JPS6019356B2 - 潤滑油組成物およびその製造方法 - Google Patents

潤滑油組成物およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6019356B2
JPS6019356B2 JP52007636A JP763677A JPS6019356B2 JP S6019356 B2 JPS6019356 B2 JP S6019356B2 JP 52007636 A JP52007636 A JP 52007636A JP 763677 A JP763677 A JP 763677A JP S6019356 B2 JPS6019356 B2 JP S6019356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polyoxyalkylenated
group
oil
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52007636A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52116419A (en
Inventor
トマス・ビンセント・リストン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chevron USA Inc
Original Assignee
Chevron Research and Technology Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chevron Research and Technology Co filed Critical Chevron Research and Technology Co
Publication of JPS52116419A publication Critical patent/JPS52116419A/ja
Publication of JPS6019356B2 publication Critical patent/JPS6019356B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C305/00Esters of sulfuric acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F3/00Compounds containing elements of Groups 2 or 12 of the Periodic Table
    • C07F3/003Compounds containing elements of Groups 2 or 12 of the Periodic Table without C-Metal linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M1/00Liquid compositions essentially based on mineral lubricating oils or fatty oils; Their use as lubricants
    • C10M1/08Liquid compositions essentially based on mineral lubricating oils or fatty oils; Their use as lubricants with additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/06Metal compounds
    • C10M2201/062Oxides; Hydroxides; Carbonates or bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/06Metal compounds
    • C10M2201/063Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/06Well-defined aromatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/022Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/024Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/026Butene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/028Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/14Synthetic waxes, e.g. polythene waxes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/027Neutral salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/028Overbased salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/086Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/042Sulfate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/044Sulfonic