するようにしたもの
である。従って、位置決め不良の発生時に、自動的に異
常処理を行うことが口f能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例に係るロボットの制御手順を示す流れ図
、wS2図は本発明が適用されてなる口ポットの位置決
め装置の主要部の一例を示すブロック線図、第3図は位
置おくれ皺と位置エラー量との関係を示す線図、第4図
は位置エラー量と速度基準量との関係を示す線図、第5
図は本発明の一実施例に係るロボットの制御手順を示す
流れ図、第6図は本発明の一実施例に係るロボットの作
動状態を示す状態図である。 11・・・比較部、16・・・駆動部、17・・・検出
器。 P・・・位置基準量、 PF・・・位置フィードバック
量、PE・・・位♂【おくれ量、E・・・位置エラー量
、ECK・・・許容位置エラー星。 代理人 弁理士 塩 川 修 冶 第1図 iz 図 vg3図 V4図 E V □ Y5図 笠6図 NT3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)駆動部の目標駆動量に対する実駆動量の許容LI
    f能な偏差値を予め許容偏差値として定め、駆動部の■
    標駆!IJ Rr、に対する実駆動量の現実の偏差値を
    め、現実の偏差値が許容偏差値より小なる場合には目標
    とする位置決め動作を続行し、現実の偏差値が許容偏差
    値より大なる場合には目標とする位置決め動作を中止し
    て予め定められている他の位置決め動作に移行するロボ
    ットの位置決め制御方法。
JP59060845A 1984-03-30 1984-03-30 ロボツトの位置決め制御方法 Pending JPS60205717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59060845A JPS60205717A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 ロボツトの位置決め制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59060845A JPS60205717A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 ロボツトの位置決め制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60205717A true JPS60205717A (ja) 1985-10-17

Family

ID=13154106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59060845A Pending JPS60205717A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 ロボツトの位置決め制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60205717A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04209001A (ja) * 1990-11-09 1992-07-30 Mitsubishi Electric Corp サーボ制御装置の安全装置
JPH04340104A (ja) * 1991-05-02 1992-11-26 Murata Mach Ltd ローダ制御装置
JPH056218A (ja) * 1991-03-28 1993-01-14 Nachi Fujikoshi Corp 産業用ロボツトの制御方式
JPH0699371A (ja) * 1992-09-17 1994-04-12 Kawasaki Heavy Ind Ltd 産業用ロボットの加速度変化を利用した制御方法
JPH06190755A (ja) * 1992-08-13 1994-07-12 Samsung Electronics Co Ltd ロボットの位置決定制御方法
US10377043B2 (en) 2016-03-18 2019-08-13 Seiko Epson Corporation Robot control apparatus, robot, and robot system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04209001A (ja) * 1990-11-09 1992-07-30 Mitsubishi Electric Corp サーボ制御装置の安全装置
JPH056218A (ja) * 1991-03-28 1993-01-14 Nachi Fujikoshi Corp 産業用ロボツトの制御方式
JPH04340104A (ja) * 1991-05-02 1992-11-26 Murata Mach Ltd ローダ制御装置
JPH06190755A (ja) * 1992-08-13 1994-07-12 Samsung Electronics Co Ltd ロボットの位置決定制御方法
JPH0699371A (ja) * 1992-09-17 1994-04-12 Kawasaki Heavy Ind Ltd 産業用ロボットの加速度変化を利用した制御方法
US10377043B2 (en) 2016-03-18 2019-08-13 Seiko Epson Corporation Robot control apparatus, robot, and robot system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190160674A1 (en) Robot joint space point-to-point movement trajectory planning method
US10252375B2 (en) Laser processing system having function of preparing to restart processing
JPS61143803A (ja) ロボツトの制御装置
US11531323B2 (en) Numerical control system of industrial machine
JPS60205717A (ja) ロボツトの位置決め制御方法
JPH048190B2 (ja)
JPH1044074A (ja) マルチ作業方法及び装置
US5601739A (en) Method and apparatus for controlling arc welding robot
JPH10264058A (ja) ロボット干渉域設定プログラム作成方法
US10723023B2 (en) Control device and control method for controlling workpiece moving device and robot to operate in cooperation with each other
JPS61131001A (ja) ロボツト用制御装置
JPH0724936B2 (ja) 自動溶接装置
KR930004992B1 (ko) 용접시스템에 있어서 이상 처리방식
JP3366248B2 (ja) ロボットの制御方法および装置
US20240088820A1 (en) Motor control device
JPH0730223Y2 (ja) ロボツトの制御装置
CN115815843A (zh) 一种用于机器人激光焊的自动补焊控制方法
US20230278210A1 (en) Robot system and robot operation method
JPS60154879A (ja) ア−ク電流異常による一時停止発生後の自動処理方法
JPH0780656A (ja) 電極チップの溶着検知方法およびその装置
JPH0413490A (ja) レーザ加工装置
KR102267868B1 (ko) 로봇의 축 제어 방법
JPS5825441Y2 (ja) コウギヨウヨウロボツトノアンゼンソウチ
JPH02217169A (ja) 溶接システムにおける異常処理方法
CN117359062A (zh) 一种智能焊接机器人及其控制***