JPS60192343A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPS60192343A
JPS60192343A JP4870584A JP4870584A JPS60192343A JP S60192343 A JPS60192343 A JP S60192343A JP 4870584 A JP4870584 A JP 4870584A JP 4870584 A JP4870584 A JP 4870584A JP S60192343 A JPS60192343 A JP S60192343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
level
signal
input
input signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4870584A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Ouchi
大内 陸夫
Shigehisa Wakamatsu
若松 茂久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP4870584A priority Critical patent/JPS60192343A/ja
Publication of JPS60192343A publication Critical patent/JPS60192343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、半導体集積回路特に、複数M個の入力信号を
受け複数N個の出力信号全複数N個の出カバ、ファを介
して出力する機能ブロックを有する半導体集積回路に関
する。
(従来技術) 近年、半導体集積回路の集積度が向上し、LSIからV
LSI(超LSI)の規模になるにつれて、マイクロプ
ロセ、すの様な汎用のLSI以外にセミカスタムLSI
の形態の一種である、ゲートアレイ方式にて設計される
機能ユニットとしてのLSIの開発が一般的になってき
た。
このゲートアレイ方式により設計されるLSIは、デジ
タル装置にとって低価格化、小型化、高密度化、高信頼
度化等の傾向のあるものとして注目されている。現在の
ディジタル装置は、汎用のSSI/M8I=i多数使用
し、プリント板上に実装して構成しているが、これらの
88I/M8Iをゲートアレイ方式で設計されるLSI
にとシ込んで装置のLSI化が進んできている。
このゲートアレイ方式によるLSIの特徴は、よく知ら
れている様に、LSI−1製造する工程で拡散工程を完
了したウニノ・−に、顧客仕様の回路を配線工程だけで
変えることによシ開発されるLSIである。
このゲートアレイ方式で設計されるLSIは、顧客仕様
の回路を実現するため、その入力端子。
出力端子の数が一定とならない。また回路の出力端子数
と別の回路の出力端子数は同じではなく、かつ出力端子
の位置も異なっており、入力端子についても同様である
。更に、顧客仕様の回路機能については千差万別で必シ
、この機能ユニットとしてのLSIの機能試験について
は、顧客仕様に基づいて行なわれるため、入出力端子の
試験を機能試験ごとに実施せねばならず、ゲートアレイ
方式で、設計されるLSIの機能試験に費す時間は、非
常に太きいという欠点があった。以下、図面により詳し
く説明する。
第1図は従来の半導体集積回路の一例を示すブロック図
である。複数M個の入力端子11に入力された複数M個
の入力信号11′により機能ユニット10から4個の出
力信号13′〜16′を4個の出力バッファ(BUF 
)12e通し、出力端子13〜16に出力するものとす
る。第1図は、入力端子11からの人力ベクトルによっ
て出力端子13〜16に″Olルベル又は□゛1“レベ
ル力出力される。
これらの出力端子レベルを測定する際には、ある入力テ
ストベクトルにより、出力端子13が”I I+レベル
になったとき、出力端子130″11ルベルの試験を行
ない、又、別の入力テストベクトルによって、出力端子
13が”06レベルの出力になったと撚1IOIルベル
の試験を行なう。同様にして出力端子14,15.16
も、それぞれの入力テストベクトルによシ各出力レベル
が確定され、出力レベルの試験が可能となる。
この機能ユニット10の仕様により、出力端子のレベル
は決定するが、出力端子全測定するためには、入力テス
トベクトルが、この例によると、4個の出力端子13〜
16の″0″レベル又は111 ルベル測定に、平均し
て4 X 2=8回のテストベクトルを必要とし機能試
験のために時間がかかるという欠点があった。
(発明の目的) 本発明の目的は、この様な欠点全解決し、機能試験のた
めの時間全大幅に短縮した半導体集積回路を提供するこ
とにある。
(発明の構成) 本発明の半導体集積回路は、複数M個の人力信号を受け
複数N個の出力信号を複数N個の出力バッファを介して
出力する機能ブロックを有する半導体集積回路において
、前記出力バッ7アはその出力レベルが前記機能プロ、
りの出力信号及び1個の入力信号と1個の外部制御端子
から供給される制御信号とにより一義的に定まるよう構
成されることからなっている。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第2図は本発明の一実施例を示すブロック図、第3図は
その部分詳細ブロック図である。
本実施例は、複数M個の入力信号11′を受け4個の出
力信号23′〜26′を4個の出力バッファ(BUF)
21を介して出力する機能ユニ1,7F 5− 10を有する半導体集積回路において、前記出カバ、7
ア21はその出力レベルが機能ユニット1゜の出力信号
23′〜26′及び入力端子11aに入力される1個の
入力信号11a′と1個の外部制御端子20から供給さ
れる制御信号20’とにより一義的に定まるよう構成さ
れることからなっている0 すなわち、例えば、第3図に示すように、出力バッファ
21は機能ユニッ)10からの出力信号23“と同じく
入力信号11a′と制御信号20′を入力として、出力
レベルの選択を行なうセレクタ(SEL )22を含ん
でいる。
次に本実施例の動作について説明する。
制御信号20’の機能は、機能ユニット10からバッフ
ァ21に出力される出力信号23“〜26“と、入力信
号11a′の制御を主目的とする。制御信号20′が′
lO″レベルのときは、機能ユニット10からの通常出
力とし、制御信号20′が“1”レベルのときは、機能
ユニット10からの出力信号とはかかわらず、機能ユニ
ット内部の 6− 機能論理入力信号、例えばリセット信号によって、出力
信号23′〜26′の出力レベルを規制させる様設計さ
れている。
従って、第3図の様な回路構成で出力部分を設計すれば
、制御信号20′によって、入力信号113′がイネー
ブル状態となシ、入力信号11a′がIIOルベルのと
き出力信号23′のレベルは”00レベルとなり、又、