acids, Derivatives thereof, e.g. neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/084Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2221/00Organic macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/042Metal salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/02Unspecified siloxanes; Silicones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/05Siloxanes with specific structure containing atoms other than silicon, hydrogen, oxygen or carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/12Inhibition of corrosion, e.g. anti-rust agents or anti-corrosives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2070/00Specific manufacturing methods for lubricant compositions
    • C10N2070/02Concentrating of additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な第D族金属塩を含む潤滑油組成物とその
製造法とに関する。
より特定的には、本発明は潤滑油組成物中で発鉄防止剤
としてある種の第ロ族金属を使用することに関す。自動
車潤滑油は潤滑のためにそしてまた同時に発銭および腐
蝕のごとき有害な過程ならびにバーニッシュの沈積に対
して潤滑表面を保護するのに役立つ添加剤のべヒクルと
して使用される。
発鍵および腐蝕を防止するための重要な手段は、油およ
び燃料の酸性の酸化生成物を潤滑油添加剤またはその組
合わせにより迅速に中和することを包含する。本発明の
第U族金属塩は、凶油溶性ヒドロカルビルスルフオン酸
および蹴約500なし、し約5000の分子量を有する
ポリオキシアルキレン化硫酸の混合塩である。
これらの第ロ族金属塩は改良された潤滑油組成物の製造
において有用である。これらは水性酸の迅速な中和およ
び内燃機関のための発銭に対する保護を提供する。本発
明の潤滑油組成物はその最も広汎な態様にあっては、潤
滑粘度の油と発銭防止的な量の上記の第ロ族金属塩を含
む。
本発明の第D族金属塩は油溶性ヒドロカルビルスルフオ
ン酸と分子量約500なし、し5000のポリオキシア
ルキレン化硫酸の混合塩である。
油潟性ヒドロカルビルスルフオン酸には、塩が潤滑油組
成物中の清浄剤または分散剤として有用である何らかの
スルフオン酸が含まれる。
スルフオン酸は石油スルフオン酸、ボリアルキルベンゼ
ンスルフオン酸またはポリアルキレンスルフオン酸であ
るのが望ましい。油溶性ヒドロカルビルスルフオン酸に
は、マホガニー酸つまりホワイト油の製造の際に副生物
として得られるマホガニー色をした石油スルフオン酸か
ら誘導されるスルフオネートから生成されうるものが含
まれる。
石油スルフオネートの製造に関する一般的な概説および
その潤滑油添加剤としての使用は、1940手10月3
日付のナショナルベトロリウム ニユース(Natio
船I Petrole山mNe腿:内国石油ニュース)
第37巻40号R793〜R800ページ中に見ること
ができ、その開示が参考のために本明細書中に包含され
ている。ポリアルキレンベンゼンスルフオネートは、長
鏡アルキル一層襖ベンゼン主として家庭用洗剤の製造に
おいて副生物として得られるポリドデシルベンゼン底部
物から譲導される。ポリアルキルベンゼンスルフオネー
トの製造およびその潤滑油中での使用は、ベルギー特許
第629945号、米国特許第2班4617号、米国特
許第2982726号および英国特許第844335号
中に記載されている。これらの特許の開示が参考のため
に本明細書中に包含されている。ポリアルキレンスルフ
オネートは、例えばポリオレフインをクロロスルフオン
酸、三酸化硫黄と塩化水素、硫酸、S03、を含む硫酸
、SQ,S02および酸素、ならびにその他で処理する
ことにより製造しうるポリオレフィンー譲導スルフオネ
−トである。
ポリィソブテニルスルフオネートの典型的な製法は、英
国特許第1246545号中に示されており、同特許に
おいては、平均分子量950を有するポリィソブチレン
がまず塩素化され次いでクロロスルフオン酸、石灰およ
びエチレングリコールで処理され、カルシウムポリイソ
ブテニルスルフネートが生成する。本発明の塩の製造に
用いるポリオキシアルキレン化スルフオン酸(またはそ
の塩)は硫酸化(s山Tation)の後全分子量約5
00なし、し約5000を有する。
望ましい態様は、これらが誘導されるアルコールおよび
芳香族ヒドロキシ化合物、これらが誘導されるオキシア
