JPS60198771A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS60198771A
JPS60198771A JP59054272A JP5427284A JPS60198771A JP S60198771 A JPS60198771 A JP S60198771A JP 59054272 A JP59054272 A JP 59054272A JP 5427284 A JP5427284 A JP 5427284A JP S60198771 A JPS60198771 A JP S60198771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
capacitor
groove
substrate
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59054272A
Other languages
English (en)
Inventor
Taijo Nishioka
西岡 泰城
Yuzuru Oji
譲 大路
Ikuo Yoshida
吉田 育生
Noriyuki Sakuma
憲之 佐久間
Kiichiro Mukai
向 喜一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59054272A priority Critical patent/JPS60198771A/ja
Publication of JPS60198771A publication Critical patent/JPS60198771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/37DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor being at least partially in a trench in the substrate

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は大規模集積回路(LSI)に係シ、特に大規模
集積回路の実現に必要な小面積かつ大容量のキャパシタ
に関する。
〔発明の背景〕
近年、LSIの高集積化が進んでいる。特にダイナミッ
クメモリ(D−RAM)ではその集積度が1チツプ当9
1メガビツト(IMb )のものまで実用化研究が進ん
でいる。そのさいの高集積化にともない個々の素子は微
細化の一途をたどっている。
ダイナミックメモリのメモリセルにおいては、その記憶
作用を行なう電荷蓄積用キャパシタの面積の縮小がIM
bダイナミックメモリの実現の鍵となっていることが、
たとえば、1日経エレクトロニクス誌1983.7.1
発行、196頁”など、によって示されている。
同誌に示されているように、IMbダイナミックメモリ
においても、メモリセルは1個のトランジスタと1個の
キャパシタによって構成することができる。しかし、こ
のキャパシタには、メモリが信号雑音やα線の入射によ
る誤動作の発生を以上するため、1個当シタなくとも6
0fFの靜1容量が必要である。そのさい、IMbのメ
モリ→ルを約1cr/lのチップ内に収めるためには、
1個Cキャパシタの面積は10μm”程度以下にする必
要がある。したがって、キャパシタの単位面積当シの静
電容量は61F7μm2以上である必要がある。
ところが、従来のダイナミックメモリで用いられてきた
キャパシタの誘電体の熱酸化シリコンではLSIに適用
するために十分低い欠陥密度を有することが必要で、そ
のためにはその膜厚を150Å以上にする必要があると
されている。そのさい容量は2F/μm3以下となシ、
従来のキャパシタではIMbダイナξツクメモリの実現
は困難で −したがって、IMbダイナミックメモリを
実現するための有効な方法の一つとして溝型キャパシタ
セル(CCC: corrugated capaci
torcell) が検討されている。
この方法はキャパシタ用の溝を形成し、溝の側面もキャ
パシタとして利用し実効的な面積を増大し、基板上の小
面積領域に大容量のキャパシタを形成することである。
第1図に従来のCCC型キャパシタを用いたダイナミッ
クメモリのメモリセルを断面図を用いて脱明する。
1はシリコン基板、2はキャパシタ用誘電体、3は多結
晶シリコンの上部電極で、これらによってaの部分にキ
ャパシタが形成されている。また、ViOSトランジス
タ部すは、ソースおよびドレインを形成するn+拡散領
域4、ゲート絶縁膜5、ダート電極6によって構成され
ている。したがって、キャパシタaとトランジスタbと
によって1トランジスター1キヤパシタ型のメモリセル
が形成されている。
上記メモリセルによって、キャパシタの面積は従来の溝
を用いないキャパシタの面積よシも著しく縮小されるが
、この構造のキャパシタでも以下に述べる短所がある。
たとえば、第゛1図の型のキャパシタでは下部電極1に
は高濃度拡散層が形成できないという欠点がある。その
理由は(1)現在の拡散層形はイオン打込み法によって
行なわれており、キャパシタの側面のSi基板にイオン
打込みを行うことは不可能であり、(2)従来のP等の
高温炉中での拡散では拡散層の厚さが溝内のBiの表面
から数千人も侵入してしまい、キバシタセル゛を接近さ
せて高集積化させる場合にキャパシタの周囲の拡散層ま
たは、空乏層同士かつながシキャパシタ間にリーク電流
が生じ、記憶情報を失いがちになってしまうためである
したがって、上記従来のCCCCCCキャパシタ ルではキャパシタaの下地電極として、キャパシ、額の
Qi其に1の裏面r反1層を形成ぜざふを得ない。この
場合には、キャパシタ用誘電体2には電源電圧たとえば
5■から反転層を形成するための電圧約1.2■を差引
いた電圧、つまり3.8■程度しか印加できないため蓄
積電荷量は3.8 / 5.0つま976%に減少して
しまう。
また、キャパシタの下部の3iの表面に反転層を形成す
るさい、キャノくシタ同士の間隔が狭くなるとキャパシ
タの周辺の空乏層同士がつながるいわゆるパンチスルー
現象が生じ、キャノくシタ間などにリーク電流が生じ、
記憶情報が失なわれがちである。
〔発明の目的〕
本発明の目的は溝型キャパシタセルにおいて、電極とし
てSi基板表面の反転層を用いないCCC凰のキャパシ
タを具備した半導体装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の概念はCCC型キャパシタセルの溝の側面と半