入力信号11a′のレベルが11”レベルのとき出力信
号レベルは′1″レベルとなり、それぞれの状態におい
て測定可能となる。すなわち、機能ユニット10の出力
レベル測定は、制御端子を設けることと、既存の入力端
子を利用することによって、テスト回数は2回で済むこ
とになる。
なお、本実施例は、出力端子の数が4個の場合を示した
が、本発明はこれに限定されることなく複数N個の出力
端子のものに適用されることは言うまでもない。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したとおシ、本発明によれば、上記の
構成により、機能ユニットとしてのLSIの端子数及び
LSI機能の複雑さによらず、テストベクトル数は、2
ベクトルでLSIの出力レベルは確定でき測定可能とな
り、LSI測定時間を大幅に短縮した半導体集積回路が
得られる。このことは、最近のLSIの多ビン化、高機
能化を考えると、出力端子数の増大9機能の複雑さから
、出力レベルの測定に要するテストベクトルの数は、平
均して出力端子数の2倍以上であることは明らかであ、
9、LSIの機能試験に要する時間は、きわめて増大す
る。従って本発明の適用による効果は極めて犬となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体集積回路の一例を示すブロック図
、第2図は本発明の一実施例を示すブロック図、第3図
はその部分詳細ブロック図である。 10・・・・・・櫓シュニット、11.lla・・・・
・・入力端子、11’、lla’・・・・・・入力信号
、12・・・・・・出力バッファ、13〜16・・・・
・・出力端子、13′〜16′・・・・・・出力信号、
20・・・・・・制御端子、20′・・・・・・制御信
号、21・・・・・・出力バッファ、22・・・・・・
セレクタ、23〜26・・・・・・出力端子、23′〜
26′・・・・・・出力信号、23“・・・・・・出力
信号。  9− カl閃 71イ二か壮7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数M個の入力信号を受け複数N個の出力信号を複数N
    個の出力バッファを介して出力する機能ユニットヲ有す
    る半導体集積回路において、前記出力バッファはその出
    力レベルが前記機能ブロックの出力信号及び1個の入力
    信号と1個の外部制御端子から供給される制御信号とに
    よシー義的に定まるよう構成されることを特徴とする半
    導体集積回路。
JP4870584A 1984-03-14 1984-03-14 半導体集積回路 Pending JPS60192343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4870584A JPS60192343A (ja) 1984-03-14 1984-03-14 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4870584A JPS60192343A (ja) 1984-03-14 1984-03-14 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60192343A true JPS60192343A (ja) 1985-09-30

Family

ID=12810727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4870584A Pending JPS60192343A (ja) 1984-03-14 1984-03-14 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60192343A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6433958A (en) * 1987-07-29 1989-02-03 Nec Corp Semiconductor integrated circuit
JPS6464249A (en) * 1987-09-03 1989-03-10 Nec Corp Semiconductor integrated circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6433958A (en) * 1987-07-29 1989-02-03 Nec Corp Semiconductor integrated circuit
JPS6464249A (en) * 1987-09-03 1989-03-10 Nec Corp Semiconductor integrated circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5115191A (en) Testing integrated circuit capable of easily performing parametric test on high pin count semiconductor device
US5379300A (en) Test signal output circuit for LSI
US5225774A (en) Semiconductor integrated circuit
JPS60192343A (ja) 半導体集積回路
EP0103322B1 (en) Bi-directional switching circuit
JPS645461B2 (ja)
US6472902B2 (en) Semiconductor device
JP2732733B2 (ja) Epldの入力回路の試験装置
JP2610824B2 (ja) ハイ・インピーダンス機能素子を備えた論理回路の測定装置
JP2972515B2 (ja) 入出力バッファテスト回路
JP2960247B2 (ja) 集積回路
JPS6138576A (ja) 半導体集積回路
KR930006962B1 (ko) 반도체 시험방법
JP3032624B2 (ja) スキャンセル装置
JP2000155153A (ja) 半導体装置
JP3086226B2 (ja) 半導体装置
JPS6041237A (ja) Lsiのテスト容易化方式
JPS6034027A (ja) 半導体装置
EP0286920A2 (en) Method and apparatus for high accuracy measurement of VLSI components
JPH0410040A (ja) メモリモジュール
JPH05196699A (ja) 半導体集積回路
JPS61170835A (ja) 論理集積回路パツケ−ジ
JPS60196954A (ja) 集積回路
JPH08136616A (ja) 混成集積回路
JPS6093362A (ja) 集積回路素子搭載ユニツトの試験方式