ルキレン化アルコールまたはオキシアルキレン化芳香族
ヒドロキシ化合物、または、それ自体もしくは塩として
、本発明の混合塩を生成するために用いる反応体の一つ
である硫酸である。硫酸化されて本発明の補助的な発銭
防止剤を生成しうるオキシアルキレン化アルコールおよ
び芳香族ヒドロキシ化合物は、一価および多価アルコー
ルのごとき実質的脂肪族の化合物または置換フェノール
のごとき実質的芳香族の(ヒドロキシ)化合物であるヒ
ドロキシ化合物から誘導される。
本発明のオキシアルキレン化サルフェートを譲導しうる
芳香族ヒドロキシ化合物は、フェノール、シクロヘキシ
ルフエノール、ジ(ヒドロキシフエニル)ジサルフアイ
ド、ジ(ヒドロキシフヱニル)サルフアイド、ジ(ヒド
ロキシフエニル)オキサィド、オクチルフェノールとア
セトンとの縮合生成物、ベンジルアルコール、ヘプチル
フェノールとフオルムアルデヒドとの縮合生成物、分子
量約1000を有するポリィソブテンー置換フェノ‐ル
、キシレングリコール、4.4′ーメチレンービスーフ
エノール、ジドデシルフエノール、プロピレンテトラマ
ー置換フェノール、2,4−ジブチルフヱノール、2ー
クロロフヱ/ール、ジヒドロキシビフエニル、カテコー
ル、レゾルシノールおよびクレゾールのような化合物に
より例解される。フェノールおよび3個までのアルキル
置換基を有するアルキル化フェノールが選好される。ア
ルキル置換基はそれぞれ1なし、し11個またはそれよ
り多い炭素原子を含んでよい。オキシアルキレン化サル
フェートを誘導できるアルコールはC.〜C4。
脂肪族アルコール、望ましくは約1ないし2の固の炭素
原子と0なし、しIN固の窒素原子を含むアルカノール
例えばアミノーアルカノールである。これらはメタノー
ル、ェタノ−ル、イソオクタノール、ドデ力/ール、シ
クロヘキサノール、シクロベンタノール、ネオベンチル
アルコール、イソブチルアルコール、2−メチルシクロ
ヘキサノール、ベータークロロヱタ/ール、エチレング
リコールのモノメチルエーテル、エチレングリコールの
モノプチルエーテル、ジエチレングリコールのモノプロ
ピルエーテル、トリエチレングリコールのモノデシルエ
ーテル、エチレングリコールのモノオレエート、ジエチ
レングリコールのモノステアレート、第二ベンチルグリ
コール、ジエチレングリコールのモノステアレ−ト、第
二一ベンチルアルコール、第三一ブチルアルコール、ブ
ロモーデカノール、ニトローオクタデカノール、アミノ
エタノールおよびグリセロールのジオレェートのごとき
1価アルコールであってよい。多価アルコールは2なし
、し約IN固のヒドロキシ基を含みまたエチレングリコ
ール、ジェチレングリコール、トリエチレングリコール
、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール
、トリプロピレングリコール、ジブチレングリコール、
トリブチレングリコール、およびアルキレン基が2なし
、し約8個を含む他のアルキレングリコールにより例解
される。他の有用な多価アルコールはグリセローレ、グ
リセロールのモノオレエート、グリセロールのモノステ
アレート、グリセロールのモノメチルエーテル、ベンタ
エリスリトール、9,10ージヒドロキシステアリン酸
、9.10ージヒドロキシステアリン酸のメチルエーテ
ル、1,2ーブタンジオール、2,3−へキサンジオー
ル、ピナコール、エリスリトール、アラビトール、ソル
ビトール、マンニトールおよび1,2ーシクロヘキサン
ジオールにより例解される。アミノーアルコールは、ア
ミノーアルキレンおよびァミノーァリーレン−置換アル
コールを含めて、約1ないし1の固の窒素原子を含む。
これらはアミノエタノール、3ーアミノエチルベンタノ
ール、ジ(ヒドロキシエチル)アミン、Pーアミノフエ
ノール、トリ(ヒドロキシプロピル)アミン、N−ヒド
ロキシエチルトリメチレンジアミン、N,N,N′,N
′ーテトラヒドロキシエチルトリメチレソジアミン、お
よびN,N,N′,N′−テトラヒドロキシエチルエチ
レンジアミンにより例解される。望ましいアミノーアル
コールは1ないし4個のヒドロキシ基、1なし、し10
個の窒素原子および約1なし、し2川固の炭素原子を含
むアミノーアルカノールである。上記のアルコールおよ
びヒドロキシ芳香族化合物のいずれかに対応するチオー
ルは本発明の範囲に入る組成物の製造に同様に有用であ
る。
好ましいサルフェートは、オキシアルキレン化以前に1
なし、し約2の固の炭素原子を含むポリオキシアルキレ
ン化アルコールから誘導される。
たいていの場合、アルキレンが2なし、し約8個の炭素
を含む約150個までのオキシアルキレン基を有するポ
リオキシアルキレンアルコールが選好される。ポリオキ
シアルキレンアルコールまたはフェノールはポリオキシ
エチレン、ポリオキシプロピレンまたはポリオキシエチ
レン/ポリオキシプロピレン共重合体、例えばポリオキ
シェチレンポリオキシプロピレンブロック共重合体アル
コール、グリコールおよびグリコールーエーテルであっ
てよい。所与のポリオキシアルキレンアルコールまたは
フェノール中のオキシアルキレン単位の数は変化するが
、組成物の平均分子革は、硫酸化の後、約500ないし
約5000の範囲に入る。ポリオキシエチレン/ポリオ
キシプロピレンブロック共重合体が特に好ましい。この
ような共重合体は、その構造が二つの異る基例えば水一
溶解化オキシェチレン基およびより一層疎水性のオキシ
プロピレン基を含むという点で「両性的」(“amph