導体Si基板の表面に形成された高濃度拡散層の両方を
筑1の雪!fJiFうととによって、Si基板の反転層
を電極として用いないCCC型キャパシタセルを形成し
たことにある。
〔発明の実施例〕
以下、実施例にょシ本発明をさらに詳細に説明する。
第2図(a)および(b)に本発明のCCC型キャパシ
タセルの構造と、その製造工程を説明する断面図を示す
第2図(a)では、シリコン基板1上のメモリセル部の
周囲に素子間分離絶縁膜7を形成したのち、Mo8)ラ
ンジスタのソースまたはドレインと接続している拡散層
8が形成され、次に従来のフォトレジスト工程にょっぞ
フォトマスクを形成し、異方性ドライエツチング法を用
いてキャパシタ部の溝Cを形成する。この溝は深さ約4
μm、開口部の面積は4μm2程度である。次に、第1
の電極としてCVD法によってWを被着する。CVD−
W膜の形成にはWF6ガスをN2ガスをキャリアガスと
して反応管内に導入し、N2の反応性ガスによってWF
、を分解することによって、溝Cの側壁や拡散層3の表
面を覆うようにしてW電極9を被着する。そのさい、反
応管の温度は300Cから500C程度であり、上記の
W膜形成条件ではWはSi基板の表面にのみ被着される
いわゆる選択成長となり、第1の電極となるWは溝Cの
側面と拡散層8の双方を覆っているが、その他のSt’
sで覆われている領゛域には形成されなかった。したが
って、この方法によればキャパシタの第1の電極の加工
は不要である。
次に第2図(b)に示すように、キャパシタ用誘電体と
して酸化メンタル膜10を低圧CVD法によって約40
0人の厚さに形成する。さらに、全面に膜厚100人の
多結晶シリコン11を被着して、キャパシタ部以外の多
結晶シリコンをフォトレジストマスクを用いてCF、系
のガス中の放電を利用したエツチング装置によって除去
する。次に、ふたたび、CVD−Wを被着した。Wは前
記多結晶5illの表面にのみ選択成長し、上部電極1
2となる。
しだがって本発明によってキャパシタの下部電極として
W等の導電体を溝の内部および拡散層の両側を覆うこと
によって反転層を用いないでキャパシタの電極を形成で
きる。
ここで、上記の実施例では第1の電極にCVD法によっ
て形成したWを用すたが、Wの代りにCVD法によって
形成したMol ’I’a%高濃度ドー7’した多結晶
シリコン、Wシリサイド、Moシリサイドなど、側面に
形成できる電極材料であればかまわない。また、キャパ
シタ用誘電体としては酸化タンタルを用いたが、光CV
D法などによって形成された、8102 a 8 ”3
N4なども好ましい材料である。
〔発明の効果〕 以上述べた如く、本発明によれば反転層を利用しないC
CC型キャパシタを形成することができ蓄積電荷量が多
く、かつ、キャパシタ間のバンチスルーによるリークの
少ないキャパシタを形成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のCCC型メモリセルの断面図、第2図は
(a)、 (b)は本発明の一実施例になるCCC型キ
ャパシタとその製造工程を説明するための断面図を示し
たものである。 l・・・Si基板、2・・・キャパシタ用誘電体、3・
・・多結晶Si電極、4・・・拡散層、5・・・ゲート
絶縁膜、6・・・ゲート電極、7・・・素子間分離絶縁
膜、8・・・拡散層領域、9・・・W電極、10・・・
酸化タンタル膜、1】・・・多結晶シリコン、12・・
・W電極、a・・・キャ第 l 口 上 第 2 l 第1頁の続き O発明者 向 喜一部 国 央 l( 刀 研

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基板上の一領域に溝が形成されている半導体
    装置において、少なくとも該溝が形成されていない該半
    導体基板の表面の一部に高濃度拡散領域が形成されてお
    シ、少なくともi!*溝の側面および底面および該高濃
    度領域を覆うようにして第1の電極が形成され、該第1
    の電極の表面に絶縁膜が形成され、該絶縁膜の表面に舘
    2の電極が形成され、該第1の電極と該第2の電極の間
    にキャパシタが形成されていることを特徴とする半導体
    装置。 2、前記第1の電極がW、Mo、多結晶シリコン。 Ta、Wシリサイド、Moシリサイドの中から選択した
    少なくとも1種類の導電体からなることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の半導体装置。 3、前記絶縁膜は酸化タンタル、酸化ニオビウム。 酸化チタン、酸化ハフニウム、酸化アルミニウム、窒化
    シリコンなどによって形成されていると、とを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。
JP59054272A 1984-03-23 1984-03-23 半導体装置 Pending JPS60198771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59054272A JPS60198771A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59054272A JPS60198771A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60198771A true JPS60198771A (ja) 1985-10-08

Family

ID=12965936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59054272A Pending JPS60198771A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60198771A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6281752A (ja) * 1985-10-07 1987-04-15 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置の製造方法
US4809051A (en) * 1987-08-06 1989-02-28 National Semiconductor Corp. Vertical punch-through cell