ipa伍ir)である。加えて本発明の組成物は、疎水
性であるとやはり考えられる陰イオン性サルフェート基
を含む。これらの相異る部分の組成、溶解特性、全体と
しての分子の形状に対しての位置、関係および相対的百
分率は、発銭、腐蝕およびバーニッシュ抑制における補
助的防止剤としての相対的効能、従って特定のサルフェ
ートに関する選好を決定するのに役立てることができる
。曇りの発生は一般に、配合した油の潤滑特性に悪影響
を与えないが、このような曇りはフィルターの目語りの
ような潜在的な問題のみなもとになると考えられる。従
って本発明の最も好ましいサルフェートは補助的発鏡防
止剤として正規の濃度水準において完全に配合された油
に曇りを発生しないものである。最も好ましいポリオキ
シアルキレンアルコールは約10から9の重量%のオキ
シェチレン単位と約90から1の重量%のオキシプロピ
レン単位とを含む。アルコールまたは芳香族ヒドロキシ
化合物はエチレンオキサイドおよび(または)プロピレ
ンオキサィドとの反応によるごとく技術上周知である方
法によりオキシアルキレン化ないしはボリオキシァルキ
レン化される。
望ましいアルコールはブタノール、オクタノール、およ
びその他のごときC,〜C2。アルコール、あるいは別
にラウリル、ステアリルおよびミリスチルアルコールも
しくはこれらの混合物のごとき天然産の物質のヒドロキ
シ誘導体から選択される。望ましい芳香族化合物はフェ
.ノールおよびC,〜C2。アルキル−置換フェノール
、最も好ましくはC,〜C,7アルキル置換フェノール
から選択される。最も好ましいアルコールは約2なし、
し4個のヒドロキシ基を有するC2〜Cのポリオール例
えばジオールまたはグリコール、グリセロールまたはト
リオールおよびペンタヱリスリトールのような四価アル
コールである。
本発明の実施において特に好ましい補助的発鏡防止剤は
オキシアルキレン化以前に2ないし2の固の炭素原子を
含み、かつ2ないし4個のヒドロキシ基を有しまた硫酸
化後の全分子量が約500なし、し約5000であるポ
リオキシアルキレンポリオールのサルフヱートから誘導
される。1,2ーグリコール、1,3ーグリコールおよ
びアルファ、オメガーグリコールが選好されるC2〜C
2。
ポリオールに含まれる。特に好ましい組成物は分子量約
500ないし約5000のポリオキシアルキレン化グリ
コール、グリセロールまたはペンタヱリスリトールから
選択される。本発明で使用するためのポリオキシアルキ
レン化サルフェート塩または硫酸は1974王3月14
日付受付の米国特許出願第451258号中に記載され
ており、その開示は参考のために本明細書中に含められ
ている。
本発明の塩は第ロ族金属塩望ましくはカルシウム、バリ
ウムまたはマグネシウム塩、一層望ましくはカルシウム
またはマグネシウム、最も望ましくはカルシウム塩であ
る。
本記載により限定されることは希望しないが、本発明の
組成物はおそらく少なくとも三つの成分の複合的混合物
からなる。
これらの成分は以下のものである:−油漆性ヒドロカル
ビルスルフオン酸の第ロ族金属塩一ポリオキシアルキレ
ン化硫酸の第ロ族金属塩ーヒドロカルビルS03‐(M
++OS03PAR03SO−MH)xヒドロカルビル
(ただしPARはポリオキシアルキレン化残基である)
なる構造式をおそらく有する混成塩上記の式においてM
++基は第ロ族金属腸イオンを意味する。
ヒドロカルビルS03‐は油溶性ヒドロカルビルスルフ
オネート陰イオンをまた03S03ポリオキシアルキレ
ン化残基はここに述べたポリオキシアルキレン化アルコ
ールまたは芳香族ヒドロキシ化合物のサルフェート陰イ
オンをさし、またxは1なし、し1咳庁ましくは1なし
、し5である。本発明の塩は、第1族金属、アンモニウ
ムまたは他の不安定物質例えば上記したポリオキシァル
キレン化アルコールまたは芳香族ヒドロキシ化合物から
の硫酸のトリエチルアンモニウム塩の混合物を、無機第
0族金属塩の存在で油綾性ヒドロカルビルスルフオン酸
と反応することによりつくられる。金属塩はハロゲン化
物例えば塩化カルシウム、塩化バリウムおよびその他で
あるのが好ましい。本方法における反応体のモル比は通
常、ヒドロカルビルスルフオン酸1.0なし、し2.0
に対して糠機第0族金属塩約1.0ないし2.5モルお
よび上記のサルフエート0.8なし、し1.2モルであ
る。ヒドロカルピルスルフオン酸塩1.0なし、し1.
7モルを上記のサルフェート約1モルと上記の無機第ロ
族金属塩1モルと反応するのが好ましい。反応はイソブ
チルアルコールおよび他の脂肪族アルコールのような、
反応に対して不活性な溶媒の存在で実施されてよい。
スルフオン酸塩は通常、石油溶液として反応混合物中に
添加される。反応は通常は25oないし100q○の温
度および大気圧において実施されるが、望むならばより
商いまたは低い圧力を用いることができる。反応は通常
約1なし、し1加時間で完全に進行する。潤滑粘度の油
中において、本発明の化合物は発鉄防止剤として単独に
あるいは二つもしくはそれより多くの組合せとしてある
し、は従釆的な発銭防止剤と組合わされて使用されてよ
い。
潤滑油は潤滑粘度をもつ比較的不活性でかつ安定な何ら
かの流体であってよい。このような潤滑性流体は一般に
、1000F(斑。0)において35なし、し50.0
00セイポルト国際秒(SUS)の粘度を有する。
流動性媒体ないいま油は天然のもしくは合成的な源泉か
ら誘導されてよい。天然の炭化水素費油にはパラフィン