JPH01291455A (ja) * 1988-05-18 1989-11-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US5055900A (en) * 1989-10-11 1991-10-08 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Trench-defined charge-coupled device
US5106774A (en) * 1987-07-10 1992-04-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of making trench type dynamic random access memory device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583260A (ja) * 1981-06-29 1983-01-10 Fujitsu Ltd 竪型埋め込みキヤパシタ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583260A (ja) * 1981-06-29 1983-01-10 Fujitsu Ltd 竪型埋め込みキヤパシタ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6281752A (ja) * 1985-10-07 1987-04-15 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置の製造方法
US5106774A (en) * 1987-07-10 1992-04-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of making trench type dynamic random access memory device
US4809051A (en) * 1987-08-06 1989-02-28 National Semiconductor Corp. Vertical punch-through cell
JPH01291455A (ja) * 1988-05-18 1989-11-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US5055900A (en) * 1989-10-11 1991-10-08 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Trench-defined charge-coupled device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5668041A (en) Method of manufacturing a semiconductor device having a capacitor
US6475855B1 (en) Method of forming integrated circuitry, method of forming a capacitor and method of forming DRAM integrated circuitry
US6303478B1 (en) Semiconductor integrated circuit device and method for fabricating the same
US5930106A (en) DRAM capacitors made from silicon-germanium and electrode-limited conduction dielectric films
US4646118A (en) Semiconductor memory device
JPH077085A (ja) 集積回路コンデンサ誘電体の製造方法及びその方法により製造されたコンデンサ
JPH07142607A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH0616549B2 (ja) 半導体集積回路装置
US6376302B1 (en) Method for forming a DRAM capacitor having a high dielectric constant dielectric and capacitor made thereby
US5396094A (en) Semiconductor memory device with a capacitor having a protection layer
US5763305A (en) Method for forming a semiconductor memory device with a capacitor
JPS6349906B2 (ja)
JPH06125054A (ja) メモリセル及びその製造方法
US6838333B2 (en) Semiconductor memory device and method of producing the same
JPS60189964A (ja) 半導体メモリ
JPS60198771A (ja) 半導体装置
JPS61108163A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
US5976981A (en) Method for manufacturing a reverse crown capacitor for DRAM memory cell
KR100602289B1 (ko) 적어도 하나의 커패시터를 갖는 회로 및 그 제조 방법
US6821861B1 (en) Method for fabricating an electrode arrangement for charge storage
JPS60107854A (ja) キヤパシタ
JPH09246492A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JP2000208742A (ja) 複合酸化物誘電体を有する集積回路デバイス
US6268245B1 (en) Method for forming a DRAM cell with a ragged polysilicon crown-shaped capacitor
JPS60198770A (ja) 半導体装置