基、ナフテン基または混合基の油が含まれる。合成油に
は、一般には窒素原子2ないし6個をもつ種々のオレフ
インの重合体、アルキル化芳香族炭化水素およびその他
が含まれる。非炭化水素油にはポリアルキレンオキサイ
ド、カルポキシレート、フオスフェート、芳香族エーテ
ル、シリコーンおよびその他が含まれる。好ましい媒体
は天然産のおよび合成的な炭化水素質媒体である。望ま
しいものは1000Fで約100なし、し400庇US
の粘度を有する炭化水素質油である。本発明の添加剤の
潤滑媒体中での混和性は、特に、曇りのないことによっ
て顕著である。潤滑油は最終的な;閏糟油組成物中に7
5重量%またはそれ以上にて存在するのであろう。
しかし濃厚物中においては油は5ないし75重量%にて
存在してよい。これらの濃厚物は使用の前に追加の独で
稀釈されて添加剤の油中の所望の濃度が得られる。本発
明の第0族金属塩は発銭防止的な量にて潤滑油組成物中
に存在する。
発鎌防止的な量は通常、約10ないし約10,000脚
、望ましくは50ないし10Q血から約500瓜風の範
囲内にあるであろう。望ましい潤滑組成物は夕あたりK
OHO.5なし、し100雌のアルカリ性度値を与える
のに十分な炭化水素油中に分散されたアルカリ士類金属
炭酸塩を含むであろう。アルカリ士類金属炭酸塩はマグ
ネシウム、カルシウムおよびバリウム炭酸塩、望ましく
はカルシウムおよびバリウム炭酸塩である。少量の、通
常アルカリ土類金属組成物によるアルカリ性度の約20
%より多くに寄与する金属水酸化物もまた存在してよい
。これらの化合物は周知の分散剤、例えばスルフオネー
ト、フェネートおよびスクシンィミド分散剤にて分散さ
れてよい。他の既知の添加剤が組成物中に含まれるのが
好ましい。このような添加剤には発銭ならびに腐蝕防止
剤、酸化防止剤、油性剤、清浄剤、分散剤、耐摩耗剤、
粘度指数向上剤、および流動点舷釜下剤がある。通常こ
のような個別的な添加剤は全組成物の約0なし、し5重
量%、より一般的には約0ないし2重量%の範囲で存在
するであろう。本発明の組成物中にあるこのような典型
的な追加的添加剤には、アルキルスクシンィミド分散剤
、フェノールおよびアリールアミン酸化防止剤、および
亜鉛ジヒドロカルビルジチオフオスフェートが含まれる
。例 以下の諸例は本発明の塩の製造およびその潤滑油中での
使用を例解する。
これらの例は例解のみの目的で示され、また本発明の範
囲を限定する意図にはない。例1 1リットル入りのニつロフラスコにアセトン200の‘
とスルフアミン酸97.1夕とを装入した。
この混合物を燈拝しつ)還流温度まで加熱し、かつプル
ロニツク(P1monic)L−31(約1000の全
分子量を有しまた約10ないし14重量%のオキシェチ
レンを含み残りがオキシプロピレン基である、プロピレ
ングリコールを基体とするポリオキシェチレンーポリオ
キシプロピレン塊状共重合体ジオ−ル)475夕を添加
した。底部物が100℃に蓬するまでアセトンを溜出除
去した。153の‘の物質を頂部物として取り出し、4
7凧‘をフラスコ内に残した。
凝縮器を働かせ弱い還流下で100℃において継続した
。流体が濃厚化されるにつれ、温度は上昇傾向となり、
より少量の溶媒が還流された。反応混合物を全体で4時
間10ぴ0に保った。反応混合物を真空下で1/独時間
ストリッピングし、1容積のトルェンで希釈しまたセラ
イト(Celite)桂簾土で渡過した。生成物を1脇
日のこおいて100℃でストリツピングした。1リット
ル入りの三つ口フラスコに前節において調製した生成物
300夕を加えた。
水酸化ナトリウム35夕を水中の50.8%溶液として
添加した。1容積のベンゼンを添加しまた無水となるま
で混合物を共濃混合物化した。
生成物をセラィト律藻±にて櫨遇しまた1.5側日のこ
おいて890でストリッピングした。生成物はナトリウ
ムポリオキシアルキレンサルフエートである。例2 1リットル入りのフラスコにブルロニツクL−31を4
75タ窒素下で装入した。
これにアセトン100の‘とスルフアミン酸97.1夕
を添加した。反応混合物を最高温度1820Fになるま
で41/4時間還流した。1容積のトルェンを添加しそ
して反応混合物を櫨加しかつストリッピングし生成物5
26夕を生成した。
三つ口フラスコ内の上記で生成された生成物150夕に
トリエチルアミン50の【とベンゼン200泌とを加え
た。
混合物を完全に燭拝しかつ緩漫な窒素パージ下で一晩放
置した。次いで混合物を9時間還流し、1肋日ターこお
いて80q○でストリツピングし生成物162夕を生成
した。上記で生成したポリ(オキシアルキレン)硫酸の
アミン塩111のこナトリウムSHA390スルフオネ
ート(一つまたはそれより多いアルキル基によりァルキ
ル化されたベンゼンから主としてなる合成的な軍質アル
キル化芳香族化合物で分子中の炭素原子の平均数が21
であるもの)96.4夕を添加した。
混合物を1容積のィソブチルアルコールで稀釈しかつ0
.則水酸化ナトリウム300の‘を加えた。混合物を弱
い還流下で30分間ストリツピングし、次いで1.■M
の塩化カルシウムlo0の‘を加えた。溜出する水がも
はや強塩基性でなくなるまで混合物を共淡した。水相が
分離されかつ廃棄された。残存する溶液をフラスコに返
戻しまた1モル濃度の塩化カルシウム溶液200の‘を
添加した。反応混合物を弱い還流下で1時間蝿梓した。
水を分離しかつ廃棄した。次に、反応混合物を再びIM
の塩化カルシウム200のとで処理し、弱い還流下で1
時間燈拝しかつ水層を分離しかつ廃棄した。生成物を水
400の‘で2回洗淡し、ドリェライト(Drieri
te)上で乾燥しかつ1.5脚日夕で3■ご間底部物温
度90qoまでストリッピングした。
生成物の塩は約112比布‐1において強いIRピーク
を有する極度に粘穂な流体である。塩を濃度30.1%
のシトコン(Citcon)30ニュートラル油中に入
れた。生成物の塩のこの潤滑油濃厚物は1.総%のカル
シウムと0.012%のナトリウムとを含む。例31リ
ットル入りの三つ口フラスコ中の例1でつくられるナト
リウム塩84.2汐にナトリウムSHA390スルフオ
ネ−ト127夕と1容積のィソプチルアルコールとを加
えた。
反応混合物を渡洋下で加熱し、IMの塩化カルシウム2
50叫と水100叫とを加えた。反応混合物を還流下で
1時間婿拝し、分離漏斗内に額漁しかつ水層を除去した
。塩化カルシウムと水とを添加し、続いて分離漏斗内で
水を除去することを2回線返した。次いで反応混合物を
水200の‘で3回洗糠しかつ真空下でストリツピング
し1.97%のCaと0.03%のNaとを含む生成物
132夕が生成した。例4 2リットルの三つ口フラスコに1200夕のプルロニッ
クL−31と400の‘のアセトンとを添加した。
溶液を無水となるまでストリッピングしかつアセトン2
10の【を加えた。その結果還流温度は94qoであっ
た。この溶液に99%のスルフアミン酸246夕を添加
した。混合物を弱い還流下で一瞬放置し、次いで半真空
下で底部温度110℃となるまでアセトンをストリツピ
ングした。生成物をトルェン中に溶解し、猿過しかつス
トリッピングすると光輝のある黒色の生成物が生成した
。上記で生成した生成物191夕を2リットル入りの三
つ口フラスコに菱入しかつ1容積の第二プタノールにて
稀釈した。
この混合物にNaOH(水中の50.8%溶液として2
3.7夕)0.30モルとナトリウムSHA390スル
フオネート318夕とを加えた。反応混合物を完全に蝿
拝しかつ還流温度に加熱した。還流に際して水を除去し
、次いで水中の六水和塩化マグネシウムの1.瓜M溶液
250の【およびトルェン100泌とを添加した。2時
間還流の後、反応混合物を分離漏斗内に入れた。
水相を分離しかつ廃棄した。残りの反応混合物に1.■
けの塩化マグネシウム溶液250の‘を添加した。混合
物を1時間還流し、かつ再び水を分離しまた廃棄した。
1.0モル濃度の塩化マグネシウム溶液250叫を再び
加えかつ混合物を1時間還流した。
水相を分離しかつ廃棄した。次いで生成物を400私の
水で3回洗練した。真空下で生成物をストリツピングし
て、1.05%のMgと0.13%のNaとを含む非常
に粘鋼な生成物が生成した。評価 中和度試験(Neuoalization Raに T
est)(NRT)は米国特許第3784474号およ
びカナダ特許第91142び号中に記載されている。
中和度試験は塩基性油相で酸性水性相を中和することか
らなる。中和の進行は、適当な時間間隔で柵を測定する
ことによりpH計により追跡される。pHを時間に対し
て点綴する。塩基性の潤滑油組成物は酸を中和しまた3
.5なし、し6.5のpH範囲内にある明確な屈折点を
示すが、屈折点までに経過した時間(TPI)は、他の
すべての要素が一定に保たれるとして、本発明の中和促
進剤の存在または不在に広汎に依存しつ)変化する。
塩基性油相と酸性水性相との最初の混合から屈折点にい
たるまでに経過する時間力汀PIであり、これは種々の
油組成物を比較するための基準をなす。
一般に、二つの油組成物の比較において、他のすべての
要因が一定に保たれるとして、TPI評点の低い(より
速い酸の中和)油はより高いTP1(より遅い酸の中和
)の組成物よりもより商い発銭防止能力を有することが
見出されている。この試験において、鷹梓度および油の
粘度はまた中和度に影響もしうる。代表的な再現性は屈
折点までの平均時間のプラスマイナス5%である。この
試験はエンジン試験のために補助的発銭防止剤をふるい
にかける際に信頼するにたると考えられ、またエンジン
試験によって部分的な相関が示される。中和度試験デー
タを第1表に示す。
酸性の水性相は0.00岬clを含む。TPIは肉対時
間曲線における屈折点までの分単位の時間である。試験
される処方物Aは、従来的なスクシンィミド分散剤6%
、カルシウムフェネート50ミリモルノk9および亜鉛
ジアルキルジチオフオスフェ−ト18ミリモル/k9の
シトコン30ニュートラル潤滑油中の混合物である。
処方油Bは、従来的なスクシンィミド分散剤6%、カル
シウムフェネート25ミリモル/k9、過塩基性化カル
シウムスルフオネート25ミリモル/k9および亜鉛ジ
アルキルジチオフオスフエート18ミリモル/kgのシ
トコン30ニュートラル潤滑油中の混合物である。この
試験の結果を下記の第1表に報告する。第1表 例3および例4の塩を、ゼネラルモーター社の11C系
列の発鏡試験にて、既知の発銭防止剤と対比してさらに
評価した。
試験油は従釆的なスクシンイミド分散剤6%、過塩基性
化カルシウムスルフオネート25ミリモル/k9、カル
シウムフエネート25ミリモル/k9、および亜鉛ジア
ルキルジチオフオスフェネート18ミリモル/kgを含
むR.1.サンプェルトリコのSAE3防塵糟油である
。試験油を第2表に示す発銭防止化合物と配合する。3
勿時間後、平均エンジン発銭(Aveねge Engn
eR船t)(ABR)を測定し、また固着したりングの
数を記録する。
GM規格は試験に合格するのにAER評点少くとも8.
4を要求する。第2表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 潤滑粘度を有する油と、 (A)油溶性ヒドロカルビルスルホン酸、及び(B)約
    500ないし約5000の範囲内の分子量を有するポリ
    オキシアルキレン化硫酸の第II族金属塩の有効量とを含
    むことを特徴とする潤滑油組成物。 2 前記油溶性ヒドロカルビルスルホン酸が石油スルホ
    ン酸、ポリアルキルベンゼンスルホン酸、又はポリアル
    キレンスルホン酸であり、そして前記第II族金属がカル
    シウム、バリウム又はマグネシウムである特許請求の範
    囲1に記載の組成物。 3 前記ポリオキシアルキレン化硫酸が、1〜20個の
    炭素原子及び0〜10個の窒素原子を含むポリオキシア
    ルキレン化アルコール又はアミノアルカノールから得ら
    れたポリオキシアルキレン化硫酸であり、そして前記ヒ
    ドロカルビルスルホン酸がポリアルキルベンゼンスルホ
    ン酸又はポリイソブテニルスルホン酸である特許請求の
    範囲2に記載の組成物。 4 前記アルコールが2ないし約10個のヒドロキシル
    基を含む多価アルコールであり、そして該第II族金属が
    カルシウム又はマグネシウムである特許請求の範囲3に
    記載の組成物。 5 前記ポリオキシアルキレン化硫酸がポリオキシエチ
    レンポリオール、ポリオキシプロピレンポリオール、又
    はポリオキシエチレン/ポリオキシプロピレンブロツク
    共重合体ポリオールから得られたポリオキシアルキレン
    化硫酸である特許請求の範囲4に記載の組成物。 6 前記ポリオールが2〜4個のヒドロキシル基を含む
    C_2〜C_2_0ポリオールであり、前記スルホン酸
    がポリアルキルベンゼンスルホン酸であり、そして該第
    II族金属がカルシウムである特許請求の範囲5に記載の
    組成物。 7 前記ポリオキシアルキレン化アルコールがポリオキ
    シアルキレングリコール、ポリオキシアルキレングリセ
    ロール又はポリオキシアルキレンペンタエリスリトール
    である特許請求の範囲4に記載の組成物。 8 潤滑粘度を有する油と、 (A)油溶性ヒドロカルビルスルホン酸、及び(B)約
    500ないし約5000の範囲内の分子量を有するポリ
    オキシアルキレン化硫酸の第II族金属塩の有効量とを含
    む潤滑油組成物を製造するに当り、油溶性のヒドロカル
    ビルスルホン酸の塩1.0〜2.0モルを、約500な
    いし約5000の範囲内の分子量を有するポリオキシア
    ルキレン化硫酸の第I族金属塩0.8〜1.2モルと、
    無機の第II族金属塩1.0〜2.5モルとで処理して第
    II族金属塩を得、そして該第II族金属塩と潤滑油とをブ
    レンドすることを特徴とする潤滑油組成物の製造法。
JP52007636A 1976-03-24 1977-01-25 潤滑油組成物およびその製造方法 Expired JPS6019356B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/670,515 US4051047A (en) 1976-03-24 1976-03-24 Group II metal mixed salts of two different organic acids in lubricant
US670515 1996-06-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52116419A JPS52116419A (en) 1977-09-29
JPS6019356B2 true JPS6019356B2 (ja) 1985-05-15

Family

ID=24690711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52007636A Expired JPS6019356B2 (ja) 1976-03-24 1977-01-25 潤滑油組成物およびその製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4051047A (ja)
JP (1) JPS6019356B2 (ja)
AU (1) AU504967B2 (ja)
BE (1) BE852220A (ja)
BR (1) BR7701643A (ja)
CA (1) CA1067506A (ja)
DE (1) DE2712146A1 (ja)
FR (1) FR2345508A1 (ja)
GB (1) GB1519943A (ja)
IT (1) IT1075946B (ja)
MX (1) MX4528E (ja)
NL (1) NL7703009A (ja)
ZA (1) ZA7773B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH668266A5 (de) * 1986-01-15 1988-12-15 Sandoz Ag Tensid-gemische.
US4879399A (en) * 1986-01-15 1989-11-07 Sandoz Ltd. Ether sulfates of a mixture of branched 1-decanols
US4980087A (en) * 1986-01-15 1990-12-25 Sandoz Ltd. Ether sulfates of a mixture of branched 1-decanols
US5108631A (en) * 1987-09-23 1992-04-28 The Lubrizol Corporation Method of overbasing with a hydroxy sulfonic acid copromoter
GB2283758A (en) * 1993-11-11 1995-05-17 Nsk Ltd Rust preventive lubricating oil
US5817610A (en) * 1996-09-06 1998-10-06 Olin Microelectronic Chemicals, Inc. Non-corrosive cleaning composition for removing plasma etching residues
US5759973A (en) * 1996-09-06 1998-06-02 Olin Microelectronic Chemicals, Inc. Photoresist stripping and cleaning compositions
CN116376626A (zh) * 2021-12-23 2023-07-04 武汉宜田科技发展有限公司 一种金刚线多线切割单晶大尺寸硅片用切割液

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3081176A (en) * 1960-07-18 1963-03-12 Sun Oil Co Soluble oil for treating filters
US3197406A (en) * 1962-12-20 1965-07-27 Exxon Research Engineering Co Lubricating compositions containing a metal salt of a sulfated aliphatic sulfonic acid
US3431265A (en) * 1964-03-17 1969-03-04 Millmaster Onyx Corp Quaternary ammonium salts of glyceryl sulfates and sulfonates
US3291750A (en) * 1965-02-12 1966-12-13 Elmer W Maurer Emulsion containing long chain alkylsulfuric acids
US3711406A (en) * 1970-06-11 1973-01-16 Chevron Res Lubricating oil containing an hydroxylated amine and an overbased sulfonate or phenate
US3764533A (en) * 1970-08-07 1973-10-09 Continental Oil Co Oil soluble dialkaryl sulfonate compositions
BE791337A (nl) * 1971-11-23 1973-05-14 Shell Int Research Werkwijze voor de bereiding van een smeermiddeltoevoegsel
US3954639A (en) * 1974-03-14 1976-05-04 Chevron Research Company Lubricating oil composition containing sulfate rust inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
FR2345508A1 (fr) 1977-10-21
FR2345508B1 (ja) 1980-06-13
MX4528E (es) 1982-06-03
NL7703009A (nl) 1977-09-27
BR7701643A (pt) 1978-01-03
US4051047A (en) 1977-09-27
CA1067506A (en) 1979-12-04
BE852220A (fr) 1977-07-01
IT1075946B (it) 1985-04-22
JPS52116419A (en) 1977-09-29
AU2350277A (en) 1978-09-28
ZA7773B (en) 1977-11-30
AU504967B2 (en) 1979-11-01
GB1519943A (en) 1978-08-02
DE2712146A1 (de) 1977-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3954639A (en) Lubricating oil composition containing sulfate rust inhibitors
US3798165A (en) Lubricating oils containing high molecular weight mannich condensation products
EP1489159B1 (en) Unsulfurized additive composition comprising salicylates for lubricating oils
JP2637117B2 (ja) 第▲ii▼族金属過塩基化硫化アルキルフェノールの製造方法
FR2460300A1 (fr) Sels d'ammonium quaternaire d'ester-lactone, procede pour leur preparation et compositions d'huiles lubrifiantes en contenant
EP1614740B1 (en) Polyphenolics as lubricant oil additives
EP1065256A1 (en) Overbased metal-containing detergents
FI78683B (fi) Foerfarande foer framstaellning av ett oeverbasiskt svavelhaltigt alkylfenat av en alkalisk jordartsmetall.
JPS5888387A (ja) 潤滑油組成物
JPS6019356B2 (ja) 潤滑油組成物およびその製造方法
JPH05271259A (ja) ポリエーテルリン酸エステル類
JPS6242957B2 (ja)
JPH03166294A (ja) 過塩基性化された硫化フェネート洗浄剤を合成する改良された方法
JP2011213725A (ja) 二族金属炭酸塩化された過塩基性アルキルフェノールのマンニッヒ縮合物の製造方法
KR0143779B1 (ko) 옥시-알킬렌 하이드록시 연결그룹을 갖는 긴 사슬의 지방족 하이드로카빌 아민 첨가제
CA2274617A1 (en) Sulphur-containing calixarenes, metal salts thereof, and additive and lubricating oil compositions containing them
US2856361A (en) Superbasic alkaline earth metal sulfonates
US4751010A (en) Sulfonated and sulfurized detergent-dispersant additives for lubricating oils
US2856359A (en) Superbasic alkaline earth metal sulfonates
US3966622A (en) Lube oil dispersant of improved odor and antioxidant properties
US3424679A (en) Nonvicinal glycols in overbased phenate preparation
EP0266034B1 (en) Overbased alkali metal additives
US2627523A (en) S-(sulfurized terpene hydrocarbon) dithiophosphoric acid triesters and methods of producing the same
JPS6025079B2 (ja) 潤滑油用の新規な高アルカリ度金属系清浄分散剤の製造法
US2856360A (en) Superbasic alkaline earth metal sulfonates